HTZ-55DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥112,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ HTZ-55DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTZ-55DVの価格比較
  • HTZ-55DVのスペック・仕様
  • HTZ-55DVのレビュー
  • HTZ-55DVのクチコミ
  • HTZ-55DVの画像・動画
  • HTZ-55DVのピックアップリスト
  • HTZ-55DVのオークション

HTZ-55DVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月上旬

  • HTZ-55DVの価格比較
  • HTZ-55DVのスペック・仕様
  • HTZ-55DVのレビュー
  • HTZ-55DVのクチコミ
  • HTZ-55DVの画像・動画
  • HTZ-55DVのピックアップリスト
  • HTZ-55DVのオークション

HTZ-55DV のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTZ-55DV」のクチコミ掲示板に
HTZ-55DVを新規書き込みHTZ-55DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが…

2001/07/11 11:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 みみ1977さん

まったくのDVD初心者ですがホームシアターを
購入予定しています。
HTZ-55DV←これにほぼ傾いているのですが
パナソニックのWillもデザイン的に気になります。
そこでこの二つで音的、映像的、機能的でくらべると
どちらの方がおすすめですか?
分かる方どうか教えて下さい m(_ _)m

書込番号:218315

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/11 20:13(1年以上前)

松下のWillはdts音声に対応していません。
dts対応の迫力あるソフトも増えてきましたので、
この点はマイナスです。

書込番号:218664

ナイスクチコミ!0


seoさん

2001/07/14 11:59(1年以上前)

dts対応はキホンでしょ。

書込番号:221314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/05/30 23:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 パンドラさん

HTZ-55DV  HTZ−55DVかDVPK−S300、TH−A9を購入予定しています。
ですが知識不足でどれがいいのか良くわかりません。
アパートで使用するためあまり大きな音では楽しめないんです・・・
この程度のクラスでお奨めがありましたら教えてくださいませ!!

書込番号:180387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像再生能力はどうなのでしょう?

2001/05/30 03:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 たけたけさん

現在パイオニアHTZ−55DVの購入かSONYの215の購入を考えています。
どうしても、D端子やコンポーネント出力がないので悩んでいます。
D端子はS端子とそんなに変わらないんですかねぇ?
SONYの215の方はスピーカー小さすぎてなんだかなと思うんですよね。

もしくは当分DVDプレイヤーのみ買って楽しもうかと考えています。
パイオニアDV545のみを購入しようかと思っています。

DVDプレイヤー無しだったら即決だったんですけどねぇ。

お返事お願いします。

書込番号:179710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 でぶりんさん

どなたか教えて下さい。 パイオニアのカタログにはスピーカースタンドはありましたが壁掛用はありませんでした。 どなたか適合するものを知りませんか。天井からの吊り下げタイプでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

書込番号:172120

ナイスクチコミ!0


返信する
ikkuu banriさん

2001/05/21 21:53(1年以上前)

壁掛け型スピーカーの場合、吊り下げ用のブランケットを取り付けるねじ穴がありますので、それに適合したブランケットならメーカー純正にこだわることはありません。これらはオーディオ専門店に行ってメーカーなど(またはネジ穴のサイズや距離など)で取り寄せてもらえます。
あとはホームセンターなどで売っているL型アングルで自作という手もあります。
私の場合、専用ブランケットは値段が高かったので、L型アングルで自作しました。
それと、オーディオ専門の中古品屋でも売っているかも。(確認したことがないので、ちょっと自信がありません)

書込番号:172329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

長門様にお伺いしたいのですが!

2001/05/13 21:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

一つ前の質問のレスに『音楽中心なら5,1chは絶対やめたほうがいい』とアドヴァイスが御座いますが、僕近日中にHTZ-55DVを購入しようと思っています。音楽ソフト中心に楽しむために…。具体的に何故音楽ソフトに5,1chだと良くないのでしょうか?お教え願えたら幸いです!

書込番号:165773

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/05/13 23:46(1年以上前)

長門様ではありませんが......。
小さなスピーカーの能力不足をスーパーウーファーで補う
という方式に比べ、ある程度の容積を持った2chのスピーカー
のほうが音楽ではナチュラルに聴こえますということだと
思います。

楽しみ方次第だと思いますよ。
サラウンドでライブ盤を聴きたいことだってあるでしょうし。

書込番号:165895

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/05/14 00:59(1年以上前)

あんど〜さんの意見が正論なんですが、それも今がまだ音楽CDの2CH再生だからですね。将来はDVDオーディオなる規格の製品が普及すれば、立場は逆転します。(その理由の一つが、高音の再生領域の上限が過去のスピーカーでは対応できないほど高い周波数になるからです。)

書込番号:166031

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/05/17 07:54(1年以上前)

DVD(オーディオじゃなくて)の5,1chであれば、AVアンプの方がいいと思いますが、CDとかの2chの場合はやはりプリメインをお薦めします。
自分の意見なんですが、最初はサランドを聞かせてCDを聞いていましたが、ふと友達がプリメインを買ってきたので聞いてみると、全然俺の家の音と違いました。俺のアンプがボロイ?のかもしれませんが(Pioneer D−6)、ホームシアターなどをやられないのでしたら絶対にプリメインをお薦めします。以後はAVセンターのほかにプリメインを買ったのですが、金がなくなり売ってしまいましたが、金に余裕ができたらまた買おうと思っています。
今はAVセンターでCDを聞いていますが、2chで聞いています。
もうサランドをかけるとうざったく聞こえてしまいます。
友達のM君もDENONのAVセンターで聞いていましたが、今ではボロイプリメインアンプで聞いています。
AVセンター売って良いの買えばいいのにね。(押入れの中。何とか3500だったと思います。全然違うかも。)
でも高いのを買えばあんまり変わらないと思いますが、やはりプリメインの方がコストパフォーマンスからみると2ch収録の場合、絶対にいいです。
かなり
一度、AVセンターとプリメインの音の違いを聞いてみてはいかがでしょうか?
無理ならすみません。
あと返事遅れてすいません。

書込番号:168674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

スレ主 yu-shunaさん

現在、ステレオもぼろぼろとなり、
購入を検討しているのですが
こいつについているチューナー&ステレオとしての拡張性については
いかがなものでしょうか?
DVDとミニコンポなるものを購入した方が良いのでしょうかねえ?
教えてください。
あと、とても基本的かも知れないのですが
こいつは、日本語/英語の字幕&音声切り替えできるんですか?
( DVDって、全てにこの機能ついているのでしょうか?)
おばかさんで、すみません....

書込番号:157979

ナイスクチコミ!0


返信する
長門さん

2001/05/04 07:37(1年以上前)

普通についてます。(でも一応店員に聞いたほうが確実です)
音楽を中心に聞くのなら、絶対5,1chはやめた方がいいと思います。
映画が中心なのなら5,1chの方がいいです。
がんばってください。

書込番号:158035

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/04 10:15(1年以上前)

チューナはミニコンポ並みでしょうね。
拡張性は「ビデオ入力2/出力1、音声入力2/出力1、
デジタル入力2/出力1、S映像入出力2」
の端子がありますので、MDの録音などはもちろんできます。
本当に拡張性を求めるのでしたら、単品のAVアンプのほうが
良いと思います。
字幕や音声の切り替えは、DVDソフトに信号が入っていれば
できるものです。映画なら普通大丈夫です。

書込番号:158073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTZ-55DV」のクチコミ掲示板に
HTZ-55DVを新規書き込みHTZ-55DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTZ-55DV
パイオニア

HTZ-55DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月上旬

HTZ-55DVをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング