BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

お願いします。

書込番号:11226225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/13 10:15(1年以上前)

V20HDより上位のモデルという意味でしょうか?
V30HDXではどうでしょう。

書込番号:11226503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/13 12:05(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます

それって新しく出たやつですよね。どんな機能がついてるんでしょうか?

音質も良くなってるんですか?

書込番号:11226802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/13 12:14(1年以上前)

HDMI1.4対応になります、スピーカーもグレードが上がっていますね。

ただV20HDからの買い替えで音質アップを狙うなら、もっと上のクラスのAVアンプを選ばないと効果は薄いかもしれません。

書込番号:11226840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/13 18:48(1年以上前)

アンプはオンキヨーのTX-SA608で、フロントスピーカーとサラウンド?スピーカーをD-108Cにしようと思います。

センタースピーカーとサブウーファーはどれにしたらいいですかね??

書込番号:11228013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/13 18:51(1年以上前)

間違えました。

アンプ TX-SA608

フロント、サラウンドスピーカー D-108E

でした。

書込番号:11228018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/13 19:16(1年以上前)

D-108シリーズで揃えてしまうのが一番確実ですよ、センターはD-108CでサブウーファーはSL-A250になります。

書込番号:11228108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/13 19:21(1年以上前)

D-108CとD-108Eって同グレードなんですか?

D-108って沢山あってどれがどれのものなのかわかんないんですよね汗

書込番号:11228130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/13 22:21(1年以上前)

D-108はシリーズ化していて、トールボーイのD-108E センタースピーカーのD-108C 小型ブックシェルフのD-108Mとなっています。

スピーカーのユニットが共通となるので音色を合わせやすくなります、サラウンド再生では音色のバランス取りも重要な要素なので音色を揃えるために同じシリーズを選ぶのがセオリーとされます。

とはいっても私なんぞはバラバラなシステムで再生したりしてますけどね。

書込番号:11229086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/13 22:24(1年以上前)

そうなんですか!
じゃあフロントをD-108MからD-108Eに変えても音質は向上しないんですか?

書込番号:11229107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/14 06:58(1年以上前)

D-108Eはウーファーユニットが二つに増え、トールボーイなので容量も増えるので低音再生はD-108Mより上になりますね。

書込番号:11230444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/14 08:48(1年以上前)

そうですか!
では、D-108Eに変えても良さそうですね

それで少し気になったんですが、D-308やD-508ってD-108の上位機種ですよね?

でもD-108のほうが発売日が新しいのはなんでですか?

音質とかはどうなんでしょうか

書込番号:11230659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/14 17:25(1年以上前)

上位機種の方が発売日が早いとは限らないですよ。
音質は値段に比例してアップすると思ってもらってもいいのですが、好みの音質かどうかは別問題です。
ちゃんと試聴はしてくださいね。

書込番号:11232089

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad@619さん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/15 12:41(1年以上前)

そうなんですか!
わかりました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:11235587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ本体の音

2010/04/11 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 SENNNAさん
クチコミ投稿数:13件

本機をパナのレコーダー・東芝の液晶テレビに接続してるのですが
レコーダーからの音声は大丈夫なのですが、テレビ側の音声を出す際
本機とテレビ側からも音が出てしまいます。
設定は接続方法は同梱しているクイック接続ガイドのTVとレコーダーをシステムリンク
させる場合の接続方法でつなげています。
テレビ側の設定も特に問題ないと思いますが何か原因があるのでしょうか?

書込番号:11220808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/12 07:16(1年以上前)

リンク設定は行ったのでしょうか?テレビとリンクして光ケーブルをOPT 2に繋げればテレビのスピーカーは消音になるはずですよ。

書込番号:11221705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BASE-V20HD 接続、設定について

2010/04/03 14:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 kuro-numaさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、念願のBASE-V20HDを購入しました。

接続、設定についての問い合わせです。ご教示よろしくお願いします。

当方、BASE-V20HD Pioneer kuro 5010HD Toshiba HDD,DVDレコーダー RD-XS57を

 RD-XS57 ⇒ HDMD ⇒ BASE-V20HD
BASE-V20HD ⇒ HDMD ⇒ kuro
kuro ⇒ 光ケーブル ⇒BASE-V20HD

 上記のように接続しましたが、RD-XS57を作動し、BASE-V20HDの入力セレクターを
 RD-XS57にあわせるとRD-XS57の動作が止まってしまいます。
 また、RD-XS57 ⇒ HDMD ⇒kuroと直接つないでセレクターでRD-XS57 に合わせたときも
 同じように動作が止まってしまいます。
 リモコンでも手動でも動作せず、やむを得ず電源長押しで電源を切っている状態です。

  ちなみに、TVの音声はBASE-V20HDを経由して正常に鳴っております。

 接続の仕方、設定に問題があると思われますが、初心者のため見当がつきません。
 どうか、ご教示ねがいます。

書込番号:11181411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/03 15:01(1年以上前)

>また、RD-XS57 ⇒ HDMD ⇒kuroと直接つないでセレクターでRD-XS57 に合わせたときも 同じように動作が止まってしまいます。

HDMD → HDMI です。。

まあ、それは置いといて・・・

上記の場合RD-XS57とV20HDはどのように接続されているのでしょうか?
セレクターでRD-XS57の何に合わせたのか・・・

とりあえず三機種ともリンク自体はされない(対象ではない)ようなら、普通に接続してみてはどうですか?

RD-XS57→(HDMI)→KURO
RD-XS57→(光ケーブル)→V20HD
KURO→(光ケーブル)→V20HD

こんな感じです。 V20HDで聞きたいときは電源を入れ、聞きたいソースをセレクトして使う感じですね。。

RD-XS57の動作が止まるのは接続の問題では無いかもしれませんよ・・
その辺はちょっとわかりませんが・・

書込番号:11181537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/03 15:30(1年以上前)

こんにちは。

RD-XS57には何故かHDMIが付いてますが、この機種はハイビジョンレコじゃないので、
その辺が関係するのかもしれないですね。。

直接kuroに繋ぎ、光でv20HD接続が良いでしょうね。


あと、余計なお世話で失礼しますが、
折角5010という素晴らしいTVをお持ちなんで、是非ともBD機に買い替えをオススメします。

書込番号:11181648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro-numaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/03 22:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん さんパンマンさん 

 早速のレスありがとうございます。 
 クリスタルサイバーさん のご指摘ありがとうございました。
  HDMDではなくHDMIでした。間違えました。

 さて、本題ですが
   RD-XS57 ⇒ HDMI ⇒kuroと直接つないでも
  止まってしまいました。

さんパンマン さんのご指摘のように
 『RD-XS57には何故かHDMIが付いてますが、
   この機種はハイビジョンレコじゃないので』
  と言うあたりが関わっているのだとしたら
 これまでと同様にD端子ケーブルでつなぐことも
 検討しなければならないでしょうか?

 使っているHDMIケーブルがv1.3 High Speedのもので
 RD-XS57に対応せず、HDMI1.0や1.2なら対応する
 と言うことはないでしょうか。
 もう少し粘って解決したいと思っていますので
 ご教示、願えればありがたいです。 
 よろしく、お願いします。
 
 

書込番号:11183593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/04/04 03:32(1年以上前)

夜中ですが、こんばんは。

アナログレコにHDMI搭載が気になりまして、ちと調べてみました。
どうもRD-XS57の不具合のようです。

ですが、ちゃんとメーカーさんも対策してまして、アップデートで直るそうです。
詳しくは東芝サポートに訪ねてみて下さいませ。


あ しつこいですが、KUROというハイエンド機を活かすには是非ともブルーレイを♪
ホントしつこくてスミマセンm( _ _ )m

では、おやすみなさい。

書込番号:11184769

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro-numaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/06 22:22(1年以上前)

さんパンマンさん 

いろいろ調べていただきありがとうございました。
修正用CDをホームページからダウンロードし
試してみましたが、CDの作り方の問題?のためか
まだ、うまくいってませんが、何とかやってみようと
思っています。

 ありがとうございました。 もう少し頑張ってみます。

書込番号:11197682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音場の設定について

2010/04/04 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 名器さん
クチコミ投稿数:23件

今のところ2チャンで使用しています。
色々、音場の種類がありますがステレオにするのがベストなのでしょうか?

書込番号:11184223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/04/04 01:19(1年以上前)

音楽は、ステレオで再生するのがベストでしょうね。
とくにアコースチックなどの音楽は、変に加工してないほうがいいでしょう。
映画については、サラウンド系をお勧めします。
テレビ放送などは、いろいろ変えてみてしっくりくるのを選んだほうがいいかと思います。
せっかくだから、中古のスピーカーで、お安く「とりあえず5.1ch」を検討するのもお勧めします。(テレビ、映画のサラウンド感がけこうちがいますから。)

書込番号:11184484

ナイスクチコミ!0


スレ主 名器さん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/04 01:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々と試してみます。

いづれは5.1チャンにするつもりです。


サラウンドスピーカーがないのに設定をありにしても大丈夫なのでしょうか?
こうしないとロスレス音声を選ぶ事が出来ないので…

書込番号:11184521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/04/04 02:03(1年以上前)

ロスレスサラウンドは、製作者からこの音をこのスピーカーからオリジナルと同じ音で出したいとゆうものを忠実に再現するためのサラウンドなので、サラウンドスピーカーありにしても
2CHと変わらないか、オリジナルの左右以外の音が出ないかで、かえってマイナスの結果になると思います。DTSサラウンドセンセ-ションやシアターディメンショナルで、楽しむのがよいいかとおもいます。(5.1にしたときを楽しみにして)

書込番号:11184620

ナイスクチコミ!0


スレ主 名器さん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/04 02:13(1年以上前)

なるほど。
色々とありがとうございます。

疑似サラウンドがあまり好きではないので、2チャンの場合はステレオしか選択肢ないですヨネッ?

書込番号:11184650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/04/04 03:00(1年以上前)

そうですね。擬似サラウンドが好きではないなら2chということになりますね。音楽鑑賞の場合左右のスピーカーをもっといいのにしたくなりますねそうすると5.1CHがほしくなり
私はこれで金欠になり肝心のブルーレイや、CDをあまり変えなくなりましたお気を付けを。

書込番号:11184732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストな設置方法について

2010/04/02 19:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 SENNNAさん
クチコミ投稿数:13件

既出な質問で申し訳ございません。
先日この機種を購入し、持っている東芝のテレビ37Z9000とパナソニックのBDレコーダー
DMRBW800とPS3を低音重視な音で出したいのですが、どのような設置方法が一番
ベストでしょうか?
 最終的にはD-108EとD-108Cを導入し5.1に使用と考えております。

書込番号:11177828

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/02 19:37(1年以上前)

スピーカーの配置方法でしょうか、5.1chでの各スピーカーの配置角度はこちらを参考に。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/18/news124.html

書込番号:11177895

ナイスクチコミ!1


スレ主 SENNNAさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/02 19:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
追加で申し訳ないのですが、接続ケーブルなどはやはりHDMIや光ケーブルを利用したほうが
良いのでしょうか?

書込番号:11177998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/02 20:20(1年以上前)

アナログ接続では5.1ch音声でアンプに出力できません、デジタルケーブルでの接続をおすすめします。
BDレコーダーはHDMIケーブルでV20HDに接続することでマルチチャンネルリニアPCMやロスレス音声の再生に対応できます。
テレビは光ケーブルでV20HDに接続すればサラウンド番組を5.1ch再生できますよ。

書込番号:11178083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ようやく買えましたが、つながりません!

2010/03/17 14:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

このサイトを参考にさせていただいて、昨日、ビエラV2、ディーガ680とV20HDを揃えて、ようやく我が家も地デジだ!って朝から設置していましたが・・・心配していたように接続がうまくいきません。どなたか教えてください!お願いします。

BD→HMDI→20HD→HMDI→TV→光ケーブル→20HDでつないでいます。テレビを見るのは、画面はちゃんと映り、20HDのスピーカーから音声は出ています。BDを見るために入力切り替えをビエラでHDMI1に切り替えると信号なしになり、画面も音声も出ません。
BD→HMDI→TV→光ケーブル→20HDなら映り、音声もでます。ディーガの初期設定はこの形でしました。20HDはまったく初期設定のままです。
何がおかしいのか、さっぱりわかりません!どなたかお教えください!お願いいたします。

書込番号:11099017

ナイスクチコミ!0


返信する
空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 14:33(1年以上前)

テレビ→HDMI+光→アンプ

レコーダ→HDMI→アンプ
あとはアンプ側のinputしてますか?

書込番号:11099059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/03/17 14:34(1年以上前)

ちゃんと説明書は読みましょう。

V20HDでもリンク設定やらする事はあります。
あと初期設定のままとの事ですが、付属マイクでの音場設定もしっかりやりましょう。
お部屋にあった正しい音に繋がりますし、また使えない機能も出てきますから。

せっかく良い機材が揃ってらっしゃいますので、使い方を十分理解して満足行くようにお使い下さいませ。

そうすれば感動も増すと思いますよ♪

ではでは、頑張って下さいませ。

書込番号:11099062

ナイスクチコミ!0


空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 14:37(1年以上前)

あっ
説明書と別にA4サイズの倍の用紙なかったですか?

詳しく書いてますけど…

書込番号:11099074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/17 15:29(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます!

空さん555さんへ、
 
>テレビ→HDMI+光→アンプ
    OKです。つなげています。TV側はHDMI@で、アンプはout
>レコーダ→HDMI→アンプ
    OKです。 つなげています。アンプはin@、レコーダーは出力
あとはアンプ側のinputしてますか?
    inputって何でしょうか?無知ですいません。

さんパンマンさんへ、
    ありがとうございます。もう一度説明書を読みます!

書込番号:11099250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/03/17 16:04(1年以上前)

困り果ててさん

繋ぎ方は間違ってないですよ。
あとはアンプ側の設定です。

説明書のHDMI設定とかリンク設定とかを読んで下さい。

それと光ケーブルはアンプのOPT2に差し込んで下さいね。
何故かOPT1ではリンクが作動しません。。


もう少しです、がんばって下さい♪

書込番号:11099344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/17 22:08(1年以上前)

ありがとうございました!
無事にセッティングできました!

書込番号:11100915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング