
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年10月18日 07:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年10月9日 22:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月7日 21:41 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月28日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210
いつも皆さんのクチコミを参考にさせて頂いております。
VIERAと一緒にこちらのSC-HTR210とDIGAを購入の予定なんですが、
ラックの中にDIGAとPS3は収納可能でしょうか?
量販店で聞いてみたところ、「多分置けるんじゃないですか?」
みたいな返事しかもらえませんでした。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、実際にお使いの方やお分かりになる方が
いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
1点

DIGAがどの機種か分かりませんが、
SC-HTR210
幅700mm×高さ(上段)98.4mm(下段)101.4mm×奥行(上段)305mm(下段)341mm
※高さは3段階に調節可能
http://panasonic.jp/theater/rack/htr310_210/design.html
DMR-BW730の場合
幅430mm×高さ59mm×奥行324mm
http://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html
PS3
幅約325mm×高さ98mm×奥行274 mm
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cechh00ss.html
ですので両方とも収納可能と思いますよ。
背面と前面は閉じてしまうと熱がこもりますので、
背面の棚は取り付けない方が良いかもしれませんね!
書込番号:8479445
0点

DMR-BW830は所有していないのでわかりませんが、カラログ上はほぼ同じサイズなので参考になればと思い投稿します。
我が家では下段にパナのXW100を設置したところ、奥行きが足りませんでした。
本体だけなら問題ありませんが、アンテナケーブルやビデオ入出力端子などを差すと奥のパネルに干渉してしまい、ガラス扉を閉めることができませんでした。
背面のパネルは配線用にあらかじめカットできるようになってはいますが、うまく合わなかったため邪魔になる端子の部分だけ自分でカットしました。
カットはカッターナイフで可能です。
ただし、目につかない位置なので気にしていませんが、見栄えはよろしくないです。
書込番号:8481134
0点

背面は、あらかじめレコーダーを設置した場合は、必要部分だけ取り外せるようになっています。オーディオラックよくある、機器接続用の穴の開くパターンですよ。かなりの部分に穴が開いています。
当方、BD700とDVD31(簡略表示)を所有していますが、大きさはほぼ同じで結果は同じですが、ラックから排気ファンがはみ出すかたち、端子がラックからはみ出すかたちで設置されます。
ヨドバシカメラの配送屋さんに設置してもらいましたが、あっという間に終わりました。ですから、、間違いないと思います。
廃熱の問題等は、考慮済みの設計がなされています。問題ありませんよ。
書込番号:8516157
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210
価格面から、ネットでの購入をしようと考えてます。
ただ、気がかりな点は
@重さ(キャスターは付いてるとのことですが・・・・)
A配線(機械音痴な為・・・)
量販店で購入すれば、配送から設置までしてくれると思うのですが先日、TVを購入したばかりなので少しでも安いほうへと考えてしまいます。
ご自分で設置等されて方、経験談等で結構ですので是非アドバイスください。
1点

購入者です。
まず、配線ですが、テレビとはHDMIケーブルと光デジタルの
2本のみです。ビエラリンクなどレコーダとつなぐ場合はさらにもう
1本HDMIケーブル接続になります。どちらも挿すだけの簡単なものです。
重さは、結構あります。パパ1年生さんがご購入されたテレビが
どのようなものか存じませんが、当方はTH-42PZ700SKと専用スタンド、
これにラックシアターで合計80kg以上になります。。。
キャスターの足部分に力がかかるため、柔らかいフローリングの場合、
へこむ可能性があると思います。このため、当方はカーペットの上に
乗せています。
ガラス扉部分が組立になりますが、説明書を読めば、簡単に組み立て
られると思います。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:8469913
0点

回答有難うございます。
私の購入したTVはPZ80なのでやはり、総重量80kg近くなりますね。
自宅は回答でもありましたように、柔らかいフローリングですので、直置き
はやめたほうがいいですね。
接続も簡単そうです。参考にさせて頂きます。
書込番号:8478144
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210

HDMIでのリンク機能が動作しない可能性があります、ですが電源・ボリュームの連動等の基本動作は動く可能性が高いです。
その他は特に問題なく使用できるでしょう。
書込番号:8179894
0点

そうですか。
多少の問題はあるが大きな問題ではなさそうですね。
ありがとうございました。
購入を検討したいと思います。
書込番号:8180741
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210
1週間前にTH-42PZ700SKと据え置きスタンドTY-ST42D1-JGと
あわせて設置しましたが、1週間ほどでガラス天板が
たわんでいます。。。
パナソニックのお客様センターにも問い合わせ中ですが、
同じような境遇の方、いらっしゃいますでしょうか。
パナソニックとの連絡で進展がありましたら、随時
かきこします。。。
1点

昨日、パナソニックのサービスさんに来て頂きました。
現状を確認していただいた上、設計元、工場などに
問い合わせを行うということになりました。
いろいろな量販店などで展示されている同商品を見ても、
PZ800と組み合わせて置いてあるものがほとんどで、
ガラスがたわんでいるものはありませんでした。
スタンド形状の違いもあるのかもしれません。。。
書込番号:7882419
0点

たわんでしまうのですか。
この商品の購入を考えていましたので通販よりも最寄店舗からの
購入に切り替えた方がよさそうですね。
書込番号:7998605
0点

進行方向左折 さま
PZ800など現行モデルを乗せるのであれば、問題ないかも
しれません。私が少なくともヤマダ、コジマ、ヨドバシなど
量販店を見た限りではたわんでいるものはありませんでした。
私が置いているのが42型のPZ700なのですが、テレビの台座の
形状が違うためにたわんでいる可能性が高いと思っています。
(現行機種は上から見ると正方形の足ですが、過去機種はひし型)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7999480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





