
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月4日 08:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月28日 05:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月27日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月17日 04:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月23日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


ホームシアターがほしくて悩んだあげくこれを購入した超初心者です!
そこで初歩的な質問ですが、スピーカーの一番最適な置き方をどなたか
教えていただけませんか?
テレビと視聴位置は1.5Mくらいです。
部屋は6畳です。
フロント、センターはある程度位置は決まっていますが
リアの2つが耳の高さぐらいが最適だと聞いたことがあるのですが、
置き場所がなくどうしようかと悩んでいます。
天井でもOKなのでしょうか??
それと光デジタルケーブルについて教えていただけませんでしょうか??色々種類があるようなのでどれを購入すればよいのか
よくわからなくなってきました。
0点

>そこで初歩的な質問ですが、スピーカーの一番最適な置き方をどなたか
教えていただけませんか?
市販の本などを参考に自分で試行錯誤しましょう。
こんなところで聞くような質問じゃないでしょ?
取説にだって、ある程度の説明はあるはず。
書込番号:2302841
0点


2004/01/04 08:44(1年以上前)
>スピーカーの一番最適な置き方をどなたか教えていただけませんか?
縦置きでも横置きでもいいですが、置くならば水平に置くのが良いと思います。
長方形のスピーカーを斜めに置く必要性はないように感じます。
>置き場所がなくどうしようかと悩んでいます。
>天井でもOKなのでしょうか??
天井に置くと音が聞こえなくなるような気もしますし、配線も面倒そうですが、、、、
ケーブルは設備と予算にあったものを買いましょう。
種類ぐらいは自分で調べてみましょう。
書込番号:2303474
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


ホームシアターを購入しようと考えている初心者です。
予算5万円程度で考えていまして、いろいろ検討した結果、HTZ-300が第一候補になっています。そこで、お聞きしたいのですが、この機種で普通の音楽CDを聴いた場合の音質はどうでしょうか?CDプレーヤーとしても使いたいのですが、やはりこの予算で購入できる程度のシアターセットでは、厳しいでしょうか?お教えください。
0点

ぶっちゃけ言うと
厳しいです。
音はミニコンポに劣ります。でも低音の迫力だけはミニコン以上だと思います。
書込番号:2246433
0点



2003/12/19 17:27(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
10万円程度(1000DVや900DVなど)のものなら、ミニコンポにも負けないのでしょうか?レスを見て、DVDコンポから5.1CHに発展させるという選択もあるのかなと思ったのですが、この場合どうでしょう?質問がひろがってしまいましたが、どなたかよろしければお教えください。
書込番号:2248324
0点

1000DVじゃ無理だと思う。900DVは特殊なスピーカーなんで分からない、デザインが気に入ったなら買えばいいかも。
あんまりにも低音が出ない小型スピーカーだと、2ch再生した時にウーハーの低音がウーハー置いた方に片寄ります。
音楽聴くのが目的なら素直にミニコンポ買った方が良いかと。
DVDコンポから発展させるやつは私の頭に「DVDコンポから・・・・・」なんてのはなかったので何とも・・・・(笑)
チラッと見てみたけどマルチチャンネル化出来るのは中途半端なのが多いですね(´・ω・`)
俺なら予算を十万にするなら、安いDVDプレーヤーとアンプを組み合わせて各社エントリークラスで揃えちゃうかな、と。
たとえば、オンキョーの207シリーズとヤマハのDSP-AX530と1万くらいのDVDP
http://www.onkyo.com/jp/product/speaker_series/d207.htm
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax530/dsp-ax530.html
207シリーズは仕上げがかなり綺麗です
これで価格コム価格でなら、10万ちょっと
以下のサイトはソニーマンセーぽいのですが、こんなのも十万いかずに買えてしまう(^^;
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/ta-db790_info.htm
基本的には10万いかないと、ミニコンポの音は超えられないと思います。
書込番号:2249700
0点

ミニコンといっても
これくらいのクラスのものと考えてくださいな
http://denon.jp/company/release/dma5ma3.html
いわゆるサンキュッパクラスのミニコンね。
書込番号:2249726
0点


2003/12/28 05:55(1年以上前)
1000DVを所有していますが音楽も聴けないことはないですよ。ってかオレ的には十分です。店頭で300DV試聴したことがありますが、やはり1000DVの方が音に密度が有る感じがしたので300DVで音楽はなにかものたりないかもね・・・。
書込番号:2279473
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


本日、某大手電気屋で購入してきました。今まで散々悩んでたけど、これにして正解でした。店頭にていろいろなメーカを視聴し、お手頃な価格帯で比較するとPioneerが一番良かったので決めました。最初はリアがワイヤレスなので500と決めてたけど、性能は全く一緒なのに線が有るか無いかだけで2万程度も違うので、300にしました。
使用してみての感想は大満足!嫁が音響関係の仕事をしてた事から音にはかなりうるさいのですが、その嫁が満足してます。
ただ前にみみむさんが書かれているように、ほとんどがリモコン操作なのでちょっと不安なところもありますが。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


コードの長さが足りなくて、10M買ってきたのですが、本体との接続コンセントみたいなものは売ってあるのでしょうか?もしご存知のかたいらしゃいましたらご教授ください。ホームセンターあたりは無い様なのです。メーカーではあるようですが価格が倍でコード買ってしまったもので・・・
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


現在、DVPK-S300とDAV-S550とHTZ-300DVのどれを買うか迷っています。単純に音で勝負するならどれを買えば良いでしょうか?どんな情報でもすごく参考になりますので、何かわかることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


大体4万円くらいの価格帯でホームシアターセットを探しています。が、なにぶん機会音痴なもので、どれを買っていいやら・・・。自分で一日中まわっていいと思ったのがこのHTZ−300DVでした。もし、何かご意見がありましたら何でもよいので教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2003/12/23 23:28(1年以上前)
私は、6畳でHTZ−300DVを使用しています。6畳くらいでしたら、満足できると思います。
書込番号:2264970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





