HTZ-500DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:75W ウーハー最大出力:75W HTZ-500DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTZ-500DVの価格比較
  • HTZ-500DVのスペック・仕様
  • HTZ-500DVのレビュー
  • HTZ-500DVのクチコミ
  • HTZ-500DVの画像・動画
  • HTZ-500DVのピックアップリスト
  • HTZ-500DVのオークション

HTZ-500DVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • HTZ-500DVの価格比較
  • HTZ-500DVのスペック・仕様
  • HTZ-500DVのレビュー
  • HTZ-500DVのクチコミ
  • HTZ-500DVの画像・動画
  • HTZ-500DVのピックアップリスト
  • HTZ-500DVのオークション

HTZ-500DV のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTZ-500DV」のクチコミ掲示板に
HTZ-500DVを新規書き込みHTZ-500DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレススピーカー

2004/02/27 10:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

クチコミ投稿数:6件

初のホームシアターセット。
悩みに悩んで、ワイヤレススピーカーのあるこの機種を購入しました。
しかし、ワイヤレススピーカーから音が出ません。
テストトーンでは音が出ているのですが、実際に映画やCD(ステレオモード)を鳴らすとリアから音が全然でないんです。
弱いというのとも違うと思います。
これって何か設定をミスっているんでしょうか?

書込番号:2520521

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/02/27 22:00(1年以上前)

[事前に、AVアンプへスピーカー接続&5.1ch音響設定をしてあるものとして]

DVD-VIDEOなどのDTS、DolbyDigitalモード(5.1ch)を確認するには↓

1.AVアンプとDVDプレーヤーを光デジタルコードで接続する。
2.DVDプレーヤーの初期設定で、デジタル音声出力を、「ビットストリーム」にする。
3.AVアンプの入力選択でDVDプレーヤーにする。
4.DVDプレーヤーにDVD-VIDEOを挿入し、現れた画面の中の「メニュー」→「音声・音響設定」→で「DTS、DolbyDigitalの5.1chサラウンド」等を選択→「本編再生」をする。
5.AVアンプの表示を見る。音響が各スピーカーから再生されるのを聴く。

という順序で確認できるはずですが?(取扱説明書もよく読んでください)

CD(ステレオモード)は、2chですので、リアから音はでません。
それを、DolbyプロロジックU等で音響処理したものなら、5.1chで聴けます。

書込番号:2522354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレススピーカーが…

2004/02/07 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

本日入手したので、さっそく組み上げて使用していたところ、「突然ワイヤレススピーカーの電源が切れる(プッシュ式にスイッチが自然と押し戻される!)」といった現象が発生しました。
まぁ、初期不良はしかたないけど(レポート“悪”にすることでもないかもしれない)、久しぶりに不良機に当たったのでガックリです…。

書込番号:2438556

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤンツーさん

2004/06/23 17:20(1年以上前)

購入して2ヶ月でワイヤレススピーカーから音が出なくなり、TUNED〈受信)ランプも点灯しなくなりました。原因を探索する時間や装置
があるのに聞けない精神的苦痛という損害は誰が保証してくれるのか、
結末はどのようになりましたか?

書込番号:2953785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い方

2004/01/31 15:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

スレ主 krn2001さん

リモコンの使い方を教えてください。先日500DVを入手しました。FMの周波数を合わせてメモリしておきたいのですが、できません。説明書も箱の中に入っていなかったので・・。ご存知の方、教えてください!!

書込番号:2409841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2004/02/01 17:35(1年以上前)

1 TUNERボタンを押し、記憶したい放送局を受信。
2 メイン・サブの切り替えスイッチをサブへ
3 システム設定ボタンを押す。(数字の4キー)
4 下の十字キーの→(ST+)か←(ST-)でDISPLAY上に「St.Memory?」の表示にして決定ボタンを押す
5 下の十字キーの↑(TUNE+)か↓(TUNE-)で記憶するステーション(記憶番号)を選び決定ボタンを押して記憶させる。

書込番号:2414773

ナイスクチコミ!0


スレ主 krn2001さん

2004/02/02 19:24(1年以上前)

てちてち2さん
連絡ありがとうございました。
早速ためしてみて、できました。
ありがとうございました!!

書込番号:2419110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/01/19 12:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

現在購入を検討しています。リアスピーカーの配線がやはり気になるのですが、まだ「無線」はパイオニアでしか出していないんでしょうか?

書込番号:2363088

ナイスクチコミ!0


返信する
BUSHIDOさん

2004/01/20 23:34(1年以上前)

私の知る範囲では、SONYとSANYOで出しています。
SONYは350〜400千円ぐらいする本格的なやつで、SANYOはたしか150千円ぐらいだったと思います。
他にもあるかもしれないし、この春に向けて「数社が発売予定」とどっかで読んだ覚えがあります(このHPかもしれない)。

書込番号:2369125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATS.Nさん

2004/01/21 12:20(1年以上前)

BUSHIDOさんありがとうございました。金額的に3〜4万円位の予算なんでちょっと難しそうですね。春の発売も値がさがるまで時間がかかりそうですね。

書込番号:2370676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2004/03/14 02:08(1年以上前)

個人的には、『ドルビープロロジックIIx』
がついた無線のが出て欲しいです。
次に新しく発売されるものに希望します(^O^)

書込番号:2582385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは欠陥なのか

2004/01/06 16:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

スレ主 furuty777さん

これは欠陥なのか、単なる個人的な問題なのか教えてください。まずワイヤレスの電波の受信が3メートルの距離でも途切れ途切れでとても使用できません。電源を切って使用しています。これではホームシアーターとは程遠い気がします。当然周波数の切り替えも他に電波障害もありません。「パイオニア」の修理の人は「部品がありません。現在の在庫はゼロで最低でも部品の調達には1週間待っていただきたい」との返事に唖然としました。あまりにひどい話なので「パイオニアのサービスセンター」にこの事を伝えると「明後日新品を持っていきます」との事。
そこで少し突っ込みまして「万一その商品も同じ状態だったらどうしていただけますか」と聞きました。すると沈黙の後「この商品はこんな物なのです」当然納得できないので、「それはあんまりではないですか。まだ購入して2ヶ月も経っていませんよ」と言うと沈黙後「何とかいたします」との返答でした。明後日がどうなるのかまた報告いたします。

書込番号:2312631

ナイスクチコミ!0


返信する
もにに''さん

2004/01/12 19:08(1年以上前)

結局どうなったのですか?

書込番号:2337471

ナイスクチコミ!0


いいいさん

2004/01/15 14:52(1年以上前)

※2: 同じ周波数(2.4GHz)を利用する機器(電子レンジ、無線LANカード、Bluetooth機器など)を併用している時、電波干渉により、音途切れ、もしくは、音が出なくなる場合があります。その場合は、トランスミッター部のバンド切り換え機能で改善することがあります。

書込番号:2348314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの出力について

2004/01/03 10:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-500DV

スレ主 ぼるげさん

あけましておめでとうございます。
この掲示板はじめてなんですが、よろしくおねがいします。
早速サブウーファーについてなんですが、店でこの「HTZ-500DV」を聞いて、それまでは、違うもっと安いのを買おうとしていたんですが、これは、重低音がすごく、映画を見たい私は、これがほしくなってしまいました。しかし、色がシルバーで、どうしても購入にはいたりませんでした。そこで、ウーファーのw数を見てみると、最初に買おうとしたのが、40wでこれが75wこれが、低音のレベルの差だと、素人ながら察知しました。
映画を見るために、重低音を重視したい場合は、他のスピーカーw数が少なくても、ウーファーは出力の多いものを選んだ法がいいのでしょうか?この素人におしえてください。

書込番号:2300005

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/03 11:06(1年以上前)

はっきり言って、40Wなんて使い切れません。
しかし、高出力の方が高性能。車の排気量だと思ってもれえれば良いでしょうか。

数値に頼らないで、自分の耳で質のいいものを選ばれたほうが良いと思いますよ。
ウーファーだけ突出しても、バランス悪いですからね。

書込番号:2300046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼるげさん

2004/01/03 18:55(1年以上前)

そうですか。
返事ありがとうございました。
参考にさせてもらいます

書込番号:2301254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTZ-500DV」のクチコミ掲示板に
HTZ-500DVを新規書き込みHTZ-500DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTZ-500DV
パイオニア

HTZ-500DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

HTZ-500DVをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング