このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年12月27日 11:55 | |
| 0 | 1 | 2009年12月26日 12:16 | |
| 2 | 4 | 2009年12月23日 08:56 | |
| 0 | 2 | 2009年12月25日 13:45 | |
| 1 | 9 | 2009年12月20日 00:33 | |
| 0 | 1 | 2009年12月18日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初めて投稿します。
友人に本機をもらったのですが、接続方法がわかりません。
皆様ご教授お願いします。
TV SONY(KDL-32V2000)
レコーダー SONY(BDZ-T50)
PS3 新型120GB
TVが旧型の為HDMI入力1口です。本機をセレクター代わりに使えたらと考えたのですが・・・
HDMIケーブルは3本用意しています。リンクはしなくても良いので全てHDMIで出力したいです。
宜しくお願いします。
0点
HDMIケーブル
T50→V20HD→V2000
↑
PS3
光ケーブル
V20HD←V2000
光ケーブルはTVの音声をアンプから出力するために必要です。
TVの音声はTVのスピーカーだけでいいのであれば必要ありません。
書込番号:10692009
0点
セレクターとしても機能します、使用可能でしょう。
書込番号:10692525
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ホームシアタースピーカーの導入を検討しております。
接続予定の機器は TV:REGZA 47Z8000、DVD:SD590J、GAME:Wii です。
テレビ番組(ドラマ、スポーツ、バラエティー)で70%、
ゲーム20%、DVD10%と行った感じで使用しています。
機種選定にあたり
・リンクできること(テレビと電源連動、テレビのリモコンで音量調整)
・「声が聞きやすいこと」と「低音を強調すること」
・予算が5万以下であること
・スピーカーの色が黒であること
に重点を置いております。
BASE-V20HDが第一候補ですが、
上記条件を満たす機種がほかにもありましたら比較検討してみたいと考えております。
またBASE-V20HDの場合、センタースピーカーを増設したほうが
声を聞きやすくなりますでしょうか?
お勧めの機種、構成をアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
ライバル機としてはDENON S500HDは如何でしょう、HDMI入力が多いのですが光入力が少ないです。
その機種構成ならどちらも入力で困らないとは思いますけど。
書込番号:10687064
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今月末にこの製品を購入予定の者です。
とりあえずセンタースピーカーは追加決定しているのですが
リアスピーカーの購入にまよっています。
自分の部屋は煙突のせいで形がちょっとおかしく、リアスピーカーを後ろのほうに置く場所がないので良くてすわってる横に置くくらいしかできません。
知り合いには多分後ろ聞こえるような音なので横に置くとごちゃごちゃになって違和感があるかもといわれたのですが後ろに置けないようなら3,1chのほうが無難でしょうか?
よろしければ回答お願いしますです。
0点
サラウンドスピーカーなので、普通真後ろには起きません。時計で言えば、斜め後ろの4時 8時の場所に置くのが理想的です。ただそれも難しいなら、横でも良いでしょう。特に変な違和感はないと思います。
書込番号:10667817
1点
真後ろに置くのではなく、やや後方に置くと考えていいと思います。
私は、天井までの突っ張り棒を使って、天井から少し下がったところにぶら下げています。
とてもいい感じだったので、ワイヤレススピーカーを真後ろに増設して、7.1ch にしました。濃厚ですよ。
書込番号:10667839
0点
私は今月3.1から5.1chにしました。
ブラケットで天井から吊してます。
天井の石膏ボードを強化する為、苦労して取付ましたが、3.1とは比べ物になりません!
2.1ch/3.1chで使用してる方は勿体ないですよ!
是非 お勧めします
書込番号:10668047
1点
返答ありがとうございます!
やはりみなさん5,1ch以上みたいで・・・
せっかく結構いいスペックみたいなのでやっぱ5,1にしたいですよね。
横でも大丈夫なんですね^^
ちょっと大掛かりになりそうですが、少し吊るせるか検討してみます!
3方、丁寧なご回答ありがとうございました!
書込番号:10671976
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
先日、購入いたしました。しかし・・・。
下記内容にて接続しているのですが、ブルーレイレコーダーからの映像も音声も出ません。
どうすれば、ちゃんと機能するのでしょうか?
教えてほしいです。よろしくお願いします。
【接続内容】
・テレビ :ソニーのKDL-46F1
・ブルーレイレコーダー:ソニーのBDZ-X95
・HDMIケーブル:BDZ-X95→V20HD→KDL-46F1 (BDZ-X95はHDMI IN1へ接続)
・光ケーブル :KDL-46F1→V20HD (OPT2)
【設定】
V20Hの設定:INPUT VCR/DVR (HDMI1)
テレビの設定:HDMI機器制御「する」
ブルーレイレコーダの設定:HDMI機器制御「入」
【補足】
・テレビの音声はちゃんと出る。ボリュームもソニーのおき楽リモコンで連動する。(INPUT:GAME/TV)
・ブルーレイレコーダーをHDMI IN2 に接続すると映像も音声も出る。(INPUT:CBL/SAT HDMI2)
ただし、ボリュームがソニーのおき楽リモコンで連動しない。
このとき、テレビに「AVアンプを使えません。AVアンプの接続や入力を確認してください。
音声をテレビスピーカーに切り換えます。」の表示が出る。
だけど、V20HDから音声は出ているし(ソニーのおき楽リモコンでボリュームは連動しないけど)、
テレビから音は出ていない。
・V20HDの初期化(リセット)をしたが、やっぱりダメ。
ブルーレイレコーダーをHDMI IN2 に接続すれば映像も音声も出るからいいかな?って感じですが、
ここまできたら、ボリュームも連動させたいのです。それって贅沢?
やっぱりリモコンは1つにしたいんです。
同じような経験のある方、知っていらっしゃる方、
是非、教えてください。よろしくお願いします。
0点
HDMI 1端子の不良でしょうか?一度点検して貰った方がいいかもしれません。
HDMI 2では表示するのですから、マニュアル38ページの割り当て設定でHDMI 2をVCR/DVRに変更するとリモコン操作ができるようになるかもしれませんね。
書込番号:10656799
0点
ユニコーーーーーーーンさん
私も先週から全く同じ状況になっています。TVはBRAVIA X5000、レコーダはX90ですが、HDMI1(VCR/DVR)が全く機能しません。HDMI2(CBL/SAT)では問題なく使えます。購入直後、HDMI1にはレコーダ、HDMI2にはPS3をつないでおり、問題なく使えておりました。
昨日、HDMI2からPS3をはずし、HDMI1の方にPS3を接続して切り替えると、映像は一瞬映ったのですが砂あらしになり、しまいには映像が出たり切れたりと不安定になりました。
もちろん、レコーダもPS3も直接TVに接続すれば問題なく使えるので、V20HDがおかしいような気がします。
どうすればよいのですかね?
書込番号:10682458
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
質問させて下さいゥ
PS3→20HD→TVとHDMIで接続しているんですが、TVは音声も映像も映るんですが、PS3を起動させたらTVに音声も映像も映りません・
何が原因なんでしょうかィ
0点
テレビ直結では表示するのでしょうか?
テレビとアンプの入力は切り替えていますか?
書込番号:10652868
0点
直結ですとPS3の画像は映りますゥ
TVとアンプの切り替えは行っているのですがダメですォ
書込番号:10652894
0点
テレビ・PS3は正常のようですね。
HDMIケーブルは2本とも動作確認していますか?どちらか不良ということも考えられるので。
書込番号:10653359
0点
PS3→TVの接続で一本一本確かめた為A本とも正常ですゥ
しかしHDMIケーブルの種類は違いますォ
書込番号:10653381
0点
HDMIケーブルも正常だとすると、消去法でアンプが怪しいとなりますね。
PS3以外にHDMI出力できる機種はありませんか?あればアンプ不良の検証ができるのですが。
書込番号:10653502
0点
横から失礼します。
当方も似たようなことで最初戸惑いました。自分の場合は同じ接続方法で、オーディオの設定をしてないがために、映像と音声がでませんでした。
入力切替をしたときに、DVDやTVモードでHDMIの信号入力の設定をしてないのではないでしょうか?
書込番号:10653589
0点
返信が遅くなってすみません。
まず、自分の場合ですが、入力ソース(入力切替を押すとDVDやGAME/TVと表示されているまの)をGAME/TVとしましょう。そこで設定ボタンを押します。
すると、「1.Input Assign」でて、決定ボタンを押すと「HDMI Input」とでます。
それをまた決定ボタンを押すと、入力ソースを切り替えができるのでGAME/TVに変更すればよいのです。
わかりずらければ説明書の38ページをみると載ってますよ。
書込番号:10656421
1点
ご丁寧にありがとうございますゥ
説明通りに行った結果無事に音声、映像が映りましたゥ
コメントを下さった方々ありがとうございました。
書込番号:10656664
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
D−108MをスピーカーブラケットTK−L70にて壁掛けしようとしてますが、D−108Mの背面にボルト穴が一つしかありません。1箇所なんですか?下面には2つ有りますが?
また、ケーブルを以前教えてもらった”カナレ4S6”にて繋ごうとしていますが、4本あるケーブルをどの様に繋ぐのですか?2本づつですか?赤白関係有るのですか?
0点
調べるくせをつけた方がいいですよ。
添付画像はオンキヨーHPでダウンロードできる取り扱い説明書に書いてあります。
カナレ4S6はググればいろいろ出てきます。
よじって赤い方を+に
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AC4S6&num=50&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
書込番号:10649666
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








