
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月1日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月27日 11:48 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月11日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 12:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月9日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV
最近のHDDレコーダーや薄型TVとのHDMI接続に対応していないので満足出来なくなってきました。そこでAVアンプ(SA-205HD)を購入して、そのサブウーハーとしてHTZ-55DVのサブウーハーを再利用したいのですが、どなたかチャレンジされた方はいませんか?ケーブル端子が特殊なので、悩んでいます。
0点

ウーファー内部に5.1ch分のアンプを内蔵しているみたいですね。
205HDのウーファープリアウトとアナログ入力を繋げば使えそうですけど、ウーファー以外のアンプが無駄に動作することになりますよ。
書込番号:10561883
1点

そのタイプは、直接は使えないと思いますよ。(プレーヤー部と、四角か丸い形状の端子の2本挿しだったかと)
使っても無駄が多いので、諦めてサブウーファーは買い換えましょう。
書込番号:10561901
1点

早速のコメント有り難う御座いました。
この様な古い製品への質問に、こんなに早くコメントを頂けるとは、驚きました。
サブウーハーとしての性能(音)には満足していたので、何とか再利用出来れば良いなぁと思いましたが、諦めてオンキヨーのサブウーハー(SL-A250)の購入を検討してみます。
書込番号:10561932
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


HTZ-55DVに8年くらい前に購入したSONYの単体MDプレイヤーを接続して使っています。普通のCDだと問題ないのですが、最近流行り(?)のコピーガード機能付きのCDを録音しようとすると、MDプレイヤーに「Cannot Copy」という表示が出て全く録音できません。でもコピーガードのCDもMDに1回は落とせるハズです。そこで知っている方、教えて欲しいのですが、これはCD、MDどちらのプレイヤーの問題なのでしょうか?CD-RWも再生できるプレイヤーである55DVの問題なのか あまりに古いため、コピーガード信号を検知できないMDプレイヤーのせいなのでしょうか?この問題の答によって、MDプレイヤーを買うか、MD/CDプレイヤーを買うかという別れ道になってくると思います。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV
こんにちは。大変申し訳ありませんが、誰か教えてください。
購入してから、1年半ぐらい経つのですが、急に5.1ch、DTSのDVDを入れても、認識されません。画像も音もでるのですが、後ろの2つのスピーカーからは音が出ません。配線確認、クリーニングしても改善されず、こまっています。
一回部屋の模様替えしたときにおかしくしたのか?
ただ、テストトーンで確認すると、後ろのスピーカーからも音が出ます。ただ、dspの表示が、OFFのまま切り替わりせん。
取説見ても解からないし、ただの故障なのか、単純設定ミスなのか?
修理出したほうがいいかなー。
誰か解かりませんかねぇ---。
0点


2002/05/27 11:48(1年以上前)
私も先日、同じようにDSP機能が全く使えなくなり、修理に出しました。ドルビーやDTS機能は使えましたが・・・修理報告によると、アンプのメイン基盤の不具合とのことでした。DSPが使えないという症状は私と同じみたいなので、一度メーカーに相談してみては?
書込番号:737298
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV

2002/03/04 15:52(1年以上前)
古い機種の方が、「性能が悪くて値段が高い」事は当たり前ですよ(例、パソコンなど)。
「HTZ-55DV」メーカー希望小売価格は、112,000円で
「HTZ-77DV」メーカー希望小売価格は、93,000円ですので、
掛率約30として計算してみても(しなくても解かるけど)、
「HTZ-55DV」の仕入れ値段は、33,600円、
「HTZ-77DV」の仕入れ値段は、27,900円です。
だから、小売店は「HTZ-55DV」の方を高く売らないと話にならないんです(でも、決算セールや在庫処分などで「HTZ-55DV」が39,800円で売られていたりする場合もあります)。
ちなみに「HTZ-77DV」は新機種ですが、上位機種ではありませんよ!
書込番号:573800
0点


2002/03/04 16:30(1年以上前)
もちろん、
>「HTZ-55DV」の仕入れ値段は、33,600円、
は当時の話です、今仕入れるなら掛率20は割ますよ(22,400円以下)。
※注意、上に書きました「掛率」や「仕入れ値段」は空想の話です(かなり、リアルですけど)ので、本気にしないで下さいね(笑)!
書込番号:573852
0点



2002/03/07 20:29(1年以上前)
なるほどよくわかりました。
ありがとうございます。
この商品、6畳間では釣り合いとれないでしょうか?
33DVでしたら6畳間でもよいでしょうか(^^;
書込番号:580609
0点


2002/03/08 09:02(1年以上前)
お気に入りなら申し訳ないんですが、このセットに限らず
「シアターセット(@AVアンプ+Aスピーカー+Bサブウーファー+CDVDプレーヤーのセット物)」の購入は控えた方がいいですよ。
理由は、よくある「テレビとビデオを買おうか?テレビデオを買おうか?」と一緒です。
「故障した時」や「買い替えたくなった時」の事を考えて、@〜Cを全てバラで購入する事をお薦めします。値段は高くなりますが、その方が性能の良いものを揃えれますから。
せめて、「AVアンプ」+「スピーカーセット」+「DVDプレーヤー」がいいですよ。
>この商品、6畳間では釣り合いとれないでしょうか?
どんな、「シアターシステム」でも6畳以上の部屋を想定して作ってあるので、大丈夫ですよ(吊り合わない例は、12畳の部屋全体でデスクトップ(パソコン用の)シアターシステムを使う場合、とかです)。
書込番号:581713
0点



2002/03/08 13:58(1年以上前)
ピュー太郎さんありがとうございます〜。
私はいわゆるサラウンドビギナーですんで、
入門用にはこのあたりの(33〜77DV)機種がいいのかな、と。
値ごろ感もありますし。
ちなみに購入したら、
今何かと問題のXboxにつないでみようと思ってるんです〜。
書込番号:582053
0点


2002/03/08 15:17(1年以上前)
ああっ!
「ソフトを再生(回すと)すると、ソフトがハードの内側と擦れて傷が出来る」と言う問題のヤツですね?
頼むから、映画のDVDソフトは再生しないで下さいね、ゲームソフトはいいけど(笑)。
書込番号:582142
0点



2002/03/08 15:24(1年以上前)
そうです、問題のペケ箱です。
「ペケ」はキズの「ペケ」かっていう(笑)
でも5.1ch対応のゲームをプレイすると
すごい臨場感だそうですよ。
>映画のDVDソフト
大丈夫です。そのままでは再生できない仕様なので。
書込番号:582149
0点


2002/03/09 09:12(1年以上前)
>でも5.1ch対応のゲームをプレイするとすごい臨場感だそうですよ。
ソフトが5.1chに対応していなくても、「シアターシステム」と「PS2などのゲーム機」を繋ぐだけで、テレビのスピーカーとは比べ物にならないですよ。
「シアターシステムを揃えたくなるビーム!」ビ・ビ・ビィーッ!(笑)
書込番号:583628
0点



2002/03/09 09:24(1年以上前)
購入しました〜(嬉々)
ピュー太郎さんのアドバイスを参考にさせていただきまして、
スマートシアター300のほうにしました。
さっそく部屋掃除してつなげてみたいと思います。
ビームが照射される前に購入してました(笑)
今度はもっといいテレビが欲しくなりますね・・・。
書込番号:583647
0点


2002/03/09 19:01(1年以上前)
それなら、DVDプレーヤーは「DV-545」を買わないといけないね(笑)。「DV-545」は、今更言うまでもなく超お薦めなDVDプレーヤーです。
なっ、何!シアタービームの直撃を受ける前に購入するなんて、すでに「シアターシステム」の重力に魂を引かれていた、と言う事ですね(笑)?
書込番号:584421
0点



2002/03/11 23:58(1年以上前)
はふ〜。素晴らしい臨場感です〜。
ほんと買ってよかった。
重ね重ねピュー太郎さん、ありがとうございました!
書込番号:589316
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


パイオニアより発売されているスピーカースタンド<CP−F5>に、
HTZ-55DVのリアスピーカーを取り付けることはできないのですか?
カタログを見ると対応していない様なのですが・・・
それとHTZ-55DVのリアスピーカーに対応している他のスタンドがあれば、
ぜひ教えてください。他社製品でもOKです。
お願いいたします。
0点


2002/01/22 12:45(1年以上前)
次のとおりです。
対応機種:S-MT5/S-HS11/S-HS01/HTZ-33DV/HTZ-77DV
書込番号:486162
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


どなたかこのパイオニアのシアターセットをおもちの方はいらしゃらないでし
ょうか?
カタログなどを見るとすごく良いような気がして、いま買おうかかどうか迷っ
ているのですが、30,000円+30,000円でスピーカーとDVDプレーヤー買うのと
どちらの方が良いでしょうか?
0点


2001/02/03 13:01(1年以上前)
本日、HTZ−55DVを買いました。詳しい機能はまだ未確認ですが思ってたよりも、よい商品だったと思います。何か、具体的に聞きたい機能とかございましたら何でも聞いて下さい。2,3日中には返信できると思います。
書込番号:98049
0点



2001/02/09 18:28(1年以上前)
ばばさんどうもありがとうございます。
私も店頭で少し触って見ましたが、ホントに良いですね。
ただ、ちょっといじったっだけなので実際にはどうなのか分かりませんが
リモコンの操作性が少し悪かったような気がします。
ばばさんはどう感じているでしょうか?
もし良ければ教えて下さい。
書込番号:101577
0点


2001/02/09 21:29(1年以上前)
リモコンに関しては、そんなに不便さは感じてないです。
でも、DVDのメイン操作である「再生」「巻き戻し」等のボタンがかなり下部にあり、サイズも小さいというのは、少しだめかもしれませんが。
あと、マルチリモコンというか他のAV機器をこのリモコンで操作するのは、ファンクションを切り替えたあとに音質等の設定を行うときなどに使いにくいと思います。
僕は、TVの操作だけをこのリモコンで操作できるようにしました。
TVの操作は、主要な1部の操作はファンクション切り替えなしで利用できるので良いと思います。
音質等の詳細設定に関しては、多少ややこしいですが慣れればそれほど問題にはなりません。
書込番号:101660
0点


2001/02/09 21:36(1年以上前)
追記:もし買われるのであれば、YHOO!オークションで65800円(振り込み手数料,+735円)で、税・送料込みで売られてます。
大阪の業者さんの出品です。
書込番号:101664
0点



2001/02/10 13:57(1年以上前)
なるほど、ばばさんどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:102117
0点


2001/11/07 13:07(1年以上前)
ヤマダデンキで\49800で売ってます。(11月6日現在)
書込番号:363435
0点


2002/01/09 15:37(1年以上前)
はじめまして、私HTZ-55DMが出たばかしの時に10万くらいで購入しました。当時他にもっと高いものがあり、営業がこっちの方が音質は抜群ですと言われたけど、予算の関係でこれにしました。普通のCDを聞くとやはり何かしっかりしたものが無いようです。でも普通に聞くなら問題ないと思います。これっていいスピーカーを替えたらどうなんでしょうか?出力の問題ですかね?それと、BSデジタルチューナーを購入したいなぁ..と最近思っているのですけど、BSデジタルの5.1chはこのHTZ−55DMには対応できないのでしょうか?教えてください。
書込番号:463278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





