
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2019年2月1日 23:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2016年2月1日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年1月19日 19:05 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年12月6日 09:20 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月10日 03:00 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年10月8日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いしますm(__)m
ちょっとややこしいのですが、普段はブルーレイレコーダーとロジクール(この商品) を光ケーブルで繋いで、ブルーレイレコーダーとプロジェクターのTAXAN KG-PL011SをHDMIで繋いで見ていたのですが
最近はスマホの映画をみているので、プロジェクターをLDT-MRCO2/Cエレコムに繋いで、プロジェクターに写して、音声はプロジェクターからの音声で聞いているのですが、ロジクールから音声を出せないものか、と思っております
どなたか可能であれば、繋ぎかたを教えて下さいm(__)m
書込番号:22432613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単なのがプロジェクターのアナログ出力とシアターのアナログ入力を接続する方法になります。
デジタル接続はHDMIから光デジタルを分離するコンバータ等の追加になるでしょう。
書込番号:22432692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口耳の学さんありがとうございます(^-^)
アナログの方法でしたいと思います
アナログだとどのようなケーブルが必要になりますか?m(__)m
プロジェクターの背面には、
ヘッドホンポート
VIDEOIN
USB
AUDIOIN
RGBIN
などがあります
一体どこにさせばいいのか…スミマセン(>_<)
そしてホームシアターの方もどこに何をさせばいいか教えて下さいm(__)m
書込番号:22432803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン(>_<)
あと、アナログ接続と光デジタル接続だと音に違いはあるのでしょうか?
書込番号:22433366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KG-PL011Sの音声出力端子がステレオミニ、Z-5500 Digitalの入力端子もステレオミニなので、↓のような両方ステレオミニプラグのケーブルを使います。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1022
場所はKG-PL011S背面のUSB端子の上にある音声出力端子と、Z-5500のコントロールポットにある緑の端子(黒やオレンジでも可)をステレオミニケーブルで接続します。
疑似サラウンドも可能のようですから、ドルビープロロジックIIにすればサラウンド再生もできると思いますよ。
書込番号:22433384
1点

回答いつもありがとうございますm(__)m
家にコードがあったのでプロジェクターのヘッドホンマークの所とホームシアターの3色全部にさしてみたのですが、音声が出ませんでしたm(__)m
書込番号:22433566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像のケーブルを使えば再生できるはずです、Z-5500の入力は光デジタルからアナログ入力に変えていますか?コントロールポットのスライドスイッチもStereo1-3の位置にします。
デジタルとアナログの違いですが、デジタルはデジタル信号のままZ-5500へ送ることができるので、比較的ノイズに強くなります。
またデジタルサラウンドの再生が可能になります。
アナログはそのままアナログ信号での伝送となるのですが、送信側の機器にアナログマルチチャネル出力があればこちらもサラウンド音声で送信できるのですが、プロジェクターの出力はステレオなので今回は5.1ch音声だとしてもステレオ音声になってしまいます。
どちらがいいとは一概には言えないのですが、概ねデジタル接続が高音質になりやすいです。
書込番号:22433748
1点

口耳の学さんスミマセン(>_<)
スライドスイッチをStereo1-3の位置にしたらできました(*^^*)
光デジタルがある分配器とかセレクターを使っても、サラウンドで聴く事は出来ませんか?m(__)m
Amazonから↓
ELEVIEW 4Kx2K HDMI マトリックス セレクター 4入力 2出力 + 音声 分離(SPDIF 光デジタル・3.5mmステレオミニ音声出力) hdmi1.4 hdcp1.4 3D hdmi 切替 分配器 hdmi 音声分離器 hdmi スイッチャー hdmi スプリッター Aplle TV・STB・PS4・WiiU・Blu-rayなど対応 リモコン付き https://www.amazon.co.jp/dp/B0787PRYHR/ref=cm_sw_r_em_apa_i_7S7uCbZ7ZAX0D
BLUPOW 4Kx2K HDMI切替器 HDMI分配器 2入力4出力+音声 分離(SPDIF 光デジタル・3.5mmステレオ音声出力) hdmi1.4 2160P 3D対応 hdmi 分離 音声 hdmiオーディオ分離器 hdmi スイッチャー Apple TV・STB・PS4・XBOX・Blu-ray Playerなど対応 hdmiセレクター2×4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0788HK8C7/ref=cm_sw_r_em_apa_i_UN7uCbCHPE1M5
Iseebiz HDMI切替分配器 HDMI音声分離器 3入力2出力・HDR対応 7.1ch/AC3対応 HDCP1.4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JWJXTHN/ref=cm_sw_r_em_apa_i_gA7uCbD8H9KWS
またもしプロジェクターを買い換える場合プロジェクターにどんな出力があれば、ホームシアターでサラウンド再生出来ますか?m(__)m
書込番号:22435096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIの音声から光デジタル信号を分離する分配器を使えば光音声を取り出せるでしょう、ただ5.1ch音声も出力できるかは経験がないのでわからないです。
それとこの手の製品は正常に動作するか不明となることも多いです、同じ組み合わせで動作している製品をネットで探したりしてよく調査してもギャンブル的な導入になりがちです。
プロジェクターですが、通常光デジタル出力を搭載した製品はないので(DVD再生機能内蔵で同軸デジタル出力搭載は存在します)
他の解決方法としてはHDMI入力を持つシアターに交換でしょうか。
書込番号:22435697
1点

ありがとうございました(*^^*)
そのうちギャンブル的な事してみようと思います(*^^*)ありがとうございました(*^^*)
書込番号:22436299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いしますm(__)m
スピーカーのコードの延長するにはどのような物を繋げれば良いのでしょうかm(__)m
ウーファーの位置を変えたらコードがたわなくなったのでm(__)m
家にあった黄色い(映像?)コードを繋げればつかえたのですが、それでいいのでしょうか?ちゃんとしたのがあればそちらが良いです
切って繋げるとかはしたくありませんm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
0点

>コメヒヤさん
映像ケーブルは使えません。
スピーカーケーブルか電源ケーブルをお使いください。
ホームセンターで売られているm200円程度のもので良いと思います。
書込番号:19545961
0点

こんにちは
>スピーカーのコードの延長するにはどのような物を繋げれば良いのでしょうかm(__)m
こちらの機種のスピーカーコード(ウーファーの背面に接続)は、RCAピンタイプなので 延長タイプのRCAケーブルを使えば良いでしょう。
延長オーディオケーブル(赤、白)
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=35
書込番号:19546082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黄色のコンポジットケーブルでも、使えているのならそれでもいいですよ。
書込番号:19546122
1点

>コメヒヤさん、
すみません。RCAタイプなのですね。
LVEledeviさん、口耳の学さんの回答を参考になさって下さい。
書込番号:19546496
0点

皆さんありがとうございましたo(^-^)o
ホームセンターに行ったけど私には難しくm(__)m
黄色いコードを使おうと思います(^^)
皆さん助かりました(^O^)ありがとうございましたo(^-^)o
書込番号:19546702
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いしますm(__)m
ロジクールz5500を持ってるのですが、振動ユニット ボディソニック トランスデューサというのが気になってるのですが、つけることはできますか?
また付け方教えて下さいm(__)m
楽天であるやつですhttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=206823&i=10928192&c2=1803815000
0点

どうもスピーカーコネクタに接続するようです。
Z-5500 Digitalはサブウーファープリアウトやスピーカー端子はないので接続は難しいでしょうね。
書込番号:19505739
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いしますm(__)m
こちらの商品持っているのですが説明書がないため教えてくださいm(__)m
低音の調整はどのようにしたらいいのでしょうか?解る方、宜しくお願いしますm(__)m
1点

こんにちは
>低音の調整はどのようにしたらいいのでしょうか?解る方、宜しくお願いしますm(__)m
一般的に その手のタイプの低音調整は、ウーファーの背面に BASS調整 があるはずです。
書込番号:19376007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐぐったら出てきました。(前スレはスルーで)
このスピーカシステムは、「コントロールポッド」 が付属しており、
それで各スピーカのレベルを調整できるようです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/13/news003_2.html
書込番号:19376432
1点

ありがとうございましたo(^-^)oコントロールポットつついてみたらありました(^O^)
これで夜でも使えそうですo(^-^)o
書込番号:19380159
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
5.1chスピーカーが欲しいなと思い、今更ながらz-5500を中古で購入検討しています。
質問が二つあります
1 この商品は5.1chということですが、サウンドカードに入力すればyoutubeなどで聞いても、5.1chで再生されますか?
youtubeは5.1chには対応していないという話を、どこかで見ましたので、仮にz-5500を買ったとしても再生時には2.1chになるのかな〜と疑問です。
ちなみにサウンドカードはsound blaster xfi titanium proffesionalを使っています。
2 私は現在 z623を持っているのですが、z623より音がいいですか??
この二つに関して、検索しても情報がありませんでしたので、こちらで質問しようと思いました。
わかる範囲で構いませんので、回答よろしくお願いします。
1点

疑似サラウンド機能は搭載しているので、2ch音声だとしても5.1chに拡張して再生することはできます。
疑似サラウンドなので本来の5.1chディスクリート再生にはかないませんが。
Youtubeはどうかはしりませんが、Dolby Digital LiveやDTS Connectに対応したサウンドカードですから、PC音源もある程度は5.1ch再生できるような感じはします。
書込番号:19210144
1点

回答ありがとうございます!!
疑似サラウンド機能は搭載しているので、2ch音声だとしても5.1chに拡張して再生することはできます。>>
Z-5500の公式ページがあったので、よく見たところ、おっしゃるとおりZ-5500には擬似的に 5.1chサラウンドを再現できるドルビープロロジックUを採用と書いていました。
大丈夫そうですね〜
おかげで、購入する決心がつきました(^O^)
ありがとうございました!
書込番号:19213816
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いしますm(__)m
中古でプロジェクターの購入を考えています
SONY BDZ-EW1100につないで主に映画をみる予定で音はロジクールのこのスピーカーです
そこで質問なのですが、接続するにあたって、これがないと接続できないとかありましたら教えてくださいm(__)m
0点

光ケーブルで接続するだけですね、プロジェクターとレコーダーの映像ケーブルは別に必要です。
書込番号:19208858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さんありがとうございます
今はスピーカーをBDに光でつないで使っているのですが、プロジェクターがきたらプロジェクターはBDとだけ繋げば良いのでしょうか?
書込番号:19208876
0点

スピーカーとレコーダーを光ケーブル、プロジェクターとレコーダーを繋げるだけでいいです。
プロジェクターにHDMI端子があるならHDMIケーブルて接続がいいでしょう。
書込番号:19209063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





