
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月2日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月22日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月6日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月5日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


HTZ-303DVの方が、数字が上なのですが、300と何が違うのでしょうか?303は、カタログに出てないのですが、どちらが新商品なのでしょうか?教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
0点

300DVは2003年発売、303DVは2002年発売ですから、303が現行製品になります。
最近、パイオニアのシアターセットやコンポのラインアップは、少しごちゃついていて分かりにくい傾向があります。Webサイトに記載されている製品が現行製品と考えればいいです。
書込番号:2525649
0点



2004/03/02 21:50(1年以上前)
リ・クエスト さん情報ありがとうございました。
なんと番号が低い方が新しいんですね。
助かりました。でもなんで、パイオニアは紛らわしいことするんでしょうね(^_^;
書込番号:2538851
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


6畳ほどのスペースにミニシアターを安価で取り入れたいと思い様々な検討結果の末、このHTZ−300DVが最有力候補に挙がりました。ライブやプロモなどの音楽DVD中心に見ようと思う場合はどうでしょうか?どうもDVD AUDIOには対応していないようなのですが、これは問題ありなのでしょうか?そもそもDVD AUDIOとDVD VIDEOはどう違うんでしょう?
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


ウーハ―の振動というか響きについて教えてください。
ウーハ―など床に直に置いている場合、鉛を下に敷いて吸収すればよいと
聞いたことがあるのですが具体的にどのようにすれば良いものでしょうか?
ちなみにどんな鉛がいいとかってのはあるのでしょうか?
0点

このレベルのウーファーならあんまり気にしなくてイイと思いますよ。自分で試してみて、何か問題があればゴムマットでも敷けば良いんじゃないの?
要は自分の部屋(環境)にあったものを手近なもので試して見るのもオーディオの楽しみの一つですよ(^^
書込番号:2367335
0点

低音の振動遮音対策は困難です。スーパーウーファーの設置方法が自由なのは低音には方向性がないためです。音は四方八方に拡散します。鉛シートもゴムマットも気休めレベルの効果しかありません。音量を上げすぎない、視聴位置とスピーカーを近づける、とりあえずこれ位しか対策方法はないと思います。
書込番号:2368175
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


今日、近所の量販店にて買ってきました。ここの最安よりも1500円程高かったですが、休みが今日までなのと、どうしても欲しい事が重なり購入とあいなりました。
接続は色分けされており誰でも簡単に出来ると思います(スピーカーケーブル)。
使用した感想ですが、すごい満足しております。この値段でこの大迫力が手に入るのならば後悔はありません。もっと早く購入すればよかったと思っています。
ですが、設定はきちんとマニュアル操作でやらないと駄目でしょう。本体の簡単な設定はあんまり合っていないようでした。
今日は、ずっとターミネーター3をみながら設定を繰り返していました。またそれが楽しい作業でもありますが。
購入をなやんでいる方がいましたら、是非買って試して欲しいです。オススメです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





