BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音がでない…

2009/06/26 21:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

初めまして、ド素人なのですがお尋ねしたいことがあります。
同じような質問をみつけたのですが、よくわからなかったので改めて質問させていただきます。
先日購入したのですが、PS3とブラビアKDL-40F1で、ゲーム、地デジ、ps3でブルーレイを楽しんでいます。
ps3-HDMI-V20HD-HDMI-40F1
40F1-光-V20HD
とつないでます。
ps3をしていると音がでるのですが、地デジをみようとすると音がでません…
次に地デジから音がでるようにするとゲームから音がでなくなります。
地デジとゲームをする時は毎回設定を変えなければいけないのでしょうか??
あと、テレビの電源を落とすとV20HDも連動して落ちるようにならないですか??

書込番号:9761729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/06/26 22:56(1年以上前)

こんばんは〜


INPUTボタンで切り替える必要があるんじゃないでしょうか?

HDMIと光では接続も違いますし・・・・

リンクに関しては、対応してるのが「ビエラ及びディーガ、アクオス(2008年4月以降機種)

レグザ」と書いてあるので、ブラビアでは無理なんじゃないかなと思います。

書込番号:9762403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/26 23:13(1年以上前)

HDMIリンクがちゃんと設定できていれば
自動ですべて切り替わります
もちろんTVの電源を切ればV20HDの電源も落ちます
おそらく必要な設定出来てないだけだと思います
説明書を読んでも解らないようならAV機器に詳しいお友達にヘルプしてみましょう〜

ちょい電気に強い人なら説明書をみればすぐに解るのですが
電気に弱い方だと説明書を読むだけでパニックになるかもですねw

がんばって設定を完了してください
解ればとても簡単です

ネットを検索したら色々情報が得られるかも
何事も経験ですね

書込番号:9762533

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/27 00:59(1年以上前)

TVとアンプのHDMI制御を有効にすればボリュームと電源の連動はできます。

よく分からなければ、TVとアンプのHDMI制御の設定を全部有効にすればとりあえずリンクできるはずです。
がんばってみてください。

あと、PS3はリンクは効かないです。

書込番号:9763237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/27 08:47(1年以上前)

好奇心旺盛君さん、紺碧の豚さん、sin changさん
ご返信ありがとうございます。
ボリュームとリモコンからの電源の連動はできているのでHDMI制御は有効になっていると思うのですが、TV本体の主電源を落としても連動しません…
INPUT→AUDIO INPUT→GAME/TV で、HDMI1にすると、ゲームは正常でTVにするとTVとゲーム両方の音がでるようになりました…
OPT1にするとゲームは音がでなくなります…
ほんとに、機械音痴なもので(笑)
皆さんの意見を参考にもう少しがんばります。
ありがとうございました。

書込番号:9764154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/28 23:12(1年以上前)

>先日購入したのですが、PS3とブラビアKDL-40F1で、ゲーム、地デジ、ps3でブルーレイを楽しんでいます。<

@PS3⇒(HDMI)⇒V20HD      PS3の映像・音声をHDMIでAVアンプに
AV20HD⇒(HDMI)⇒40F1      PS3の映像をスルーしてブラビアへ
B40F1⇒(光ケーブル)⇒V20HD   ブラビアで受信したTVの音をAVアンプに送る

V20HDにはHDMI入力が2ありますが、その内の一つをPS3と繋いでいる(@)なら、設定のAssignでHDMI1(1に繋いでいるなら)をDVDにしてやる。それでPS3をする時はブラビア側で外部入力(V20HDからのHDMIを繋いでいる端子(A))を選らんでやらないとダメですね。
光入力も2つあるはずなので、これもBをOpt1につないで、光デジタル接続の設定でOpt1をGAME/TVにしてやるとTVの受信時はTVの音声が光ケーブルからV20HDに出力されるので地デジの音声がV20HDのSPから聞こえるはずです。

取扱説明書のHDMI設定と光デジタルケーブルの設定をもう一度最初からゆっくり、しっかり読んで行くと理解出来ますよ、頑張ってみましょう。

書込番号:9773529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/01 16:37(1年以上前)

salomon2007さん
お返事遅れてすみません。
もう1度確認しながら説明書をみます…
ありがとうございました。

書込番号:9786583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイ再生時に

2009/06/30 00:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

現在BASE-V20HDとD−108EとD−108Cを組み合わせて5.1Chで構成しております。先日BDをレンタルで借りて来てPS3にて、いざ視聴するとフロント3Chしか音が出ずリアスピーカーからは全く音が出ません。PS3側の設定はビデオ設定→音声出力LinearPCM サウンド設定→音声出力設定→HDMI→自動 です。 サウンド設定を手動にしていろいろチェックを外したりしましたが結果リアスピーカーからは音は出ません。DVD鑑賞は5.1Chで音が出ています。ちなみにリスニングモード切り替えで種類によって一応リアから音が出ますが台詞もでます。PS3かアンプの設定でしょうか?かなりの機械音痴ですが何卒、ご教授宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:9779130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/30 06:38(1年以上前)

再生したBDは一枚だけでしょうか?元々リヤの音声が少ないか入っていないソフトということは?

書込番号:9779680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/30 09:50(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご返事ありがとうございます。再生したBDは一枚だけです。初めて再生しました。ちなみに007シリーズの最新作です。早速調べてみますが、リアに元々音が入っていないというのはどこをみれば分かるでしょうか?

書込番号:9780157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/30 10:26(1年以上前)

慰めの報酬ですね、調べたところBD版は英語がDTS-HD MAで日本語がDTSになり、どちらも5.1ch音声ですね。

PS3での設定ですが、リニアPCMは2ch以上の5.1chにチェックは入っていますか?もしかしたら2chPCMで出力していてV20HDで疑似サラウンド再生しているかもしれません。

書込番号:9780282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/30 10:55(1年以上前)

口耳の学さん、わざわざお調べ頂きありがとうございます!やはり5.1Ch可能ですよね!PS3での設定は、リニアPCMは2ch以上の5.1chにチェックはすべて入っているのですが……2chのチェックは外せませんのでそのまです。結局昨晩は3.1Chのまま視聴しました(^_^;)サウンド設定は手動だとどれにチェック入れるのがベストですか。ちなみにDVD視聴とゲームはLinearPCMとDTS以外にチェックを入れてドルビーで再生しております。度々申し訳ありませんがご教授お願い致しますm(._.)m

書込番号:9780367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/30 18:25(1年以上前)

チェックは全部に入れてしまっても構わないのですけど、私は48kHz以上の周波数は外しています。

慰めの報酬は所有していないのですけど、他のDTS-HD MA音声を収録したソフトをPS3からSA606XにHDMI接続して再生したところちゃんとPCM MULTICHとして認識しましたよ。
もちろんリヤからも音声は出ています。

ちょっと原因不明ですが、できれば他のDTS-HD MAで5.1ch音声収録のソフトでリヤの音声も再生できるか確認したいです。

書込番号:9781942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/30 19:47(1年以上前)

口耳の学さん、度重なるご返事ありがとうございます!一回違うブルーレイのソフトで検証してみます。ひょっとしてPS3とアンプをHDMI接続+光ケーブルで接続してるのが原因かもしれません(推測ですが…)。家に帰って試してみますm(._.)m

書込番号:9782261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Blu-rayの音がでません

2009/06/27 20:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 yut611さん
クチコミ投稿数:8件

今まで順調にいっていたのですが、いきなりblu-rayの音がでなくなりました。
接続もきちんとできていて、テレビ、DVDは問題なく音もでて見ることができるのですが、なぜかblu-rayになると全く音がでなくなります。

Blu-rayを再生すると、画面は出てきて、最初に出てくるリリース情報等は音がでるのですが、「トップメニュー」から音が消えてしまいます。他のBlu-rayも試してみると同じようにトップ画面表示から音が出なくなります。

どういうトラブルなのか見当もつかないのですが、どなたか解決法をご存知でしたらお願いします。

書込番号:9766846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/27 21:48(1年以上前)

yut611さんはPS3とBW730繋げているのですよね、どちらでBDの再生をしても同じ現象になるのでしょうか?
前の質問でテレビの音声の再生の問題解決したことから、テレビを経由する形でPS3やBW730の音声を再生している状態ではないでしょうか?
テレビで扱えないフォーマットで出力するため音声が消えてしまっているものと予想します。

V20HDの入力をHDMIに切替て再生してみてください。

書込番号:9767226

ナイスクチコミ!0


スレ主 yut611さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/28 21:49(1年以上前)

口耳の学さん

返事が遅れました。
あれから、PS3で試しましたら、一応音が出たのですが、何か変に感じまして、改めてHDMI等を確認し、やってみたら音が出ました。自分でも何が原因なのかいまだにわからないのが現状です。確認してみても全く接続はおかしくなく、きちんと接続はできていました。

BDを子供が一度みて、それからDVDに変えて鑑賞していました。しばらく経ってからまたBDを入れるといきなり音がでなくなったのが発端です。どこも触ってなく電源を切っただけですが。

一応は解決できました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9772880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVだと迫力が・・・

2009/06/27 14:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:25件

いつもお世話になっております。
皆様からお知恵を頂き快適にBD鑑賞しております。

さて、表題の件ですが。
レンタルDVD(若しくはBD)に比べ、TVの地上デジタル放送は重低音の迫力が
著しく劣るように感じます。
(先日TVでトランスフォーマーをやってましたがDVDの方が大迫力でした)
リスニングモードも色々変えてみたのですがやはりDVDには勝てません。

TVですとこんなものなのでしょうか?それともTVの設定が悪いのでしょうか?
因みにTVの設定はサラウンド優先にしていますが、他にも設定する事が有れば
教えていただけると幸いです。
それからBDレコーダーは何も音声設定はしていないのですがこちらも何か設定を
した方が良いのでしょうか?
宜しくご教授お願いします。

使用環境は以下の通りです。

BW850→HDMI→アンプ→HDMI→レグザ37Z2000
PS3→HDMI→アンプ→HDMI→レグザ37Z2000
レグザ37Z2000→光ケーブル→アンプ
D108Cを同時購入して3.1チャンネルで使用してます。




書込番号:9765327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/27 16:55(1年以上前)

>BDレコーダーは何も音声設定はしていないのですがこちらも何か設定をした方が良いのでしょうか?

レコーダーはデフォルトでビットストリームなっていますが、「BDビデオ副音声/操作音」は「切」に設定した方が良いです。PS3でもBDMVを再生するなら、ビデオ設定の音声出力フォーマットをPCMに設定しましょう。(次世代サラウンドはビットストリームで再生できない為)

書込番号:9765852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/27 17:24(1年以上前)

リアブロさん

早々のご教授有難うございました。
設定を確認してみたいと思います。

因みに、PS3の音声出力フォーマットをPCMに設定する件ですが、
ゲームをやる場合にも違いが出るものなのでしょうか?

書込番号:9765997

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/27 17:35(1年以上前)

こないだのトランスフォーマーはAAC2chでの放送でしたので臨場感に劣るのはいたしかたないです。
.1が収録されてない差がモロでます。

たまにテレ朝では洋画でAAC5.1chで放送する時がありますね。
明日6/28テレ朝で放送されるチャーリーエンジェルはAAC5.1chのサラウンド放送なのでけっこう楽しめると思いますよ
しかしそれでも臨場感はDVDに劣ります。

書込番号:9766042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/27 17:39(1年以上前)

>因みに、PS3の音声出力フォーマットをPCMに設定する件ですが、ゲームをやる場合にも違いが出るものなのでしょうか?

先の設定はBD、DVDに関係します。ゲームなどはサウンド設定の音声出力設定になります。PS3のゲームはPCMが基本なので、アンプが対応しているPCM5.1chにはチェックを入れましょう。

書込番号:9766059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/27 19:19(1年以上前)

sin changさん

ご教授有難うございます。
やはり地上波では限界が有るのですね。
地上波の重低音が劣ると言ってもTVのスピーカーに比べたら
比較のしようが無いくらい迫力満点なのですが、DVDのお腹に来る
重低音を味わってしまうとちょっと物足りない感じがしてしまいます。

リアブロさん

重ね重ね有難うございます。
早々設定を確認してみます。

書込番号:9766511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

ウーハーは横向きでも大丈夫ですか?

2009/06/24 12:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:33件

素人で申し訳ありません。
この機種を買おうと悩んでいるところです。
店の店員ではわかりませでした。
詳しい方がいたら教えてください。

1.ウーハーは横向きでも大丈夫ですか?
どうしてもラックに入れたいのですが、タテでは入りません。
もし大丈夫なら、構造上右向き、左向きどちらがようでしょう?

壊れないなら、音が悪い分にはかまいません。

2、今ONKYOのINTECがテレビラックにぎりぎり収まっているので、INTECのスピーカー2つで、
ウーハーと108Mの代用はできませんでしょうか?
 出来るのであれば205HDだけ購入も考えています。
3、3.1できれば2.1で構築したいのですが、INTECのCDは流用したいので、ONKYO以外デザイン的によいのがわかりません。
おすすめがあれば教えてください。

書込番号:9750147

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2009/06/25 01:00(1年以上前)

リッキィーさんこんにちわ。

>1.ウーハーは横向きでも大丈夫ですか?

私も素人ですが、検索すると下記のような答えがありました。
ご参考までに。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416964494

2と3はわかりません。
他の方の回答をお待ちください。

書込番号:9753663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/06/25 09:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
僕も書き込みを探しましたが満足の行く答えがありません。
 上記も参考にさせていただきます。
低音の特徴はよくわかりますが、横置きはどこにもいい答えがでていません。
なぜでしょう?

 普通のスピーカーは横置きでも対応できるように出来ているはずなんですが、大きなウーハーのおき場所に皆さん困ってないんでしょうか?

書込番号:9754520

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/25 09:59(1年以上前)

1.
横置きでも壊れたりはないです。
横置きでもかまいませんけど、ラックに入れると音質どうこう以前にもろ共振するような気が・・・。
(ラックの質にもよるでしょうけど)
棚とウーファーの間に大理石敷いたり多少の小細工は必要になるかと思われます。
でも、ウーファーは棚などに乗せず、床に置く方がいいです。


2.
重低音要らないのなら、接続自体は可能です。
臨場感も欲しいのなら代用不可です。

3.
V20HDを買って、INTECのスピーカーを流用して4.1chを構成、そののちセリフの聞き取り易さなどの改善を望むのであれば、追加でセンタースピーカーを購入・・・の流れがベストだと思います。


>>普通のスピーカーは横置きでも対応できるように出来ているはずなんですが、大きなウーハーのおき場所に皆さん困ってないんでしょうか?

普通はラックを飛び出して床に置いてる人が多数だと思います。
ラック内で収めたい人は「それ前提」のラックを所持・または新規購入されてると思いますよ。



逆に質問なんですが、この機種を買おうと思った理由はなんでしょうか?
ウーファーの音質にこだわってなかったり「2CHでも最悪OK」みたいな書き方をされてるので、いまいち目的が分かりずらいです。
映画・音楽・TV試聴・その他等の用途比率を大体のパーセンテージで教えていただくと的確なレスが帰ってくるかも。

書込番号:9754625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/25 15:29(1年以上前)

>低音の特徴はよくわかりますが、横置きはどこにもいい答えがでていません。
>なぜでしょう?

普通、サブウーファーは、耳に聞こえにくい(=どこから音が出ているのか分からない)低音を鳴らす音を出すスピーカーとして使うので置き場所を選びません。基本的に床であれば部屋の隅や後ろでも設置することができるので、わざわざ横倒しで使う必要がないのと、大抵は低音がしっかり出るように底面がガッチリ作られている(どちらかというと、トールボーイやフロアタイプのスピーカーに近い)ので横倒しにするメリットが少ないからでしょうね。
大抵の箱型のスピーカーは、横置きやひっくり返して使っても壊れることはないのですが、ある程度は自己責任ですることなので、「絶対大丈夫」というお墨付きが欲しいのであればメーカーに問い合わせた方が良いです。

あと、お持ちのコンポのスピーカーを流用する場合は、インピーダンスに注意してください。V20HDが対応しているスピーカーのインピーダンスは6〜16Ωです。

書込番号:9755692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/06/25 18:07(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
下記の質問に具体的にお答えいたします。

この機種を買おうと思った理由はなんでしょうか?
ウーファーの音質にこだわってなかったり「2CHでも最悪OK」みたいな書き方をされてるので、いまいち目的が分かりずらいです。

 答えはONKYOが好きだからです。大きさもINTECのアンプと変えても違和感がありません。
こだわっていないのではなく、逆にこちらの口コミで指導いただいて、INTECもスピーカーもこだわって自分なりに納得の仕様してあります。それがテレビの下にドンと陣取っています。
むしろこのままで動かしたくありません。
この2CHが最高であると思っていますので、なんとか流用できないかと思っていますが、2CHと5.1CHは別に考えたほうがよいという意見が多くてあきらめておりました。

 ところがこのたびLC-52RX5とBW950が手に入り、5.1CH〜7.1CHに考えが傾いてきました。
CDもいい音で聞きたいけど、サラウンドは流れ的には捨てきれない。
そんな葛藤の中にいます。
これなら間違いないと言う機種があればよいと思ってこちらをあてにいたしました。BW950をCDに使用することも考えております。
LC-52RX5とBW950の組み合わせで理想的な機種ってありますでしょうか?

書込番号:9756186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/25 20:14(1年以上前)

今のミニコンポを生かしたいのであれば、フロントやリアプリアウトのある上位のAVアンプを選ぶか、ピュアオーディオとホームシアターを別々にするしかないですね。

あと、サラウンドとピュアオーディオが両立が難しいというのは、サラウンドとピュアオーディオの両方にパーフェクトを求める人(←雑誌の評論家やピュアオーディオにかなり拘りのある人など)の考え方です。万人がそう感じる訳ではないので、一度ちゃんとしたお店のホームシアター(V20HDや他のAVアンプなど)でピュアオーディオを試聴させてもらった方が良いと思います。
個人的には、予算に限りがないのであれば別ですが、自分が満足できるスピーカーをフロントにするのであれば比較的低価格のホームシアターセットやAVアンプでも十分両立は可能と考えています。(というか、実際に今のシステムで不満を感じていないです。)

書込番号:9756607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/25 23:20(1年以上前)

エルエスいれぶんさんありがとうございます。
ご意見を拝見するたびに光が見えてきた気がします。
上位AVアンプ+コンポ+今のスピーカ(ONKYO102A)
BASE-V20HD+CDプレーヤー(INTEC)
ですかね、、 
ヨドバシ、ビック、ヤマダすべてはしごしましたが、自分のCDを持っていかなかったので、いまいち音質がわかりませんでした。わからないってことは悪くないってことだと思います、、、

おすすめの上位AVアンプと今のシステムを教えていただけますでしょうか?
 

書込番号:9757764

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/26 10:49(1年以上前)

視聴環境です。

・テレビ    :BRAVIA KDL-20J1
・プロジェクター:LVP-HC1100
・スクリーン  :GUP-80HDW
・AVアンプ   :BASE-V20HD(BB)(付属はリアに)
・スピーカー  :LSF-777(フロント)/D-108C(センター)/BASE-V20HD(BB)付属(リア)
・プレイヤー  :DV-393
・BDプレイヤ :PS3

・スペース   :7畳フローリング


お気に入りで使ってた97年購入のケンウッドのK'sシリーズのスピーカLSF-777をフロントにまわして使用しています。
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/lsf-777.html
マニアでないので普通の居住スペースで聞いてます。
V20HDの外部スピーカーを用いた2chについてですが
聴力も特別肥えてないのもあるかもしれませんが、2chでCDやテレビ音声を聴く上でコンポとV20HDで聴き比べても音質はストレスがかかる程の違いを感じずに聴けてます。
障害物だらけの居住スペースで聞いてる以上あまり違いを感じないのが現状です。
むしろ、5.1chにすることで映画の臨場感は段違いに増すのでメリットの方が大きいですね。
当然のことながらHDMIリンクの恩恵もありますしね。

onkyo102Aとはこちらの方でよろしいのでしょうか?
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-102a.html
私も10年越しのスピーカー使ってるので


ちなみにSA-205HDはファンの排気が天面なので、天地ぴったり気味にラックに収めることはできないのでスペースの確認が必要ですね
予定している設置スペースは天地x左右x奥行どのくらいでしょうか。それによっても上位アンプの選択も変わってきますね。

書込番号:9759500

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/26 11:06(1年以上前)

普通に聴けると書きましたが、上記構成の場合、最初は若干センター(108M)が力不足かなと感じました。(フロントがでかいので視覚効果もあるかと思いいますが)

今では脳内補完が効いてるのか、それほど違和感はなくなりましたが・・・

書込番号:9759544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/26 15:25(1年以上前)

sin changさん 
ありがとうございます。
102Aは上記ので間違いないです。
最高にいい音がでます。ピアノの音やクラシックは目の前で聞いている錯覚すら覚えます。ONKYOは世界一です。

 付属のスピーカをリアに回せばいいんですね。
センターをテレビのスピーカーで代用できないのですか?

BASE-V20HDのアンプの上にINTECのCDプレーヤーを置くつもりでしたが、CDプレーヤーにインシュレーターは付いていますが、排気は大丈夫でしょうか?

スピーカーケーブルもモンスターケーブル(銅線の太いの)を使っていますが、使用できますか?

書込番号:9760372

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/26 16:44(1年以上前)

>>センターをテレビのスピーカーで代用できないのですか?

残念ですがちょっと無理ですね。

>>BASE-V20HDのアンプの上にINTECのCDプレーヤーを置くつもりでしたが、CDプレーヤーにインシュレーターは付いていますが、排気は大丈夫でしょうか?

天面は30mm以上は開けたいところですね。
映画一本分くらいは連続稼働でもいけそうな感じはします。


>>スピーカーケーブルもモンスターケーブル(銅線の太いの)を使っていますが、使用できますか?


こちらを参考にしていただければ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310386/SortID=9582928/
ケーブルターミネーターっていうのを使えばいけそうですね。
例えばこんなの
http://parlophone.blog.so-net.ne.jp/2008-05-07

書込番号:9760645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/26 22:11(1年以上前)

ターミネーター!!!!
ありがとうございます。
目からうろこです。
 いままで、めちゃ苦労していました。
明日早速買ってきます。

書込番号:9762070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/06/27 00:48(1年以上前)

>おすすめの上位AVアンプと今のシステムを教えていただけますでしょうか?

私自身、十数年ぶりのオーディオ(ホームシアター)で、最近のアンプについては勉強中(いろいろ試聴しているところ)なのですが、もしも私がONKYOのAVアンプで選ぶとすれば、今のところ第一候補はIntegra DTX-5.9で、次にTX-SA607ですね。予算的に厳しければ、それらの旧モデルを選ぶと思います。(←あくまで、私が今現在選ぶとすればの話です。)

私の今のシステムですが、以下の通りです。

 アンプ  :V20HD(SA-205HD)
 フロント :KEF iQ30
 センター :D-108C
 リアサイド:V20HD標準スピーカー
 リアバック:アクティブスピーカー(BOSE MediaMateII)
 サブウーファー :V20HD標準

ただ、センタースピーカーは、iQ30の定位の良さを損なうので、最近はピュアオーディオとして使うときだけでなく、サラウンドの映画などでも使わないことが多いです。(←D-108Cは、近々リアサイドかリアバックに転用する予定)

全くの蛇足ですが、iQ30は使い始めて半年あまりになるのですが、まだまだ音質(特に低音)が良くなるようで(←オーディオショップで聞いた話よるとiQ30のエイジング期間の目安は1年らしい)、なるほど最近の雑誌などの評価通り、抜群にコストパフォーマンスが高いスピーカーだと実感しています。

書込番号:9763185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/27 16:09(1年以上前)

KEF iQ30
めちゃ気になります。
視聴してきます。
 貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:9765681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ロスレスについて

2009/06/25 18:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:849件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

本機にD−108C/Mで5、1chで使用してますが、BDソフトをロスレスで再生すると臨場感?(包み込まれ感)が悪い気がします。

DTSやWOWOWのAAC音声のほうが、サラウンドスピーカーから音がよく聞こえて来ます。

設定が悪いのかと思いメーカーに確認した所、「設定に問題はない。」と言われました。

こんな物なんでしょうか?私の耳が悪いのか…

書込番号:9756181

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/06/25 18:24(1年以上前)

直江山城守さん、こんにちはm(__)m

一聴するとロスレスよりもロッシー音声の方が低音や高音、サラウンド感が強調されたいるため(DTSは特に)良く聴こえたりしますが、ロスレス音声は精細感や自然さ、情報量の多さから音のキメ細かさが違います。

これの違いに気付いてしまうとロッシー音声は聴けなくなりますよ!!(^^)!
音楽物のソフトなら違いが分かりやすいですね。

書込番号:9756230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/25 18:32(1年以上前)

>「設定に問題はない。」と言われました。

これはV20HDの事を言っているのか、プレイヤーもしくはTVを含めた接続経路、設定も指しているのかで変わります。質問されるなら、その辺も含めて書かれると良いでしょう。

書込番号:9756257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2009/06/25 18:52(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

MCR30vさん

聞き分ける耳がないとダメなんですね(苦笑)まだサラウンドに目覚めて日が浅いもんで…

オススメの音楽ソフトがあれば教えて下さいm(_ _)m

リアプロさん

接続機器はテレビがKRP−500AでプレイヤーがBDP−320です。パイのほうにも確認済みです。

書込番号:9756329

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/06/25 19:10(1年以上前)

直江山城守さん、

320使いなんですね!
お薦め音楽ソフトは何と言ってもセリーヌディオン「Live in Las Vegas: A New Day」です!
先日BS-hiで放送されたセリーヌ・AAC 2chものは録ってありますか?
なければ送りますよ!どなたからか鳩を(^_^)/

あとは大塚愛「2007渋谷野外音楽堂」ライブもお薦めです。(笑)
マライヤキャリー「 Adventures of Mimi 」はくびれが無いのでお薦めしません・・(謎爆 (T_T)

書込番号:9756384

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/06/25 19:21(1年以上前)

訂正です。

>渋谷野外音楽堂 ×
日比谷野外音楽堂 ○  (^_^;)

書込番号:9756432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2009/06/25 22:57(1年以上前)

MCR30vさん こんばんは!

早速教えて頂き、感謝、感謝ですm(_ _)m

音楽は全く聴かないのですがセリーヌは近々Getしたいと思います。BS−hは先々週位?でしたかね。残念ながらチラ見程度でして…(確かにマライアは…略)

聴き比べてみたいのですが残念ながら鳩が…

とりあえず今から帰宅して手持ちのBDでいろいろ試してみます。

書込番号:9757597

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング