
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月10日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月3日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月25日 06:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月10日 18:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月6日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月25日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03


フロントサラウンドの機種を検討中です。接続予定のプラズマテレビ・DVDはどちらもパナソニックの商品です。そこで、サラウンドセットの第一候補として、この機種が浮上してきました。値段・デザインもNIROやBOSEの2.1CHと比べるといい感じだと思うのですが。。それと、同じパナソニックでしたら、基本操作はひとつのリモコンで対応するとも聞いたことがあるのですが。。同じように検討された方のお話を伺いたく思いますので、よろしくお願いします。
0点


2004/11/20 10:22(1年以上前)
基本的な操作でしたら、このアンプでのリモコンで操作可能ですよ。
書込番号:3522674
0点



2004/11/20 15:05(1年以上前)
ちべ さん、ご返信ありがとうございます。42型のプラズマにセットしたいのですが、どうでしょうか?価格からして、音質は期待しないほうがいいでしょうか?近くに展示している店がないもので・・・。使っての感想などをお願いしたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:3523539
0点


2004/11/24 12:45(1年以上前)
対値段比較での音質は充分だと思います。
音質がよいものが良ければもっと予算を取った方がいいとおもいます。
私は価格が35000円でしたら充分満足できました。
書込番号:3540797
0点



2004/12/03 23:11(1年以上前)
ちべ さん、ご返信ありがとうございます。35000円とは安かったですねー。サラウンド効果という意味ではどうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3581023
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03


最近SC-HT03を購入してTVに接続したのですがウーハーから音声の出力がほとんどないように思います。なにが、原因なのでしょうか。それとも、そんなものなのでしょうか??
参考として
@TVはTH-32D50でSC-HT03とはオプティカル(光)デジタルケーブルで接続
ASC-HT03のフロントディスプレイにはLとRの表示のみしか表示されていない。(AACの表示がある場合も同じ)
なにか、設定方法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点


2004/11/25 06:18(1年以上前)
ウーファへの接続を確認してリモコンの左端の下から2番目の位置にある「サブウーハー」ボタンを押し、レベルを15かMAXにしてみてはどうですか。
書込番号:3544244
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03
先日、地元のコジマで、この製品を試聴しました。
フロントスピーカーとウーハーだけなのに、思っていたよりサラウンド感があり、驚きました。
値段も安いので、購入を検討していますが、気になることが1つあります。
カタログを見るかぎりでは、この製品にはAACのデコーダーが搭載されていないようですが、BSデジタル機器と、この製品をオプティカル(光)デジタルケーブルで接続した場合のサラウンド音声はどうなるのでしょうか?
この旨を、店員サンに聞きましたが、全く解らないようでした。最近の家電量販店には、知識が豊富な店員サンが少なくなったような気がします・・。
また、カタログにはアンプ部の背面が載っていませんでしたが、入力端子についても、教えて頂ければ、嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/05 09:39(1年以上前)
本機はAACのデコーダーが搭載されており、BSデジタル機器と、
この製品をオプティカル(光)デジタルケーブルで接続出来ます。
(過去の書き込みにもありますよ)
書込番号:3462496
0点

hoasdfjogjaさん、こんにちは。
先程、過去の書き込みを確認しましたら、私と全く同じ質問と、それに対する解答がありました・・。
今後は、気をつけます。
ところでこの製品は、どれ位の部屋の広さまで対応出来るのでしょうか?
私は今、単身赴任でアパートに住んでいますが、6畳の部屋でTVを見ているので、この部屋に設置するには問題ないと思いますが、来年自宅に戻る予定で、このシステムを自宅のリビングに設置する予定です。
リビングの広さは約14畳程度ですが、問題は無いでしょうか?
解る方、おりました教えて下さい。
書込番号:3463105
0点


2004/11/05 22:31(1年以上前)
カタログには12畳までのリビングって書いてあります。
書込番号:3464656
0点

こばんこばんさん、こんばんは。
SC-HT03は、12畳までに対応なんですか・・、ちょっと役不足のようです。
組合せるTVは、36インチのブラウン管のハイビジョンTV(松下のTHー36D50)ですが、これも役不足かもしれませんね。
私が入手したカタログ(TVのカタログに挟んでありました。)には、そのような記事は載っていなかったのですが、ホームシアターのカタログが存在するのでしょうか?
田舎に在住の為、新しいカタログを入手するのも大変です・・。
安上がりで、シンプルなホームシアターの構築を計画しておりましたが、甘かったようです。
書込番号:3467861
0点


2004/11/07 09:29(1年以上前)
最新のシアターカタログに「ワンルームや12畳までのリビングに。」って載ってます。14畳の部屋でという事ですがもしTVからそんなに離れてない位置から見るのであればあまり影響ないのでは?
我が家は昨日12畳のリビングに設置しましたがTVの位置からは2メートルほどしか離れてませんのであまり部屋の大きさは影響してません。音は自分が期待してた程ではないですが価格を考えれば納得できるレベルでしょうか。ただ本体側じゃないと入力ソースを変えれないのが不満ですね。
書込番号:3470541
0点


2004/11/09 02:13(1年以上前)
友達の家にありますけど、入力の変更、リモコンで できますよ。
書込番号:3478428
0点

こばんこばんさん、こんばんは。返事が遅くなりました、申し訳ありません。
私も、自宅のリビングに設置すれば、TVから2メートル前後の位置で視聴すると思います。部屋の広さより、視聴する位置のほうが重要のようですね。
解り易い使用レポート、有難うございます。
ゆーゆーゆーさん、こんばんは。
この機種は、リモコンで色々と操作が出来るようで、便利なようですね。
当たり前ですが、リモコンで操作出来れば楽チンですよね。
情報、有難うございました。
書込番号:3483967
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03


私は価格、コンセプトにほぼ満足です。
本機を購入して、DVDレコーダー、
BS&地上デジタルの36インチCRT
TVと光接続しました。
別の部屋に100インチプロジェクタと中級クラスの
システム(7.1ch,DENON3500番台)を持ってます。
音響システムの総額は本機と比べて、10倍以上。
当たり前ですが、音質、迫力はかなり負けます。
でも、気軽でカジュアルに楽しめることが本機の
良さですね。
小音量でのサラウンド感はなかなかですし、
長時間聞いても、聞き疲れが少ないです。
スターウォーズなどのDVDソフトで音の移動感も良い。
BSデジタルなど2チャンネルのドキュメント番組も
TVのスピーカーより解像度が増すし、臨場感があります。
CD音楽ソースもそれなりに楽しめる。
PS2のでGTなどのソフトも相性が良い。
ウーファーもリモコンで簡単に音量調節できて良い。
スピーカー設置、セッティング、視聴場所などに
色々悩まされる5.1chシステムより気軽に楽しめます。
多人数でいろんな視聴場所で観るような部屋ではむしろ
本機のほうが良いのかも。
0点


2004/07/28 00:31(1年以上前)
カタログを見る限りAAC対応と書いていませんので、BSや地上波デジタル放送の5.1CH音声は再生できないのでしょうか。基本的なことですが、よくわかりませんのでどなたかお教え願います。
書込番号:3079552
0点



2004/07/28 10:56(1年以上前)
AAC対応です。
5.1chソースが入力されると本体のAACランプと
前後左右、センター、ウーファーの6個の
スピーカーのランプが点滅します。
ただ、リヤスピーカーの効果は、雰囲気
がするという程度のレベルですので、あまり
期待しないほうがいいかもしれません。
書込番号:3080523
0点


2004/07/28 23:57(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございました。ただ、カタログに書いてないのは、効果が低いからでしょうかね。
書込番号:3082835
0点


2004/11/06 10:20(1年以上前)
hoasdfjogjaさん
同じような質問で申し訳ないのですが、AAC対応についてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
AAC対応しているかパナソニックに質問しましたが、明確な
回答がありませんでした(「ドルビーバーチャルスピーカー」を搭載し
2本のスピーカーで、後方にもスピーカーを設置したような
擬似的な5.1chの再生をいたします。という回答。)
このスレの中のhoasdfjogjaさんの返信で「5.1chソースが入力されると本体のAACランプと前後左右、センター、ウーファーの6個の
スピーカーのランプが点滅します。」とありますがSC-HT03のスピーカーは前2個とウーファーのみですよね? AACで受信すると本来6個のスピーカーに行く信号分のランプがどこかにあってそれが点滅するという事ですか?
少しこんがらがっているので教えていただければ幸いです。
書込番号:3466368
0点

この機種は持っていないものですが、Google で機種名(SC-HT03)で検索すると、取扱説明書のPDFをダウンロードできます。(松下のサイトからもダウンロードできるのかどうかは分かりませんが、とにかく Google のほうが簡単に見つかります。)
で、取扱説明書を読んでみたのですが、一応、AAC には対応しています。ただ、対応のレベルがイマイチ分かりません。5.1ch 入力のフロント 2ch は必ず再生できるのは間違いなさそうですが、リアやセンターやサブウーファーのチャンネルもちゃんとバーチャルスピーカーの入力信号として使われているのでしょうか。
書込番号:3467554
0点


2004/11/06 17:43(1年以上前)
ばうさんありがとうございました
取説をチェックしましたが、AAC対応になっているようで
一安心です。hoasdfjogjaさんの書き込みの意味も理解できました。
近所の安い店を探して購入しようと思います。
光デジタル入力2ch、同軸デジタル1chあるのは有難いですね。
デジタル入力1chのパイオニアの同様の商品は候補から
外れてしまいました(^^;
書込番号:3467712
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT03

2004/10/22 08:25(1年以上前)
壁掛け可能ですよ。
書込番号:3411510
0点



2004/10/23 20:50(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
もうひとつお聞きしますが、壁掛け用の器具が
付属品であるのでしょうか?
書込番号:3416439
0点


2004/10/25 18:44(1年以上前)
ブラケットは不要です。壁にビスを立ててそこに引っ掛ける方法となっています。
書込番号:3422831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





