Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:61W ウーハー最大出力:187W Z-5500 Digitalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digitalロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月29日

  • Z-5500 Digitalの価格比較
  • Z-5500 Digitalのスペック・仕様
  • Z-5500 Digitalのレビュー
  • Z-5500 Digitalのクチコミ
  • Z-5500 Digitalの画像・動画
  • Z-5500 Digitalのピックアップリスト
  • Z-5500 Digitalのオークション

Z-5500 Digital のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/05/12 13:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 Seamus1231さん
クチコミ投稿数:1件

当方マンションの角部屋に住んでいるのですがこちらのコメントを見た限り商品が大変大音量で近所迷惑になると書いてありますがマンションで近所迷惑にならない程度で聞くことはできるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:7797621

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/05/13 16:47(1年以上前)

>マンションで近所迷惑にならない程度で聞くことはできるのでしょうか?

ちょっと過去ログ見ましたけど、近所迷惑なくらい低音が出せるという風に読みましたけど、私は。
だから、ボリューム位ついているでしょうから、それで調整すれば良いだけだと思いますよ。

書込番号:7802389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 Static-Xさん
クチコミ投稿数:3件

本日購入し、週末ぐらいに届きますが、2chスピーカーしか使ったことがないド素人なので
、教えてください。

やはりサウンドカードは載せないと使い物になりませんか?


載せるのであればどこのサウンドカードがお勧めですか?(できれば具体的に商品名で)

書込番号:7411956

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/02/18 20:50(1年以上前)

少し下の書き込みぐらい見てよ!と書きかけましたが、アイテムが登録抹消されていました(lol。

以下、リンクのみ更新でコピペですが…。

***

この製品の場合、Digital 入力とサラウンド・デコーダーを搭載しているので、PC から光デジタル出力(SPDIF)を取り出すのが、最も特性を生かせます。

サウンドボードを交換するのが手間なら、DTS や Dolby Digital のパススルー出力が可能な USB 接続のオーディオインターフェースが便利です。たとえば

http://kakaku.com/item/05601010228/

あたりですが、探せば外にも見つかると思います。

書込番号:7412115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/18 20:57(1年以上前)

使い物にならないということはないですけど、PCゲーム目的ならアナログ5.1ch出力があるサウンドカードがあった方がいいでしょうね。

やはりSound Blasterでしょうかね。

書込番号:7412152

ナイスクチコミ!1


スレ主 Static-Xさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 22:32(1年以上前)

胡麻煎さん、口耳の学さん回答ありがとうございます。

ちなみにですが、予算は1万円前後までなら出せますが、もう少し紹介していた物より
機能が上で使い勝手も悪くなく、USBタイプのものはありませんか? 

それとオンボードタイプとUSBタイプのメリットの違いなどもできたら教えていただきたいです。

書込番号:7412814

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/02/18 23:35(1年以上前)

え〜と。遅ればせながら、用途と目的を聞いときます。

DVD 鑑賞等の為にこの製品を"鳴らす"ことが目的なら、必要なのは光デジタル出力だけですから、紹介したモノで十分です。

もし、アナログ音源のキャプチャーや録音編集などに手を染めるつもりなら上位製品は色々とあります。たとえば…

同じクリエイティブなら
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619

オーディオメーカーの ONKYO 製(予算オーバーかな?)
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U55SX

つか、少しは自分で探す努力をしてみるべし!

http://kakaku.com/sku/pricemenu/soundcard.htm

書込番号:7413251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/19 10:19(1年以上前)

高機能タイプを選んでも要らない機能があっても無駄なだけですからね。

DVD再生なら光で接続すれば十分でしょう、オンボードのサウンドにS/PDIFは無いのでしょうか?(最近の機種ならパススルー対応しているでしょうし)

書込番号:7414735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Logitech Z-5500 Digitalパワー不足?

2008/02/08 14:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 cokesさん
クチコミ投稿数:5件

Logitech Z-5500 Digitalの購入を考えています。
しかし、友人がこの商品を持っていて、試聴させてもらいましたが、音量が100%満足とはいきませんでした。
普段より、友人とのパーティに必要なのですが、この価格帯でこれよりパワーのある物はあるのでしょうか?
一応、今はこれが第一候補なのですが、何かアドバイスあるでしょうか?
お願いします。

書込番号:7359499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったけど

2007/08/01 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

クチコミ投稿数:8件

音質は確かにいい

重低音は迫力がありDVD見るのには全然いいけど…

電源が背面にあったりと 電源を切るとまた設定を切り替えなくてはならなく面倒
ホント外国製だなと思った

あとアンプは噂通り馬鹿でかい…
いかにも重低音鳴らします みたいな感じだが置き場に困ってしまった

書込番号:6598110

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/01 14:09(1年以上前)

こんにちは
この機種のユーザーレビューを見ても大きさなどでの点数は低いですね。
電源オフでの設定し直しは面倒ですね。
音質がよく、お安い分とキャンセルかな。

書込番号:6598240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2008/01/15 14:39(1年以上前)

うちのz-5500は、電源切ってもちゃんと記憶していますけど・・・。
一度、問い合わせしてみては如何でしょうか。

書込番号:7250239

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

次世代ゲーム機用に、購入検討しています

2007/08/13 13:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

クチコミ投稿数:1008件

プレステ3 と Xbox360用に、この機種を検討していますが、
ゲーム用途として使う分には、デメリットなどあるのでしょうか?


あと、AACに対応してないとの事ですが、よく分かりません。
AAC非対応だと、どういうデメリットが出てくるのでしょうか?

パソコンをVAIO R Master に変更するため、
地上波デジタルに対応するので、その辺も含めて
教えてもらえると助かります。

書込番号:6636964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/08/13 15:29(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
先ず、この機種は知りませんので、ゲーム用途でのデメリットは分かりません。
と言うか、デメリットの意味がよく分からないと言うのが正確な表現ですね。

私なりにデメリットを考えると、
1.音質的に劣る?
これは比較試聴しないと不明
2.PS3の次世代音声に非対応

くらいでしょうか?
AAC非対応ですと、地デジ、BSデジの5.1サラウンド音声のデコードが出来ません。
WOWOW等で映画のサラウンド再生をする予定が無いなら、特に問題はありませんが、同じ価格帯でオンキヨーやデノンから対応品がありますので、敢えてこの製品を選択するのは、デザイン面でしょうか?

とりとめの無い書き込みですが、ご参考までに。

書込番号:6637191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/13 15:49(1年以上前)

Z-5500 Digitalの入力端子は光・同軸が各一系統とアナログ(マルチ)入力なので複数の機器を接続する予定なら入力端子が足りなくなりますよ。
光入力が最低3系統は欲しいですね。

書込番号:6637233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Z-5500 DigitalのオーナーZ-5500 Digitalの満足度5

2008/01/15 14:37(1年以上前)

使用者です。

音質は、普及価格帯のコンポと同等レベルです。
音質的に同価格帯の製品に劣る事はないですが、
PCに接続することを前提にして作られているので、
イコライザーは付いていません。
(各スピーカーの音量、バランス、タイミング調整は出来ます。)
なので、音質調整は接続元で行うことになると思います。
また、アナログ接続では高音が若干削られている印象を受けました。
個人的には、「ドルビーNRの理屈かな」と好意的に受け止めていますが(;^_^A

海外の製品なので、AACではなく、dts96/24に対応しています。
pcにAACデコーダーがインストールされていて、
ハードウェアレベルで、
ドルビー(又はdts)出力に対応しているなら、PCで再生できるものであれば、
大抵の音源でデジタル出力出来るはずです。
(地デジは著作関係で、どうなるか分かりません。
アナログ接続なら、関係なく再生出来ると思います。)

またゲーム機はAACでなくdts-HDになっていくようで、
またdtsは下位互換を備えていますので、この点で問題ありません。

この製品のメリットは500W(瞬間最大1000W)の出力にあると思います。
この価格帯の、他製品の音量に物足りなさを感じるなら、オススメします。
この点でハズレる事は、まず無いでしょう。

音量を最大にすると、文字通り家が揺れますし、
音が直接頭やお腹に響いてくる感覚が味わえます。
近所迷惑この上ない製品です。

なので、防音設備がある部屋でないと、
製品の実力を発揮する事は難しいです。
が、そんな設備があるなら、もっと上位の機種を買えばいいわけで、
下位互換のあるdtsに、わざわざ96/24を付けている点からも、
日本の家庭で使うには、実に中途半端な製品では無いかと思います。


私は、自分の住んでいる町の行事等に、これを持ち出して、
映画鑑賞(許可は得てます)なり、
簡単な、ギター、ピアノコンサートに使っていますが、
この分には過不足無く、とても重宝します。
音質も中々の評判で、広い場所には有効なのかもしれません。

既にシアターシステムを持っていて、それとは別に
何かのパーティーの時に持ち出して使用する 
少々乱暴に扱えるスピーカとしては、この上ない製品だと思います。

書込番号:7250233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital

スレ主 南京町さん
クチコミ投稿数:3件

購入して、一年になりますが、まだ二、三回ぐらいしか使っていません。
パソコンに繋げるコードの繋ぎ方が良く分かりません。その中に、黒、赤、白の三色のジャックに差し込むやつが一つしか差し込めなくて、ジャックは一つしかないから。他の二つが差し込まないと、スピーカが音が出ないです。他に方法がありませんか?
説明が悪くて、申し訳ありません。
どうか、お助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:6532873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/14 13:06(1年以上前)

この機種のユーザーではないしメーカーサイトでも詳細情報無いので、入力端子がどうなっているのか不明なのですが。
↓の情報では6chダイレクト入力用の端子はスイッチを切り替えることで個別のアナログステレオにゅうりょくとなるので、ステレオで入力した後Dolby Pro LogicIIの機能で擬似的に5.1ch化することになるのではないですか?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/13/news003_2.html

疑似サラウンドを嫌うならPCのサウンドカードをマルチチャンネル出力付きに交換してはどうでしょう。
交換できるならですけど。

書込番号:6533104

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2007/07/15 14:37(1年以上前)

この製品の場合、Digital 入力とサラウンド・デコーダーを搭載しているので、PC から光デジタル出力(SPDIF)を取り出すのが、最も特性を生かせます。

サウンドボードを交換するのが手間なら、DTS や Dolby Digital のパススルー出力が可能な USB 接続のオーディオインターフェースが便利です。たとえば

http://kakaku.com/item/05601010270/

あたりですが、探せば外にも見つかると思います。

書込番号:6537432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z-5500 Digital」のクチコミ掲示板に
Z-5500 Digitalを新規書き込みZ-5500 Digitalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z-5500 Digital
ロジクール

Z-5500 Digital

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月29日

Z-5500 Digitalをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング