BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルの数について

2010/03/10 11:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

こちらの製品を購入しました。接続について質問したいのですが似たような質問になるかと思いますがよろしくお願いします。
こちらのほかにREGZA Z9000も購入し2つとも配送待ち状態なんですがこちらは付属でケーブルなどは付いているのでしょうか?このほかに旧型PS3とソニーBDZ T75を接続するのにHDMIと光ケーブルは何本ずつ購入しておけばよろしいのでしょうか?またケーブルは金額によって差はあるのでしょうか?

書込番号:11063446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/10 12:24(1年以上前)

V20HDに付属するケーブルは、スピーカー/電源ケーブルの他に光ケーブルが1本同梱しています。
必要になるケーブルはHDMIケーブル3本と光ケーブル1本なので、追加するのはHDMIケーブルが3本ですね。

書込番号:11063581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/11 09:57(1年以上前)

格安HDMIケーブル(袋入りの物とか)は安いですけどもしかしたら写らない可能性もありますので避けた方が無難かと思います。
1000円前後の箱入りのケーブルであれば問題はないかと思います。
規格は1.3bの物を探してください。

>またケーブルは金額によって差はあるのでしょうか?
ピンキリで価格には大きな差がありますし映像・音質にも差が出ますが
それなりの機器を持っていないと効果の違いは判らないと思います。
普通の1000円前後のケーブルで大丈夫です。

書込番号:11068110

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3,STB,ヘッドホン接続について

2010/03/09 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
接続について教えてください。

テレビ TH-P42G1
ブルーレイ DIGA BW770
STB TZ-DCH2000
PS3 80GB
ヘッドホン MDR-DS7100

を所有しており、V20HD購入を検討しています。
接続ですが、パナソニックのビエラリンク接続のサイトを
参考にすると、画像のような接続例になったのですが、質問です。
(画像は若干加工しています)

1.DCH2000のマニュアルではHDMIはAVアンプに接続するように
  なっているのですが、どちらでも問題ないのでしょうか?
2.PS3のHDMIは、V20HDへの接続でしょうか?
3.ヘッドホンMDR-DS7100を接続する際は、光セレクタを購入するとして、
  全ての入力を光セレクタに接続してから、
  セレクタ → DS7100(光スルー) → V20HD で良いでしょうか?

1と2の回答によってはV20HDのHDMI入力が不足しますので、V20HDXの購入も
検討しようと思います。

分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11060848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/09 22:38(1年以上前)

1 どちらでも問題ないかと思います、テレビに繋げてビエラリンクしていればAAC音声でテレビの光端子から音声を出せるらしいので、それが可能ならテレビにHDMIで接続して音声はテレビを通してV20HDに出力すればSTB→アンプ間の光ケーブルは省略できます。

2 レコーダーとPS3はBD再生できるのでアンプにHDMI接続する方法がベターといえるでしょう。

3 上記の方法をとった場合、テレビ→光ケーブル→DS7100→光ケーブル→アンプの配線でテレビの音声とSTBの音声をDS7100で再生できます。
後はPS3かレコーダーどちらかと光ケーブルでDS7100に繋げるか、光セレクターを導入するかですね。

書込番号:11060953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/10 21:21(1年以上前)

>口耳の学さん

ご回答ありがとうございました。
HDMI端子はどうやら足りそうですので購入したいと思います。
分かりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:11065692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカースタンドについて

2010/03/08 11:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:40件

V20HDのフロントスピーカーをDENON ASG-11Rを使用したいと思いますが、ネジ位置など問題ないでしょうか?
もし、改善が必要な場合ご教示ください。

書込番号:11053063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/03/08 12:00(1年以上前)

説明が間違っていました。
ASG-11Rはスピーカースタンドです。他メーカー品を使用した場合という意味です。
よろしくお願いします。

書込番号:11053097

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/08 12:26(1年以上前)

M5ネジでピッチが60mmなので基本問題ないです。
取扱説明書などをDLすれば分かること(かわりに調べました)なので、まずはHPから取扱説明書をDLして確認するクセをつけておいた方が後々便利ですよ。

注意点としては仕様上どちらもM5ネジを使うので取り付け自体はOKですが、付属SPのネジ穴の長さは7〜12mm推奨なのに対し、スタンド付属のネジは15mmもあるので3mmほどネジがはみ出す可能性がある事くらいでしょうかね。

まぁはみ出るようだったらDIYショップとかでネジを買ってくればいいだけです。

書込番号:11053190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/08 12:46(1年以上前)

sin changさん
早速の回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:11053281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定

2010/02/25 16:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 テリ山さん
クチコミ投稿数:12件

レグザとリンクさしてるんですが、電源をつけて毎回切り替えしないと音が出ません!電源をつけて音のでる用にそのままにしとく事はできませんか?

書込番号:10996639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/25 18:11(1年以上前)

レグザの設定を

設定メニュー→レグザリンク設定→HDMI連動設定→優先スピーカー→AVシステムスピーカー

に、してください。
レグザの電源ONにV20HDが連動してONになり、V20HDからの音声出力になります。

書込番号:10997090

ナイスクチコミ!0


スレ主 テリ山さん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/25 18:35(1年以上前)

返信有り難うございます!説明不足ですみません。連動はできるんですけど、電源オンにした時オンキョー側のリモコンの入力切換ボタンを押して合わせないと駄目なんです。オン、オフをしても据え置きのままにしたいんですが設定がわかりません…
分かりにくい説明で申し訳ないですm(__)m


書込番号:10997211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/25 23:53(1年以上前)

あ〜、なるほど、失礼しました。

V20HDの光ケーブルの接続はOPT1ですか?OPT2ですか?
初期状態ではテレビはOPT2になっているようですが…

メーカーサイトを見た限りでは自動入力切替機能はあるようですし、接続と設定があっていないような気がしますが。

書込番号:10999081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 テリ山さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/08 10:07(1年以上前)

返信遅れました。接続が間違ってました!OPT2にしたら出来ました!有り難うございました。m(__)m

書込番号:11052733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3 2000A接続について

2010/03/05 03:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:29件

現在下記接続をしていまして、新規で新型PS3 2000Aを購入しましたので設定を試みたのですが、音声の設定が解らずご教授御願い致します。

TV パナ46G
BD パナ
V20HD
PS3

現在接続 
HDMI1 BD→V20HD(IN1)
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

ここにPS3の接続をセットしてみました

HDMI1 BD→V20HD(IN1)
    PS3→V20HD(IN2) 
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

この接続ですとPS3の音声がでません。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2に変更すれば出力されるのですが、このままですとTVに切り替えたときにTVの音声が出ません(TVはOPT2だと音声がでます)
上記の設定変更を変えないで出力する設定方法をご教授御願いします。

宜しく御願いします。







書込番号:11035353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 06:19(1年以上前)

PS3の音声だけ再生不能で映像は表示できているのでしょうか?
音声だけならPS3の音声出力設定がHDMIになっていない原因が考えられますが、アサインを変更すると映像・音声とも再生できるなら別問題でしょうね。

書込番号:11035510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 11:24(1年以上前)

口耳さん返答ありがとう御座います。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2 =音声可
この設定にするとTVに切り替えたときにはTVの音声がでなくなり、設定をOPT2に変更して音声を出すことが可能になります。
映像は双方とも表示できています。

接続方法が間違っているのか、V20HD設定がまちがっているのかわからなくて、ご教授御願いします。

書込番号:11036315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 12:29(1年以上前)

接続方法は間違ってはいません、通常ならテレビとV20HDの入力が正しければ映像はテレビで表示して音声はV20HDで再生できるはずです。

レコーダーは正常ですよね、試しにレコーダーとV20HDを繋げているHDMIケーブルをPS3に付け替えて正常動作するか検証してみてはどうでしょう。

書込番号:11036518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 23:29(1年以上前)

口耳の学さんありがとう御座います。
レコーダーは問題ありませんです。HDMIケーブルもう一本あるので代えてこころみたんですが、映像は問題なくやはり音声がでません。Audio Input→GAMETVをHDMI2に変えれば音声はでます。でも、そのままですとTVに変えたときにはTVの音声がでないので、Audio InputをOPT2に変えてあげないといけません。
ほかのセッテイングがおかしいのでしょうか。。。すみません何度も。

書込番号:11039421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/06 00:41(1年以上前)

V20HDの設定のかなで
Input Assign→Audio Input→VCR/DVRをHDMI2に試したところ音声が出るようになりました。
TVに切り替えても、PS3にもどしても両方ともV20HDで音声が再生され、設定変更無く出るようになりました。
この設定でいいのでしょうか。これで最適の音質設定になっているのでしょうか。
すみません。

書込番号:11039825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

古いスピーカーを持っています

2010/02/03 02:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

こんばんは

ビエラTH-P46G1購入に伴って、5.1chのサウンドを楽しもうと思っています。

機器はBASE-V20HDか、デノンのDHT-S500HDのどちらかにまで絞り込み、
アンプのデザインと色が気に入っている、DHT-S500HDに決めようかと思っていたのですが、

5.1ch化するにあたり、手持ちの古いスピーカーをフロントに使おうと調べたら、
そのスピーカーがオンキヨーのD-102ACM(インピーダンス4Ω)というものだったため、
迷っているところです。なお、センタースピーカーも合わせて新規購入の予定です。

諸先輩方にご教授いただきたいのは、
@ 古いとはいえ、オンキヨーのスピーカーをフロントにつかうなら、システムはオンキヨー(つまりBASE-V20HD)で揃えたほうが良いのか?
A そもそも、そんな古いスピーカーを使うくらいなら、セットのスピーカーと別売の廉価なスピーカー(オンキヨーならD-11CかD-108Cなど)にしたほうが音質(まとまり?)が良いのか?
B セットのスピーカーを比較した場合、BASE-V20HDとDHT-S500HDではどちらがおすすめなのか?
量販店で聴き比べたのですが、コンテンツが違うのと、周りがうるさいのとで良く分かりませんでした。BASE-V20HDのほうがスピーカーとウーハーに重量感がある分(??)きれいな音のようにも感じたのですが・・・

せっかくの大画面テレビを購入したので、それに見合った音で映画や地デジ放送を楽しみたいです。

よろしくアドバイスいただければと思います。

書込番号:10879687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件 BASE-V20HDの満足度5

2010/02/03 08:28(1年以上前)

おはようございます。

まず@について
オーディオにおいては、基本的にメーカーをそろえる必要はありません。
むしろ、自分の好みに合わせて他メーカーを組み合わせて使うのが普通です。

Aについて
好みは別にして、単純な「音質」に関していえば、D-102ACMのほうが圧倒的に良いでしょうね(4Ωなのが気になりますが、大音量を出さなければ平気でしょう)。
スピーカーは経年劣化により音質が低下することはありますが、年代が古いからといって性能が劣るわけではありません。

ただ、他のスピーカーと音のバランスがとれるかは、やってみないとわかりませんね。
推奨されているスピーカーの方が、付属のものと音色が揃えられているのでバランスはとりやすいといえます。
D-102ACMをフロントに使うのなら、センターも音の近いものを探したほうがいいかもしれませんね。

Bについて
同価格帯の競合機種ですし、性能的には大差ないと思います。
ただ、サラウンドやセンタースピーカーの価格を比較するとONKYOのほうが高価ですので、V20HD付属のもののほうが若干上かもしれませんね。
とはいえ、音質は個人の好みによるところが大きいです。

結局のところ、好みで選ばれるのが一番です。
ホームシアター未体験なら、どちらを購入されてもそれなりに満足できると思いますよ。

書込番号:10880137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/03 21:26(1年以上前)

スピーディーでーもんさん、こんばんは。
Bについてだけになりますが、私が感じたことを書きます。
私もヨドバシアキバで、両者を聴き比べました。
やはりデモのブルーレイのコンテンツの違いはありますがBASE-V20HDの方が優れていると感じました。実は、別の量販店でDHT-S500HDの購入の手続きまでしたんですが(後日配送予定)、もう一度確認したくてヨドバシアキバで聴き比べしてみました。デノンの方はオンキョーと同じく音に迫力がありましたが、サラウンド効果があまり感じられなかったのに対し、オンキョーの方は2.1chでも音の立体感がすごく感じられ、また音に迫力があっただけでなく重みがはっきりと感じられました。
発売日から年月が経っていること、家のテレビがソニー40型であること、本体の形やウーファーの形などいろいろな面でデノンの方がよかったんですが、結局自分の耳で得られた感じを第一優先にしたかったので、デノンはキャンセルにし、オンキョーに替えてもらいました。

書込番号:10882960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 01:31(1年以上前)

こんばんは

Nightmare Residentさん

早速のアドバイスありがとうございます。
手持ちのスピーカーD-102ACMが使えそうで良かったです。
設置はラック(幅125cm)の下段で横向きでしかできないですが、
まず設置してみて、センタースピーカー(これはラックの天板を予定しています)を
選びたいと思います。


ヒポクラテスさん

ありがとうございます。
そうなんですよね。
小さな差なのかもしれないけど、いざ買うときはすごく気になりますよね。



じつは私も、気になることが出てきまして・・

サラウンドスピーカーの設置位置なのですが、
視聴する位置がテレビの反対側の壁に寄せたソファー(幅190cm)のため
視聴位置の後ろには設置できず、ほぼ真横になりそうなのです
(わずかに後ろにはなりますが・・)。

これは仕方ない(?)として、
特に気になっているのは、左側の設置高さが低いことです。

右サラウンドスピーカーは、
ソファーの中心位置(耳位置)から右に150cm、高さ100cmにある
結構しっかりした木製のカーテンレール枠の上に置けるので、
これは良いとおもうのですが、

左サラウンドスピーカー位置が、
ソファーの中心位置(耳位置)から左160cmにある棚の天板しかなさそうで、
高さがほぼ耳位置と同じになってしまうということです。
サラウンドスピーカーは耳より60〜90cm高い位置に設置との記事もあり
サラウンド効果が出ない、ないしはおかしくなるのではないかと
ちょっと心配になっています。

しかもソファーと棚の間にはPCラックがあり、
音響的にちょっと邪魔かとも思うのです。

そのPCラックの天板の上にスピーカーを乗せることもできるのですが、
そうすると、ソファーの端に座った人の耳から40cmとなり、
ちょっと近すぎではないかなと思います。


そんなに気にしなくてもよいのであれば良いのですが、
左スピーカーの位置を上げるとなると、
壁に大穴をあけるわけにはいかず・・
棚の上にスタンドを立てるのは嫁さんの許可が出そうもなく・・


何か良い対策があればと思い、
皆様のお知恵を拝借できないかと、思う次第です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10884477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件 BASE-V20HDの満足度5

2010/02/04 04:02(1年以上前)

個々のスピーカーの位置も重要ですが、問題は左右対象にならないということです。
音のバランスをとるためには、スピーカーを視聴位置から左右対象に置くのが理想的です(特に高さは合わせないと厳しいです)。
また、スピーカーをなるべく視聴位置に向けた方が、よりサラウンド効果を実感できます。

環境的になかなか厳しそうなので、サラウンドスピーカーにスタンドを付けて、ソファーの横から左右対称に挟み込むように設置してみてはどうでしょう?
ソファーの幅も190cmあるようですし、十分にサラウンド効果が得られると思います。
スタンドの代わりにD-108Eのようなトールボーイスピーカーを使うという手もあります。

この場合、スピーカーの高さは耳の位置と同じになってしまうかもしれませんが、左右非対称になるよりは全然いいと思います。

書込番号:10884715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/04 16:36(1年以上前)

超遅レスになってしまいスミマセン・・

やっとBASE-V20HDとサラウンドスピーカー用のスタンドが届き
セッティング完了したので書き込みします。


Nightmare Residentさん

Nightmare Residentさんのアドバイス通り
付属のスピーカーをサラウンドスピーカーとして
ONKYOの高さ90pのスタンドにのせてセットしました。

初めての5.1chサラウンドです。
映画館にいるみたいですごいですね。満足です。
アドバイスありがとうございました。


ヒポクラテスさん

私もDHT-S500HDではなく、
質感を含めたスピーカーの違いでBASE-V20HDに決定しました。
おかげさまで良い買い物ができました。

書込番号:11032166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング