Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:61W ウーハー最大出力:187W Z-5500 Digitalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digitalロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプからの異音?

2008/12/31 22:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

クチコミ投稿数:14件

アンプ側のマスターパワースイッチを音にすると、アンプの中からブーンと音がなっているのですが、これは正常なのでしょうか??

書込番号:8868091

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/31 22:57(1年以上前)

はい。高級アンプでも鳴るときがあります・・・

当方のアンプでは電源入れたての冷えている時に鳴る事が多いです。

書込番号:8868161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/07 19:26(1年以上前)

当方のは暖まってもかわらないようで…w

どうも部屋に置いてある遠赤外線ヒーターが原因の一部でした。
ヒーターの電源OFF→異音:小 
電源ON(400W)→異音:大
電源ON(800W)→異音:中
400Wの方がうるさくなるのはよくわかりませんが^^;

周辺機器のノイズやら、いろいろ原因が考えられそうです・・・

何も電気機器を置いていない部屋では異音はなっていませんでした

書込番号:8899595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカの設置位置

2008/10/22 22:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

はじめまして。
Z-5500 Digitalの購入を検討しております
現在、メタルラック(幅900mm)をパソコンラックとして使用しております
その際リアSPをどこに置けば良いのか、皆目見当がつきません
ちなみに、ラックの後方には学習机がありリアSPは置けません
皆さんのお知恵をお借りしたいと思います

書込番号:8538207

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/23 12:26(1年以上前)

後方に置けないならサイドに設置するとか工夫することになるでしょうね、部屋の環境に依存する話なのでご自分で試行錯誤して決めるより他ないでしょう。

書込番号:8540374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ボリュームのつまみについて

2008/07/11 22:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは
 
 最近こちらのサイトを参考にしてこの商品を購入しました。

 そこで突然ですが皆さんに質問なのですが、コントロールセンターのボリュームのつまみが微妙に斜めになっていて、スムーズに回らないのですがこんなものなんでしょうか?

 メーカーに問い合わせたところ交換という事で対応してくれたのですが、新しくきた物も同じような症状なのです。

 数千円の物なら我慢して使うところですが、定価約5万円する物がこれで「正常」という事であればちょっと信じられない気がします。

 再度メーカーに問い合わせてみるつもりですが、どちらにしても土日は休みで回答は週明けになってしまいますのでその前に皆さんはどうなのかと思いまして質問させて頂きました。

 ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:8063475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2008/07/16 02:15(1年以上前)

使用者です。

私のもそんな感じです。
ただ、私のは、真っ直ぐ正確に回転方向だけに力が加わるようにすると
スムーズに回るんですけどね。元から斜めに付いている訳ではないみたいですが、
耐性がないみたいで。。。

私の場合、使い始めて3年になるので、もう細かい事は気にしてませんけど。
何なら、この件を理由に「返品する」って手もありますよ。(多少嫌な客になる必要がありますが)


この製品は地デジ5.1には対応していませんし、
日本製の物の様に、コンポのような使い勝手は期待できないし、
初期ロットに限って言えば、使用中、部屋の明かりを点けると稀に破裂音がする事があるし、
かすかにだけど、ブーンって音が常時鳴っているし(現行モデルは解決済み)
常時スタンバイ状態にしていると発火しないか心配だし、(これは私だけか)
デカイし・・・。
と、まぁ、ある程度分かった上で、それでも魅力があると思ったから買ったわけですが、
長年使っていると「↑↑こういう所が残念だなぁ」といつも思うんですよねぇぇえ。(´д`)

駄文長文失礼。

書込番号:8084333

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/16 20:46(1年以上前)

コメント有難うございます。

やはり私の症状は正常ではないと言う事ですね。
サポートからは、ボリュームのつまみに異常が無いという事を確認した物を送ってもらえることとなりました。

3度目の正直になればいいのですが・・・。

それと、私の使用用途はPCに繋げてFPSをやったりDVDプレーヤーに繋げて使用しようかと思っております。テレビはたまにニュースなどを見る程度なので特に問題ないです。ただ、こちらの書き込みを見て覚悟はしていましたが、届いてみるとやはりウーファーは大きいですね。まぁこれでいい音さえ出してくれれば問題ないと思っております。

近々届くと思いますので結果報告させて頂きます。有難うございました。

書込番号:8086979

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/21 00:08(1年以上前)

今日2度目の交換品が届きました。
結果は前回、前々回同様つまみがスムーズに回りませんでした。

今回はサポートで一度確認して大丈夫なものを送るという事だったので、きっとこれが仕様なんですね。

なのでメーカーには期待しない事としました。

ですが、やはりこのボリュームに納得がいかず、自己責任を承知で分解してなんとかスムーズに回るようになりました。

まぁいろいろとありましたが結果オーライという事で納得しようと思います。有難うございました。

書込番号:8105285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアの2本からの音

2008/07/06 17:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 kumakumaPさん
クチコミ投稿数:3件

音楽を聴く時、基本的にリアのスピーカーの音量が小さいのです・・・

5本全て同じくらいの音量で流す方法は無いでしょうか?

教えていただけたら助かります。

書込番号:8038793

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/07/09 20:48(1年以上前)

>音楽を聴く時、基本的にリアのスピーカーの音量が小さいのです・・・

普通、音楽ソフトの場合、フロントにステージをイメージし、リアからは残響音とか会場・観客の歓声とかしか出ないことが多いです。

だからリアから同じ音量では出ないことの方が多いと思います。

リアからも同じような音量で出るなら、自分(リスナー)がステージ上にプレイヤーと一緒に立っているかのようなサウンドイメージで作られているソフトになります。滅多にそのようなソフトにはお目に掛かりません。

無理に同じ音量で出したいなら、モノラルにして全チャンネルから同じ信号を出すしかありません。そのようなことが出来るのかは、本機のオーナーではなく、取り説もHPにアップされていないので分かりませんが・・・。

書込番号:8053319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2008/07/16 01:15(1年以上前)

ステレオ音声入力
(ミニプラグ(ただし裏のスイッチで2ch入力に設定)、光、同軸、関係なく)だと仮定して、
ステレオ設定なら前の2本が、×2設定なら前2本+後ろ2本が同じ音量でなる筈ですよ。
この時点で音量が不揃いなら、配線を見直してください。

MUSIC設定では、リバーブが深くかかっている音や、
位相差がある音を後ろのスピーカに回しています。
なので、音量自体はLEVEL調整ボタンで変えられますが、
「音の主軸の部分」は後ろのスピーカには回っていないので、
いくら音量を上げても「前から聞こえてくる感じ」は消えません。

書込番号:8084182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/05/12 13:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 Seamus1231さん
クチコミ投稿数:1件

当方マンションの角部屋に住んでいるのですがこちらのコメントを見た限り商品が大変大音量で近所迷惑になると書いてありますがマンションで近所迷惑にならない程度で聞くことはできるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:7797621

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/05/13 16:47(1年以上前)

>マンションで近所迷惑にならない程度で聞くことはできるのでしょうか?

ちょっと過去ログ見ましたけど、近所迷惑なくらい低音が出せるという風に読みましたけど、私は。
だから、ボリューム位ついているでしょうから、それで調整すれば良いだけだと思いますよ。

書込番号:7802389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 Static-Xさん
クチコミ投稿数:3件

本日購入し、週末ぐらいに届きますが、2chスピーカーしか使ったことがないド素人なので
、教えてください。

やはりサウンドカードは載せないと使い物になりませんか?


載せるのであればどこのサウンドカードがお勧めですか?(できれば具体的に商品名で)

書込番号:7411956

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/02/18 20:50(1年以上前)

少し下の書き込みぐらい見てよ!と書きかけましたが、アイテムが登録抹消されていました(lol。

以下、リンクのみ更新でコピペですが…。

***

この製品の場合、Digital 入力とサラウンド・デコーダーを搭載しているので、PC から光デジタル出力(SPDIF)を取り出すのが、最も特性を生かせます。

サウンドボードを交換するのが手間なら、DTS や Dolby Digital のパススルー出力が可能な USB 接続のオーディオインターフェースが便利です。たとえば

http://kakaku.com/item/05601010228/

あたりですが、探せば外にも見つかると思います。

書込番号:7412115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/18 20:57(1年以上前)

使い物にならないということはないですけど、PCゲーム目的ならアナログ5.1ch出力があるサウンドカードがあった方がいいでしょうね。

やはりSound Blasterでしょうかね。

書込番号:7412152

ナイスクチコミ!1


スレ主 Static-Xさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 22:32(1年以上前)

胡麻煎さん、口耳の学さん回答ありがとうございます。

ちなみにですが、予算は1万円前後までなら出せますが、もう少し紹介していた物より
機能が上で使い勝手も悪くなく、USBタイプのものはありませんか? 

それとオンボードタイプとUSBタイプのメリットの違いなどもできたら教えていただきたいです。

書込番号:7412814

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/02/18 23:35(1年以上前)

え〜と。遅ればせながら、用途と目的を聞いときます。

DVD 鑑賞等の為にこの製品を"鳴らす"ことが目的なら、必要なのは光デジタル出力だけですから、紹介したモノで十分です。

もし、アナログ音源のキャプチャーや録音編集などに手を染めるつもりなら上位製品は色々とあります。たとえば…

同じクリエイティブなら
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619

オーディオメーカーの ONKYO 製(予算オーバーかな?)
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U55SX

つか、少しは自分で探す努力をしてみるべし!

http://kakaku.com/sku/pricemenu/soundcard.htm

書込番号:7413251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/19 10:19(1年以上前)

高機能タイプを選んでも要らない機能があっても無駄なだけですからね。

DVD再生なら光で接続すれば十分でしょう、オンボードのサウンドにS/PDIFは無いのでしょうか?(最近の機種ならパススルー対応しているでしょうし)

書込番号:7414735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z-5500 Digital
ロジクール

Z-5500 Digital

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Z-5500 Digitalをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング