
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年5月10日 13:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月13日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月25日 07:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月17日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月10日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


初歩的質問で失礼します。この前このシアターセットを購入したのですが、家の古いビデオデッキにどうにか繋げて録画はできないのかと思いまして教えていただきたく書き込みました。
皆様ご存知とは思いますが、なにか方法がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。テレビは東芝の32ZP55です。ビデオはSANYOのS-VHSです。
0点


2002/04/25 01:36(1年以上前)
DVDにはコピーガードが付いてます。
それを通り抜けないとコピーできません。
現実、コピー出来ます。
しかしこの場では教えれません。
調べてくだされ。
きっと解決する方法は何処かにあります。
書込番号:674826
0点


2002/04/25 09:44(1年以上前)
間に「金色の箱」を繋げれば出来るかも知れませんねぇ〜?
書込番号:675106
0点


2002/04/25 12:33(1年以上前)
ビデオデッキに録画すれば画質が落ちます。お勧めする方法は
コピーされたDVDビデオを買うことです。バンコク等海外ではたくさんありますし
日本国内でも探せば有るでしょう。
書込番号:675285
0点



2002/04/26 01:31(1年以上前)
お三方とも返信有難う御座います。コピーガードが付いているんですね。
自分が見る為だけにコピーしても駄目なんでしょうね。
金色の箱がヒントの様なので何とか探してみます。百貨店に行けばさがせるでしょうか?因みにヨドバシの店員さんは方法は無いといっておりました。ご教授有難う御座いました。
書込番号:676589
0点


2002/04/28 15:07(1年以上前)
お勧めしませんがgoogleなんかでコピーガード、DVDで検索かければいいかと。
百貨店にはないでしょう。多分。絶対。
書込番号:680830
0点


2002/05/04 20:39(1年以上前)
お勧め AV-400
書込番号:693878
0点



2002/05/11 22:33(1年以上前)
AV400ですね?探してみます。有難う御座いました。
書込番号:707623
0点


2002/05/13 23:44(1年以上前)
画像安定装置でさがしてみては!
書込番号:711756
0点


2003/05/10 13:46(1年以上前)
DVD-VIDEOにはコピーガードというものが規格化されている以上
それをやぶってコピーしたら違法行為です。やめましょう。
書込番号:1564763
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


初歩的な質問かもしれませんがお伺いしたいです。この機種にはドルビーサラウンドプロロジックまたはドルビーサラウンドプロロジックUともについていません。CDなどの2ch音源を聞く場合には,ついているのとついていないのでは臨場感にどのくらい差が出るのでしょうか?
0点


2002/11/12 08:21(1年以上前)
どんな安いシアターセットでも、「ドルビープロロジック」デコーダーは搭載していると思うのですが・・・・
書込番号:1061060
0点



2002/11/13 14:21(1年以上前)
確かにドルビーデジタルデコーダーは搭載してますが,ドルビーサラウンドプロロジックとドルビーサラウンドプロロジックUは搭載してません。
書込番号:1063627
0点


2002/11/13 16:23(1年以上前)
プロロジックUは搭載されていませんが、プロロジックは付いていますよ。
モノラルとステレオの違いがあるので、CDを聴くならプロロジックUは「あったほうがいい」というよりは「なきゃダメ」だと思います
書込番号:1063814
0点



2002/11/13 18:14(1年以上前)
わかりました。皆さんどうもありがとうございます。購入の際に,金額,使用用途等と共に参考にさせていただきます。
書込番号:1063977
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DV≠購入してから今まではDVDソフトのレンタルぐらいしか使用していませんでした。最近パソコンもやりだし、パソコン内に保存してある動画をHTZ-33DV≠ナ見ていたのですが、その動画(.mpgデータ)をCD-RにコピーしてHTZ-33DV≠ナ見る事は可能なのでしょうか?説明書には見れる(VCD?)ような事が書いてあったので試してみたら、ディスクは読み込むのですが映像・音声が何も出ません・・・。コピーのやり方などに問題があるのでしょうか?知識の少ない僕に分かりやすく教えてください。
0点


2002/09/25 07:00(1年以上前)
普通にmpgファイルだけではダメですよ。ビデオCD規格で焼かなくては。
CDのライティングソフトで「VCD」専用の選択タグが有ります。これを使うと、比較的簡単。ただし、事前に日本のTV規格で、VCDならMPG1。これにで作っておかなければ。最近は、(例ULEADなどから)、VCDやDVDが簡単に作れるソフトも出ています(僕はこれを使っている)作成するとちゃんとメニュー画面なども出て、シーン別に、選択できますよ。
書込番号:963976
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


この掲示板でお尋ねしてよいことかどうかと思いますが他にいいサイトを知らないのでお答えできる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
ソニーの36HD800とXV-DV33を接続しています。36HD800のデジタル光出力とXV-DV33のデジタル光入力を接続し、36HD800側の光デジタル出力をPCMではなくオートにすると音声が聞こえないのです。PCMにすると音は聞こえますが、BSデジタル放送の5.1ch放送を見て(聴いて)もサラウンドになっていないようです。もちろんXV-DV33側のサラウンドを「オート」にしたときのことです。36HD800の取説に「ACCデコーダー内蔵のアンプなど」と断り書きがあるのですが、これはXV-DV33がACCデコーダーを内蔵していない、ということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/01/21 00:13(1年以上前)
説明書はどう書いてあるのですか?
書いてなければ対応してなさそうですが。
書込番号:483276
0点



2002/01/21 23:17(1年以上前)
オリジナルの質問、KV-36HD800の方にもアップしていたのですが、やはりXV-DV33にはACCデコーダー機能はないらしい、という指摘をいただきました。
私自身、昨日遅まきながら書店でAV雑誌を購入して研究してみてるんでが、ACCソースに対応しているAVアンプというのはかなり高価なものに限られるようです。じゃあ、XV-DV33についている光デジタル入力というのは一体何に用いるものなのからん?CDプレーヤー機能は本体が持っているし。MDプレーヤーなんかを接続するためのものなのですかね。
購入してまだ1ヶ月たっていないXV-DV33ですが、お金を貯めてデジタルアンプを購入しますか…(TT)。私にしては衝動買いでした。
書込番号:485185
0点


2002/01/22 19:44(1年以上前)
AACデコーダーは最近ではそう高くない機種にも付いてます。
http://denon.jp/products/avc1550n.html
http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E96D746421D7956A49256A2C001EB13F?OpenDocument
書込番号:486737
0点



2002/01/23 00:06(1年以上前)
> 火曜日 さん
情報ありがとうございます。
今日会社帰りに新宿のヨドバシカメラのAV館に行ってきました。確かにONKYO、DENON(デノンて読むんですね、今。昔は(年がばれる?)デンオンて言ってました…)はソニー、パイオニア、ヤマハなどと比べるとお手ごろでした。
早速いくつかカタログももらって来て。しばらく研究してみます。
書込番号:487335
0点


2002/07/17 19:53(1年以上前)
タテチンさん。結局どうされましたか?
私はHTZ-55DVを持っていて、どうしてもWOWOWの5.1
が聴きたいのですが、bsデジタルチューナーとaacデコーダー
を購入して、見れるのかどうか心配なのです。
経過をご報告いただければ幸いです。
書込番号:837520
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVを使っているのですが、
メディアを取り出そうとすると、
「TRAY LOCK」と表示が出て取り出せません。
取り出し方をご存知の方、教えていただけないでしょうか?。
マニュアルをくまなく読んだつもりですが・・・。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


商品説明の下記ページを見ましたが、33DVには、光出力がないのでしょうか?
使う用途として、CDを現在あるMDレシーバーで録音しようと考えています。
33DVに光出力端子がないとすると、他のメーカーの機種を考えなくては
なりません。
33DVを購入された方々は、録音はしないんでしょうか?
http://www.pioneer.co.jp/press/release264-j.html
4.D1端子をはじめとする拡張性豊かな入出力端子類を装備
DVDビデオを高画質で再現するためにD1映像出力端子(コンポジット映像)を装備。また、「HTZ-77DV」はアナログ音声入力3系統/ビデオ出力1系統/S2出力1系統/光入力1系統/光出力1系統を装備。「HTZ-33DV」はアナログ音声入力2系統・音声出力1系統/ビデオ出力1系統/S2出力1系統/光入力1系統を装備しており、お持ちのAV機器、ゲーム機などとの接続が可能です。
0点


2002/07/02 00:35(1年以上前)
そうですよね。私も不思議です。
仕方なく購入前にDVD用に使用していたPS2を光でMDデッキにつないでます。
書込番号:806250
0点



2002/07/07 16:16(1年以上前)
ゲーリーさん お返事ありがとうございました。
pioneerの考えなんでしょうね。 でも端子は結構重要ですよね。
買ってから、後悔しないように皆さんも充分検討しましょう。
いまだに、買えません。 最近は、シアターセットをやまて、単品
(AVアンプ、DVDプレイヤー&スピーカーシステム)にしようかな
と、迷っています。
ヨドバシカメラの人に、「この価格(ホームシアターセット5万弱)で
はこんなもん(音:特にCDをコンポと比べた場合)ですよ」と言われて
・・・ でも、予算は、5万円まででしょうか。
書込番号:817376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





