BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:30件

この機種の購入かパイオニアS323を購入か迷っています。
迷っている点は、S323は本体が少し大きすぎる。
このV-20HDはセンター、サラウンドスピーカーがオプションである事。
我が家には倉庫に眠っている6Ωの安価なスピーカーが3種類(各2本)あります。
これらで代用できないでしょうか?
センターは声だけ?であれば適当で良い。
サラウンドも臨場感を出すだけ。
この考えで概ねOKであればV-20HDを購入したいと思っています。
是非ご意見をお聞かせください。
もう1件ありました・・・・フロントスピーカーは横に寝かせての使用は駄目ですか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:10694800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/27 22:50(1年以上前)

理想をいえば全て同じスピーカーで統一した方がいいのですけど、それ程こだわらないなら特性の異なるスピーカーを使用するのもいいでしょう。
リヤスピーカーとして使用するならフロントよりは影響は少ないです、センターも使用してみて違和感を感じるようなら外して4.1ch構成で再生する手もあります。

書込番号:10695327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/28 00:08(1年以上前)

遅い時間に早々のご返事有難う御座います。
そうですね!4.1ch構成で再生する手がありましたね。
それで不満であればセンターを増設とします。

フロントスピーカーを寝かせて使用するのは何ら問題は無さそうに思うのですが
どう思われます?
今のTV:AQUOS46RX1Wは下から画面までの高さが約17cmでスピーカーが前に立つと
少しうっとうしくならないかと思うのですが・・・
(TV台の幅が若干TVより狭く、横に置くスペースも無い)
一掃TVの上には置く場所は有りますから上に置けば?ですがこれまた変な所から声がする
って事になりますかね?

書込番号:10695802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/28 09:38(1年以上前)

>フロントスピーカーを寝かせて使用するのは何ら問題は無さそうに思うのですが
どう思われます?

ONKYO販売員(熟年マニアぽい方)が寝かしてもOKと言ってましたよ。
ただし、方向があったような。。
たしか、ONKYOロゴが外側だったような気がします。

書込番号:10696855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/28 10:34(1年以上前)

ハト一家さんこんにちは。

左右のスピーカーを横にするのは問題無い(シンメトリに配置)ですが、スピーカー間が狭いと音場も狭くなるのでお勧めしません。出来れば2m位は離したいです。スピーカースタンドを立てるとか壁かけでの設置は出来ませんか?

書込番号:10697041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/29 00:11(1年以上前)

*てすた*さん、地獄の皇太子さん有難う御座います。
2m離すのは片方が窓ガラスの前になるから危険を避けたく困難、
TV台が少し幅が小さいのを逆に利用して
自作でTV台の横上部に台を設けそこに置く事にします。
スピーカー間の距離は1m程度しかありませんが仕方がないです。
スピーカを若干ですが外側に向けて寝かせてテストするなど試してみようと思います。
正月までに購入します。
正月商戦で値段交渉もしやすいかな?
良い買い物すべくチラシ、ネットいろいろ比較して購入します。
良ければ安価な情報でも御座いましたらご連絡ください。

書込番号:10700455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョーのCDコンポの接続について!

2009/12/27 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 空555さん
クチコミ投稿数:87件


こんばんはm(_ _)m

昔に買ったCDコンポからこの製品を繋いだのですが…
全く音が出ません(泣)

接続は昔のCDコンポ→光デジタル→この製品
をつなぎました。設定はしたんですが音が出ない。

テレビのはちゃんと音でます。機械には音痴で解りません(泣)

書込番号:10693976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/27 18:21(1年以上前)

そのコンポの型番は?違うとは思いますがコンポの光入力に繋げてはいないですよね?
V20HDの入力は切り替えたのでしょうか?テレビの音声はGAME/TVで再生できているなら入力はDVDになります(割り当てを変更していないなら)。

書込番号:10694023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 空555さん
クチコミ投稿数:87件

2009/12/27 20:17(1年以上前)

口耳さんこの前はありがとうございます。

コンポはFR-V77です。。
コンポの光出力に刺してます。
今、帰ってきて一生懸命設定に頑張ってます(^^;)

書込番号:10694523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/27 23:02(1年以上前)

テレビも光ケーブルで繋げていますよね?テレビに繋げている光ケーブルをテレビ側を外してコンポの出力に繋げて見てください。
テレビの音声を再生していたのですから、こうすることでケーブルやV20HDの設定ミスの可能性はなくなります。

書込番号:10695404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 空555さん
クチコミ投稿数:87件

2009/12/28 08:17(1年以上前)

口耳さん何度もありがとうございますm(_ _)m

昨夜遅くにインプット出来ました(笑)

書込番号:10696678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレクター代わりに使用できますか?

2009/12/27 09:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。

友人に本機をもらったのですが、接続方法がわかりません。
皆様ご教授お願いします。

TV SONY(KDL-32V2000)
レコーダー SONY(BDZ-T50)
PS3 新型120GB

TVが旧型の為HDMI入力1口です。本機をセレクター代わりに使えたらと考えたのですが・・・
HDMIケーブルは3本用意しています。リンクはしなくても良いので全てHDMIで出力したいです。

宜しくお願いします。

書込番号:10691936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/27 10:01(1年以上前)

HDMIケーブル
T50→V20HD→V2000
     ↑
     PS3

光ケーブル
V20HD←V2000

光ケーブルはTVの音声をアンプから出力するために必要です。
TVの音声はTVのスピーカーだけでいいのであれば必要ありません。

書込番号:10692009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/27 11:55(1年以上前)

セレクターとしても機能します、使用可能でしょう。

書込番号:10692525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機種選定のアドバイスをお願いします。

2009/12/26 11:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 IT-SOLEXさん
クチコミ投稿数:18件

ホームシアタースピーカーの導入を検討しております。
接続予定の機器は TV:REGZA 47Z8000、DVD:SD590J、GAME:Wii です。
テレビ番組(ドラマ、スポーツ、バラエティー)で70%、
ゲーム20%、DVD10%と行った感じで使用しています。

機種選定にあたり
・リンクできること(テレビと電源連動、テレビのリモコンで音量調整)
・「声が聞きやすいこと」と「低音を強調すること」
・予算が5万以下であること
・スピーカーの色が黒であること
に重点を置いております。

BASE-V20HDが第一候補ですが、
上記条件を満たす機種がほかにもありましたら比較検討してみたいと考えております。

またBASE-V20HDの場合、センタースピーカーを増設したほうが
声を聞きやすくなりますでしょうか?

お勧めの機種、構成をアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10686956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/26 12:16(1年以上前)

ライバル機としてはDENON S500HDは如何でしょう、HDMI入力が多いのですが光入力が少ないです。
その機種構成ならどちらも入力で困らないとは思いますけど。

書込番号:10687064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設スピーカーについて

2009/12/26 09:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Lio1721さん
クチコミ投稿数:12件

この機種の購入を考えています。以前使っていたオンキョー製スピーカー、フロント:D-105F(6Ω 70W)とセンター:SKC305(6Ω 80W)を所有していますが、これらを使って5.1chに出来るのでしょうか?その場合スピーカーの配置としてはどのような配置がよいのでしょうか?現在はTVの両端にD-105を配置し、TVの上部の棚にSKC305を配置しています。やはり付属のスピーカーはサラウンドとして後方に配置すべきですか?SKC305を配置している棚の両端にスペースがあるのですがそこに配置ではダメでしょうか?どなたかご教示ください。

書込番号:10686423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/26 09:45(1年以上前)

>やはり付属のスピーカーはサラウンドとして後方に配置すべきですか?

V20HDでシステムを組むなら、その方が望ましいでしょう。サラウンドスピーカーも前面に配置する方法は、基本的に考えられていません。後方の設置が難しいなら、V20HDのアンプ「SA-205HD」のみを用意し、既存のスピーカーと組み合わせて3.1chでシステムを組む方法も考えられます。

書込番号:10686485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lio1721さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/26 10:03(1年以上前)

リアプロさん返信ありがとうございました。やはり後方設置がいいのですね。アンプ単体の購入も考えてみます。

書込番号:10686560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブル

2009/12/26 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

オーディオテクニカのAT6159というスピーカーケーブルを持っているのですが、アンプ側に付けられませんでした。

調べたところ、ケーブルターミネーターというのが必要だとわかりました。

オーディオテクニカで発売されているターミネーターが

●AT6105
●AT683

という二種類があるのがわかったのですが、どちらを買ったらいいのかわかりませんでした。


どなたかにご教示を賜れたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10685582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/12/26 06:43(1年以上前)

AT6159の線径が3.0ですから、AT683はちょうどでAT6105は1o余裕があります。
AT6105でいいのでは?

書込番号:10686031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/26 08:31(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
早速AT6105を買ってみようと思います。

今までは、芯線?を切って細くして
アンプに繋いでいました。
これはやっぱり良くないですかね?

書込番号:10686263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング