
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年1月12日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月3日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月14日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月12日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月28日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月11日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


このシアターセットは結構、低音は出るのでしょうか。
6畳のお部屋ですから、満足できるぐらい低音が
でればいいのですが・・・
(重低音モードというものがありますが、パワーはあるのかなぁ?)
0点


2004/12/23 15:18(1年以上前)
今年の夏の雑誌で読みましたが、
コンパクト&待機消費電力0.7Wで、お勧めの3機種の中に入っていました。
「サウンドは、勢いがあり、エッジの切れ上がったメリハリ指向」って書いてあります。
少し派手めな表現らしいですね。
もう2つは、
ヤマハのAVX-S20
デノンのDHT-310です。
ヤマハのは自然な音の再現でお勧めNo.1らしいです。
デノンのはHTP-S1とは逆に繊細でナイーヴとのことです。
なお、この機種を買うなら、
今、楽天で税込、送料込で2万円切っているところがあります。
アウトレット品の新品のようですが、よかったらどうぞ。
ちなみに私は買いました。
書込番号:3674691
0点


2004/12/24 01:45(1年以上前)
自分も六畳の部屋でコレをもってますが、全体としてはなかなかイイですよ。
家族からうるさいとよく言われてますんで、設定をいじれば低音はまあまあ、70点ってとこです。まあ、個人差はあるとおもいますが。
書込番号:3677789
0点



2004/12/24 12:58(1年以上前)
ブラックダイヤモンドさんとgoen with the apeさん
詳しくお教えいただきありがとうございます。
楽天でこの機種が2万円切ってるので購入しようと思います。
(アウトレット品ですが大丈夫ですかねぇ?)
書込番号:3679040
0点


2004/12/27 17:10(1年以上前)
僕も19800円で購入しました。情報どうもです。
書込番号:3693494
0点



2004/12/30 22:29(1年以上前)
1万9800円で買いました!!
でも低音不足かなぁ〜と個人的に思います。
あとはOKですねっ!!
書込番号:3708953
0点


2005/01/04 23:24(1年以上前)
大手家電店で正月初売り5台 \15,800 購入しました。
このセットを楽しむための部屋(空間)が無いのが残念ですが楽しみです。
書込番号:3730203
0点


2005/01/04 23:39(1年以上前)
シアターには初です。
ことよろです。
ところで、初売り15800!!
どこの大手家電販売店の何店ですか!?
いける範囲なら即買いです!!
大至急教えてくださーい!!
書込番号:3730294
0点


2005/01/05 23:41(1年以上前)
すみません、遅くなりまして^^;
1月3日限りで5台完売でした。
コジマ電気です。
書込番号:3735377
0点


2005/01/06 19:52(1年以上前)
そのコジマで\15,800で私も買いましたよ。
きっと一緒に寒い中並んでいたんですね。
ところで低音ですが個人的には付属のSWでは納得出来ず(低音不足)、以前から使用していたYAMAHAのSW(アンプ内臓50Wのやつ)に付け替えました。
書込番号:3738777
0点

亀レスですが。
私も買いました。コジマで。
昼過ぎに行ったらありました。
けどよーく考えたら求めてるものと違ってて。
売ってしまいました。
書込番号:3766537
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


色々ご意見読ませていただき、この機種を購入予定に決定いたしましたがXW−HT1も気になっているんですがどんなもんでしょうか?
値段はかわらないようなので。
この機種ではないですがテレビの音より聞き取りずらくなるという書き込みもありました。だったらテレビの音プラスアルファーXW−HT1で補うという方法もありかと思っています。
設置も簡単ですし・・・
低音などはどうなんでしょうか?
お詳しい方アドバイスの程宜しくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


AVアンプとスピーカーの購入を考えているのですが、この機種って出てからもうだいぶ経ちますよね。後継機種の出る予定とかはないのでしょうか??あと他のメーカーで4万円ぐらいでおすすめがあれば教えてください。
0点


2004/07/31 19:56(1年以上前)
あまり詳しくないのですが、最近、中学生の娘の部屋に置くため似たような予算で探し回ったのが参考になるかと。
AVアンプは、デノンのADV-700というDVDプレーヤー一体型を2万円弱。スピーカーはフロント:オンキョーD-052TXを9千円、リア:型番?1kg位の小さい奴2個で4千円(D-052TXにすれば良かったと後悔)、センター:D-307Cを9千円でした。サブウーハーだけヤマハで、以前からあったセットもの(16cmスピーカー)を流用です。秋葉原を丹念に歩いて買いました。
自分の部屋用に小さなTVを買って、娘の部屋に元々あったパイオニアの安いDVDプレーヤーを移動しました。
娘はハリーポッターのDVDで「ヒュンヒュン・ガオー・キャーッ」というのに浸りたかったのですが、結構CDでJポップやリストのピアノ曲も聴いています。ご希望の4万円を超過してますが、音はミニコンポより格段に良いです。ただセンタースピーカーはデカ過ぎると不評です。
パイオニアのシアターセットでは、HTP-S1や同クラスは音楽を聴くのにも兼用する目的から考慮外でしたが、HTZ-1000DVはスピーカーが大きさの割には良い音がすることと、SACDやDVDオーディオにも使える点、娘が気に入りそうなデザインから惹かれました。秋葉原では6万円を切る位でしたが、川崎のヨOバシカメラ・アウトレット館なら確か4.8万円でした。先週末なら何セットか残ってましたヨ。
また、AVアンプのADV-700には、後継機のADV-1000Sというのが2.6万円で売っていて迷いました。ADV-1000Sはプログレッシブだが700はプログレッシブではない一方、700は12kgあるアナログアンプだが1000-Sは6kgと軽いデジタルアンプの差です。なんとなく実績あるアナログの方が安心に思えたのと、展示品の1000-Sに小さな傷があった(自分用なら気にしない程度)のが選択の理由でした。
後継機種の予定は不案内です。メーカーや新機種/新機能に拘りなければ、「どの機種」というより「機種は決めずお店を巡って処分品も含め予算に嵌る品に当たる」方が良い買い物ができそうな。
それが叶わず、かつセットなら安心というアプローチならばヤマハのシネマステーションS60/その後継機S120が値段の割に良い音&機能かと。スピーカーの音は好みでは無いけど、上述ADV-1000SにスピーカーセットがついたDHT-1000DV(これも生産終了)も実売価格で予算に入ると思います。HTP-S1より良いし、同じデノンが個人ユース市場で力を入れているADV-M71S+スピーカーセットより良いと思います。
おそらくDVDプレーヤーを既にお持ちと推測しますが、個人(個室)向けはスペース勝負の面があってDVDプレーヤー一体型にコストパーフォーマンスが良いモノが多い気がします。DVD一体ではないAVアンプでもスペースを取らないタイプありますが、普通の単体AVアンプと値段は同じで機能が落ちるように見受けられるので、個室なら一体型、居間ならか普通の単体AVアンプというのが僕のお勧めです。
書込番号:3092688
0点


2004/11/14 15:07(1年以上前)
うっせ
書込番号:3499619
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


カタログを見ると1つのページに2つの機種が書いてあって下のほうに接続例があったのですが、「HTP−S1」ではない方の機種のみTV音声対応。とありました、TVの音声に使おうと思ってるのですが無理ですか?
0点

PIONEERのsmarttheaterと称するシアターセットは現行「S1」と「301」
があります。表示上の違いだとおもいますが?
301には、映像切替もできるアナログAV入力端子(黄、赤、白)が5系統あって、
「DVD」「TV,BS」「DVR,VTR」「VIDEO」「FRONT」という入力選択の表示がでます。
(内、4系統は映像S端子接続可)
S1は、音声のみ、アナログAV入力端子(赤、白)がひとつでLINE INと
いう表示になっています。
もちろん、LINE INにTV音声(赤、白)をつなげれば再生することが
可能です。表示はLINE INです。
詳しい仕様等はメーカーHPで確認してください。
書込番号:3021255
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S1


先にハンドルネーム「TV購入を急いでいるビギナー」でお世話になった者です。お陰様でチョコチョコ、映画などを楽しんでいます。
フロントSPは床上、リアSPはスタンド取り付けで聞いています。
どうも不便なのでフロントは”純正”のTVサイド用ブラケット「CP-L33TV」を購入手配中ですが、リアSPを壁に取り付けるブラケットを探しましたが見あたりません。
他の掲示板を参考にして、下記の物を購入しようと思っているのですが取り付け可能でしょうか。
ttp://www.bose.co.jp/products/accessories/cel_braket/cw30.html
また、リアSPを壁に取り付けるにしても部屋の構造上、耳からの高さ約1,5m上、後ろ側は約2mに取り付けざるを得ないのですが、聞くことに関して許容値以内でしょうか。
よろしくご指導下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





