このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月17日 21:07 | |
| 0 | 1 | 2009年12月15日 20:58 | |
| 1 | 1 | 2009年12月15日 20:06 | |
| 1 | 2 | 2009年12月15日 03:45 | |
| 3 | 2 | 2009年12月9日 00:38 | |
| 2 | 3 | 2009年11月29日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
10年以上前のブラウン管TVからデジタルTVに買い替えたのを機にホームシアター導入を考えているサラウンドド素人です。
ついでに、このような掲示板に書き込むのもこれが初めてです。よろしくお願いします。
今のテレビ(レグザ42Z9000)の音にそれほど不満というわけではないのですが、年末年始にもう少しいい音で映画などを楽しみたいと思い、V20HDの購入を考えています。
とりあえず2.1chでもいいのすが映画鑑賞のためにホームシアターを導入するようなものなのでセンタースピーカーがあったほうがよいのかなと思案中です。
そこで教えていただきたいことがあります。
フロントスピーカーはテレビ台の上、両サイドに置こうと思っているのですが、センタースピーカーは見た目とリモコン受光部をふさぎたくないという理由でテレビより上の位置に設置したいと思っています。(うまい具合にテレビの上20cmの高さに棚があります)
つまりフロントスピーカーとセンタースピーカーにかなりの高低差ができてしまいます。
このようなスピーカーの配置では聞こえ方に違和感が出るものでしょうか?
棚なんて剛性に疑問があるからスピーカーなど設置すべきではない、などの議論は横に置いといて、配置についてのアドバイスをお願いします。
0点
大きい画面には同梱のスピーカーよりもう少し大きいスピーカーの方が似合いそうですね。
私は、ブラウン管テレビですが、トールボーイ型のスピーカーにしました。
ウーハーが2つ付いていますし、設置は高さ調整なく置くだけなので。
http://photo.atl-jp.net/modules/myalbum/photo.php?lid=536
スピーカーが画面に近い方が良いとは思います。理想は、映画館のようにスクリーン裏ですね。
でも、とりあえず 2.1ch でスタートして、のちのち、同梱のスピーカーをサラウンド用にまわし、フロントとセンターのスピーカーをゆっくり選んでも良いのではないでしょうか。5.1ch は、リスナーを囲むようにスピーカーを設置するので、高低差があっても違和感はないかと思いますよ。
ウーハーが2つ付いているセンター用のスピーカーをフロント用として縦位置に、モニターに抱かせるとか、棚からぶら下げるとか、工夫はできるのではないでしょうか。
書込番号:10642804
0点
テレビより高い位置の場合は、テレビから見る位置の距離が長ければ違和感ないかも知れないけど、適切な距離もしくは距離が短い場合は違和感あると思います。特にセンタースピーカーからハッキリ聴こえる番組を見てる場合。
上記リモコンの解決策として試しにセンタースピーカーを床に置いて、耳の方向を向くように斜め上にして聴いた時に違和感あったので辞めました。もしかすると慣れるかも知れませんが。
床に置くのと上から聴こえるのとでは、違うかも知れませんね。
我が家ではテレビ(37Z8000)の前にセンタースピーカー(ONKYO D-108C)を設置してますが、リモコンを自分より後ろ側の天井に向けてやると、なぜかリモコンが使えました。ダメもとで色々向きを変えてみると使えるかも。これが言いたくて書き込みました。使える可能性は低いでしょうけど。
ただし我が家は日曜祭日ぐらいしかBASE-V20HDを使ってないので、常時BASE-V20HDは使うには無理があると思う。他の機器は前方(テレビの下)なので、こんがらがって前方に向けるリモコンを後に向けた時は、何ともいえない虚しい気持ちになります。
ちなみにテレビ台はブラウン管(25インチ)時代のを引き続き使っており、レグザとD-108Cはなるべくスペースを開けて置いてます。
リモコンが他社のように電波方式なら問題なくテレビの前に置けるんですけどね。
書込番号:10645369
0点
-Pey-さん、ファイヴGさん、レスありがとうございます。
スピーカーの置き場所には皆さんいろいろ工夫してらっしゃいますね。
AV専用ルームでもあれば(お金さえかければ)理想の音場を作ることができるのでしょうけど、我が家では難しそうです。
映画館はスクリーン裏にスピーカーがあるのですね。
そういえばテレビだかPCだかでモニターそのものがスピーカーになっているというのがありませんでしたっけ?試作品だったかな。
もしそれが実用化されればすべての音声というのは無理でもセンタースピーカーとしてはある意味理想的ではないでしょうか。
リモコンですけど、確かに電波式なら悩む必要もないのにと思いますよね。
レグザとどちらを買おうか迷ったブラビアが電波式だったような記憶があります。
赤外線でもそう神経質になる必要はなく、ちょっとした工夫で解決できるような気がしてきました。
でも私がテレビの前にスピーカーを置きたくないのは、テレビの前の見た目をすっきりさせておきたいという理由が大きいので、それならテレビの上に設置できないかと思ったのです。
本当なら機材を手に入れて実際に試行錯誤することが確実だとは分かっているのですが、似たようなことを実践している先輩がいらっしゃらないかと思いこのスレッドを立てさせていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:10646142
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
PCに入っている、音楽をV20HDに繋げて音楽を聞く事は可能でしょうかィパソコンはwindows XPを使用してるんですがPC側のケーブルの差込口とどのケーブルを使用すれば良いか分かりません・
パソコンにHDMIの差込口がないのでwindows XPの場合どのようにすれば教えて下さい・
0点
再生はできますがPCの音声出力端子によりアナログ接続になるかデジタル接続になるか変わってきます。
PCの音声端子なら殆どステレオミニジャックは搭載でしょう、ステレオミニ端子を赤白RCA端子にケーブルや変換アダプタで変換すればV20HDに繋げて音楽の再生もできますよ。
書込番号:10636341
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
レグザTVとPS3を持っているんですが、終わったHDMIケーブルの接続は、PS3→20HD→レグザTVでいんでしょうかィ
HDMIケーブルは、計2本だけで大丈夫ですかィ
他にケーブルはいるんでしょうかィ
0点
テレビの音声を再生するためにテレビとアンプ間の光ケーブルが必要です。
V20HDに同梱していますよ。
書込番号:10636064
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
できます、iPhoneのヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続します。
オプションのiPod用Dockを利用すればV20HDのリモコンで操作できますが、iPhoneの接続は対応外となっています。
ですがネットで検索すると使用報告は見つかりますね。
書込番号:10632227
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ヤマハのYHT-S350を買うか、こちらのONKYOのBASE-V20HDを買うか悩んでいます。
なんせホームシアタースピーカーを購入するのは初めてなもので…どちらを買った方がいいかわかる人いたら教えて下さい。よろしくです。
0点
はじめまして。^^
難しい話をすると、余計に悩むと思いますので(私も調べ上げての初購入です)
明確な違いを1つ。
こちらの製品のスピーカーはウッド(木)になります。勿論、ウッドが良いに決まってます。
ヤマハはプラスチックだったと記憶しています。
書込番号:10601723
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
BASE-V20HDを購入しました。
東芝のREGZA37Z8000に接続しまして、どうにか上手く行ってます。
それで、スピーカーとサブウーファーにあるサランネットは
取り外すものでしょうか?それともそのままでいいものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
サランネットの有無で音質が変化するので聞き比べて音がよいと感じる方を選んでもいいでしょう。
ですが見た目で選んでしまってもいいですし、スピーカーユニットの保護の意味合いもあるので付けたままでももちろん結構です。
書込番号:10548542
1点
特に不満が無ければ、つけたままの方が良いのでは?
書込番号:10548867
1点
上のお二方・・・・・
さっそく、ご返事頂きましてありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。。。。
書込番号:10553909
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







