
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


昨日300DV日買いましたよ。
エイデンで42800円。さらに担当者が間違えた?のかポイント付き。
って事は38520円だったのかな???
使用っていう程にはかなり程遠いけど、
DVD本体の奥行があり過ぎてラックにギリギリ収まったって感じ。
あと重過ぎる。
リモコンも使いづらいと感じた。
〜これだけ安く買ったのだから我慢我慢。
これから使ってみてだね。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


300DVを購入しようと思っています。サラウンドスピーカーを天井から吊りたいのですが、メーカーからは専用ブラケットが発売されていないようです。何か良い方法はありませんでしょうか?どなたか、教えて下さい。
0点


2003/11/07 20:02(1年以上前)
天井から吊るというよりも、ブラケット金具(L字ステーでも代用可)
を壁面に取り付る方法のが簡単でいいですよ。
壁面には柱がありますが、(端または450mmピッチか300mmピッチ)
そこにビスをきかさないと落ちます。
壁面の柱がわかんなかったら、ボードアンカー等の補強が必須です。
けっこうむずかしいからプロの工事屋さんにまかせた方がいいかも・・・
工賃は10000〜20000円(配線含む)こんなんが相場ですね。
書込番号:2102759
0点



2003/11/12 22:40(1年以上前)
ありがとうございました。
工事屋さんに頼みます。自分でやると配線も露出してしまいますし、
落ちてしまったら大変ですよね。
書込番号:2120141
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


価格コムの最安店HAT-INさんから購入しました(送料込み最安)
対応は凄く良かったです 主人はSONY好きですのでS880を購入したい
との事でしたが これに関しては譲れませんでした(笑)
使用した感想は『まあまあ良いですね・・・・・』と言うのは定価が
安いのでしかたないですが 前後・左右のスピーカーが安物すぎます
又縦置きで使用すると下面の面積が少ないために簡単に転倒してしま
います子供のいる家庭では必ず倒されているでしょう これが一番不
満です 後はまあ許せます 主人の話ではフロントスピーカー(左右)
は買い換えようとの案が出ています 候補はオンキョウのD057Fを検討
しています でも高いのお値段が・・・・・主人には『S800なら』
と愚痴を言われました・・・・・悲しいです(泣)
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


少し使ってきて感じたことを書いてみようと思いました。
1、ほとんどすべての操作がリモコンからしかできない!!
(リモコンなくなったらどうしましょう・・・)
2、音楽ディスクの読み込みに20秒くらいかかる!!
(ちょっと遅すぎない??)
3、専用のスピーカー台で設置するとだいぶ音が変わる!!
(音が広がって良くなったように感じました)
と、まーこんな感じですが・・・。
でもいろいろ文句みたいなことも書いちゃいましたが4万円で
この性能なら良い買い物をしたと言えると思います。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


WMA対応ということもあり壊れたコンポの代役も含めて活躍してもらう予定です。
まだ商品は届いてないのですが店頭では「ターミネーター」が大音量で上映されててかなりよかったです。アパートで聴くとどうなるのか少し心配ではありますが・・。
使い勝手も含めてまたお話できることがあればいいなと思ってます。
(カタログでわかる限りの)機能の割りに価格には満足しています。
でもスピーカーのデザインが少し安っぽいかな・・・。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-300DV


HTZ-1000とHTZ-300は機能も大して変わらないのになんでHTZ-300の方が値段がこんなにも安いのですか?HTZ-1000はDVD-AUDIOやSACD聞けるからなんですかね?はたまた音質の違いからなのでしょうか?今どちらを買うか非常に迷ってます。誰かこの値段の違いについて意見下さい。
0点


2003/08/15 22:57(1年以上前)
私もHTZ-1000とHTZ-300の購入を迷っています。
電気屋で音を聞き比べたらHTZ-1000の方が密度の詰まった音のように
聞こえました。映画を中心に利用するのなら、HTZ-300でも良いと思いま
すが、音楽を聴くならHTZ-1000の方が良いのではないかと思っています。もし、HTZ-1000を購入されたらインプレお願いします。
書込番号:1858590
0点


2003/09/02 07:35(1年以上前)
こないだ実際に試聴してきました。やはり1000の方が音に関しては優れていると感じました。ただその時店員にこの値段出すなら単体で揃えた方がもっといい音だと進められましてまた迷ってます。そこで質問なんですが、10万そこそこ出して単体で揃えた方がコストパフォーマンスは上でしょうか?聞いた感じではセット物よりかはいい音だったと思いますが、よく違いはわかりません。中途半端に単体で揃えるのはどうかなぁとは思っていますが、ご意見下さい。
書込番号:1906761
0点


2003/09/02 12:20(1年以上前)
ほんとはさくっちょーさんこんいちは、現在私は、別売りで、ホームシアターを組んでいますが、別売りだと部屋が狭くなりますよ。スピーカは全てBOSE101にしてますが、結構場所とります。中途半端でそろえるより、グレードの高い省スペース型のホームシアターセットの方がおすすめだと私は思います。私も現在HTZ−1000ねらっています。SONYのものも見ましたが HTZ−1000の方が音は良かったような気がします。入力端子の多さもポイントだと思います。将来的にプラズマテレビ買ってもマッチングはOKですしね。
書込番号:1907216
0点


2003/09/02 23:10(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。やはり中途半端に揃えてしまうなら1000買った方がよいのですね。その方向で検討します。単品ものはもっと勉強して音を聞き分けられる耳になってからそろえてみようかなぁと思います。ありがとうございました。
書込番号:1908757
0点


2003/10/01 08:59(1年以上前)
二週間ほど前にHTZ-1000買いました。(HTZ-300のとこではありますが・・・)正直しっかりした音で大満足です。使用目的のほどんどは映画ですが、音がかわるだけであんなにも迫力がでるなんて感動です。HTZ-1000でもHTZ-300でもまだ買っていない人はぜひとも早く購入して大迫力を味わってください!
書込番号:1991230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





