このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月11日 21:45 | |
| 0 | 2 | 2009年5月14日 21:30 | |
| 0 | 2 | 2009年5月10日 17:25 | |
| 0 | 3 | 2009年5月9日 12:33 | |
| 0 | 2 | 2009年5月8日 17:15 | |
| 1 | 5 | 2009年5月7日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
お世話になります。
本日、DIGAと本機を購入しまして、
RIHD機能で連動させたいと思っています。
マニュアルやこのクチコミを参考に接続をしまして、
DIGA,VIERA,本機は電源ON,OFFや音量は連動できるようになりました。
しかし、電源をONにすると
"信号がありません"という画面が3秒ほど出た後、
映像がTV画面に出てきます。(この現象以外は問題ないと思います。)
(映像の入力の流れはDIGA→本機→VIERAになっていると思うので
DIGAが立ち上がるのが遅いとこのような現象は起こるのかなと
素人ながら思っています。)
みなさまもこのような現象は起こっているのでしょうか?
何か設定で足りないことがありましたら
ご指導ください。
0点
こんばんわ。
私はPZ800とX95ですが、同じように1秒間ほどでますよ。
切り替え時にもでますので、単にHDMIの認証の遅延だと思います。
仕様だと思って気にしなくてもいいと思いますよ。
最近のレコーダーの信号は情報量が多いですから・・・。
書込番号:9525887
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんにちわ。
スルー機能について教えて下さい。
接続環境 PS3→本機→TVでHDMI接続しております。
本機が電源OFF状態(いわゆるスルー状態)でPS3でゲームを再生すると、映像のみで音声がでません。(ゲームはみんごる5で試しました)
映画なども同様に音声のみがでないのですが、ミュージックDVDで試した所、問題なく映像、音声が出力されております。
ソースによって違うのでしょうか?対処方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
多分TVの仕様の問題でしょう。TVにも依りますが、HDMIでのデジタル音声はPCMにしか対応していない物があります。(PCM 2ch 48kなど) そのTVに対してDolbyやdtsのサラウンド信号を出力しても音は出ません。
書込番号:9523180
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
AQUOSファミリンク対応についてよろしくお願いいたします。
ONKYOのwebには以下のシリーズが対応と明記されていますが、他のシリーズ、例えばAE6
シリーズとかは対応いてないのでしょうか。
V20HD発売時点でシャープから発売されてないものは、明記されてないだけでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・ XS1シリーズ
・ RX5シリーズ
・ DS5シリーズ
・ GX5シリーズ
・ GH5シリーズ
・ XJ1シリーズ
・ D30シリーズ
・ EX5シリーズ
0点
対応機種一覧の更新が間に合わないか、未検証または検証中なのでしょうね。
ですがAQUOS 2008年以降の機種には該当するのでおそらく問題なく動作するとは思います。
過去にも他のメーカー製テレビでONKYOに問い合わせて動作の確認を取った方がいらっしゃるので、問い合わせてみるのが一番確実ですよ。
書込番号:9522742
0点
口耳の学さん
早速の返答ありがとうございました。
明日にでも確認してみます。本当にありがとうございました。いつもながら
このクチコミの方々には感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9523168
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今回BASE-V20HDの購入を考えています。
5.1chのフルセットでそろえる予定でしたが、アンプをTX-SA607に、
ウーファーをSL-A250へと代えると、スピーカーはD-108系でも十分に
対応するのでしょうか?
現在考えている組み合わせは・・
アンプ TX-SA607
ウーファー SL-A250
センター D-108C
フロント D-108E
リア D-108M 以上です
フロントはこのままで、センターやリヤは少しグレードの
高いスピーカーに代えた方がいいのでしょうか?
同じオンキョーのスピーカーで揃えるつもりです。
どなたか教えてください!お願いします。
全くの素人とゆうことを考慮願います。
0点
センターやリヤだけグレードを上げるのはお勧めしません、交換するならフロントとセンターのグレードアップでしょう。
書込番号:9515580
0点
口耳の学さん、いつもありがとうございます!
予算的にグレードを上げるのは問題無いのですが、
カラーをブラックで統一したいんです。
308や508はブラックが無く、初心者なので純正の
スピーカーでまとめたいと思っています。
性能的にみて、108系でも十分ならグレードアップは
控えるつもりです。
多分聞き比べるのが一番なのはわかりますが
なにぶん田舎なもので、設置店が見つかりません!
やはりBASE-V20HDに108で統一した方が良いのでしょうか?
書込番号:9516490
0点
オーディオは上を見るとキリがないですから、どこかで妥協しないとドンドン予算を上乗せしていくことになっちゃいますよ。
ただエントリー機を購入してすぐ我慢できなくなり、結局買い替えというのも避けたいパターンです。
個人的にはアンプ607にスピーカー108でいいように思います。
書込番号:9516712
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
D−108CとD−108Eを加えて5.1chで運用するつもりで購入しました。アンプを後方に置く配置にしたのでフロントスピーカーとセンタースピーカーまたはサブウーファーには、付属されているスピーカーケーブルでは長さが足りません。
アンプからセンタースピーカーまたはサブウーファーまでの距離はあまり変わりません。
別途フロントスピーカーとセンタースピーカーまたはサブウーファー用にスピーカーケーブルを購入することにしたのですが、センタースピーカーとサブウーファーではどちらのケーブルを重視したほうが良いのでしょうか?
プロジェクターも買ったりして金欠なので、ケーブルに対する投資は最小限にしたいと思っています。
0点
>金欠なので、ケーブルに対する投資は最小限にしたいと思っています。
それなら、リアスピーカーに繋いでいるスピーカーケーブルは余るでしょうから、余った分を切って、フロントやセンター、ウーファーに繋いだら間に合いませんか?
または、コードも部屋の端などを通さず、ど真ん中を通して、ケーブルはカーペットなどで隠すとか、色々な経路を考えてみてはどうでしょう。
経路で大幅に必要な長さの短縮も図れます。
書込番号:9512301
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
PS3→HDMI→V20HD
レコーダー→HDMI→V20HD
V20HD→HDMIと光ケーブル→テレビ(AQUOS LC-20EX3)
こういう感じに接続しています。
NANA MIZUKI LIVE FIGHTER(BD)は普通に見れたのですが、
バイオハザード ディジェネレーション(BD)や
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN(BD)を見ようとすると
対応できない映像信号が入力されています、と表示され映像が映らず音声だけが出ます。
どう対処すればいいか分からず困っています。
どなたか解決策を教えてください。
0点
テレビ側が1080p入力非対応なのに、再生機側で1080p出力している。等という事はありませんか?
書込番号:9508826
0点
たぶん再生側の出力が24pになっていると思います。BDでも映画などは24p出力が基本です。この場合プレイヤーが24p出力をしても、TVが対応していないと映像は出ずに音声のみになります。
一応PS3の設定ですが、ビデオ設定のBD 1080p 24Hz出力(HDMI)が「入り」になっていたら「切」、または「自動」に設定しましょう。
書込番号:9508833
0点
こんばんわ。
LC-20EX3(1080p非対応のHDMI入力を2系統用意。)
↑原因はこれかもです。
PS3の画面の設定で1080Pにチェックしてあったら外してみてください。
上から1080iまでのところにチェックを入れて試してください。
書込番号:9508842
0点
補足
PS3の場合ですけど、1080p出力に設定していればXMB画面でも1080pで出力されます。(1080p/60p出力) BDでも映画以外の作品は1080p/60pになるので、XMBが表示されれば再生に問題は無いと思われます。
これが映画作品になると1080p/24p出力(PS3で言う1080p 24Hz出力)になり、TVが24Hzのフレームレートに対応していなければ映らない事になります。また今確認して気がついたのですが、PS3のディスプレイ設定を1080p以下(1080iなど)に設定しても、ビデオ設定の1080p 24Hz出力「入」になっていると、BD再生時に1080p出力になるので、フレームレートも24Hzになっているようです。
書込番号:9509165
1点
リアプロさん
検証ご苦労さまでした。
確かに1080p出力設定でしたらXMBが表示されないですね・・・。
1080i設定でもBDだけ別動作するのですね。
書込番号:9509574
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







