BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか?

2009/10/29 11:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:5件

本製品を約半年5.1chで快適に使用していました。ところが、先日ナイターを見ていましたら、センタースピーカーから出ていた実況の音声がだんだん小さくなってしまい、聴こえなくなってしまいました。電源を入れ直すと元にもどったのですが、またすぐに同じ症状が出ます。
これまで快適だったので配線、接続には問題があるとは思えません。BASEの初期化などあれこれ試してみましたが、今では全スピーカーからオデッセイのセットアップ用のテストトーンすら音がでません。モニター画面を見る限り実際信号は出てるようですが、音声として出力されていません。

突然調子が悪くなってしまった方、また、機器に詳しい方いらっしゃいましたら対策を教えて頂けませんでしょうか?

BD
↓HDMI
BASE
↓HDMI↑光
42Z8000

という接続です。

書込番号:10386274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/29 15:14(1年以上前)

あまり聞かない症状ですから故障の可能性は高いです、一度点検してもらっては如何でしょう。

書込番号:10386873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 16:14(1年以上前)

口耳の学さん

早速ありがとうございます
やはり早めに修理したほうがいいみたいですね

因みに、調子悪くなりだしてからは、ある音量レベルを境に音がこもったり、音質を変える度にやたらプチプチとノイズが出るようになりました。

ありがとうございました

書込番号:10387059

ナイスクチコミ!0


デルンさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 18:22(1年以上前)

しゅわしゅわさん、こんばんは


自分はBASE-V20HDとTX-SA605 使用していますがリスニングモード切り替えると確かにプチプチ音出ますねー。 これは普通に出るもんだろ思うのですが、もし故障でプチプチ音直りましたら教えていただくと有り難いです。

書込番号:10387522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 19:10(1年以上前)

デルンさん、こんばんは

コールセンターに問い合わせたところ、要検査ということなので結果がわかったら連絡しますね。

リスニングモード切り替え時の「プチプチ」気になりますよねぇ

書込番号:10387733

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/29 23:51(1年以上前)

熱は大丈夫なんでしょうか

書込番号:10389766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 11:26(1年以上前)

Peyさん、こんにちは

アンプ上面とラックの隙間は十分にありましたので熱は、まぁそれなりだったと思います

書込番号:10391478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 20:06(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

修理から戻って来ました。結果は、基盤に不具合があったということで、基盤の交換により完治しました。原因は不明でした。

テルンさん、リスニングモード切り替え時のノイズはほとんど気にならなくなりました。以前は状態が最悪だったので、ご参考までに。

書込番号:10427210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しようか迷ってます。。。

2009/11/04 00:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 xxLOVINxxさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。

ホームシアター初心者で、購入しようか迷っているのですが、1つ気になる点がありまして、質問させていただきます。

私のテレビは、メタルラックの上に乗せています。部屋のレイアウトの関係もあって、この製品を購入したとしても、
おそらくメタルラックの上にスピーカー等乗せることになると思います。
メタルラックの上にスピーカーを乗せても、問題ないのでしょうか?
なんか、メタルラックの上に乗せてしまうと、なんとなく音が響いてしまうというか、何らかの影響が出てしまうのではないかと
不安なのですが。。。。

実際にメタルラックの上にスピーカーを乗せている方っていらっしゃいますか?音に影響出てますか?
また、対策法などありましたら教えていただければと思います。

長々とすいませんが、みなさまの意見聞かせていただければ参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10418898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/04 06:45(1年以上前)

メタルラックに直接スピーカーを乗せるとガタ付くでしょうから何か下敷きをしてから設置したいです。
音質を言い出せばきりがないので、気にする方はラックに設置すること自体NGでしょうけど、気楽に楽しむならメタルラック上に置くのもいいのではないでしょうか。

書込番号:10419455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2009/11/04 07:00(1年以上前)

>メタルラックの上にスピーカーを乗せても、問題ないのでしょうか?

別に壊れたりしないと思うけど。

>なんか、メタルラックの上に乗せてしまうと、なんとなく音が響いてしまうというか、何らかの影響が出てしまうのではないかと

出ます。もちろん。

>また、対策法などありましたら教えていただければと思います。

スピーカーの方はインシュレーター噛ますなど一般的な対処をするとして、ラックのほうは振動を止めることですね。振動を吸収してくれる制振チップ等と呼ばれているものを使うとある程度抑えられると思います。

あとはSPの周囲に物を置かないこと、ラックの上に置くにしても、中にはおかないこと。

わたしに言わせると、オーディオシステム全体の価値が半分以下に下がるんで、さすがに金属のラックは止めたほうがいいとは思いますけどね。

書込番号:10419487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2との接続はどうなるでしょうか?

2009/11/02 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

初心者の質問で申し訳ございません。

皆さんの口コミを参考にしてV20HDの購入を真剣に検討しています。
近い将来PS3を購入する予定なのですが、現在はPS2しか持っていません。
PS2をレグザに繋げてDVDを鑑賞しまいますが、レグザにV-20HDを繋げればDVDの音声はV-20HDのスピーカーから出力されるでしょうか?
その時はアップコンバートされますか?

初歩的な質問ですが、ご回答を宜しくお願いします。

書込番号:10408818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/02 12:53(1年以上前)

REGZAなら光ケーブルでV20HDと繋げることでPS2の音声を再生できるでしょうけど、デジタルサラウンドで再生するならPS2とV20HDを光ケーブルで繋げてください。

書込番号:10408970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wiiとの接続

2009/11/01 08:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 kzzzumaさん
クチコミ投稿数:3件

Wiiのカラオケを本機で音出しするのはやはり不可能なんでしょうか?

わかる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10402000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/01 15:43(1年以上前)

WiiカラオケのマイクはUSB接続ですから直接はV20HDに接続できないです、Wiiの赤白音声でV20HDに繋げるなら再生できるでしょう。

書込番号:10403955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 センタースピーカーについて

2009/10/30 23:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:15件

本製品が初めてのホームシアターの初心者ですので、的を得ない質問でしたら、ご容赦ください。
部屋が6畳と狭くても5.1chは楽しめるのか?と思い、試しに本製品にリサイクルショップで購入した安価なセンタースピーカー(YAMAHA NX-C120)とサラウンドスピーカーを取り付けました。
結果もっといい音で5.1chを楽しみたいと思うようになりました。通常のTV番組は違和感がないのですが、映画のDVDを鑑賞する(TD MODE)と台詞がセンターの中央に寄りすぎて広がりを感じません(DVDだとNeo6Music MODEのようなセンター+フロントLRのようなMODEが選べない)。
いずれにしてもセンタースピーカーは購入するつもりなのですが、D−108C(あるいは308)のようなセンタースピーカーを取り付けると、今自分が感じてるような不満(台詞のような音が、広がらずに線になって飛んでくるようなイメージ)は少しは解消されるものなのでしょうか?
音をどう感じるかというのは人それぞれ違うのは分かりますので、おかしな質問ではあると思いますが、何かアドバイスがありましたら教えていただけましたら幸いです。

書込番号:10394963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/31 10:57(1年以上前)

>映画のDVDを鑑賞する(TD MODE)と台詞がセンターの中央に寄りすぎて広がりを感じません(DVDだとNeo6Music MODEのようなセンター+フロントLRのようなMODEが選べない)。

T-Dはシステムが2.1chや3.1chの時に利用するバーチャルモードです。DVDの5.1ch入力であれば、素直にDolbyやDTS等、本来のサラウンドモードで利用するのが普通でしょう。またNEO6やProLogicUはマトリクスサラウンドなので、2ch信号を擬似的にサラウンド化する物です。5.1ch入力では機能しません。(システムが5.1chの時)

書込番号:10396797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/01 04:43(1年以上前)

リアプロさん

ご返信ありがとうございます。
スピーカーの性能云々以前にMODEのことを理解できてなかったようです。
色々と試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10401607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モデルチェンジ

2009/10/28 13:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:28件

携帯からの書き込みなので、読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

いつもこちらを参考にさせてもらっています。

ホームシアターを初めて導入しようと考えて、こちらの商品が良いと思いました。
ただ、発売より一年半ぐらいたっています。一般的にこの手の商品のモデルチェンジのサイクルはどの位の期間なのでしょうか??
買ってからすぐに新しいのが出たら悲しいので、目安で良いので教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします

書込番号:10381415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/28 18:20(1年以上前)

目安となるかは不明ですが、前モデルのV20Xの発売日が2004年10月で、更に前のV20が2003年6月発売になっていますね。
V20→V20Xは実質マイナーチェンジですから、マイナーチェンジ程度の改良機ならそろそろ登場してもおかしくないです。
あくまで私個人の予想なので当てにしないでくださいね。

シアターセットの大幅な更新は、新規にサラウンドフォーマットが登場したり、新規格の接続端子が登場すると大きなモデルチェンジとなるのですが、ここ最近の動向としては新規格は一段落したので(HDMIやロスレス音声)モデルチェンジしたとしてもマイナーチェンジ止まりとなりそうな予感がします。

書込番号:10382290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/28 22:08(1年以上前)

口耳の学さんへ
早速の情報ありがとうございます。
そんなに急いでいないので、少し様子を見ようと思います
ありがとうございます

書込番号:10383706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング