
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年4月24日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月9日 18:59 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月21日 23:02 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年3月15日 06:49 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月27日 13:12 |
![]() |
4 | 3 | 2009年11月27日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
このたびテレビ購入をしたのでスピーカーも検討しております。
この機種の購入を検討しているのですが詳しくないので教えてください。
接続方法ですがテレビと接続するのかDVD等に接続した方がいいのかわかりません。
ちなみにデジタル放送対応はTVだけですので手持ちのDVD等に接続したらDVD観賞用になってしまうし・・・・
よろしくお願いいたします。
0点

この機種はデジタル放送のデジタルサウンドAACフォーマットに対応していないようなので、テレビと接続してもデジタル5.1CHにはならないと思います。
ですので、テレビとの接続は、
DVDに光デジタル出力がある場合は
赤白ピンプラグ→ステレオミニプラグ変換ケーブル購入して
テレビ→(赤白→ステレオミニ)→Z-5500
DVD→ (光ケーブル) → Z-5500
になります。
もしくはDVDに同軸デジタル出力端子もあれば、
DVD→(同軸)→Z-5500
テレビ→ (光ケーブル) → Z-5500
の方が良いでしょう。
後者の方がテレビの音質は良いですが、どちらにしろAACには非対応ないので、
Z-5500の機能であるドルビープロロジックUでの5.1CHサラウンドで聞くことになります。
DVD側はどちらの場合でもドルビーやDTSサラウンドで聞くことが出来ます。
書込番号:11275157
0点

追加です。。
AAC対応のシアターシステムは結構出てますので、出来ればHDMIとか光入力の数が多い機種を購入したほうが良いと思います。。
価格が安いのは
パイオニアのS323とか・・
http://kakaku.com/item/K0000062468/
ヤマハTSS-20とか・・です。
http://kakaku.com/item/20457010384/
書込番号:11275190
1点

クリスタルサイバーさん
いろいろありがとうございます。
AAC対応で検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11275268
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
PC用に購入を考えています。
光デジタルでつなぎたいと思っているのですが
MP4ファイルのオーディオコーデクAACは対応しているのでしょうか?
やはり非対応なのでしょうか?
0点

対応デジタルフォーマットにAACは含まれませんね、ですがPCでAACをPCM音声に変換して出力できれば再生は可能です。
書込番号:11209719
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
入力ソースに
光デジタル x1
同軸 x1
6chダイレクトx1
とあり
PS3は光デジタル
PCは6chダイレクトに接続しようと思ってるんですが
ここの切り替えはSoundTouchコントロールパネルで簡単にできるんですかね?
また同軸とは何に接続できる入力ソースですか?
調べたんですけどいまいちよくわからなかったので。。。
お教えください。
0点

>また同軸とは何に接続できる入力ソースですか?
同軸は同軸デジタル端子で、光デジタルと同じ信号を同軸のメタルケーブルでやりとりします。
使用する材質が光ファイバーとメタルケーブルで違うだけだと思ってください。
接続できるのは当然同軸デジタル出力を搭載した機器です。
書込番号:11120965
1点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
質問お願いします
ロジクール社製のZ-5500をPS3に繋ぎかえたいと思っているのですが…
何故だか光デジタルケーブルをスピーカーとPS3に繋ぎ、PS3の音声出力設定で光デジタルにしてもスピーカーは゛返事がない。タダノ屍のようだ″状態です(ToT)
何故でしょうか…?
恥ずかしながら無知な者ですので詳しくご教授戴けると幸いです
宜しくお願い致します
0点

アナログ接続では音は出るのでしょうか?他に光デジタル出力できる機器があれば接続してみてください。
あと光ケーブルの先端が赤く光っているかもチェックしてください。
書込番号:11087717
1点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
youtubeで網が外れているのを見ました。
よく見ると、六角のネジの部分は外れてなく網だけが外れてました。
外そうとしても頑丈でびくともしません。
外し方を知っている方、どうか教えて下さい。
0点

普通の六角レンチでは短いので金属製のパイプをかますか、柄の長い工具を使わないと厳しいと思います。
ちなみにボルトの締め付け具合、ボルトの材質などは音質にかかわってくるので、外すのは良いですがきっちりと元に戻せるようにしましょう。
(ネジをなめたりしないように)
ウン百万とかするスピーカーだとチタンボルトが使われていたりするそうです。結構重要なもののようですよ。
書込番号:10824076
0点

Toytoyhooさん返信ありがとうございます。
音質が変わるんですかぁ^^;
検討します。本当にありがとうございました!
書込番号:10824125
0点

網はプラスチック枠部分に接着剤で固定されています。
それに加えて、
外枠は、スピーカユニットと筺体の間に
サンドされていますので、周囲の六角ボルトを外しても、
網は外れません。
網を先に取り除いた状態で、スピーカユニットを留めているネジを外し、
外枠の六角ボルトを外して、初めて外枠が外れる形になっています。
網はマイナスドライバなどを外枠と網の間に挟み、
テコの原理でこじ開けると、取り除くことは出来ますが、
元には戻りません。
書込番号:11005892
0点

zxcvmnfskdjldfoawiejさん返信ありがとうございます。
無理やりじゃないと開かないみたいですね(汗
ありがとうございました!
書込番号:11005932
0点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
本製品はブルーレイの音源には対応しているのでしょうか?
公式サイトを見ると、入力ソースにブルーレイ、PS3の記載がありません。
(DVD、PS2の記載はあるのですが・・・)
また、もし対応しているようでしたら、その接続方法をお教えいただければと思います。
この価格帯では非常に評価が良いようですので、上記対応していれば、是非購入したいのですが・・・。
参考:ロジクール公式サイト
http://www.logicool.co.jp/
0点

対応デジタルフォーマット:
・Dolby Digital
・DTSおよびDTS 96/24
・PCM(非圧縮ステレオ):44.1kHz/16ビット〜96kHz/24ビット
入力ソース :
・光デジタル x1
※
・PS3と光デジタルで接続することになります。
・HDMI入/出力端子は装備されていません。
・BDのHDオーディオ(ドルビーTrueHD,DTS-HD Master Audio)のデコーダーは非搭載です。HDMI端子必須
書込番号:10534200
2点

BDでのHDオーディオには対応しませんが、DVDと同程度の音質でなら再生できます。
接続はPS3と光ケーブルで繋げます。
書込番号:10534514
2点

返信が遅れまして申し訳ありません。
さっそく、ご回答いただきありがとうございました。大変参考となりました。
書込番号:10538886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





