BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカースタンドについて

2010/03/08 11:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:40件

V20HDのフロントスピーカーをDENON ASG-11Rを使用したいと思いますが、ネジ位置など問題ないでしょうか?
もし、改善が必要な場合ご教示ください。

書込番号:11053063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/03/08 12:00(1年以上前)

説明が間違っていました。
ASG-11Rはスピーカースタンドです。他メーカー品を使用した場合という意味です。
よろしくお願いします。

書込番号:11053097

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/08 12:26(1年以上前)

M5ネジでピッチが60mmなので基本問題ないです。
取扱説明書などをDLすれば分かること(かわりに調べました)なので、まずはHPから取扱説明書をDLして確認するクセをつけておいた方が後々便利ですよ。

注意点としては仕様上どちらもM5ネジを使うので取り付け自体はOKですが、付属SPのネジ穴の長さは7〜12mm推奨なのに対し、スタンド付属のネジは15mmもあるので3mmほどネジがはみ出す可能性がある事くらいでしょうかね。

まぁはみ出るようだったらDIYショップとかでネジを買ってくればいいだけです。

書込番号:11053190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/08 12:46(1年以上前)

sin changさん
早速の回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:11053281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルが違う?

2010/03/07 22:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 carsch10さん
クチコミ投稿数:5件

10803384にちょっと書いたけど、だれも情報くれなさそうなので別スレですみません。

この商品を先日購入しましたが、アンプと保証書のシリアル番号が違いました。

アンプは単品でも売ってるので、セットであるBASE-V20HDのシリアルとは違うのが普通でしょうか?

というのも、スピーカーケーブルの差込口に、ケーブルを差し込んだ跡のような傷があって(10か所全部)、返品分? 再生品? などとちょっと心配になっています。
みなさんのはどうですか?

書込番号:11050719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/03/08 12:20(1年以上前)

はじめまして。こういち901と申します。

保証書のシリアルナンバーは、セットとしての番号です。アンプ単体のシリアルナンバーはまったく別のものです。

スピーカー端子のキズについては、購入した際に確認しなかったので、今となっては確認できません。新規購入された方でないと、回答が難しいです。

気になるようでしたら、購入したお店に確認されるのがよろしいかと思います。

書込番号:11053173

ナイスクチコミ!0


スレ主 carsch10さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/09 17:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

ONKYOにも問い合わせていますが、いまのところ回答がありません。

また、接続端子ですが、こういち901さんのところでは、すべての端子にスピーカーを接続しているのでしょうか? 接続していないところがあれば、その箇所に接続されたような跡がないかどうか、見ていただければと思うのですが・・・
まあ、いわゆるテスト目的で、製造段階で接続した可能性もありますが。

よろしくお願いします。

書込番号:11059285

ナイスクチコミ!0


スレ主 carsch10さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 10:51(1年以上前)

ずいぶん期間が開きましたが(汗
「Goodアンサー決定のお願い」といわれても、今のところはなく・・・

家電店に展示しているものでもチェックしてみようかと思ったのですが、
やはりケーブルなどが接続されており、端子部分は確認できず。

画像をアップしてみました。

このように、すべての端子に傷が。
動作チェックだとしても、これは相当雑な仕事で。

このさい、返品してV30HDXにしようかな・・・

書込番号:11128225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/03/24 02:56(1年以上前)

明らかに一度返品された物かと思います

自分は先日購入して2.1でつないでいるので他の端子を見てみましたが傷はありません





書込番号:11132403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 carsch10さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/24 06:31(1年以上前)

ありがとうございました。

ONKYOは、いちど送り返してくれれば、その部分の部品を交換する、なんていう
めんどくさいこといってきました。

気持ち悪いので、いったん返品の方向で行きたいと思います。

書込番号:11132556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授お願いします。

2010/03/07 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

リョーユーパン子さんのご質問と重複してしまうかもしれませんが、ご教授ください。

オーディオ関係は素人ですので色々教えていただきたいのですが、この度、新機種BASE-V30HDXと現行機種BASE-V20HDのどちらを購入するか迷っています。

具体的な使用目的としては、PS3での映画・ゲーム・動画の再生 ipodの再生 などで、
接続する機器としては、TV(東芝32C3500)・PS3(60GB)・torne(購入予定)・Wii・SONY MDR-DS7000です。そのうち、onkyoのipodドックも購入しようかと考えています。
また、Wiiは殆ど使用していないので、接続しなくてもいいのですが一応書きました。

使用環境としては、6畳程度の部屋での使用で、将来的に5.1chにしていきたいのですが、部屋が変形な為、リアスピーカーを設置するとなると、天井などから設置しなくてはならないと思うので、そこもどうするべきか迷っています。

当方のTVも、HDMI 1,3だと思われますので、新機種の恩恵は受けれずに光ケーブルが必要になってくると思いますし。

また、価格の面で言えば、新機種74,800円・現行機種49,800円という約2万5千円の差がありますが、新機種にその価値があるのか?

予算としても、出来れば5万円程度で済ませたいので。
それに、過去ログでも言われている待機電力の問題も改善されていないようですし・・・。

なので、ヤマダ電機などで現行機種を購入し、そのポイントでセンターを購入するか、また新機種を購入するかで迷っております。

また、購入した際の接続方法もどうしたらいいのか、いまいちよくわからないため、こうした方がいい。といった、それぞれの接続方法なども教えていただけると幸いです。

ではアドバイスお願いいたします。

書込番号:11049504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/07 20:25(1年以上前)

こんばんは。

新機種と現行機種の差額25000円でトールボーイスピーカーが購入できるので、この機種にしようかと思っています。

書込番号:11050018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/07 21:27(1年以上前)

25000円のうち10000円はスピーカーの差なのでHDMI1.4や3D対応が15000円ですね。
15000円差で20が買えるのでそちらは悩みどころ。

壊れにくいものばかりなので買い替えはしにくいもの。差額はあまり気にしないほうがいいでしょう。

ケーブルをHDMI1.3で間に合わせるならば現行機種。
HDMI1.4で統一するならば新機種。


3Dになったら取り替えるならばケーブルも安くなってると思います。

書込番号:11050446

ナイスクチコミ!0


スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/07 22:29(1年以上前)

リョーユーパン子さん・澄み切った空さん

さっそくのお返事ありがとうございます。

25000円のうち10000円はスピーカーの差ということは、BASE-V20HDとBASE-V20HDXのスピーカーは同じものということなんですかね?

では、この二つのスピーカーとBASE-V30HDXのスピーカーは音質的な違いは素人目に聞いたとしてもわかるものなのでしょうか?

また、そうなるとサブウーハーは新機種と現行機種とでは、どういった違いがあるのでしょうか?

って質問ばかりになってしまいました^^;

教えていただければ嬉しいです。

書込番号:11050866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/08 02:25(1年以上前)

http://onkyodirect.jp/pc/shop/c/cBB02/
3機種とも微妙にスピーカーが違いますね。

書込番号:11052136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/08 03:23(1年以上前)

スピーカーシステムは、
V20ならば058シリーズ、V30ならば108シリーズになるので、予算上もV20がおすすめですね。

書込番号:11052204

ナイスクチコミ!0


スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/08 21:22(1年以上前)

澄み切った空さん

V20ならば058シリーズ、V30ならば108シリーズということでしたが、onkyoのHPの見ましたが、108シリーズはありましたが、058シリーズは無かったのですが、この二つはどう違うのでしょうか?


予算上もV20がおすすめですね。
ここで言うV20は、現行機種ということでいいんですよね?w

書込番号:11055197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/11 18:43(1年以上前)

058MH 108MH  同様に各種スピーカーにあります。あえて108でそろえることもできますね。
108のほうがツイーターの能力が少し高いようです。
http://onkyodirect.jp/pc/shop/c/cAA04/

HDMI1.4ケーブル対応、3D対応、ARC対応に興味なければ現行機種でも十分かと思います。
わたしは新機種がいいなあと思ってます。




書込番号:11069952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 crucifixさん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/11 21:56(1年以上前)

澄み切った空さん

丁寧な解説ありがとうございます。

近いうちに電気屋に行ってみて、その時の値段次第で購入したいと思っています。

もし購入しましたら、また質問させて頂くかもしれないですが、その時もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:11070918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/12 17:49(1年以上前)

現行機種のV20HDのスピーカーはD108のようです。
V20HDXはスピーカーが若干劣るので、現行機種がいいみたいですね。

書込番号:11074433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3 2000A接続について

2010/03/05 03:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:29件

現在下記接続をしていまして、新規で新型PS3 2000Aを購入しましたので設定を試みたのですが、音声の設定が解らずご教授御願い致します。

TV パナ46G
BD パナ
V20HD
PS3

現在接続 
HDMI1 BD→V20HD(IN1)
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

ここにPS3の接続をセットしてみました

HDMI1 BD→V20HD(IN1)
    PS3→V20HD(IN2) 
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

この接続ですとPS3の音声がでません。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2に変更すれば出力されるのですが、このままですとTVに切り替えたときにTVの音声が出ません(TVはOPT2だと音声がでます)
上記の設定変更を変えないで出力する設定方法をご教授御願いします。

宜しく御願いします。







書込番号:11035353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 06:19(1年以上前)

PS3の音声だけ再生不能で映像は表示できているのでしょうか?
音声だけならPS3の音声出力設定がHDMIになっていない原因が考えられますが、アサインを変更すると映像・音声とも再生できるなら別問題でしょうね。

書込番号:11035510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 11:24(1年以上前)

口耳さん返答ありがとう御座います。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2 =音声可
この設定にするとTVに切り替えたときにはTVの音声がでなくなり、設定をOPT2に変更して音声を出すことが可能になります。
映像は双方とも表示できています。

接続方法が間違っているのか、V20HD設定がまちがっているのかわからなくて、ご教授御願いします。

書込番号:11036315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 12:29(1年以上前)

接続方法は間違ってはいません、通常ならテレビとV20HDの入力が正しければ映像はテレビで表示して音声はV20HDで再生できるはずです。

レコーダーは正常ですよね、試しにレコーダーとV20HDを繋げているHDMIケーブルをPS3に付け替えて正常動作するか検証してみてはどうでしょう。

書込番号:11036518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 23:29(1年以上前)

口耳の学さんありがとう御座います。
レコーダーは問題ありませんです。HDMIケーブルもう一本あるので代えてこころみたんですが、映像は問題なくやはり音声がでません。Audio Input→GAMETVをHDMI2に変えれば音声はでます。でも、そのままですとTVに変えたときにはTVの音声がでないので、Audio InputをOPT2に変えてあげないといけません。
ほかのセッテイングがおかしいのでしょうか。。。すみません何度も。

書込番号:11039421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/06 00:41(1年以上前)

V20HDの設定のかなで
Input Assign→Audio Input→VCR/DVRをHDMI2に試したところ音声が出るようになりました。
TVに切り替えても、PS3にもどしても両方ともV20HDで音声が再生され、設定変更無く出るようになりました。
この設定でいいのでしょうか。これで最適の音質設定になっているのでしょうか。
すみません。

書込番号:11039825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続&設定について

2010/03/02 12:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせて頂いております。半年程前に購入し、こちらの書き込みを参考に接続して使っていたのですが、先日PS3にてBDを再生させてた所、5.1Chで音が出てない気がしまして(全スピーカーから音は出てますが臨場感が無い…)何か間違いがあればご指導お願い致します。現在の接続方法は

PS3(2000A)→本機(HDMI IN2)
本機(HDMI OUT)→ビエラ42G1(HDMI 1)
ビエラ42G1(光)→本機(光 IN1)です。

本機側とPS3側でどのような設定をすればBDの音声をそのままの音源で再生出来るのでしょうか?

書込番号:11021419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/02 12:45(1年以上前)

新型PS3ですね。

PS3の設定でHDMIからビットストリームで出力すればロスレス音声をアンプで認識しますよ。
リニアPCM設定でもPS3でデコードしてくれるとは思いますが、もしかしたら2ch音声で出力してしまっているのかもしれません。

書込番号:11021488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 13:07(1年以上前)

ここんところさん こんにちは

あまり詳しいものではないですが、この書き込みなんかが

参考になるのではないでしょうか

http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310386/SortID=10819842/

書込番号:11021587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 13:34(1年以上前)

口耳の学さんクランコまこさん回答有り難うございます。接続は間違ってないと言う事で宜しいですか?後ほどPS3の設定を見直してみます。
それと、追加の質問で申し訳ないのですが本機の液晶部分にどのような文字が表示されていればサラウンド音響になっているのでしょうか?

書込番号:11021689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 15:24(1年以上前)

取扱説明書の14ページを見てもらえばわかると思いますが、

例として入力信号が DTS-HD Master Audioであれば、表示は dts HD MSTR

になります。(このときなぜか Audyssey 2EQ の表示がなくなり機能が働きません。

仕様なのかなと気にはしてませんが)

そういう自分も、BDのロスレス音声を聞いてみてあれっと思った一人です。

書込番号:11022080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 17:04(1年以上前)

有り難うございます。もう一度説明書から読み直してみます

先ほどPS3のHDMI設定がPCMになってたのでビットストリームに変更した所、『ビットストリームにすると一部のBDの音声が再生されない場合があります』的なメッセージが出たのですが特に気にする必要はないのでしょうか?

書込番号:11022424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 18:00(1年以上前)

口耳の学さん が書いてくれているように

PS3側でデコードするか、本機でデコードするかの違いなので

本機はロスレス音声もデコードできるので、特に気にする必要は

ないと思います。

書込番号:11022595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 18:14(1年以上前)

なる程です。初歩的な質問に回答して頂き有り難うございました

書込番号:11022646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーについて

2010/03/01 10:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:40件

REGZA Z9000をW=900のラックの上に乗せています。
そのためV20HDのフロントスピーカーを両端に配置すると縦形のため画面にかかってしまいます。
ヤマハYHT-S350の場合SPを横にすることも可能とありますが、横型に配置にできるようなスピーカーはないでしょうか。
また、標準のフロントスピーカーはリアの方に廻してもOKでしょうか。

書込番号:11015992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 15:18(1年以上前)

ラック両脇にスペースがあるなら、スピーカースタンドを置きスピーカーを設置するか、トールボーイスピーカーを選んではどうでしょう。

付属スピーカーをリヤスピーカーとして利用することはできますよ。

書込番号:11016844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/01 16:33(1年以上前)

口耳の学さんこんにちわ
残念ながら両サイドにはスペースがなく困っています。
いずれにしても、架台は必要ですね。
ヤマハYHT-S350またはYHT-S400をも含めて考えていますが、皆さんの口コミを拝見してこのBASE-V20HDにたどり着きました。
主に、TV・DVDによる映画(PS3NEW)の使用ですが、発展型のV20HDにこだわるべきか等悩んでいます。
いずれもREGZA-Z9000にリンクは可能ですし、この3機種の内から選びたいと思っています。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:11017084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング