
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月1日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月11日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月15日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月6日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月16日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


HTZ-55DVを購入しようと思っているのですが、4:3ソフト時水平圧縮機能がついてないそうですが、ソフト時水平圧縮機能とは何ですか?テレビはパナソニックのTH-42PM50/Sにつなげようと思っています。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


パイオニア製ピュアモルトスピーカー、S−PM1000−LRを購入しようと思っています。(これは決定)
http://www.pioneer.co.jp/puremalt/product.html
で、皆さんに質問なんですが、これにあうアンプを教えてください。
DENONのAVC−1850−Nあたりが良いかなと考えているのですが・・・
0点


2001/08/11 22:15(1年以上前)
私の友人でパイオニア製とAVC-1850の組み合わせで試している人がいますが、
なかなか相性が良くて気に入っていると言っておりました。
また、私もAVC-1850を先週買ったのですが、ゆえあって売りに出そうと思っているのですが新品未開封なので宜しかったら43000円で買って頂けないでしょうか?
掲示板規約に反していたらすいません。
書込番号:250077
0点



2001/08/11 22:57(1年以上前)
魅力的なお話ありがとうございます。
明日、オーディオに詳しい友人と、大阪日本橋に行って研究してきます。
買うことになりましたら、ぜひ御願いしたいので、直接メール下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:250114
0点


2001/08/11 23:30(1年以上前)
ご検討宜しくお願いいたします。
書込番号:250155
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


AVアンプを見ていたところ、マランツのSR4200というのがありました。店頭価格も29800円と安く、ドルビープロロジックU対応、入出力端子も豊富。あとは中身ということで、AVアンプとしてはどうなのか、お聞きしたくて質問させて頂きました。マランツのAVアンプって、あんまり聞かないので詳しい方よろしくお願いします。
0点


2001/08/07 20:42(1年以上前)
最初は一桁間違っているんじゃないと思い、マランツのHPで見てきましたが、定価自体が安いですね。
たしかに、スペック上は何ら問題ないと思います。
ただひとつ気になるのは、値段の割に出力もあるし、機能もありすぎという点でしょうか。
特にマランツですからね。
実際、使ってみないと何とも言えませんが・・・。
書込番号:245747
0点


2001/08/09 00:41(1年以上前)
マランツのアンプ確かにあまり聞かないですよね。
低価格で機能もそこそこです。
ただ、以前試聴したところ、各チャンネルの音のバランスがあまり良くない、サラウンド感に乏しいという感想を持ちました。概観等は好きなので、ちょっと残念という印象です。
書込番号:247142
0点



2001/08/15 23:12(1年以上前)
ご意見、ありがとうございました。確かに、外観良いんですよね。でも、やはり音質に不安がありそう、ということで、DENONのAVC-1850が安かったので購入してしまいました。まだ、スピーカーを購入していませんので、これからが大変です。
書込番号:254304
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


アンプにBOSEのスピーカーつけて聞こうと思ってるんですけど、
AM−10とAM−15だとどれが良いんですか?
AM−15のスピーカーはAM−10のと同じでしったけ?
間違ってたら申し訳ない。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

2001/08/04 03:48(1年以上前)
気になるところです。教えて。
書込番号:242118
0点


2001/08/04 15:18(1年以上前)
だれがおしえてえ〜!!
書込番号:242511
0点


2001/09/06 11:13(1年以上前)
自分のAVアンプはYAMAHAのDSP-AX8なので、あくまでも仮想(ファントム)なのですが、5.1ch再生時と6.1ch(ファントム)再生時でも、明らかに違いがわかります。
☆5.1ch再生時は、右後、左後の効果音(エフェクト)が別々に聞こえるのに対して(スピーカーの位置からも分かりますが)。
★6.1ch再生時は、右後と左後のスピーカーが(間にリアセンターを置く事で)
線で繋がった様に聞こえます。
例をあげるなら、「自分の後ろの道を自動車が通った。」と創造して見てください。☆5.1ch再生時は右後・左後(又はその逆)と音が途切れて聞こえるのに対して、★6.1ch再生時は右後〜左後と音が繋がって聞こえるため、よりリアルな空間が広がります。
こんなもんで、どうでしょう、参考になりましたか?
さらにDVDソフトが6.1chならば、より凄い効果(専用に音が作られてるから)が期待できますよ。
ようは自分をスピーカーで360度、囲っちゃう(スピーカーを増やして)と映画館になっちゃいます。それを家庭で気軽にやる為に5.1chが出来た訳です。
書込番号:279001
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


今度、DVDプレイヤーとホームシアターセットを購入しようかなと思っています。
そこで、今私がもっているコンポ(KENWOOD NEW ALLORA XT-7MD)と
このパイオニアの製品はつなげて使うことは可能なんでしょうか?
もし使うことが可能なら、どういうケーブル等を購入したらよろしいのでしょうか?
こういう機械にはまるで音痴なので、どなかた教えてくださいm(_ _)m
不勉強でごめんなさいm(_ _)m
0点


2001/07/16 23:22(1年以上前)
コンポに光端子があれば光ケーブル、なければピンプラグ接続で使用できます。
ちなみに私はMDコンポとピンプラグで接続しています。
書込番号:224043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





