Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:61W ウーハー最大出力:187W Z-5500 Digitalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digitalロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ内臓のウーファーのようですが

2010/06/05 02:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 黒蛍さん
クチコミ投稿数:22件

ウーファーはウーファーとしてだけ使用し、単体で別のAVアンプからウーファーやサテライトに出力することはできますか?

書込番号:11453280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/05 06:41(1年以上前)

使用できないこともないですけど、ウーファーの中に5.1ch分のアンプを内蔵しているのでアナログ入力に別アンプからアナログ接続して再生すると5.0ch分のアンプも無駄に動作します。

またウーファー以外のサテライトスピーカーの接続はRCAピンなので、別アンプに繋げるには変換ケーブルを使用するかケーブル加工が必要になると思いますよ。
スピーカー側の接続端子が先バラケーブルを繋げるタイプならこの心配はないのですが。

書込番号:11453543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒蛍さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/05 22:30(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
単体アンプでデコードして、z-5500でもデコードして、となると、あまりよろしくないですかね?ウーファーだけですが。
また、無駄に動作した5.0ch分のアンプによって不具合などが予想されますか?

サテライトスピーカーの接続はRCAピンなのですか。調べが足りなかったです。
先バラ-RCA変換ケーブルはいくつかあるようですが、音質的には劣化したりするのでしょうか?

的外れなことを言っているかもしれません。
よかったら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:11456942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/05 23:10(1年以上前)

不具合は特にはないと思いますよ、Z-5500はアナログ5.1ch入力を搭載していますからAVアンプのウーファープリアウトからウーファー入力に接続すればウーファーだけ駆動してその他スピーカーは信号無しで殆ど駆動しないはずです。

音質劣化は発生する恐れはあります、余計な接点が増えるので音質劣化やノイズ混入することは考えられますね。
どの程度劣化するかまでは予想できないです。

書込番号:11457206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒蛍さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/06 20:15(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

ブルーレイディスクの視聴の際、HDオーディオで出力してみたくて今回質問しました。
やはりHDオーディオに対応したセット品を購入して普通に繋ぐのが一番ですかね。

ドルビーデジタルやDTSと比べて、ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオはどの程度違いが出るのでしょうか?

主観で構いませんので、よかったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11461023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/06 22:39(1年以上前)

Dolby等の非可逆圧縮音声と比較視聴すると、やはりロスレスの可逆圧縮音声の音質の良さは体感できますよ。
ただしもちろん個人差もありますし、再生する機器のレベルが一定以上にないとその効果は感じづらいです。

セット品ではその差は殆ど無いという意見も多いです、確実に音質差を感じたいなら中級以上のAVアンプとスピーカーの組み合わせを個人的にはお勧めします。

書込番号:11461831

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2010/06/07 21:50(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、リニューアル版はRCA端子ではありません。

アマゾンで背面の写真がありました↓

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Z-5500R-Z-5500-Digital/dp/B000NDFO14/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1275914868&sr=8-1

たぶん商品名に「R」がついている物はリニューアル版だろうと思われます。


話の流れ的にはもう関係なさそうですけど。


書込番号:11465715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒蛍さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/07 23:44(1年以上前)

口耳の学さん、Toytoyhooさん、ありがとうございます。

>口耳の学さん
とりあえず最初なのでエントリー向けに揃えて、物足りなかったら後々アップグレードしていきたいと思います。
いろいろな方の意見を参考にして、自分なりに考えてみます。

>Toytoyhooさん
アンプ側の端子、確認しました。一般的な先バラ接続可能な端子みたいですね。
あとは、サテライト側の端子も同じような端子でしょうか?

書込番号:11466500

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2010/06/08 18:05(1年以上前)

リニューアル版はスピーカー側も同じ端子です。

書込番号:11469176

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒蛍さん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/08 20:53(1年以上前)

おぉ、それなら使い回しがしやすいのでアンプにも直でいけますね。
希望が出てきました。
教えてくださってありがとうございます。
これも候補に入れて考え直してみたいと思います。

書込番号:11469925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-42PX80に…

2010/05/30 16:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

VIERA TH-42PX80にこれは接続できますか?

書込番号:11429016

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/30 17:27(1年以上前)

TH-42PX80に光音声出力があり、本機に光デジタル入力があるから繋ぐことは出来ます。

でも、42インチのプラズマに本機では、画面の迫力の方が勝つでしょうね。

書込番号:11429187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/30 17:37(1年以上前)

接続はできるけど、 Z-5500 Digitalは「AAC」には対応してないですよ。
それと、他機器の接続も考慮しておく必要はあるかも.....(入力端子 光デジタルx1 同軸x1 6chダイレクト(3ステレオミニプラグ) x1)

対応デジタルフォーマット:
Dolby Digital
DTSおよびDTS 96/24
PCM(非圧縮ステレオ):44.1kHz/16ビット〜96kHz/24ビット

書込番号:11429237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/30 17:45(1年以上前)

586RAさん
ではプラズマは画面が迫力があるってことですか


ジーティアルさん
このテレビはAACなんですか?
初心者なのでよくわかりませんので、わかりやすくお願いします。

書込番号:11429273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/30 18:49(1年以上前)

>このテレビはAACなんですか?
どのテレビかに関わらず
[BSデジタル放送]と[地上デジタル波放送]のサラウンドフォーマットが「MPEG-2 AAC」です。 あとスカパーとか...
※ステレオで良ければ「PCM」で音は出せます。
DVDソフトはドルビーデジタル、DTSですね。

書込番号:11429480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/30 18:51(1年以上前)

テレビがAACではなくデジタル放送ではAAC音声フォーマットになると言うことです、テレビでAAC音声をPCMに変換して出力できるので再生はできますが、サラウンド番組の5.1ch音声はPCMに変換することで2ch音声となってしまいます。
デジタル放送のサラウンド番組を5.1ch再生したいならAAC対応の機種を選んでください。

書込番号:11429493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/30 18:57(1年以上前)

5.1じゃなくても音質はいいんですか?

書込番号:11429513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/30 19:05(1年以上前)

サラウンド放送の5.1ch音声をテレビで2chに変換して出力したとして、音質はほぼ変わらないでしょう。
それより2ch音声で再生するとZ-5500でそのままステレオ再生するか、Z-5500で2ch音声を5.1chに拡張して再生するかになるのですが、拡張して再生(疑似サラウンド)するのと5.1ch音声のまま再生するのとで臨場感に差が出ます。

サラウンド番組自体が少ないので、そこは割り切れるならそれでもいいのですが、個人的には対応製品を選んだ方が後悔しないで済むのではと思いますね。

書込番号:11429548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/30 19:16(1年以上前)

なるほど、2.1だと臨場感に差が出るんですね。
AAC対応でお勧めなのはなんですか?

書込番号:11429590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/30 21:45(1年以上前)

同程度の価格帯の機種から選ぶなら、Pioneer HTP-S323はどうででしょうか。
スピーカーの追加が必要ですが、ONKYO HTX-11Xと、すでに旧機種となっていますがHTX-22HD 2.1HD。

予算を増やせるならONKYOの新型V20HDXや22HDXも選択肢に加えてください。

書込番号:11430285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/30 21:56(1年以上前)

スピーカの追加ってなんですか?

自分的にはHTX-22HDXがいいですね。

書込番号:11430348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/30 23:13(1年以上前)

スピーカーの追加とは、22HDX等は購入時は2.1chシステムなのですがスピーカーを増設することで5.1ch構成に発展できるということです。
例として22HDXを挙げると、標準でスピーカー2本とサブウーファー1本付いてくるのでセンタースピーカー1本とリヤスピーカー2本を追加することで5.1chシステムとなります。
メーカー推薦スピーカーはこちら。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/5.1ch_system.htm

推薦品を選ばずに、例えばフロントスピーカーをトールボーイタイプを選んでもいいです、例えばD-108Eを2本とD-108Cを1本選んで付属スピーカーはリヤスピーカーとして利用すれば5.1chシステムになりますよ。

書込番号:11430865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムビーさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/31 15:35(1年以上前)

なるほど
こんな丁寧に詳しく教えてくださり有難うございました。
22HDXを買うことに決めました(金がたまったら)

書込番号:11433271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2010/05/02 02:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 asaaaさん
クチコミ投稿数:3件

スピーカー一個一個にはどうやって電力を供給するんですか?
線で全部つながってるんですか?

書込番号:11306931

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/02 06:02(1年以上前)

全てのスピーカーに電源ケーブルが繋がっているわけではありません、それぞれスピーカーケーブルで繋がれていて電源もスピーカーケーブルで供給します。

書込番号:11307158

ナイスクチコミ!0


スレ主 asaaaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/02 10:24(1年以上前)

回答ありがとうございます

ということは設置場所は
ケーブルが届く範囲になるのでしょうか?

書込番号:11307771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/02 16:31(1年以上前)

この機種はウーファー部分の中にアンプを内蔵していますから、ウーファーから各スピーカーにケーブルが繋がる状態になります。
ウーファーを設置した場所からそれぞれのスピーカーへのケーブル長の範囲内での設置になりますね。

書込番号:11308822

ナイスクチコミ!0


スレ主 asaaaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/02 20:39(1年以上前)

いつも
ご丁寧にありがとうございます(*^^*)

なるほどわかりました!!

書込番号:11309602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/04/24 14:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 devil13さん
クチコミ投稿数:6件

このたびテレビ購入をしたのでスピーカーも検討しております。
この機種の購入を検討しているのですが詳しくないので教えてください。

接続方法ですがテレビと接続するのかDVD等に接続した方がいいのかわかりません。
ちなみにデジタル放送対応はTVだけですので手持ちのDVD等に接続したらDVD観賞用になってしまうし・・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:11275010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/24 15:02(1年以上前)

この機種はデジタル放送のデジタルサウンドAACフォーマットに対応していないようなので、テレビと接続してもデジタル5.1CHにはならないと思います。

ですので、テレビとの接続は、

DVDに光デジタル出力がある場合は
赤白ピンプラグ→ステレオミニプラグ変換ケーブル購入して

テレビ→(赤白→ステレオミニ)→Z-5500
DVD→ (光ケーブル) → Z-5500
になります。

もしくはDVDに同軸デジタル出力端子もあれば、

DVD→(同軸)→Z-5500
テレビ→ (光ケーブル) → Z-5500
の方が良いでしょう。

後者の方がテレビの音質は良いですが、どちらにしろAACには非対応ないので、
Z-5500の機能であるドルビープロロジックUでの5.1CHサラウンドで聞くことになります。
DVD側はどちらの場合でもドルビーやDTSサラウンドで聞くことが出来ます。

書込番号:11275157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/24 15:14(1年以上前)

追加です。。

AAC対応のシアターシステムは結構出てますので、出来ればHDMIとか光入力の数が多い機種を購入したほうが良いと思います。。

価格が安いのは
パイオニアのS323とか・・
http://kakaku.com/item/K0000062468/

ヤマハTSS-20とか・・です。
http://kakaku.com/item/20457010384/

書込番号:11275190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 devil13さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/24 15:33(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
いろいろありがとうございます。
AAC対応で検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11275268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AAC?

2010/04/15 09:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

初心者です。こちらの商品、購入検討しているのですが、機械に詳しくなく、いろいろ調べたりしたのですが、よくわからないので質問させていただきます。 現在、僕はアナログテレビにPS3(赤白黄での接続)と、一万程のスピーカー(白黄でテレビの裏に接続)という環境ですが、近い内に、地デジテレビ、こちらのスピーカーの購入勘かています。そこで質問なのですが、地デジテレビでも今と同じ環境で(スピーカーと地デジテレビを白黄接続)テレビとゲーム等を楽しめるのですか? こちらで調べたところ、AACには対応してないとの事なんですが、、、それがどういうデメリットになるのかわかりません。( こうしたらいいよ!) また、(こういうケーブルがいるよ!)など、ご教授お願いします、、、 あまり文章作るの下手くそでわかりにくいところはご指摘下さい。長文失礼しました。o(^-^)o

書込番号:11234947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/15 10:08(1年以上前)

AACに対応しないとデジタル放送のサラウンド番組を5.1chで再生できません。
ですがサラウンド番組は少ないですしステレオでの再生ならできるので(疑似サラウンドでなら5.1ch再生も可)、割りきれるなら未対応でもいいかもです。

接続は赤白ケーブルではやはりステレオ音声なのでPS3とは光ケーブルで接続します。

AAC対応を選ぶなら光入力は二つ以上搭載した機種を選びたいですね。

書込番号:11235011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/15 10:26(1年以上前)

さっそくの回答本当にありがとうございます。では、特に気にしなければ使えるという事なのですね?すごく安心しました。 ありがとうございました!

書込番号:11235075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/15 10:40(1年以上前)

すいません最後に一つだけ。テレビと白黄で接続できるならば、 Z-5500にも白黄が接続できる仕様になっていますよね?(>_<)

書込番号:11235119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/15 18:21(1年以上前)

テレビの出力端子は赤白ですよね?白黄だとモノラル音声を映像のコンポジットになります。
交換予定のテレビの仕様も確認したいです、赤白音声出力端子を装備していればいいのですが、録画出力となっていて音声出力として利用できない機種もあるそうです。

光デジタル出力端子ならまず間違いなく実装しているので、光ケーブルでシアターセットに接続すればアナログ接続の心配は不要になります。
ただZ-5500は光入力が一つなので、PS3も接続するとなると端子が足りなくなります。
購入予定のテレビによっては別の機種を選定した方がいいかもしれません。

書込番号:11236550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/15 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。 では、次に買うテレビに光デジタルケーブルがあればこのスピーカーが使えるという事は理解しました!ありがとうございます! もうひとつの疑問なのですが、では今のテレビでこのスピーカーを使えるのか?という疑問なのです。現在のテレビは地デジではなく、普通のテレビなんですが光デジタルケーブルなどは対応してなく、今家にあるスピーカーとは赤白で接続しているのですが、こちらのロジクールのスピーカーは赤白挿すとこあるんでしょうか?また、なければどういう接続すればいいか教えてくだし、、あと、さらっと流していますが白黄ではなく赤白の間違いでした(>_<)すいません。

書込番号:11236640

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2010/04/15 19:25(1年以上前)

RCA(赤白)端子をステレオミニに変換すれば問題ないと思いますよ。

http://www.amazon.co.jp/8ONE-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-3-5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B01%E6%9C%AC-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF2%E6%9C%AC-0-3%EF%BD%8D-EAC-1002/dp/B002OSY566/ref=sr_1_164?ie=UTF8&s=electronics&qid=1253990095&sr=1-164

似たような変換ケーブルなりコネクタなりが色々ありますから、端子のオスメスが合う物を購入すれば良いでしょう。

とりあえず、PS3は直接Z-5500と光で接続し、TVはアナログ2ch(赤白)で繋いでおけば良いと思いますが、光デジタル音声ケーブルを複数繋ぐにはセレクターが別途必要になると思います。


3万円前後までのエントリークラスのホームシアターセットで比べると音質もパワーも他の選択肢は無いんじゃないかと思えるくらいコストパフォーマンスは高いですが、この商品はPC用スピーカーなので、パソコンデスク周りでの使用にはとても使い勝手が良い反面、リビングなどでのTV視聴用途の場合は家電のホームシアターセットの方が使いやすい気がします。

書込番号:11236750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/15 19:41(1年以上前)

わかりました!あと、何から何まで教えて頂き、本当にありがとうございます。このスピーカーが本当に欲しいので購入決定致しました! ありがとうございました!

書込番号:11236813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP4ファイルAAC

2010/04/09 18:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

クチコミ投稿数:5件

PC用に購入を考えています。
光デジタルでつなぎたいと思っているのですが
MP4ファイルのオーディオコーデクAACは対応しているのでしょうか?
やはり非対応なのでしょうか?

書込番号:11209697

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/09 18:38(1年以上前)

対応デジタルフォーマットにAACは含まれませんね、ですがPCでAACをPCM音声に変換して出力できれば再生は可能です。

書込番号:11209719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/09 18:59(1年以上前)

ありがとうございます
やはりデフォルトでは無理みたいですねソ

書込番号:11209797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z-5500 Digital
ロジクール

Z-5500 Digital

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Z-5500 Digitalをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング