BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの変更

2009/05/13 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

かなり個人的な質問なので、
こちらでお聞きして良いのか分かりませんが、
今度テレビ(東芝レグザ42Z8000)を購入する際に
BASE−20HDを購入する予定です。

で、この機種の付属のスピーカーの性能が分からないのですが、
現在所有してるオンキョーのスピーカーで型番D-102CXというのがあるのですが、
どちらが性能的に良いのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
D-102CXに関しては10年近く前にINTEC185シリーズのコンポを購入した時に、
少しだけスピーカーのグレードを上げて購入した記憶があります。
大学生の時だったので、さして金額はしなかったと思いますが。。。
もし今あるスピーカーの方が良さそうであれば個別にアンプを買う選択肢も考えようかなと思っています。

基本的には5.1chには設置上の問題で出来ないので、
センタースピーカーを加えた3.1chでの使用を考えております。

かなり古い製品になるので分かる方いらっしゃらないかもしれませんが、
何かご意見やアドバイスがある方がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:9539441

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/14 12:05(1年以上前)

こんにちわ。
ご存知だとは思いますが・・・
スピーカーは使用しはじめてから数年で一番いい状態になり後はコーン等の劣化により音は落ちていきます。
使い方によりますが10年使われているので比較するのは難しいと思います。
個人的にですが・・・私でしたら10年使ったのなら買い換えます。

書込番号:9541477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/14 19:36(1年以上前)

さえばさん、レス有り難う御座います。
お恥ずかしながら、存じてなかったです。
劣化するもんなんですね。
センタースピーカーの追加だけにします。
有り難う御座いました。

書込番号:9542849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2009/05/11 18:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

初書き込みします。
ホームシアタースピーカーを買おうと思っているのですが、センタースピーカー無いと音声は聞き取りにくいですか?
ちなみに買うのはBASE−V20HDです。
よろしくお願いします。

書込番号:9528227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 20:11(1年以上前)

よく言われる事ですけど、私の場合は特に聞きづらいとは感じませんでした。

今は5.1chにしてますけど・・

書込番号:9528629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/11 20:27(1年以上前)

センタースピーカーがある方がセリフ再生には効果的ですが、無くても聞き取りにくいとまではいかないでしょう。

書込番号:9528727

ナイスクチコミ!1


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 23:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
始めは2.1チャンから始めればいいですかね?

書込番号:9529973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/11 23:22(1年以上前)

2.1chでスタートして、物足りなく感じるようなら増設するのもいいでしょう。

書込番号:9530001

ナイスクチコミ!0


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 23:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
参考にしてみます。
ちなみに使い心地はいかがですか?

書込番号:9530050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/05/12 07:37(1年以上前)

僕も「物足りなく感じるようなら増設」の予定で最初は2.1chから始めました。

でも「物足りなくなったから」ではなく、「5.1chに囲まれたい」という欲求から1ヶ月経たないうちに、
2.1→3.1→5.1としてしまいました。
(そういう人、結構いるんじゃ?笑)

やっぱり、ちゃんと5.1chは違いますよ。
アパートで下の階とか留守の時にさらに調子に乗って大音量にしたらもっと違います。

まずは、2.1から始めて、何ヶ月欲望に負けないでいられるか、がんばってみてください。笑

書込番号:9531283

ナイスクチコミ!0


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/14 02:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
まずは2.1から始めたいと思います。

書込番号:9540386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について質問させてください・・

2009/05/13 14:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

超初心者なのでレベルの低い質問ですみません
当方、TVとブルーレイレコーダーとV20HDを使っています。
昨日、こちらの情報をもとに、LABI池袋で安く購入することが出来ました!
ありがとうございます。

家に持ち帰り、早速繋いでみようと試み、無事にTVの音声はアンプから
いい音が出るようになったのですが、一緒に買ってきたブルーレイディスクや、
DVDが観れないという状態に(泣)
今まではアンプに繋ぐまでは普通に観れていました。

当方の機種はTVがSONYの46V5でブルーレイレコーダーがBDZ-T55です。
接続の状態は。。

T55−HDMIーV20HDーHDMIと光ケーブルー46V5 といった感じです。

説明書どおりに繋いだつもりなのですが、なぜかDVD、ブルーレイともに
映像も音も出なくなってしまいました。。
TVは普通に観れるし、音もアンプに自動的に切り替わるのですが
肝心の映画が観れないので困っています・・
おそらくアホみたいな問題なのだとは思うんですが、なにぶん超初心者ゆえ、
説明書を読んでいてもさっぱりなのです(泣)

詳しい方がいらっしゃったら原因をおしえていただけないでしょうか?

書込番号:9537107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 15:03(1年以上前)

V20HDで入力切替はしていますか?テレビの入力も合っているか確認を。
リンクでの自動切替ではなく手動で切替してみてください。

書込番号:9537125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 15:09(1年以上前)

口耳の学さん

ご返答ありがとうございます!
切替というのはおそらくV20HDのほうはしたと思うんですが、
TVのほうはしてないと思います。
具体的には何を切替すればよいのでしょうか?
またまたレベルが低くてすみません・・(汗)

書込番号:9537142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 15:28(1年以上前)

テレビで受信した番組は表示できている状態からV20HDをHDMIで繋げた入力に切り替えることになります、リンクできていればレコーダー電源ONで自動切替してくれそうですけど、上手くリンクできていないのかもしれません。
なのでテレビのリモコン等でV20HDを繋げたHDMI入力番号に切替してみてください。

書込番号:9537197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/13 15:50(1年以上前)

今までDVDレコーダなどをTVに接続して見た事があるならご承知でしょうが、TVのチューナで見る以外は全て外部入力となるので、TV側で「入力切換」をしてやらないとだめですね。V20HDの方はBDレコーダからの信号を受けて自動的に切り替わって、TV側に映像信号を出してますが、TV側で切り替えてなければ見れないですね*_*;。
面倒でしょうけど、取扱説明書(TV、レコーダ共)をしっかり読みましょう。

書込番号:9537256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 16:06(1年以上前)

口耳の学さん
salomon2007さん

ありがとうございます!
なにせ今までPS2でDVDを観るぐらいしかしていなかったので・・(汗)
説明書を読んでもさっぱりで助かりました!

さっそく今日帰ってから設定してみます!
プリズンブレイクが延滞してまして(笑)

お二方ともありがとうございました!

書込番号:9537301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選び

2009/05/11 00:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:56件

この製品付属のスピーカーをリアスピーカーとして使用。
フロントにD-212EX、センターにD-108Cで5.1ch環境を作ろうと思っているんですが
何か問題があったり、あまりお勧めしないということはありますか?
音楽もよく聴きたいので自分的には大奮発してD-212EXを選んだんですが
このアンプで十分に能力を発揮できるかという不安もあります。

どなたか助言お願いします。

書込番号:9525325

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:32(1年以上前)

こんばんわ。
D-212EXは4Ωですね。
このアンプは6Ωですので、大音量で聞かない限りは大丈夫ですが、自己責任になります。
私個人的にはアンプよりスピーカーにお金をかけるのは正解だと思いますよ。
実質音を鳴らすのはスピーカーですから。
ただ、その組み合わせでしたら、私ならセンターをD-308Cにしますが。

書込番号:9525938

ナイスクチコミ!1


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:52(1年以上前)

付け加えです。
という私はアンプ部分をTX-SA507にしたらどうなるのかなと少し狙っているところなのですが。
TX-SA507
108ECM
A250
の組み合わせでどうなるかなと・・・。
TX-SA507が35000円ぐらいになったらですが。

書込番号:9525970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/11 09:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
安心しました。

ただやっぱりいい音で音楽を聴きたいという欲求が大きくなってきたので
映画を見るときはこのアンプを使って音楽を聴く時はプリメインアンプを使うというハイブリット式(?)も視野に入ってきました。
そうする場合

再生機(PS3)─[HDMI]→このアンプ─[?]→プリメイン→スピーカー
  │                           ↑
  └─────────[?]────────┘
(?部は何で接続すればいいかわからないので後で調べます)

と接続して音楽を聴く時はプリメインで
映画を見る時は、プリメインのボリュームをフルで固定してパワーアンプ代わりに使用
というのは可能でしょうか?
PS3の設定で動画再生時、音楽再生時の接続方法をそれぞれ設定できたと思います。

書込番号:9526496

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 10:23(1年以上前)

こんにちわ。
?の部分は光ケーブルでの接続でいいかと思います。
PS3の音声出力の設定を切り替えないといけないですが。
パワーアンプを接続して7.1Chにすることは可能だったと思いますが。
フロント等の出力を上げるのには使えなかったと思います。

書込番号:9526642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/12 12:30(1年以上前)

結局まだどうするか決められそうにないです
急がずいろいろと検討してみます。

ありがとうございました

書込番号:9532029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の音量

2009/05/11 15:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

普段テレビの音量よりも、PS3の音量が大きく聞こえるんですが、何故でしょうか?

書込番号:9527532

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/11 16:06(1年以上前)

機械によって出力レベルが違うからです。

たまたま、お使いのテレビの出力レベルがPS3より小さかっただけでしょう。

CDによっても、音の大きなCDと小さめなCDがあるのと同じです。

書込番号:9527669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/11 18:13(1年以上前)

機器により音量レベルが違うのは良くありますね。
PS3ならDVD等の再生なら音量を調整できますよ。

書込番号:9528100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/11 18:23(1年以上前)

非常に分かりやすい説明ありがとうございます!
納得しました。

書込番号:9528142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2009/04/27 23:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。BASE-V20HDの接続法法について悩んでおります。
接続する機種ですが、
テレビ:パナソニック TH-42P85
レコーダー:パナソニック DMR-BW850
TVチューナー:eo光テレビチューナー(現物が届いていないため、HDMI端子がついているかどうかは不明です)
ゲーム機:PS3

基本的にはすべての音がBASE-V20HDからでるようにしたいのですが、そのような接続は可能なのでしょうか?もし、可能であれば、どれとどれをどのようなケーブルで接続していけばよいのかをお教え下さい。
また、テレビチューナーはHDMI端子がある場合とない場合での接続方法もお教えいただけると助かります。
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:9458241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/28 06:52(1年以上前)

一般的な接続方法は以下の通りとなります。

PS3/レコーダー→V20HD→テレビ HDMIケーブルでの接続。

テレビ→V20HD 光ケーブルでの接続。

これにチューナーを加えるわけですが、HDMIを搭載したとしてもV20HDのHDMI入力は2系統なので、直接テレビに繋げて音声だけV20HDに繋げてはどうでしょう。
つまりチューナー→テレビ HDMIorD端子+赤白で接続。
チューナー→V20HD 光or赤白で接続。

テレビとV20HDの光接続だけでもチューナーの音声を再生できるとは思いますが、AAC5.1ch再生はできないでしょうね。

書込番号:9459239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/28 22:37(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。
今週の土曜にはすべての商品が届く予定ですので、言われている通りに接続してみようと
思います。
また、結果をご報告いたします。

書込番号:9462665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 07:28(1年以上前)

先週の土曜日に接続してみました。
HDMIケーブル等を購入する関係もあり、近所のヤマダ電機にいったところ、
ちょうどパナソニックの販売員がいたので、最終確認してからケーブルを
購入しました。(ちなみにパナソニックの販売員も全く同じ接続方法を
教えてくれました)
家に帰ってから接続したところ、予定通りすべての音(テレビ・ブルーレイレコーダー・
ケーブルTV)がきちんとアンプ経由で出力させるようになりました。
後は音の調整を、時間をかけてやっていきたいと思います。

書込番号:9521019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング