Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:61W ウーハー最大出力:187W Z-5500 Digitalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digitalロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AACとドルビーデジタルの違いについて

2004/12/11 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 副社長の夢物語さん

プロジェクターと共に5500の購入を考えているものです。
初めて質問させていただきます。
AACというのが理解しきれなかったので変な聞き方かもしれませんが、
ソフトの対応がドルビープロロジックでは使用出来、ドルビーデジタルだと使えない(非対応)という意味なのでしょうか。
お願いいたします。

書込番号:3614366

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/11 03:22(1年以上前)

AACはBSデジタル・地上デジタルで採用されているオーディオフォーマットでドルビーデジタルとは異なるフォーマットです。(2chも5.1chも放送してます。)
対応してないと再生できません。
デジタルチューナーでPCM出力にすれば2CHでプロはジックで疑似マルチCH化は可能なはずです。この辺は詳しい人に聞いてください。

書込番号:3614563

ナイスクチコミ!0


スレ主 副社長の夢物語さん

2004/12/13 17:53(1年以上前)

cazlabさんありがとうございます。
持っているDVDの音声が問題なく再生できるようなので購入を前向きに検討していきたいと思います。

書込番号:3627214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問(壁掛けタイプ?)

2004/12/08 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 N、KEN KENさん

質問です 壁掛けタイプみたいですがスピ−カまで配線をはわすのでしょうか?それともコードレス(電波)なんですか?

壁にはどうやって取り付けするのですか?

書込番号:3605136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 N,KENさん

取り外し可能なカバーグリルを外して、高級感あふれるメタリックデザインでもお使いになれます。台座は回転式になっており壁への取り付けも可能です。また、センタースピーカーも壁への取り付けが可能です。
とホ−ムページに記載されてますが取り付け方法は?又音はコ−ドレスで電波ですか?#素人なもんで・・^^;

書込番号:3588151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

興味あり!

2004/11/30 18:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

はじめまして、この商品に興味をもったものですが、ネット上ではあまり情報を得られないので、実際に使っている人の話が聞きたいんです。
音には趣味があるかもしれませんが、感想でいいので聞かせて下さい。
あと、別にアンプとかも必要なんですか?機械に弱いので誰か教えて頂けませんか、よろしくお願いします。

書込番号:3567733

ナイスクチコミ!0


返信する
morimonさん

2004/12/01 01:10(1年以上前)

音はすごくよかったです。

でも、オーディオ関係はとんと疎いんで、私の意見なんてあんまり参考にならないかもしれないけど……。

DVD プレイヤーとつなげたりする分にはアンプは不要です。光デジタルケーブルというやつで DVD プレーヤーに直接繋げれば 5.1ch サラウンドもバッチリです。

でも、BS デジタルとか地上波デジタルの 5.1ch サラウンド放送はダメだったりします。あれは、AAC とかいう形式でデータが送られてくるんですが、実はこのスピーカー、それに対応してないのです。

もちろん、音が聞こえないとかいうことはなく、普通のステレオ放送になってしまうということなのですが(とはいえ、Dolby Pro Logic II とかいう技術のおかげで擬似 5.1ch 再生は可能だったり←いろいろややこしい)。

もし、どうしてもこのスピーカーで BS デジタルとか地上波デジタルの 5.1ch もきちんと再生したいということなら、また別にAVアンプを買うということになると思います。でもコスト的には高くつくし、だったら最初から他の製品を買うという選択肢を考えた方がよさそうです。

書込番号:3569888

ナイスクチコミ!0


スレ主 小顔さん

2004/12/01 02:49(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。基本的にはあまりTVを見ないので、AACとかいうのは気にしなくて良さそうです、DVDとゲームをつなげられればいいかな。入力は沢山あるのかな?ちなみに、変な質問ですが、スピーカーのコードは長いんでしょうか、十三畳の部屋なのですが、四隅まで届くのかな?別途で購入するでしょうか、外国製だと
変わったコードだったりして、ちょっと心配です。今使ってるのが、JBL
なんだけど、変なコードなんです、電気屋さんで見たことないよーなやつ。良ければ教えてください。

書込番号:3570167

ナイスクチコミ!0


FMが好きさん

2004/12/01 22:17(1年以上前)

小顔さん
私もあなたと同様、この商品が発表されてからずっとチェックしているひとりです。
出力ワット数も充分だしコントローラーで色々と操作できる点や壁に直接取り付けできることも
購買欲が高まりました。
私は一度AVアンプを経由させてこのスピーカーを接続しようと思っておりますが、
まだ確定させておりません。
以下リンクはなかなか見つからなかったインプレッション記事です。
ご参考になれば。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041118303.html

書込番号:3572879

ナイスクチコミ!0


スレ主 小顔さん

2004/12/03 15:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。大変参考になりました、そして、購入
に踏みきりました。あとは現物の到着を待つだけです。とても楽しみに
しています。後日感想をのせておきます。

書込番号:3579393

ナイスクチコミ!0


FMが好きさん

2004/12/13 12:25(1年以上前)

今日のIT Media Newsにこの商品のレビューが掲載されておりました。
ウーハーは15kgもあるんですね。結構な重量で。
目だったところでは、それぞれのパーツの接続方法などが
詳しく説明されておりました。
ご参考までに。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/13/news003.html

書込番号:3626150

ナイスクチコミ!0


shinちゃんさん

2005/01/02 17:14(1年以上前)

morimonさん!

>もし、どうしてもこのスピーカーで BS デジタルとか地上波デジタルの 5.1ch もきちん
>と再生したいということなら、また別にAVアンプを買うということになると思います。


自分で調べたらいいのですが別にAVアンプを用意して
接続する場合、どのようにせつぞくすれば、
BSデジタルの5.1再生できるでしょう?

デノンのDHT-M330のアンプだけ単体で
売っていましたら接続したいと思うのですが。

現在MacにつないでiTunes再生に使っています。

iTunesとAudio Hijack Proと組み合わせて
Firiumというプラグインを入れると
いい音になります、 が
自分の耳では高音がきつい感じがするのと
中音が不足している感じがします。
低音はありったけウーファーのレベルを
自分でいじっておさえています。

いずれ持ち合わせているマランツのDV4300
を再生してみるつもりですが。

音はデノンの上記のアンプを組み合わせれば
すきな音になるかもとおもっています。
どんなコンセプトで造られたアンプか知りませんが
10年ぐらい前、デノンはイギリスの音を
鳴らすコンセプトでの製品を出していた馴染みで
そのアンプにしてみようかなと思ってます。
ほんとはイギリス製のアンプが好みなのですが、
高かろうとおもうので。
このアンプが手ごろではないかと思いまして。
アンプ単体で売っていればいいのですが。

書込番号:3719015

ナイスクチコミ!0


あsdふぁそいrわえlさん

2005/03/21 22:46(1年以上前)

>shinちゃんさん
ご存知だとは思いますが
このシステムは、ウーファーとアンプが一体型になっているので
「アンプだけ別に」というのはできないと思われます。

このシステムで地上波デジタル5.1chをそのまま楽しむためには
AACデコーダーか、AACデコーダー内蔵型のチューナーもしくはアンプを別途購入する必要があると思います。
接続は6ch(5.1ch)ダイレクト接続で

以下参考までに
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/aac/ad-100/ad-100.html

書込番号:4105000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z-5500 Digital
ロジクール

Z-5500 Digital

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Z-5500 Digitalをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング