BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設スピーカーについて

2009/12/26 09:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Lio1721さん
クチコミ投稿数:12件

この機種の購入を考えています。以前使っていたオンキョー製スピーカー、フロント:D-105F(6Ω 70W)とセンター:SKC305(6Ω 80W)を所有していますが、これらを使って5.1chに出来るのでしょうか?その場合スピーカーの配置としてはどのような配置がよいのでしょうか?現在はTVの両端にD-105を配置し、TVの上部の棚にSKC305を配置しています。やはり付属のスピーカーはサラウンドとして後方に配置すべきですか?SKC305を配置している棚の両端にスペースがあるのですがそこに配置ではダメでしょうか?どなたかご教示ください。

書込番号:10686423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/26 09:45(1年以上前)

>やはり付属のスピーカーはサラウンドとして後方に配置すべきですか?

V20HDでシステムを組むなら、その方が望ましいでしょう。サラウンドスピーカーも前面に配置する方法は、基本的に考えられていません。後方の設置が難しいなら、V20HDのアンプ「SA-205HD」のみを用意し、既存のスピーカーと組み合わせて3.1chでシステムを組む方法も考えられます。

書込番号:10686485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lio1721さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/26 10:03(1年以上前)

リアプロさん返信ありがとうございました。やはり後方設置がいいのですね。アンプ単体の購入も考えてみます。

書込番号:10686560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブル

2009/12/26 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

オーディオテクニカのAT6159というスピーカーケーブルを持っているのですが、アンプ側に付けられませんでした。

調べたところ、ケーブルターミネーターというのが必要だとわかりました。

オーディオテクニカで発売されているターミネーターが

●AT6105
●AT683

という二種類があるのがわかったのですが、どちらを買ったらいいのかわかりませんでした。


どなたかにご教示を賜れたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10685582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 06:43(1年以上前)

AT6159の線径が3.0ですから、AT683はちょうどでAT6105は1o余裕があります。
AT6105でいいのでは?

書込番号:10686031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/26 08:31(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
早速AT6105を買ってみようと思います。

今までは、芯線?を切って細くして
アンプに繋いでいました。
これはやっぱり良くないですかね?

書込番号:10686263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカーを追加してから

2009/12/25 12:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:31件

最近、センタースピーカー(D-108C)を追加購入しました。
センタースピーカーを追加してから、テレビ番組を見ていると大抵の番組は、ステレオの表示なのですが、たまにDSPという表示になる番組があります。
このDSPという表示になる番組のときにCMに入るとカチッと音がしてステレオに切り替わり、すごく気になるのですが何か方法はないでしょうか?(チャンネルを変えたときにもなるので気になります。)
ご教示ください。よろしくお願いします。

接続環境 レグザ・BASE-V20HD・PS3です

書込番号:10682253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 14:01(1年以上前)

カチッと音がするのは、信号が切り替わるからです。(例 ステレオ←→モノラル)
チャンネル切り替えでも、切り替え先のチャンネルの音声が同じなら出ないと思いますが、先の例のように変われば音がすると思います。リレーが働くのは故障でも何でもないので(切り替え時にノイズを出さない為)、特に心配する必要はないです。(DSP表示の意味は分かりません)

書込番号:10682499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/12/25 14:15(1年以上前)

リアプロさん 
早速のご教授ありがとうございます。

追加で質問なんですが
テレビの番組に関係なく、ステレオ等に固定はできないものでしょうか?
切り替え音に関しては、妥協するしかないのでしょうか? 

書込番号:10682536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/25 14:26(1年以上前)

クランコまこさんこんにちは。

テレビのデジタル音声出力設定をPCMにすれば常に2chになると思います。

書込番号:10682560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/12/25 14:47(1年以上前)

地獄の皇太子さん こんにちは

早速のご教授ありがとうございます。

テレビ側の設定をPCMにするということでしょうか?
家に帰ってから 試してみたいと思います。

書込番号:10682609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/25 19:21(1年以上前)

お二人方ありがとうございました。

無事設定出来ました。

書込番号:10683623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

連動しなくなりました

2009/12/25 00:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

突然HDMIでビエラと連動しなくなりました。
ビエラの側が、V20HDが刺さっているにも関わらず認識しないのです。
他にはソニーのX-95をV20HDに接続しているのですが、V20HDをはずして、ビエラとX-95をつなげると連動は上手く行きます。ケーブルの問題かなと思って差し替えてチェックしてみましたが、全く問題ありません。

ビエラの端子にはおそらく問題は無い様子なんです。問題があるとすればV20HDの設定もしくは、故障・・・。

みなさまどうかお助けください。かなり困っています。

書込番号:10680902

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2009/12/25 02:14(1年以上前)

TVとV20HDのケーブルを抜いて30秒ほどして入れなおしたら認識しました。
お騒がせしました。

書込番号:10681173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

サラウンドスピーカーを付けたいのですが、配線できない状況です。
そこで無線を考えていますが、調べてみてもアンプと一体になったものしか見つけることができません。

このBASE-V20HDのサラウンド出力を使って、無線にする方法はないでしょうか。
あったら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10676416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/24 06:34(1年以上前)

V20HDのプリアウトはサラウンドバック用ですから7.1ch再生用ですよ。
V20HDを使用してリヤスピーカーをワイヤレス化するのは難しいでしょうね。

書込番号:10676865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/24 08:17(1年以上前)

天井に配線する手もありますよ。
私は、天井に下記ケーブルの中央を透明なダルマ画鋲(ローソンで購入)でとめていきました。
イクソス シングルフラットスピーカーケーブル
http://item.rakuten.co.jp/audio-nodaya/ixos_s79/

ケーブルは、2本の導線が樹脂を平行に挟むように作られているので問題ないと思います。

書込番号:10677027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/12/25 22:07(1年以上前)

口耳の学さん・-Pey- さん

ご丁寧に、ありがとうございました。
配線はちょっと困難ですので、2.1chで堪能します。
5.1CHは次回の楽しみにとっておきます^^
 

書込番号:10684420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の音声出力について

2009/12/24 01:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 pandy454さん
クチコミ投稿数:30件

突然の質問すいません。どうしてもわからないので書きこまさせてもらいました。PS3で映画などのDVDを見るときにはDolbyの音声をそのまま出力できるのですがゲームをしたときにはLinear PCMに変換されて出力されてしまいます。何か設定を変えたりしなければいけないのでしょうか?PS3側のビデオ設定のところではビットストリームに設定してあるのですが、これはゲーム時にも適用されているのでしょうか?

書込番号:10676374

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pandy454さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/24 01:20(1年以上前)

すいません。解決いたしました。お騒がせしました。

書込番号:10676430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング