
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月10日 02:08 |
![]() |
1 | 1 | 2002年1月6日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月1日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月7日 15:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVを購入しました。FMラジオが聞きたいのですが、きれいに受信できません。テレビのアンテナを分岐させて、つないでいますが、もしかして間違っていますか?よい方法を教えてください。
0点

テレビアンテナで問題ないでしょう。
ただ正常に分配器を繋いでそのような症状なら、ブースターが必要でしょう。
どうも、繋ぎかたが悪いように思うのですが?
書込番号:460203
0点


2002/01/08 05:53(1年以上前)
テレビアンテナで、FMを聞くときはアンテナの指向性がテレビとは
逆になります。
尚、アンテナがUHFのものしか付いてないときは、効果は薄いと思います。
書込番号:461267
0点



2002/01/08 21:51(1年以上前)
指向性の意味が分からないので、詳しく教えていただきたいのですが・・・
書込番号:462339
0点


2002/01/10 02:08(1年以上前)
> 指向性
簡単に言うとその方向に向かっているということです。
指向性マイクを使えば、その方向の声を拾いやすくなり、
また衛星放送は、パラボナアンテナをその方向に向けなくては見れません。
書込番号:464315
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVではビデオ、TVを音声入力でつないで疑似5.1ch化して楽しむことはできないのでしょうか?知ってみえる方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点




ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVのDVDプレーヤー単体の性能は
DV-545と同等くらいなのでしょうか?
それともDV-343くらいなのでしょうか?
はたまたそれ以下なのか、それ以上なのか...
もし宜しかったらお教え下さい。
現在、DVDプレーヤーはSAMSUNG DVD-M208Jを使用していますが、
香港版の日本物アニメDVD(リージョンALL)で観られないDiskがあったので
(同じシリーズなのに観れるDisk(10枚)と観れないDisk(5枚)がありました。
販売店の方は「DVD自体に問題はなく、
当方のPanasonic製DVDプレーヤーでは問題なく観れる。」との事でした。)、
DVDプレーヤーごと買い換えたいと思っています。
0点



2002/01/01 23:57(1年以上前)
補足:
ちなみに現在の5.1chシステムはYAMAHAのTSS-1を使っています。
書込番号:450541
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


シアターセットを検討中です。
パイオニアHTZ−33DV(¥49800)を見に行ったところ
ソニーDAV−S500(¥52800)もほぼ同価格。
店員にはパイオニアを勧められました。
みなさんはどっちがお勧めでしょうか?
あとHTZ−77DVが¥62800です。
33DVと価格差ほどの違いはありますか?
0点


2001/12/29 13:23(1年以上前)
自分は、小売店関係の者ですが、上代(メーカー希望小売価格)は参考にしかなりませんよ。
パイオニア「HTZ-33DV」希望小売価格49800円、
ソニー「DAV-S500」希望小売価格52800円で下代(実売価格)が、ほぼ同価格なら、単純にどちらも同じ性能となります(メーカーによって掛率が違うので、希望小売価格に差が出ます)。
しかし、定番商品とアウトレット(型落ち商品)がありますので、アウトレットの方が安くて性能の良いものがある事も事実です。
また、メーカーで決めるのもいいと思います。自分だったら「パイオニア」にしますよ。
書込番号:445760
0点


2001/12/30 00:22(1年以上前)
HTZ-33DVが49,800円でしたら、十分価値あると思います。
書込番号:446697
0点


2001/12/30 09:56(1年以上前)
あっ!上の書き込み、間違えました。
「パイオニア「HTZ-33DV」実売価格49800円」
「ソニー「DAV-S500」実売価格52800円」が正解です。
御免なさい!
書込番号:447156
0点



2001/12/30 19:36(1年以上前)
ビュー太郎さん、高木さんありがとうございます。
ほぼ33DVに決定しています。
明日購入するつもりです。
書込番号:447678
0点


2002/01/01 22:43(1年以上前)
12/16に購入しました。ヤマダ電機で49800円 ソニーも考えましたがMP3が聞けるのでパイオニアにしました。150%の満足です。シックスセンスを見ましたが,効果はすばらしいと思います(価格の割に)MP3の音も満足です。
書込番号:450424
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


はじめまして
お金を溜めて33DVを買ったのはいいんだけどリモコンのTVメーカー設定の所に「NEC」が無いのです・・・涙
聞いたことがないメーカーがごろごろしてるのに何故NECだけ無いのでしょうか・・
単に私の見落としならいいのですが・・。
何かいい方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいですm(._.)m
ちなみに今使ってるビデオ、カード型リモコンにはNECの設定がありました
0点


2001/12/26 18:42(1年以上前)
NECはTVメーカーとしてはマイナーなので、リモコンに登録してないことは多いです。
多分、33DVIには学習機能はありませんよね。
そうすると、一番手っ取り早いのはその、別なリモコンを使うことでしょう。
別な手段で楽にしようと思うと、学習リモコンを買わねばならず高価です。
書込番号:441395
0点



2001/12/27 22:17(1年以上前)
説明書には書いてなかったのですが適当に番号いれてたら認識しました。
ありがとうございました
書込番号:443381
0点


2002/01/07 15:38(1年以上前)
僕も購入しました。サンヨーのテレビを使っているのですが、メーカーコードが3つあるのですが、どれでも反応しません。適当に番号入れたら認識したそうですが、どのようにやったのでしょうか?ぜひ教えてください。
書込番号:460132
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


暇な年末年始にむけDVDホームシアターセットの購入を考えています。
価格.comで予算などからHTZ-33DVが妥当なのでは?と思っています。
先ほど雑誌の立ち読みで、シアターセットはプレーヤーつきとなしの
2つに大別できることを知りました。なしのもの(例えばS-HS01)+
別のDVDプレーヤ(例えばDV-545)を買って予算を同じにすることと
違いってあるでしょうか?また、HTZ-33DVを買った後で他のDVD
プレーヤを取り付けてつかうことはできますか?
どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
なお、製品はPIONEERのもので揃えたいなぁ〜と考えてます。
0点


2002/01/05 21:01(1年以上前)
もう購入されたでしょうか?
今日HTZ-33DVを購入しました。まだ箱から出してません(^^;
私も同様に、DVD単体+シアターセットでの購入も検討したのですが、
DVD以外のAV機器をシアターセットのAVアンプにつなぐことがない、
予算的にHTZ-33DVよりもオーバーする、悩んでると買えない(笑)、
といった理由から、この製品に落ち着きました。
確かに拡張性には乏しいと思うのですが、拡張するのか?と自問
したらすぐに答えが出ました。
書込番号:456911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





