BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えてください。

2010/07/20 01:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 na0v0さん
クチコミ投稿数:8件

初投票します。 よろしくお願いします。
早速ですが・・・

シャープ製品とPS3のHDMI接続方法を教えてください。

今してるのは

1 アクオスTVから光ケーブルとHDMIでBASE-V20HDに繋ぐ。
2 アクオスブルーレイをHDMIでBASE-V20HDに繋ぐ。
3 PS3をアクオスTVにHDMIで繋ぐ。

このやり方でリンク等は出来るのでしょうか?
全く初めてで繋ぎ方が説明書とにらめっこしてもリンクが出来ないんで困っています。
TVとブルーレイのリンク設定はしていますがBASE-V20HDとリンクしていません><

また、BASE-V20HDの方の設定方法などあるのでしょうか?
皆様のお力をお借りする事になってしまいご迷惑でしょうがもしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:11652030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/20 02:17(1年以上前)

一般的な接続は、テレビとアンプをHDMIケーブルと光ケーブルで接続し、レコーダーとPS3はアンプにHDMIケーブルで接続します。

PS3の接続はテレビに接続でもかまいませんが、その場合テレビ経由での光出力なのでPS3の音声はPCMでの出力にしかなりません。

V20HDのリンクの設定は取説のP76をみて
「Control」「Power Control」「TV Control」をそれぞれ「Enable」にします。

書込番号:11652229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/20 06:06(1年以上前)

リンクさせるには各機種リンク設定をONにする必要があります。
テレビとレコーダーだけではなくV20HDもリンク設定を有効にしてください。
PS3も新型ならリンクできますが、薄型以外の機種ならリンク非対応です。

書込番号:11652431

ナイスクチコミ!0


スレ主 na0v0さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/20 21:46(1年以上前)

ありがとうございました。

接続ですが、今週の週末でも試したいと思います。

本当に助かりました。

またもし行き詰ったらよろしくお願い致します。

書込番号:11655260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:105件

今までレグザ37Z3500とwiiをD端子+赤白端子で繋いでいて、BASE-V20HDとレグザをHDMIと光ケーブルで繋いでいました。
最近レグザを42Z1に買い替えたので同じように繋ぎ直したつもりなのですが疑問があります。
今まで37Z350でwiiを使用時、wiiの電源をONにしてテレビの入力切替をビデオ1切り替えると、
自動的にリスニングモードが「PLUGame」に切り替わってくれていたはずなのですが
(普段のテレビ視聴時はいつも「PLU Movie」で視聴)、
42Z1に買い替えてからはwiiで遊ぶ時にリスニングモードが切り替わってくれず手動でリモコン操作をしないといけなくなりました。
37Z3500の時はBASE-V20HDのリモコンは全然触っていなかったので間違いなくリスニングモードが勝手に切り替わってくれていたはずなのですが、
HDMI接続ではないので自動で切り替わっていたことが謎に感じてきました・・・。
42Z1では自動で切り替わってくれないのでどなたかもし自動で切り替わる方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
ちなみにwiiの他にはPS3も繋いでいて、こちらはBASE-V20HDとHDMIで繋いでおります。
よろしくお願い致します。

書込番号:11629462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 12:19(1年以上前)

考えられることといったら、Z3500とV20HDはHDMIでのリンクではなくRI-EXで連動していたのかなぁとは思いますが、RI-EXでの連動でもオートジャンルセレクターのような機能は無かったと思うので、自動でモードが切り替わるのは謎ですね。

書込番号:11630529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/07/17 05:07(1年以上前)

なぜか自己解決しました。
Z1に買い替えてからは先にwiiの電源を入れてからテレビの入力切り替えをビデオ1に変えていたので、
一度逆の手順で、テレビの入力切り替えをビデオ1にしてからwiiの電源を入れると
勝手にリスニングモードがgameに変わりました!
ゲームで遊んだあとテレビのチャンネルボタンを押すとリスニングモードが勝手にmovieに戻ってくれます。
一度連動するようになってからは、先にwiiの原電を入れてからテレビの入力切り替えをビデオ1にしても
ちゃんとリスニングモードがgameに自動で変わってくれるようになりました!
とても不思議なのですがz3500の時と同じように勝手にリスニングモードが変わってくれるので
BASE-V20HDのリモコンを触らなくて済むようになりよかったです。

書込番号:11638082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/07/17 05:08(1年以上前)

↑訂正
×先にwiiの原電
○先にwiiの電源

書込番号:11638084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2010/07/10 17:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

アンプの入力をGAME/TVにしたところ、テレビからの音声とAVアンプからの音声が同時に聞こえるようになってしまいました。

接続はこのようになっています。
ビエラ→HDMI→SONY BD プレーヤー→BASE-V20HD→HDMI→ビエラ
ビエラ→光ケーブルOPT2→BASE-V20HD

ビエラリンクの設定で『電源オン時の音声出力』はAVアンプに設定してあります。

何か接続がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11608265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/10 17:31(1年以上前)

ビエラとアンプの電源を落として、再度ビエラの電源を入れてみてください。
それで、アンプの電源は連動しますか?

連動しないようならビエラかアンプ又は両方のリンクの設定ができていないのかもしれません。

書込番号:11608346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 19:52(1年以上前)

ラジコンヘリさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

残念ながら連動しません。

なにか設定が変わってしまったのでしょうか?
取り説みてもおかしな接続や設定はしてないと思うのですが・・・。

引き続きよいアドバイスをお願いします。

書込番号:11608870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/10 19:56(1年以上前)

リンクできなくなった時は各機種をリセットして再設定すると効果あるかもしれませんよ。
リセットがなければいったんコンセントを抜いてしばらく放置して再接続してみてください。

書込番号:11608894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 20:56(1年以上前)

口耳の学ぶさん、お返事ありがとうございます。

電源を落として様子を見てみましたが、改善されませんでした。

う〜ん、原因はなんでしょうね。

悩みます・・・。

書込番号:11609121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/10 23:00(1年以上前)

くどいようですが、電源落とすだけではなくリセットかコンセントを抜いての初期化が必要ですよ。
V20HDのリセットは説明書78ページに記載があります。

リセットやコンセント抜きの後リンク設定のやり直しもお忘れ無く。

書込番号:11609741

ナイスクチコミ!0


tatsu612さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/10 23:09(1年以上前)

ちょっと古いビエラなのですが、参考になれば・・・
私もビエラと本機をHDMIで接続しトラブルがありました。
私の場合はリンク機能が一切働かず、あらゆる設定変更を施してもだめで、
結局、ONKYOのサービスマンも呼んで1時間ぐらい悪戦苦闘したのですが、
最後の最後に、HDMIケーブルに原因があることが判明しました。
安物とはいえ、ちゃんと1.3a対応と歌った品で、映像も音声も届くし、
さらに他の機器とのリンクは有効だったのですが、なぜか、ビエラリンクだけはつながりませんでした。
翌日、とてもとてもお高いPanasonic純正ケーブル買って交換したら無事ビエラリンクが有効になりました。
スレ主殿の件で有効かどうか分かりませんが、
もし、他のHDMIケーブル(できれば信頼できるメーカー品)をお持ちでしたら、
ビエラと本機のみをその他のケーブルで接続して、リンク状態を確認なされたらいかがでしょうか?
原因の切り分けぐらいには役立てると思います。
(そもそも現時点でビエラと本機だけの時、リンクは正常なのでしょうか?)

書込番号:11609798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/11 01:36(1年以上前)

電源落とした時にHDMIケーブルを抜き差ししてしっかり接続しない押してみるとか、ビエラ側のHDMI入力端子を変えてみるってのもいいかも…

V20HDではないですが、それでリンク機能が戻ったということがあったように思いますが。

書込番号:11610472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/11 16:02(1年以上前)

リセットやコンセントの抜き差しをしましたが、テレビの音声とスピーカーからの音声は両方出力されています。
BDを観ている時は、テレビからの音声はなく、スピーカーのみになります。

書込番号:11612746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/12 04:12(1年以上前)

ケーブル変えてダメなら、あとはONKYOさんに連絡して見てもらうしかないですね。

書込番号:11615667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/12 19:58(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。

オンキョーに連絡して設定を教えて頂きましたところ改善されました。

CONTROL:ENABLE      
TV-CONTROL:ENABLE
POWER-CONTROL:ENABLE

このように設定したら改善されました。

書込番号:11618055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3の画像が写らず、音声もでません。

2010/07/10 16:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 侍眼鏡さん
クチコミ投稿数:12件

いつもレビュー拝見させていただき参考にさせて頂いております。
私もこの掲示板の書き込みを参考に本商品を購入させていただきました。

 購入半年程経過した本日、いつもの様にPS3を楽しもうと電源を入れたところ
画面に映像も音声も出てきません。PS3の故障かと思いテレビ(レグザZ8000)に
HDMI直接接続した所、ちゃんと画像、音声共にでました。
 本商品のHDMIの入力端子が不具合がおきているのでしょうか?
 他に原因になっているものや、なにかいい確認方法があればお教えお願いいたします。

 当方、接続方法
PS3〜HDMIケーブル〜入力1 VD20HD 出力 HDMIケーブル〜テレビです。

書込番号:11608163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/10 17:13(1年以上前)

手動でV20HDの入力を切り替えても映像音声がでないということでしょうか?

書込番号:11608282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 侍眼鏡さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/10 18:04(1年以上前)

 ラジコンヘリさんご返答有難うございます。
お言葉いただいてハッと気づき、入力切替したらうつりました。
 あせると駄目ですね・・・。

電源を一度他の人間が落としており入力がVCRになっていませんでした・・・。
初歩的な事で申し訳ないです。

 ご指摘のおかげで直りました!有難うございました。

書込番号:11608468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けください

2010/07/02 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

BASE-V20HD・PS3(現行)・42Z9000をつないでいましたが、配置換えの際
TVの音が鳴らなくなってしまいました。
PS3とは大丈夫なのですが・・・。
どなたか解決策お伺いできませんでしょうか?
レグザリンクさせる為、HDMI接続していました。

書込番号:11570984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/02 00:34(1年以上前)

アンプとテレビは光ケーブルでつないでいますか?
HDMIケーブルだけでは、テレビの音はアンプから出力できません。

光ケーブルの接続はしてある場合、アンプのOPT1とOPT2のどちらにつないでいますか?
初期設定ではOPT2がテレビに割り振られています。

書込番号:11571060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/02 00:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンプOPT2とテレビと光ケーブルでつないでいます。
なぜ鳴らないのでしょうか?
何かの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:11571084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/02 01:06(1年以上前)

テレビのスピーカーからもアンプのスピーカーからもテレビの音がでないということですよね?

光ケーブルがキチっとはまっていないとか…

書込番号:11571202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/02 01:12(1年以上前)

その通りでした。
機械音痴の前の問題ですいません。

しかしまた新たな問題が。
音は鳴りましたが、TVを消し再び付けるとBASE-V20HDとリンクしなくなって
しまいました。

書込番号:11571223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/02 01:29(1年以上前)

>音は鳴りましたが、TVを消し再び付けるとBASE-V20HDとリンクしなくなって
しまいました。

難儀なことですなぁ…

リンクしないというのは、レグザの電源オンにアンプの電源が連動しないのですか?
それとも、レグザのリモコンで音量の調節ができなくなりましたか?

両機のリンクの設定は見直しまたか?

書込番号:11571260

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/02 05:36(1年以上前)

こんにちは、ラジコンヘリさんご無沙汰しております。
確か以前ルージュさん絡みで…お会いしましたよねぇ。
大変ですね(汗)
レス汚し失礼致しました。

書込番号:11571467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/03 03:06(1年以上前)

RXの78さん

こんばんわ。
>確か以前ルージュさん絡みで…お会いしましたよねぇ。

それはたぶん私ではないですねぇ…

書込番号:11575294

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/03 07:26(1年以上前)

おはようございます。
ラジコンヘリさん〉間違えました。すいません。もしかしたら以前アンプの事でお世話になっています。お名前に見覚えがあったもので…。

書込番号:11575562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

旧PS3とZ9000の5.1ch接続方法

2010/06/20 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

スレッドを見ても分からずに質問いたします。

BASE-V20HDとセンタースピーカー・D-108E・旧PS3とZ9000あります。

全くの初心者でどのように接続をして設定をすれば5.1chを聞けるようになるのかが分かりません。

ご教授していただけないでしょうかm(__)m

書込番号:11518900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/20 01:47(1年以上前)

本機とセンターは有るようですが、
リアのスピーカーが無いと、、5.1chになりませんよ

なお、付属のケーブルは3m?程度の短いものですので
リアの分は別途購入になります。
他の機器との接続は、hdmiでいいのかな・・
TVからの音声を聞くために光ケーブルを接続
≪たしか、1本短いものが付属してますが、長さが不足するかも?≫
光ケーブルは折り曲げは厳禁です。→破損します。
余裕のある長さを準備しましょう

PS3→hdmi→本機→hdmi→TV
         ↑         ↓
          ←光ケーブル←



●   ■本機▲   ●

●→別途準備     ●→別途準備

設定は、HDモデルだと測定マイクが付属してます。
すべてのスピーカの設置/接続を完了したあとに
測定マイクの項目を実施してください。
時間は数分で終わりますが、取説に記載されてる内容を見て
測定マイクの位置を変える必要があります。
視聴する場所、 やや右側、 やや左側 【左右はどちらが先か忘れました^^;】
これにより、最適な状態を設定してくれます。

書込番号:11519126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/20 02:00(1年以上前)

書き方が良くなかったみたいでごめんなさい、スピーカーは4つ用意してあります♪

今仕事をしているので、さっそく自宅に帰ったら試したいと思いますm(__)m

有難うございます。

書込番号:11519168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/20 02:25(1年以上前)

えぇ お仕事ですか、 お疲れさまです。
spは有ったんですね^^

後は、後部へ設置した場合のケーブルしだいですが、
なお、測定マイクをした後に
スピーカを触ったり、ケーブル長さを替えたりすると
設定をやり直したがいいです。
↑実家で設置した際にケーブルを仮に接続し
長さが不足なので長いケーブルに交換しました。
すると、なんとなくイメージが違う・・迫力がなくなりました。
そこで、測定マイクで再設定したところ
元の臨場感に戻りました。

帰宅が楽しみですね^^

書込番号:11519225

ナイスクチコミ!1


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2010/06/20 07:44(1年以上前)

PS3→HDMI1(VCR/DVR)BASE-V20HD→HDMI1レグザZ9000
レグザZ9000→光OPT2(GAME/TV)BASE-V20HD
光ケーブルは、OPT1(DVD)に繋げると連動(自動入力切替)がうまくいきません。かならずOPT2(GAME/TV)に繋げてください。

BASE-V20HDの設定は、リモコンで設定ボタン→6.HDMI Setupにして
Control、PowerControl、TV Controlを全部Enableに切り替える。
(HDMI入力端子および音声入力端子の設定は、初期設定のままにする。)

レグザZ9000の設定は、リモコンでレグザリンクボタン→レグザリンク設定→HDMI連動設定
すべての項目を連動する、使用するに切り替える。優先スピーカーをテレビスピーカーからAVシステムスピーカーに切り替える。
一度終了して、クイックボタン→音声設定→光デジタル音声出力→デジタルスルーに切り替える。

PS3の設定は、サウンド設定→音声出力設定→HDMI→自動→○決定

旧型PS3は、HDビットストリーム出力(アンプ側でテコード)に
対応していません。Dolby Digital、DTSで聞くならビットストリーム
Dolby TrueHD、DTS-HDを聞くならLinear PCM(PS3側でテコード)

PS3でBDやDVD再生中にコントローラーのSELECTボタンを押すと
右上に今の音源のソースが表示されます。(例、Dolby TrueHD 5.1chとか)

PS3でLinear PCMとビットストリームの変え方は、BD、DVDの再生中にコントローラーの
△ボタンを押して9の下マークを選んで○ボタン押して下さい。いちばん下の音声出力フォーマット
で変えられます。

書込番号:11519593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/01 21:28(1年以上前)

教えてくださった御二方ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11570059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング