BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハーのスピーカーケーブルについて

2009/08/13 02:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:24件

こんばんは。
いつも質問ばかりで申し訳ございません。

スピーカーケーブルをカナレの4S6Gに替えたのですが、ウーハーにはウーハー用のケーブルが良いとの書き込みを見ました。

現在ウーハーにもこのケーブルを使用しておりますが、適していないのでしょうか?
購入時の付属ケーブルのが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9991045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 06:00(1年以上前)

特に問題ないと思いますけど。
どこのスレッドでしょう?

書込番号:9991248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/13 15:05(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

当機のウーハーですのでここに書きました。
・・・が、読み返してみると何も明記してないのでわからないですね。
申し訳ございません。

書込番号:9992742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続・・・について

2009/08/11 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんわ。先日この機種を購入して四苦八苦しています・・

ヨドバシの店員さんに勧められていきなり5.1chで使用しています。


接続機種は主にPS3とパソコンです。説明書と格闘しながらなんとか下記のような接続になりました。パソコンはデルのデスクトップで、TVはブラビアF1です。


パソコン----HDMI------(IN No1)   (光IN)----光音声----(光out)
                   V20HD                TV
PS3------HDMI------(IN No2)   (Out)-----HDMI------(IN No1)

なんとかPS3でブルーレイ再生ではは音・映像ともにちゃんと出ましたが、PCとの接続がうまくいきません・・・

PC側のVistaの設定で音声出力をHDMIに設定はしているのですが、スピーカーから音が出ません。

まず説明書が素人の私には難しいですね(T_T) GAME/TVは解りますが、DVRとかTUNEとか・・とりあえずパソコンで再生している音楽さえ流れたら満足なのですが、設定はDVDでいいのでしょうか?

書込番号:9985583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 00:48(1年以上前)

PCのモデルが分からないと何とも回答しにくいですが、
DVI端子をHDMI端子に変換してアンプと接続している場合は
音声もHDMIで伝送するのはかなり厳しいと思います。
不可能ではないですが、メーカー製PCでそこまでできるかは
分かりかねます。

この場合は、PCの音声出力をアンプに接続することで
問題は解決します。

PCにHDMI端子が用意されている場合は、PCの設定次第ではないでしょうか。
ただ、PCのモデルの記載がないと、有用な回答をできる人は
少ないかと思います。

書込番号:9986118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 01:19(1年以上前)

xcr3000discさんありがとうございます。

PCの機種はdell studio desktopです。HDMI出力端子もありましたのでそのままつないでいます。

サウンド設定で出力もHDMIになっているのですが・・アンプ側は何もしなくていいのでしょうか。

書込番号:9986230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 06:36(1年以上前)

PCをテレビに直接HDMI接続した場合は音声を再生できるのでしょうか?

書込番号:9986623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 21:37(1年以上前)

アンプの入力設定で映像と音声が同じ入力ソースの設定に
なっているか確認してみてください。

・映像
 設定ボタン→1.Input Assign→HDMI Input

・音声
 設定ボタン→1.Input Assign→Audio Input

例えば、映像と音声がともに"DVD"で"HDMI1"になっているかです。
入力ソースの名称は後で変更可能なのでどれを選んでもかまいません。

映像設定をHDMIにした場合、音声設定も自動的に同じソースで
HDMIになるようになっていますが、設定をいじっているときに
間違って音声を変更された可能性が考えられます。

これが間違ってないとすると、PCの設定が怪しいと思います。
ただ、通販PCは基本的にマニュアルがすこぶる手抜きなので
サポートに電話確認するしかないと思います。

実際、ダウンロードしてみたのですが、あまりにも簡素で
PCに詳しくない人お断わりという感じでした。

書込番号:9989546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DigaとPS3との接続について

2009/08/08 14:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:10件

本機と、PS3と、BDレコ(パナソニックDIGA)と、TV(ビエラTH-37PX70)の接続法ですが、
・PS3→(HDMI)→本機
・BDレコ→(HDMI)→本機
・本機→(HDMI)→テレビ
・テレビ→(光)→本機
のみでいいのでしょうか?
これでTVのON/Offや、入力切り替えに対応して、本機が連動してくれるのでしょうか?(もちろん設定は必要と思いますが。)なんか簡単すぎな気がして不安です。

詳しい方、御教示ください。

尚、このTVのHDMI入力は2個です。



書込番号:9970113

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 15:19(1年以上前)

繋げ方はその方法でいいですよ、アンテナ線やLANもありますがアンプとの接続には無関係ですしね。

書込番号:9970251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/08 15:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。

自分で質問しておいて何ですが、意外と簡単(?)。

でも実際セットアップや設定は大変かもしれませんね。

もう少し検討してから購入しようと思います。

書込番号:9970366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/11 21:52(1年以上前)

すいません。追加で質問させてください。

これまではBDレコとPS3の入力切り替えは(当たり前ですが)TVのリモコンで、
TV →BDレコ(HDMI1) →PS3(HDMI2) →TV
という風にやってきました。

これら機器とTVの間に本機を挟んで、本機から纏めてTVのHDMIに接続する
ことになるわけですから、その場合、BDレコとPS3の入力切り替えは、
本機のリモコンの入力切り替えで行うことになるのでしょうか?

それともTVのリモコンが使用可能なのでしょうか?

若干的を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


書込番号:9985003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2009/08/11 22:16(1年以上前)

こんばんみ(^^)v

ご心配なさらなくても、勝手に切り替わります。

書込番号:9985168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/11 22:34(1年以上前)

すいません。勝手に切り替わる、というのがよく分かりません。

TVの入力端子はHDMI1のみを使うことになると思いますが、その場合、
TVの入力切り替えは、TV →HDMI1(本機) →TVとなると思うのですが、
この場合のHDMI1は、BDレコ(アンプのHDMI1)が選ばれるのか、PS3(同HDMI2)が
選ばれるのか・・?

う~ん、私がよく理解できていないだけでしょうか…?

書込番号:9985287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2009/08/11 22:54(1年以上前)

簡潔に

アンプの方で自動で入力切替してくれます。

PS3を使用すればPS3の入力ソースに、レコーダーを使用すればレコーダーの入力ソースに。

自分でわざわざ入力切替する必要はありません。

書込番号:9985421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/11 23:48(1年以上前)

直江様

なるほど、そういうことですか。

両方ONになっている場合は、アンプのリモコンで切り替えないと
いけないんでしょうね。

書込番号:9985778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 ガッズさん
クチコミ投稿数:10件

組み合わせについて皆様のご意見をお願いします。
今回、日立のプラズマテレビhttp://kakaku.com/item/20421014684/を購入をきっかけに
ホームサランド環境を作りたいと思いました。
今までは簡易サランド(5000円くらいの)で聞いていたため上質な臨場感を求めています

組み合わせとして
V20HD+108C+D-108M

もしくは

V20HD
フロントスピーカーhttp://denon.jp/products2/sct5l.html
リアスピーカー(V20HDの標準スピーカー)
もし上記の2通りのケースで最終的に両方とも同じ金額になったとしたらどちらを皆様ならば選びますか
選ぶポイントを含めてアドバイス頂けたら幸いです。


心配な点としてメーカーも違い、音のバランスが悪くなるのではないかという点
もし一個一個の音を調整出来たとしても初心者の自分にも出来るのかという点
です。

今回の目的と用途は
5割 民間放送の番組鑑賞
4割 DVD、BD鑑賞
1割 ポータブルプレイヤーの音楽鑑賞

機器をつなぐ予定
日立プラズマ
BDプレイヤー
PS3
以上になるます。
長くなりましたがアドバイスお願い致します。


書込番号:9952368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/04 19:11(1年以上前)

V20HD+108C+D-108Mは、これで良しとして
別の組み合わせを考慮するなら、V20HD(2.1セット品)にこだわる必要もないんじゃない?
単品AVアンプ ONKYO SA-205HD 等に、お好きなスピーカー(サブウーハー含む)を組み合わせでもいいように思うけど。

書込番号:9952563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/04 19:26(1年以上前)

あとフロントに定番のD-108E(2台1組)とかは検討されないのかな?
http://kakaku.com/item/20445511340/
http://www.jp.onkyo.com/product/d108/index.htm

書込番号:9952620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッズさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/04 23:56(1年以上前)

ジーティアルさん ありがとうございます。
今回予算的に合計で75000円になります。
セットを選んだのはその点も考慮しての結果です。
住まい群馬でのV20HDの価格は数カ所交渉した所、一番の安値が55000円の10%ポイントで
今回のお店は55000円ポイント無し+http://denon.jp/products2/sct5l.html20000円で
合計75000円での交渉となりました。
価格的に
http://kakaku.com/item/20453010339/

http://kakaku.com/item/20452010345/
も引かれている状態です。

書込番号:9954116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/05 09:55(1年以上前)

価格で見ると「DENON SC-T5L」X2台を2万の追加投資でセットできるなら安いですよね。
個人差があることなので、どれが正解というものでもないですね。

書込番号:9955276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーを追加したいのですが・・・

2009/08/03 21:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:7件

購入時のスピーカーをリアに回し、フロント、センターの購入を検討中です。
D-108Eも候補にあがりましたが、嫁からトールボーイタイプ はNGが出ました・・・
予算は3万〜5万の範囲、使用は映画と音楽が半々です。
色を統一したいので、ブラックが選べると最高です。
条件ばかりで恐縮ですが、初心者によきアドバイスをお願いいたします

書込番号:9948935

ナイスクチコミ!0


返信する
gotogyuさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/07 00:51(1年以上前)

私自身が初心者なので,アドバイスはできませんが,実は私も,ここのところずっと同じような問題をあれこれ考えております。

私の場合,テレビはパイオニアのKURO KRP-500A で,部屋が手狭なため,小型のフロントスピーカーがないかと探しておりました。その結果,現在,以下の二つに目星を付けたところです。

@Entry Si
AMONITOR AUDIOスピーカー Radius 90 HD

両者の価格帯は4万〜5万あたり,色はどちらにも黒があって,Aにはピアノブラックもある。小型の割に,よく鳴って,評価も高いようです。

今,どちらかといえば,Aの方に心が傾きつつありますが,いくつか気がかりな点があります。

(ア)5.1チャンネルとして使った場合,リアに持って行ったONKYOのスピーカーとうまく共存できるのか?
(イ)リアに持って行くさいに,新たにケーブルを購入する必要がありそうですが,オプションで用意されているのでしょうか?
(ウ)センタースピーカーは,ONKYOの同じシリーズのものを使うのがいいのか,フロントスピーカーに合わせた方がいいのか?

便乗の質問になって恐縮ですが,お詳しい方,ご教示いただけると,ありがたいところです。



書込番号:9963549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アナログTVの音が出ません。。

2009/08/03 17:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:7件

皆さん初めまして。

すみませんが教えてください。
アナログTVは,TH-21VFA30を使用しています。

アンプ〜HDMI〜PS3
アンプ〜オーディオ用ピンコード〜TV

上記の設定かつ音声入力端子設定をGAME/TVでLINE1で設定しました。

PS3は音も映像もちゃんと出るのですがTVは出ません。。

色々試しましたがダメでした…
申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:9947725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/03 18:12(1年以上前)

TH-21VFA30は音声出力端子が見あたらないのですが、もしかしてテレビの入力端子と繋げていませんか?

書込番号:9947891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/03 18:18(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
TVの前と後部にある赤・白の端子に繋いでいます。
もしかして…このTVじゃあダメでしょうか…

書込番号:9947913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/03 18:47(1年以上前)

メーカーサイトのスペックを見る限り、前面も背面の端子も入力ですね。
音声出力として利用できるのはヘッドホン端子だけでしょう。

抵抗無しのステレオミニ→赤白RCAピン変換ケーブルで繋げれば、テレビの音声を再生できます。
ビデオデッキやDVDレコーダー等所有されているなら、そちらのチューナーを利用してテレビの音声を出力する方法もありますよ。

書込番号:9948020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/03 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。
抵抗なしのステレオミニ〜RCA変換というのは,
このTVのヘッドホン端子に接続でしょうか??

その場合,アンプでの設定はどのようにすればイイでしょうか…

すみませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:9948384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/03 21:58(1年以上前)

テレビのヘッドホン端子にステレオミニプラグを挿して、反対側の赤白ピンをV20HDの赤白入力端子に繋げます。
V20HDの設定は割り当て設定を必要に応じて行います、例えばLINE 1に繋げたのなら初期設定ではAUXになっているので変更したいならマニュアル39ページの方法で変更します。

あとはサラウンド再生したいなら好みのリスニングモードを選んでください。

書込番号:9948957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング