GXW-2.1HD
HDMI ver1.3a端子を2系統装備するホームシアターシステム。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年12月20日 20:26 | |
| 0 | 5 | 2009年11月22日 20:41 | |
| 0 | 2 | 2009年1月27日 17:27 | |
| 0 | 5 | 2008年12月14日 17:41 | |
| 0 | 3 | 2008年11月26日 10:06 | |
| 1 | 2 | 2008年9月26日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
GXW-2.1HDとの接続の上、リアもしくはフロントスピーカーとして使用は可能でしょうか?
また、もし接続できるのであれば、どちらをリアにまわしたほうが良いでしょうか?
いまいち分かりづらい質問だとは思いますが、お願いします
0点
PC用のスピーカーですね。
2.1HDにはフロントやリヤ用のプリアウト端子はないので接続はできません、サラウンドバック用プリアウトならあるので7.1chにするなら使えます。
書込番号:8801536
0点
返信ありがとうございます。
そうなると、センターを含めてリアorフロントも買い足さなければいけないわけですね。
そこでお聞きしたいのですが、 この機種と相性のいいセンター&リアorフロントのスピーカーはどのようなものがあるでしょうか?
一応調べた限りでは、D-108MとD-11Cが良いようなのですが
それ以外でよいものがあるでしょうか?
そして、この機種で7.1chにした場合、2.1chから5.1chにするくらいの変化はあるものなのでしょうか?質問ばかりですいません。
書込番号:8803831
0点
D-11CとD-11Mが言わば純正の組み合わせとなるでしょう、付属のスピーカーに追加するならバランス的には最適です。
付属のスピーカーをリヤスピーカーとして使用するならフロント・センターを同じシリーズで揃えるのもいいように思います。
付属スピーカーよりちょっと上のクラスのスピーカーを選ぶのもアリだと思いますよ。
D-108MにするならセンターはD-108Cにしてはどうでしょう。
その2種類だとそれ程差はでないとは思いますけど。
7.1ch化は2.1chから5.1chへの移行よりは効果は薄いでしょうね。
書込番号:8804773
0点
D-108MとD-108Cの組み合わせで試してみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
あと最後にもう一つだけ
付属のスピーカーより上というとどれくらいのランクになるんでしょうか?
D-108Mと付属のスピーカーとでもどっちが上なんですかね?
書込番号:8813455
0点
ONKYOのラインナップではD-308 D-508は上のクラスといえますね。
組み合わせるにはインピーダンスが4Ωと低いので注意してください、大音量で鳴らさなければまず問題ないですけど。
D-108Mが若干付属スピーカーより良さそうですが、あくまで予想ですが極端な違いは感じられないと思いますよ。
書込番号:8813733
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
PS3との組み合わせでは表示しません、ビットストリームできるプレーヤーと繋げれば表示しますがあまり気にしなくてもいいですよ。
書込番号:8796576
0点
PS3はリニアPCMに変換して出力しますから正常ですよ♪
書込番号:8797032
0点
御回答ありがとうございますo(^-^)o
正常に動作してるんですね!!
音には満足しているので出来ないのならあきらめます。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:8797054
0点
こけくきかさん こんばんは。私も同じ組み合わせで使用しています。
PS3の場合はBDの音声をビットストリームでは出力出来ないためリニアPCMに変換して出力します。方法と設定はPS3の音声出力のメニューよりリニアPCMを選択します。GXWの表示はマルチチャンネルになりますが、BD再生時にPS3のコントローラーのセレクトボタンを押してみて下さい。画面の上下に再生状況が表示され、出力されている音声フォーマット名が表示されます。表示がドルビーTrueHDになればOKです。
またdts-HDも同様の設定方法になります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10516049
0点
スレ主さんはまだこのレス見てますかね?
新型PS3ならHDビットストリームできるんですがね
新型PS3がうらやましいです
書込番号:10516117
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
いつも皆さんの意見を参考にさせていただいております。
ONKYOの3機種でいろいろ悩みましたが、妻の賛同をあまり得られないため、やはり価格で一番お値打ちに出来るこのGXW-2.1HDで折り合うように交渉しています(笑)
この機種に専用センタースピーカーD-11C(B)を追加して、現在持っているX-A7のスピーカーD-02Aをリアへつなごうと考えています。
そこで質問です。
このD-02Aを壁につける(天井からつるす?)か、スピーカースタンドに乗せるかを検討中です。
どちらになるかわかりませんが、壁の場合はONKYOのスピーカブラケット TK-L70でスタンドの場合は同じくONKYOのAS-75Hで問題ないのでしょうか?
もし各々適合しないようでしたらどのようなものを検討したらよいのでしょうか?
壁につけるとなるとしっかり取り付けないと地震などで危険と思いまして、やはり専用の物がよいのではと考えています。
素人でして、もしかしたら検討違いな質問をしてるのかも知れませんが、ぜひよろしくお願いします。
0点
もう見てませんかもしれませんが・・
私も似たような環境ですが、D−02Aの方をフロントに持ってきた方がいいと思いますよ
書込番号:8997631
0点
見てますよ♪
moxyさん、返信ありがとうございます。
現在はこの機種を購入し設置も終えてます。
結果的にご提案の通りD-02Aをフロントに設置しD-11Cをリアにしてます。
理由はD-02Aの方がでかくて重かったからです(笑)
でも私みたいな初心者にでも十分サラウンドを体感できるので満足してます♪
テレビの後ろがコードでぐちゃぐちゃになってるのを除けばですが(笑)
満足してますありがとうございました。
書込番号:8998536
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
AQUOS LC-52RX1WとBD-HDW22の視聴環境に、この度2.1HDを購入し
TV⇔HDMI⇔2.1HD
TV⇔光⇔2.1HD
HDW22⇔HDMI⇔2.1HD
で接続したところ、TVを見ると映像も見えて音声も2.1HDから聞こえるのですが、一方レコーダーの(HDDの映像やディスク)を見ようとすると2.1HDから音声は出ますが、TVから映像が流れず真っ黒な画面になります。
これはどのような現象なのでしょうか。素人のため意味がわからず、時間だけが過ぎてしまっております。詳しく教えて頂けますでしょうか?
0点
こんばんは♪
信号順に
レコーダー〜本機〜テレビ(〜HDMI)
テレビ〜本機
(〜光)
このように接続して映像、音声はどうでしょうか。
書込番号:8780565
0点
テレビの入力は切り替えていますよね?今までテレビとレコーダーをHDMIで繋げて正常に表示していたのでしょうか?
2本HDMIケーブルがあるはずなので両方のケーブルで直接接続で問題無いか検証してください。
書込番号:8780862
0点
らんにいさん・口耳の学さん、早速アドバイスを頂きありがとうございました。
らんにいさん、
(信号順にレコーダー〜本機〜テレビ(〜HDMI) テレビ〜本機(〜光)
このように接続して映像、音声はどうでしょうか。)
これは1度すべての配線を抜いた後、この順番で差し込んでいくという意味でしょうか?
口耳の学さん、
テレビの入力は切り替えておりますし今まで正常に表示しておりました。また、直接接続で問題無いかとはどのような事でしょうか?度々で申し訳ございませんが御教授頂きますよう、宜しくお願い致します。
書込番号:8781059
0点
直接接続とはテレビとレコーダーを直接HDMIで繋げるという意味です。
今まで表示できたケーブルの他にもう一本追加したのですからそのケーブルの不要の線もあるかと思ったもので。
表示するようならケーブル不良ではないことになります。
2.1HDのHDMI入力も両方の端子で試してみたいです。
書込番号:8781102
0点
ようやく解決するに至りましたので報告させて頂きます。私のレコーダーの「映像・音声設定」が「オート」になっており、どうやらこのGXW-2.1HD使用の際には解像度を「1080i固定」にしなければならないとの事でした。
らんにいさんや口耳の学さん、シャープ相談センターの方、色々とありがとうございました。この設定が当たり前の事なのかどうかもわかっておらず、皆様に多大な迷惑をかけてしまったのではないかと感じております。申し訳ありませんでした。
しかし今はただTV・DVD共に今まで以上の素敵な環境で視聴できている事に感動し感謝しているところです。
書込番号:8783372
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
GXW-2.1HD を購入しました。PS3〜HDMI GXW-2.1HD 〜光ケーブル〜アクオスと接続しました。PS3は2.1で聞こえるのですが テレビの音声がGXW-2.1HD から聞く事が出来ません。テレビ側の設定 その他お分かりの方いらっしゃいましたら ご伝授ください。
ちなみにテレビは アクオス 32 GH-5 です。
0点
こんにちは♪
光ケーブルの本機種側だけ抜いて赤く光っているかご確認ください(^^)/
書込番号:8688318
0点
皆様 大変ありがとうございます。設定のしかた が間違っていました。
無事 聞く事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:8693090
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD
現在、テレビケーブル HDMI
−−−−−−→DVDプレイヤー−−→液晶テレビ という構成でつないでいます。
(RD-S600) (KDL40J3000)
ここに、GXW-2.1HDを接続し、DVDプレイヤーからの音とテレビ直接の音とを出したいのですが、どうやって接続すればよいのでしょうか?取説をみると、光ケーブルとHDMIの両方の接続の仕方が載っていますが、 HDMI HDMI
−−→DVDプレイヤー−−→GXW-2.1HD−−→液晶テレビというつなぎ方では、DVDプレイヤーを通さずに直接テレビの音をスピーカから聴くことができなくなるのではないでしょうか。どうか教えて下さい。
0点
プレーヤー→HDMI→2.1HD→HDMI→テレビと繋ぎ、テレビ→光ケーブル→2.1HDと繋ぎます。
光ケーブルを繋げることでテレビの音声も再生できますよ。
書込番号:8413647
1点
口耳の学さん、早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですか、そんなこと、取説にも書いてないし、分かる訳ないですよね。
本当に助かりました。質問の図、ずれちゃってましたね。失礼しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:8413719
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







