SC-HTR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:120W ウーハー最大出力:100W SC-HTR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTR300の価格比較
  • SC-HTR300のスペック・仕様
  • SC-HTR300のレビュー
  • SC-HTR300のクチコミ
  • SC-HTR300の画像・動画
  • SC-HTR300のピックアップリスト
  • SC-HTR300のオークション

SC-HTR300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • SC-HTR300の価格比較
  • SC-HTR300のスペック・仕様
  • SC-HTR300のレビュー
  • SC-HTR300のクチコミ
  • SC-HTR300の画像・動画
  • SC-HTR300のピックアップリスト
  • SC-HTR300のオークション

SC-HTR300 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-HTR300」のクチコミ掲示板に
SC-HTR300を新規書き込みSC-HTR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミドリ電化で

2008/01/03 21:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300

スレ主 kenlove99さん
クチコミ投稿数:3件

本日、TH-42PZ750SKを購入(248000円+5年保障など。1月9日納品)。
セットで一緒にSC-HTR300を購入しようとした際、店員に
「この商品は生産中止でもうすぐ新しいのが出るので、待ったほうがいいですよ」
と言われ、購入を見送りました。

新機種情報ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:7199029

ナイスクチコミ!0


返信する
n136994さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/12 18:22(1年以上前)

ミドリ電化さんは親切ですね。1/5にヨドバシカメラで\70,000(ポイント還元なし)で購入してしまいました。おまけに在庫がなく納品は1/29。新製品で何が変わるのか気になります。 ところで、kenlove99さんのスレを借りて恐縮ですが、この製品ってAACには対応していないようですが、デジタル放送で送られるAACフォーマットのサラウンド音声は聞けないのでしょうか? ご存知の方があればご教示ください。

書込番号:7237427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/24 11:31(1年以上前)

AAC対応してますよ。
ご参考に・・・。↓

取扱説明書ページです。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/sc_htr300_200.pdf

書込番号:7286583

ナイスクチコミ!1


n136994さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/24 22:37(1年以上前)

デジデジ.comさん
情報ありがとうございます。Panasonicのwebで、この機種だけAACの表示がなかったもので、購入後に後悔していたところでした。これでデジタル放送もサラウンドで楽しめそうです。

書込番号:7289194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

キャスターはついていますか?

2007/11/29 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300

クチコミ投稿数:8件

現在、SC−HTR300を検討中です。
置き場所の関係から幅が1400以下で、デッキ等を置く部分はやはりガラス扉がついているモノを
探していたらパナソニックのこれに行き当たりました。
5.1の拡張はあきらめています。
しかもTVは東芝のレグザですが、、、リンク・連携はあきらめています。
ところで、移動が可能なキャスターが下部についているのでしょうか?
おわかりの方、いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。。。

書込番号:7044684

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/29 18:35(1年以上前)

ユーザーさんからの返信無ければメーカーサイトに説明書が用意してあるので読んでみてはどうでしょう。
私は内容までは見てないのでキャスターがあるかは未確認です。

HDMIでのリンクは他社製でも動作する場合があるそうですよ。

書込番号:7045881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/29 19:21(1年以上前)

口耳の学様
お返事 回答有り難う御座います。
実は気になって、先程仕事で出掛けた時に電気店によって見てきました。(笑)
実物がビエラのTVと一緒に設置されており、音の感じも体感できました。
それなりに良いサウンドでした。(個人的に)
又、キャスターの件ですが、
ワタクシの目視で確認出来る限りでは、無かったように見えました。
もしかすると、スピーカーが設置されているため、その性能を引き出すというか、
安定性と言いますか、それがメーカーや技術サイドの考えなのかな
と自分勝手に思いました。
有り難うございました。

書込番号:7046082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/30 22:38(1年以上前)

残念ながらキャスターはついていませんね。
私は2週間前にビエラの50インチとセットで購入しました。
設置の際、百円ショップ等で売っているフェルトのキズ防止パッドを8個くらい裏面に
貼ってから設置しました。フローリングの床に置いてテレビを乗せた状態で移動できるので
裏面の配線をやり直したり、掃除したいときには、非常に都合がいいです。
最初からキズ防止パッドを貼ってしまったので、これがない場合との比較はできませんが・・

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7051486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/03 09:07(1年以上前)

カーリーテール様
参考になります。有り難う御座います。
フェルトなどを張って抵抗を少なくして移動なんて気がつきませんでした。
まだ検討中ですが、キャスターの件はあきらめておりましたので、
一歩前進した感じです。
この商品の値段と欲しい性能のバランスが自分にあっているので、
おそらくこれに決めると思います。。。

書込番号:7063243

ナイスクチコミ!0


*的中さん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/18 01:12(1年以上前)

東芝のレグザとのリンク相性が知りたいのですが、購入後によろしかったらお教え下さい。

書込番号:7129100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/18 09:13(1年以上前)

*的中様
こんにちわ。購入を決めて今週末22日〜23日に届く予定です。
音質・音量などリンクも含めてレポートしてみます。
でもリンクって具体的にどういう事象を言うのでしょうか?
例えば、東芝レグザのリモコンでこの3.1chラックが操作(電源/音量調整とか)
出来るとか、そういう事をさしているのでしょうか?

書込番号:7129794

ナイスクチコミ!0


*的中さん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/19 22:20(1年以上前)

カーツカツ様

>東芝レグザのリモコンでこの3.1chラックが操作(電源/音量調整とか)
出来るとか、そういう事をさしているのでしょうか?

はい、そのとうりです。リモコンでどの程度操作できるのか?

ヤマハのものですと高価ですし、ガラス扉がついていません。
カーツカツ様と同じ組み合わせを考えているので参考にしたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:7136368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/26 17:53(1年以上前)

*的中 様

返答お待たせ致しました。
さて、結論から言いますと東芝レグザのリモコンでは
この「SC-HTR300K」は操作出来ないようです。(電源/音量調整とか)
当然ですが、音質・音量などは付属のリモコンでもちろん可能ですので。。。
リモコンが増えてしまって嫌だという事でなければ、問題はありません(笑)

小さいころからの付き合いのある近所の電気店で購入し、設置もして頂きました。
HDMIケーブルも含めて¥78,000でした。

音質・音場の感じ(選択できる)音量の調整など、値段と性能は、現在のところ
満足しています。もっと本格的なモノを求めるなら5.1が良いのでしょうが、
今の経済状況・家族構成・部屋の感じ・スピーカーを兼ねるラック・ラックのサイズ
など総合的に判断したつもりです。

音については、展示してある電気店などで確認するのをお勧め致します。
参考になればと思います。。。

書込番号:7165594

ナイスクチコミ!0


*的中さん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/26 22:10(1年以上前)

カーツカツ様


参考になります、有り難う御座います。
SC−HTR500を検討中です、おそらくSC−HTR300と同様でダメでしょう・・・

書込番号:7166555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300

昨日、ヤマダ電機で購入しました。
ただ配送センターに在庫が無く、12/22にテレビやDIGAと一緒に配達してもらう予定です。

さて、不思議なのはパナが本ラックシアターが求めている配線の要件です。

DIGA−(HDMI)→ラックシアタ−(HDMI+光ケーブル)→VIERA

何故、テレビとの間だけが「HDMI+光ケーブル」でないと不都合なのか、メカニズムがわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:7090914

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/09 16:35(1年以上前)

HDMIケーブルでの送信は一方通行だからです、テレビトラックシアターをHDMI接続してもテレビからの音声はラックシアターに出力できません。
HDMI接続するのはラックシアターに繋げたプレーヤーやレコーダ等の信号をテレビに中継する為とビエラリンクを利用するためでしょう。

その為テレビの音声を再生するため光ケーブルの接続が必要となります。

書込番号:7091504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/12/09 16:47(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
なるほど、そうゆうことですね(素人質問で失礼大きな勘違いをしたいた様ですw)。
HDMIは他の端子と違ってIN/OUTが無いものなのかと思っていました、、、汗
お蔭様で一気にもやもやがすっきり晴れました!

(ん?でも、VIERAリンクの機器間の情報通信は双方向?)

書込番号:7091549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/09 18:02(1年以上前)

HDMIは機器間通信は双方向ですから、ビエラリンクの制御信号は双方向通信できるのでリンクできます。
ですが、映像・音声は一方通行なので出力端子から入力端子へ繋げます、一本ですべての信号をやりとりできれば便利な使い方もありそうですけどね。

書込番号:7091919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/12/09 19:18(1年以上前)

>HDMIは機器間通信は双方向ですから、ビエラリンクの制御信号は
>双方向通信できるのでリンクできます。

嗚呼、口耳の学さんありがとうございます。
お蔭様で120%スッキリです。
助かりました!!

書込番号:7092294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル入力について

2007/12/09 01:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300

クチコミ投稿数:6件

テレビ・DVDレコーダー・CSチューナーのデジタル音声出力(光)から、本機に接続したいのですが、本機のデジタル入力はテレビ(光1)と外部入力1(光2)しかありません。
テレビとDVDレコーダーを各入力に繋いだとして、CSチューナーの音声をデジタルで繋ぐ方法は有るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7088963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/09 08:58(1年以上前)

光セレクターを使えば可能です、同軸デジタルもあるので光→同軸コンバータでもいけそうですがセレクターの方が安いので。

書込番号:7089825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/09 13:00(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

>同軸デジタルもあるので光→同軸コンバータ
このような方法が有るんですね。
参考になりました。
届くのは、来週の日曜日なんですが、楽しみです。

書込番号:7090727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者につき、購入するか迷ってます。

2007/04/28 15:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR300

スレ主 yosshi55さん
クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電気にTVボードを購入に行った際に、4月半ば過ぎまで
待った方がいいと言われてましたが、リンクできない感じがして、
正直焦っております。

また、前からだけだと若干もの足りないという説もありますが、
3.1chにP製を2本増やして、5.1にする事は可能でしょうか。
ビエラリンク対応 となっておりますが、TH-50PX600 のTVでは
やっぱりダメなのでしょうか。

ホームシアターは奥が深いといいますが、あまりにも知識がなく、
トンチンカンな質問でしたら、失礼いたします。

良いお知恵をご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:6278913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/04/28 18:48(1年以上前)

メーカーサイトの説明をみても、発展性については何ら記載がないことから、スピーカーの追加はできないものと思われます。

TH-50PX600はビエラリンクに対応しているのではないですか?↓ではチェックが付いていますし。
http://panasonic.jp/viera/products/px600/spec.html

まだ発売前の製品なので試聴は難しいでしょうけど、できれば一度聴いてみて納得してから購入したいですね。

リヤスピーカーはやはりある方が臨場感は上です、追加が無理なら普通のラックを購入して、ビエラリンクに対応したSU-XR57辺りのアンプとスピーカーセットを買いそろえてはどうでしょう。

書込番号:6279449

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosshi55さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/28 23:41(1年以上前)

早速のご回答、誠にありがとうございました。
アドバイスを参考に、現物を視聴しに行きたいと思います。

本当に ありがとうございました。

書込番号:6280527

ナイスクチコミ!0


Guaranaさん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/05 00:45(1年以上前)

PZ700SKの42型と同時に「SC-HTR200」を購入しました。

テレビの互換性はわかりませんが・・・・


ラックを使用した感想は、非常に満足です。
まだまだ、使い倒していませんが・・・

音に立体感が生まれ(わかります)、いい感じですよ。
ボリューム調整は0〜80まであり、TVの音量より細かくボリュームの調節がききます。
SC-HTR200なら42型のテレビの幅がピッタリで、デザイン的にもスッキリ収まります。
ディーガならHDMIケーブル、外部入力も2つありその他映像機器の拡張性も十分かと思います。
2万前後の光デジタルケーブルを利用していますが、音もいい感じです。


あと、説明書のQ&Aには・・・・
アンプ、スピーカーの追加はできるか?の問いに、「本システムではきません」と書かれています。

本システムのドルビーバーチャルスピーカーで、5.1チャンネルで聞いているような音響効果を楽しむことができます・・・と、書いてあります。
いろいろなサウンド効果があり、その中で疑似?5.1が再現できるようです。

システムアップはできないので、本格的なシステムを組みたいような方には、不向きですね。
あくまでも、家庭で楽しめるシアターラックという感じでしょうか・・・

書込番号:6302125

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-HTR300」のクチコミ掲示板に
SC-HTR300を新規書き込みSC-HTR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-HTR300
パナソニック

SC-HTR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

SC-HTR300をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング