BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3 2000A接続について

2010/03/05 03:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:29件

現在下記接続をしていまして、新規で新型PS3 2000Aを購入しましたので設定を試みたのですが、音声の設定が解らずご教授御願い致します。

TV パナ46G
BD パナ
V20HD
PS3

現在接続 
HDMI1 BD→V20HD(IN1)
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

ここにPS3の接続をセットしてみました

HDMI1 BD→V20HD(IN1)
    PS3→V20HD(IN2) 
V20HD(OUT)→46G(IN)
光   46G→V20HD

この接続ですとPS3の音声がでません。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2に変更すれば出力されるのですが、このままですとTVに切り替えたときにTVの音声が出ません(TVはOPT2だと音声がでます)
上記の設定変更を変えないで出力する設定方法をご教授御願いします。

宜しく御願いします。







書込番号:11035353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 06:19(1年以上前)

PS3の音声だけ再生不能で映像は表示できているのでしょうか?
音声だけならPS3の音声出力設定がHDMIになっていない原因が考えられますが、アサインを変更すると映像・音声とも再生できるなら別問題でしょうね。

書込番号:11035510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 11:24(1年以上前)

口耳さん返答ありがとう御座います。
V20HD設定のInput Assign→Audio Input→GAMETVをHDMI2 =音声可
この設定にするとTVに切り替えたときにはTVの音声がでなくなり、設定をOPT2に変更して音声を出すことが可能になります。
映像は双方とも表示できています。

接続方法が間違っているのか、V20HD設定がまちがっているのかわからなくて、ご教授御願いします。

書込番号:11036315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 12:29(1年以上前)

接続方法は間違ってはいません、通常ならテレビとV20HDの入力が正しければ映像はテレビで表示して音声はV20HDで再生できるはずです。

レコーダーは正常ですよね、試しにレコーダーとV20HDを繋げているHDMIケーブルをPS3に付け替えて正常動作するか検証してみてはどうでしょう。

書込番号:11036518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/05 23:29(1年以上前)

口耳の学さんありがとう御座います。
レコーダーは問題ありませんです。HDMIケーブルもう一本あるので代えてこころみたんですが、映像は問題なくやはり音声がでません。Audio Input→GAMETVをHDMI2に変えれば音声はでます。でも、そのままですとTVに変えたときにはTVの音声がでないので、Audio InputをOPT2に変えてあげないといけません。
ほかのセッテイングがおかしいのでしょうか。。。すみません何度も。

書込番号:11039421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/06 00:41(1年以上前)

V20HDの設定のかなで
Input Assign→Audio Input→VCR/DVRをHDMI2に試したところ音声が出るようになりました。
TVに切り替えても、PS3にもどしても両方ともV20HDで音声が再生され、設定変更無く出るようになりました。
この設定でいいのでしょうか。これで最適の音質設定になっているのでしょうか。
すみません。

書込番号:11039825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

新型発表

2010/03/04 14:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3936件

発売は31日。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100304_352595.html

HDMI1.4に対応。ARCが使えるので対応したテレビからの音出力が可能に。

書込番号:11031805

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3936件

2010/03/04 14:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:34(1年以上前)

黒蜜飴玉 さん こんばんは 新着情報ありがとうございます。

オンキョーダイレクトで予約が始まるみたいですねー

http://onkyodirect.jp/pc/shop/c/cBB02/

今回は黒だけなんですかねー?

書込番号:11032602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2010/03/04 22:22(1年以上前)

クランコまこさん
こんばんは。

問い合わせてみたら今回は(B)のみみたいです。
要望が多ければ出そうかなという雰囲気はありました。

書込番号:11034001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 08:44(1年以上前)

黒蜜飴玉 さん おはようございます

(B)だけなんですね

わざわざ問い合わせていただきありがとうございました。

書込番号:11035801

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/05 11:05(1年以上前)

アンプ単品販売(黒!!)に人気が集中しそうです。

・HDMI入力3系統
・TV・アンプの双方向HDMI1本化
・オーバーレイOSD

しっかりと進化してくれました。
うまいこと煮詰めた感があります。

全機種の欠点でもあったスルー時の待機電力については謳ってないのでそのままなのかな。

書込番号:11036275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイ再生時の音声

2010/03/03 20:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:28件

下の質問で読んでいてもいまいちよく分からなかったんですがブルーレイ再生する時に本来のブルーレイの音声が出ないってことですか?

BASE-V20HD(ONKYO)を買ったらPS3でブルーレイで映画を楽しもうと思っていたのですが…

書込番号:11028312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/03 21:07(1年以上前)

こんばんは。

下の質問ってどの質問ですか?
使用しているPS3は何ですか?

書込番号:11028356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/03 21:27(1年以上前)

こんばんは

接続&設定について
[11021419]です。

PS3はハードディスクが80Gのです

でもPS3にかかわらずブルーレイレコーダーでもブルーレイの本来の音声が出ないとかかれてるみたいなんですよ…

すみません専門用語が多くてあまりわかりませんでした

書込番号:11028476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/03 21:47(1年以上前)

PS3の薄型(俗に言う120GB)からHD音声を変換しないで出力する事に対応しました。
それ以前のPS3ではそのまま出力は出来ず、PS3の内部でHD音声を変換して出力しています。

簡単に言うと、BDに収録されているHDデジタル音声データをPS3で変換するかAVアンプで変換するかの違いです。

音質については、どちらで変換するかによる違いが出る様です。
PS3で変換させる利点は、HD音声に対応していないAVアンプでもPS3で変換させる事によりHD音声への対応が可能になる事です。
AVアンプで変換させる利点は、好きなアンプで音声の変換ができる事です。(好みの音になりやすい)

どちらで変換(デコード)するにもHDMIで接続する事は必須です。

書込番号:11028607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/03/03 22:02(1年以上前)

肝心な事を書き忘れました。

ペンギン266さんのお使いのPS3 80GBでは、ビットストリーム(収録されているHD音声をそのまま)出力ができないので、PS3でデコード(変換)してAVアンプへ出力する事になります。

このPS3内でデコードする行為の事を『本来のブルーレイの音声が出ない』と表現したのだと思います。
PS3内でデコードしてもHD音声はHD音声です。

ただし、PS3内でのデコードに関して対応音声に制限が有った様に記憶していますが、それに関する記述を見つける事ができませんでした。なので記憶違いかもしれません。

書込番号:11028699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/04 01:28(1年以上前)

すみません 遅くなりました

詳しい説明付きでありがとうごさいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310386/SortID=10819842/

↑これを見ていて質問しました。

最後にロスレス音声とAudyssey 2EQの意味を教えてもらえないですか?

ロスレイ音声のときにAudyssey 2EQが無効になるってことが書いてあるみたいです

書込番号:11030055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/04 10:49(1年以上前)

ロスレス音声にAudyssey 2EQが無効というのはブルーレイ再生時の音声は自動で音声調節できる機能が無効になるということであっているでしょうか?

もしそう言う意味ならBASE-V20HDではブルーレイの音声は楽しめないということですか?

早く買いたいのですがこの疑問にひかかってなかなか買うことができません…

よろしくお願いします

書込番号:11030993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/05 12:55(1年以上前)

自分もPS3の40Gですが
旧型はPS3側でPCMロスレス音源で出力するから大丈夫ですよ
あまり音質は変わらないらしいが
アンプにドルビーHDなど表示しないですがPS3のSELECTボタンで確認できます
自分も新型PS3が欲しいです。

書込番号:11036630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/03/05 17:21(1年以上前)

こんにちは。
まず「Audyssey 2EQ」の意味なんですが、これは付属マイクにて自動で音場調整する機能です。
ようはスピーカーの設定を(リスニングポイントやクロスオーバー等)を自動で簡単に出来る機能。
設置時に一度設定すればOKです。

で、問題のロスレス再生時に使えないのとは、多分「Audyssey Dynamic EQ」のことだと。
これはAudyssey 2EQで設定したときに使える機能で、簡単に申しますとV20HD独自の音の色付け機能です。

もっと簡単に言えば、使えば低音が効いてサラウンド感が増すモードですね。

この機能がロスレスで働かないからロスレスを再生しないって話ではないです。
ある意味、純粋なロスレス再生(笑

まぁ厚みはアレですが低音ならサブウーハーの音量調整で少しは・・・
フロントSPをいい物にとか・・・

とにかくロスレスを楽しめないって事はありません。


それと旧型PS3での再生ですが、ラーメンよりソバさんが仰るとおりでして、
リニアPCMで再生しますから問題ないです。

高級アンプでしたらデコード性能の差があるかもしれませんが、この機なら変らないかと。


私もこの機種の兄弟機を使ってますが、映画は良いですよ〜♪
とてもコストパフォーマンスに優れている機種だと思います。




ボソボソ)私はラーメンが好き。。。でもソバも捨てがたい。。。

書込番号:11037469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/05 20:59(1年以上前)

ペンギン266さん

皆様がわかりやすく仰ってくれている通り
BASE−V20HDならブルーレイの音声を楽しめます

安心してご購入ください
別途スピーカも購入し5.1chにすることを強くおすすめします。

書込番号:11038435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/03/06 09:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます

BASE-V20HD(ONKYO)を購入することにしました

書込番号:11040894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2万円の差

2010/03/03 02:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:28件

BASE-V20HD(ONKYO)とDHT-S500HD(DENON)で迷ってます。

どちらを買うにしても5.1chにするつもりです。
でも5.1chにするとBASE-V20HD(ONKYO)の方が2万円ほど高くなります…

5.1chにするならDHT-S500HD(DENON)を買った方がいいでしょうか?

それとも2万円分の価値(音質など)がありBASE-V20HD(ONKYO)買った方がいいのでしょうか?

使用目的はテレビ、ブルーレイ(購入予定)、PS3、パソコン(購入予定)です。
テレビはどちらの商品ともリンクしません。

ほとんど変わりが無いのでしたら2万円安いDHT-S500HD(DENON)にしようと思っているのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:11025424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2010/03/03 02:20(1年以上前)

買い忘れましたすみません

5.1chにするにはBASE-V20HD(ONKYO)はD-108Cを1個とD-108Mを2個でDHT-S500HD(DENON)はSYS-S500CSを1個買う予定です。

よろしくお願いします

書込番号:11025439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/03 04:49(1年以上前)

どちらも家電量販店でよく見かける機種です。
試聴されてより良く聞こえた方を選んだほうがいいと思います。

書込番号:11025599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/03 05:24(1年以上前)

ありがとうございます

でも5.1chの状態ででは置いてないみたいなんですよ…

5.1chの状態で視聴された方よろしくお願いします

書込番号:11025626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/05 11:55(1年以上前)

DHT-S500HDをケーズデンキで試聴しましたが臨場感がすごいと感じました
スピーカーの設置がよかったからかもしれませんが…
二万も価格差があるなら
上記で十分でしょ

書込番号:11036411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/03/06 17:57(1年以上前)

価格.comの最安値だと2万円の差ではなく、約1万円の差ではないでしょうか?

BASE-V20HD ¥42,800-
D-108C ¥¥8,175-
D-108M ¥5,880X2=¥11,760-
合計 ¥62,735-

DHT-S500HD ¥42,500-
SYS-S500CS ¥10,500-
合計 ¥53,000-

細かいことはわかりませんが、スピーカーに差があるかも知れませんね。
オンキョーはウーハーが若干大きくて、センターもサラウンド用もツィーター付。
あとオンキョーはピアノ仕上げなので高級感あります。
デンオンは持ってないのでまったくわかりません。

ただし実際聴き比べたわけでないので、どちらの音が良いかわかりません。単にスペックが違うだけで音の良し悪しは評価できないので。
邪道かもしれませんが、5.1chが展示されてないのなら、2.1chで聴き比べて判断するしかないですね。あとアンプの端子の数とか使い勝手などで判断。

書込番号:11043327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/06 21:15(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

計算ミスで2万円の差ではなく1万円の差でした…

1万円差だったので音が少し良いのと高級感があるBASE-V20HD(ONKYO)を購入しようと思います。

ありがとうございました

書込番号:11044429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続&設定について

2010/03/02 12:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせて頂いております。半年程前に購入し、こちらの書き込みを参考に接続して使っていたのですが、先日PS3にてBDを再生させてた所、5.1Chで音が出てない気がしまして(全スピーカーから音は出てますが臨場感が無い…)何か間違いがあればご指導お願い致します。現在の接続方法は

PS3(2000A)→本機(HDMI IN2)
本機(HDMI OUT)→ビエラ42G1(HDMI 1)
ビエラ42G1(光)→本機(光 IN1)です。

本機側とPS3側でどのような設定をすればBDの音声をそのままの音源で再生出来るのでしょうか?

書込番号:11021419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/02 12:45(1年以上前)

新型PS3ですね。

PS3の設定でHDMIからビットストリームで出力すればロスレス音声をアンプで認識しますよ。
リニアPCM設定でもPS3でデコードしてくれるとは思いますが、もしかしたら2ch音声で出力してしまっているのかもしれません。

書込番号:11021488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 13:07(1年以上前)

ここんところさん こんにちは

あまり詳しいものではないですが、この書き込みなんかが

参考になるのではないでしょうか

http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310386/SortID=10819842/

書込番号:11021587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 13:34(1年以上前)

口耳の学さんクランコまこさん回答有り難うございます。接続は間違ってないと言う事で宜しいですか?後ほどPS3の設定を見直してみます。
それと、追加の質問で申し訳ないのですが本機の液晶部分にどのような文字が表示されていればサラウンド音響になっているのでしょうか?

書込番号:11021689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 15:24(1年以上前)

取扱説明書の14ページを見てもらえばわかると思いますが、

例として入力信号が DTS-HD Master Audioであれば、表示は dts HD MSTR

になります。(このときなぜか Audyssey 2EQ の表示がなくなり機能が働きません。

仕様なのかなと気にはしてませんが)

そういう自分も、BDのロスレス音声を聞いてみてあれっと思った一人です。

書込番号:11022080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 17:04(1年以上前)

有り難うございます。もう一度説明書から読み直してみます

先ほどPS3のHDMI設定がPCMになってたのでビットストリームに変更した所、『ビットストリームにすると一部のBDの音声が再生されない場合があります』的なメッセージが出たのですが特に気にする必要はないのでしょうか?

書込番号:11022424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 18:00(1年以上前)

口耳の学さん が書いてくれているように

PS3側でデコードするか、本機でデコードするかの違いなので

本機はロスレス音声もデコードできるので、特に気にする必要は

ないと思います。

書込番号:11022595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 18:14(1年以上前)

なる程です。初歩的な質問に回答して頂き有り難うございました

書込番号:11022646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 5.1chについて

2010/03/01 12:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:28件

5.1chにしてテレビの両端に全てのスピーカー置くなら5.1にしても意味がないですか?

書込番号:11016291

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/01 12:30(1年以上前)

こんにちは
全く意味がないわけではないでしょう、一箇所にまとめたヘッドホンもあるくらいですから。

書込番号:11016309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/01 13:13(1年以上前)

ありがとうございます

テレビの両端に全ておくなら5.1にするのはもったいないですか?

あんまり変わらないんですよね?

書込番号:11016458

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/01 13:58(1年以上前)

効果はあると思います、効果音など。
でも、後ろと違ってホール感、立体感など薄れるかも。

書込番号:11016593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/01 21:44(1年以上前)

分かりました

ありがとうございます

書込番号:11018553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング