
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月17日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月17日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月24日 16:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月29日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月16日 06:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月13日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV


はじめまして初心者です。
私の環境はリア側にあまり物が置けないのと、
やはりコードが気になるのでこのHTZ-500DVにとても興味がありましたが、
PIONEERのHPで新製品HTZ-525DVと323が近日発売予定なのを見ました。
素人判断で新しいのが良いとは思いますが、逆にHTZ-500DVが安くなるとゆう利点も考えられます。どんだけの価値があるか簡単に教えて頂けないでしょうか?(見ても意味があまり解りません)
また323の方も魅力を感じております。そちらに関しましても助言を頂けたらと思います。(音の拘りはあまり無いのですが、出来るだけよい物を)
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV


ホームシアターセットの音質に感激です。もともと、テレビを見なかったのですが、本製品ではじめてDVDに触れ、武道館の臨場感に感激です。近くのスーパーでマトリックスが売られていたので購入したのですが、家の中にハリウッドスターが遊びに来てくれている感じです。お得な買い物でした!!
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV


まずはレポート。
先週末に色々探して楽天市場内のショップにて購入。送料・税込み・クレジットOK・ポイント利用可のお店だったので実費50000円ですみました♪
配送されてきた荷物の大きさに驚き、梱包材の処分に苦労(^_^;)
TV・VTR・BS・STEREOを苦心して接続。全て動作確認までに4時間・・・フロントスピーカーをステレオで使っているものと入替え、かなり良い感じです。ステレオにもプロロジック機能がついているのでそっちでCDを再生しつつLINE入力にて500DVを使用すると10個のスピーカーから音が・・・(笑)あんまり意味はないですが面白いです。
使用上の感想としてはリモコンでの操作に荷重がかかりすぎているのがやはり不安。リモコンが壊れたらどうすればいいのだろう???あと、何かと横文字が多いのが苦手(苦笑)日本語にして欲しいというのは無理な要望?
音はいい感じだと思います。ワイヤレススピーカーはサラウンドとして利用しているときは本体のボリューム調整関係ないのですかね。それとも不良品???良く分かりませんがその他は問題なく、臨場感いっぱいで楽しんでいます。
自室がロフトでコンクリート壁、天井低し、無駄に広いと言う環境だったのでワイヤレスに不安もあったのですが音も途切れることもなく、壁面反響が期待できない分、天井反響でカバーしているようです。
さて、ここからが疑問なのですが。サラウンド用のケーブルが付属していますよね。これを使ってサラウンドスピーカーを別で接続する場合、ワイヤレススピーカーは同時に使えないのでしょうか?接続してみたんですけど、ワイヤレスからしか音がしなくて。サラウンドスピーカーからは全く音が出てないんです(テストモードの時も)
どうすれば、サラウンドスピーカーが使えるのかご存知の方、よろしければご教授下さい。取説にも載ってないんです(>_<)
よろしくお願いします。
0点


2004/05/07 00:42(1年以上前)
それは、下位機種の300DVとは本体が一緒で、ワイヤレスのシス
テムが無くその分フロント同じスピーカを後部サラウンド用に使って
いるからです。従ってフロントと同じスピーカを買ってきて繋ぐ事が
出来ます。でもそのことによってどのように音が変わってくるかは私
には解りません。
でも、試してみる価値はある様には思えるのですが。
書込番号:2778681
0点



2004/05/10 11:45(1年以上前)
MITADONさま。返信ありがとうございますm(_ _)m
要するに、同梱されていたフロントスピーカーをリアスピーカーとして繋げば音が出るはず・・・って事ですよね?やってみたんですが、音が出ないんです(T_T)やっぱり、同時接続は不可能って事ですかね?
繋がなくても充分臨場感はあるので満足なんですが、スピーカーが余っちゃったので・・・(^_^;)何となくもったいないかなぁ?なんて思って。
書込番号:2792347
0点


2004/05/31 21:14(1年以上前)
使用できますよ(^_^)v
取説の66ページをみてね!
ワイヤレススピーカーをサラウンドスピーカーとして使用する場合の(W.Surr.)モード時には、別途接続したサラウンドスピーカーからは音はでませんが、ワイヤレススピーカーをステレオスピーカーとして使用する場合の(W.Stereo)モード時では、別途接続のスピーカーからも音がでます。W.Stereoモードに切り替えて使用してください。
僕は、音楽鑑賞時やサラウンド効果の関係ないテレビ番組を観る時にはW.Stereoモードに切り替えてすべてのスピーカーを使用しています。ちなみに、サイドサラウンド位置にそのスピーカーを配置してます。
僕も(貧乏症なんで)、kakatoさんと同様に、せっかくだから余りの接続ポートが勿体ないと考えて、メインはオーディオスピーカーに代えた関係で、付属のフロントスピーカーがあまったのでサラウンドポートに接続して使用しています。
見かけ上は、バックサラウンド、サイドサラウンド配置でハッタリをかませてます。お陰で12畳のリビングにサブスピーカー、バックセンタースピーカーを含めて計11個のスピーカーが乱立しています。見かけ上は8.1Ch仕様(笑)
多ければいいってもんじゃないのはわかっているんだけど...。
ちなみに、ワイヤレススピーカーをサラウンドスピーカーとして使用している場合はスピーカー本体のボリューム調整は関係なくなります。
仕様ですのでご安心ください。
それにしても、再生モード、サラウンド効果モード等やたら種類が多くてどのモードを選択していいのやら。
取説を何回読み返したことか!
おたがい苦労が絶えませんね(笑)
書込番号:2870468
0点



2004/06/03 11:23(1年以上前)
c4corvette95さま
分かりやすいお返事をありがとうございますm(_ _)m
やっぱりボリューム調節が聞かないのは故障ではなかったんですね。あんまり取扱説明書を読むことに慣れていないので「分からない〜〜〜〜(>_<)」ってなってしまいました。いつものように野生の勘で何とかなる代物では無かったです(^_^;)
今は余ったスピーカーをステレオのフロントに使用してるのですが・・・メインスピーカーにするには音が悪いですね・・・やっぱりリアに使います。
こちらも同じようにスピーカー乱立状態です(笑)そして配線も・・・オーディオの背面は見たくない状態。それでも色々接続するのが楽しいんですけど。
おかげで今週末の楽しみが出来ました(^_^)またあの配線に絡まらなければいけないのはちょっと気が重いですが試してみます〜
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2879270
0点



2004/06/07 09:47(1年以上前)
c4corvette95さま
一応ご報告だけ。
先日書き込んで下さいました方法にて接続してみました。見事!音が出ました♪っちゅうか、音量が・・・最大音量で出てしまい死ぬかと思いました(>_<)慌てて音量を下げ、呼吸を整え再チャレンジ(笑)ん。なかなかいい感じです。ワイヤレスのサラウンドとはまた違った感じですね。うまく使い分けていけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:2893488
0点


2004/06/20 05:11(1年以上前)
kakatoさん、
セットアップ完了おめでとうございま〜す。\(^o^)/
ホームシアター&3Dオーディオライフをお互いに
思う存分楽しみましょう。(^^)v
色々と意見はあるでしょうが、6ヶ月間使ってみて、僕もこのシステム、コストパフォーマンス的にとても優れていると思います。
出口さえ、しっかりしたものに替えれば、予想外に(メーカーに失礼!)優れものでした。
プラズマTV、PDP-A503HDとの組み合わせで使用しているのですが、価格のアンバランスにもかかわらず、50インチ大画面の迫力に負けないくらいの臨場感ある音場を実現してくれています。ワイヤレススピーカーも途切れることもなく、壁面反響効果もあって予想以上のできでした。
当初は左右スピーカー一体型でもあって、サラウンド効果に不安を感じていましたが、使ってみてその不安も一気にふっとびました。
また、5.1CHオーディオとしてもいい仕事してます。
ちなみにワイヤレススピ−カーは、設置高さが微妙に音場に影響を及ぼしますね。サラウンド効果に不満のある方は設置高さを色々と変えて試してみるのもひとつの手かもしれません。
僕にとって5万円は満足できる買い物だったと思います。
機能を充分発揮させるべく、今も取説片手に試行錯誤、奮闘してます。
野生の勘も限界がありますね(笑)。お互い頑張りましょう。
書込番号:2940705
0点



2004/06/23 22:56(1年以上前)
c4corvette95さま
更にお返事ありがとうございます。
ワイヤレスの高さの調整もされているんですね。ちょっと興味をそそるのですが…(笑)折りをみて試してみたいです。
まだまだ、シアターとまではいかないですが少しずつリニューアルしてより良い環境になるようがんばります(^_^)野性のカンも磨きます(笑)
度重なるご丁寧な書き込みありがとうございました。
書込番号:2955023
0点

便乗で質問させて下さい。ワイヤレスユニットにも外部スピーカー用
の左右出力端子が付いているのでしょうか?もし付いていた場合、外部スピーカーを用いてのワイヤレス5.1サラウンドが可能なのでしょうか?上の御会話では、リアスピーカー用の端子はアンプからなのかワイヤレスユニットからなのか、よくわからず是非質問させてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2968154
0点


2004/06/29 01:39(1年以上前)
本体が下位機種の300DV(有線サラウンドタイプ)と共通な為、本来は有線バックサラウンドスピーカーを使用する為のポートで、ワイヤレスユニットとは独立した全く別のポートです。
残念ながら花咲じじいさんの期待しているような使い方はできません。
ちなみに有線サラウンドとして使用する際は、W.OFFモードで使用し、ワイヤレスサラウンドとは同時に使用することができない仕様となっています。
個人的には、サラウンド時にも無線、有線の同時使用ができると、有線側に左右独立した好みのスピーカーを使用して面白いサラウンド音場をつくることができると思うのですが。
僕も本当は、自分の好きなサラウンドスピーカーが左右独立して接続できるワイヤレスシステムが欲しかった!
そのシステムの方がもっと売れたと思うのは、僕だけではないはず。
書込番号:2973614
0点

早速の御教示有難うございました。リアのワイヤレスユニットから
外部スピーカーに出力出来るのであれば、アンプから後ろへ引くのに
比べて取り回しがだいぶ楽になるし、好きな位置にリアスピーカーが
セット出来ると思ったのですが....残念です。でもそれなりに魅力ある製品ですね。購入するかもしれません。どうも有り難う御座いました。
書込番号:2975638
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV


無線機能素人にはセット時間かかるかも。セットしてすぐに無線機能が効くわけではなくリモコンでセットアップしないといけない不便さが最悪。そして最高にこの機種のいたいところはDVD本体が重い 昨今こんな重いDVDプレイヤー持ったこと無いです。またリモコンでワイヤレスのスピーカーの音の調整ができないのでいつでも大音量!!我が家ではついに電源コードが抜かれただの箱となりそう。
ですが5.1ch対応のDVDを見たときは後ろから感じる音は最高でした。
0点


2004/05/16 00:40(1年以上前)
本体が重いのはシアターセットなので本体がDVDプレイヤーとAVアンプ一体型のためですよ。DVDプレイヤーのみだとシアターは組めないし、AVアンプ単体でも同じくらいの重さあります。
ぼくもこれ持ってますが、かなりいいですよ。うちのワイヤレススピーカーは大音量にはなりませんが…。
書込番号:2812212
0点


2004/05/16 06:32(1年以上前)
セットアップはリアスピーカーが有線のものより余分に手間はかかるかもわかりませんが、スピーカーコードを伸ばして、それを隠して・・・なんて手間を考えると、はるかに楽な気がしました^^
また、ワイヤレススピーカーの音量が大きいというのは、単純に使用方法を間違えているだけです。「ステレオ」「サラウンド」の切替してみてください。。。もうちょっと説明書読みましょうね。
私はこの機種、大変気に入ってます。購入した時より価格がどんどん安くなっているのが気に食いませんが(笑)
書込番号:2812804
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV


HTZ-500DVを購入したのですが、DVDの時だけ周りのスピーカから音が出るのでしょうか?普通の番組を見ている時(野球中継など)でも周りのスピーカから音が出せる設定は可能なでしょうか?
初心者で困っています。教えて下さい!!
0点


2004/04/13 21:30(1年以上前)
リモコンでTVを選び.メイン/サブ.ボタンをメインにしてサラウンドのボタンを押しドルビープロロジック11にするかアドバンスを選び中のスポーツにする。臨場感だす「こつ」はリアスピーカーの音を大きくする事です!...
パイオニアのホームシアターシステム カタログの最後のページに掲載されているサランド機能対応表を見てください。
書込番号:2696855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





