
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月17日 01:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月14日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月22日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月21日 22:11 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月17日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

2002/01/17 01:27(1年以上前)
スピーカの裏に上のほうと下のほうにネジ穴があります。
これでいわゆるスピーカースタンドに固定ができると思われます。
それと真ん中あたりに逆T字型の溝があるので、これを利用して
壁に掛けれると思いますよ。
書込番号:476061
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


今、PioneerのHTZ-77DVとSonyのDAV-S500のどちらを購入しようか迷っています。
主な目的としては、DVDとMusicCDくらいです。MDは特に必要無いと思っています。
電気店では、DVDの音質ならPioneer、CD聞くならSonyが良いなんて言われました。
個人的には、Sonyのデザイン(スピーカー除く)の方が好きなのですが、PioneerのDSPモードやAdvanced Theaterモード、スピーカーのデザインなどにも惹かれています。
上記各モードの使い心地はいかがなものでしょうか?などなど皆さんのご助言をどうぞよろしくお願いします。
0点


2002/01/12 09:45(1年以上前)
悪い事言わないから「PIONEER」にしよう!
書込番号:467764
0点


2002/01/13 09:43(1年以上前)
やられたぁ〜っ!(ウソ)
うん、「SONY」も悪くないみたいです(この価格帯なら)。
書込番号:469873
0点


2002/01/14 10:22(1年以上前)
一つ下の掲示板で77DVの入荷待ちだった者です。
入荷連絡があり我が家にも77DVが導入することができました。
私もS500と迷いました。
視聴した時の感想は77DVは中域が強く全体的に音のメリハリが少なく
低音をウーファーで無理矢理出しているという感じ、
S500はクリアーなバランスのとれた音という感じでした。
音質ではS500のほうがいいと思ったのですが、
そのときは同じソースで比べたわけでもないし、
音の設定もほとんどいじらず聞いたのであまり気にしないことにして
シアターシステム+「FM」「タイマー」「MD」というのが決め手で77DVを購入。
うちにはAudioコンポがなく、その代替になればというところでした。
実際使い始めていろいろといじってみましたが、
視聴したときとあまり感想はかわりません。
Kentyさんが電気店で言われたことは正しいと思います。
『DVDを見る』という目的でメインが映画ならいいのかもしれませんが
コンサートのDVDや『MusicCD』という目的ではお薦めしません。
Advanced ThaterやDSPについては音に広がりを持たせてくれますが
前述の音に囲まれるとますます音質の悪さ目立つ気がします。
私のようにコンポの機能を求めないのなら絶対S500のほうがいいと思います。
率直な意見を書きましたが、私も素人なので実際に視聴されて判断されたほうがいいと思います。
書込番号:471928
0点


2002/01/14 12:23(1年以上前)
ピュ−太郎さん、おもわず便乗さん、御返信ありがとうございました。
かなりの長い間迷っていたのですが、先日ヤマダ電機に行ったらなんと S500が¥52800で売っていたので、即買いしてしまいました。
おもわず便乗さんのご意見を頂き、S500でよかったなとあらためて思っています。私も、電器屋で実際に音を聞いた第一印象がS500の方がよかったんです。
本当に御親切なご意見、ありがとうございました。
これからDVDをたくさん楽しみたいと思います。
書込番号:472108
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


DVDビデオも音楽CDも楽しみたいと考えて掲示板を見ておりこのHTZ-77DVが優れているみたいで大変気に入りました。ただ音質に関してはすごく皆さん優れているといわれてますが、画質の方はどうなのでしょうか?パイオニアのDVDプレーヤーの書き込みを見ると二次元的なつくりでよくないみたいに書かれているのですがやはり画質は期待しない方がよいのでしょうか?使われている方、詳しい方感想等聞かせて下さい。ちなみにテレビへはS映像端子でつなぎます。よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


DVDプレイヤーとシアターセットの購入を考えています。
Smart theater300 とHTZ-77DVを候補に考えていますが
どちらのほうが、おすすめなんでしょうか?
価格差は1万円程度。Smart theater300 のほうが新しいので
ACCに対応してるなどありますが、どんなもんなんでしょうか?
また8万以下ぐらいでおすすめのDVDと5.1CHセットが
あれば教えていただきたいです。
0点


2001/10/22 21:09(1年以上前)
拡張性ではSmart theater300が良いじゃないでしょうか。
単品の組み合わせですし、あとでDVDだけをグレードアップする
こともできますし。
書込番号:340158
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV


実売価はhtz-77にspeker staand付属すると殆んど変わらないのですが、音質の違い、また音の迫力わどちらが迫力が有るのでしょうか?speck的にわs800の方が高いのですが。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

2001/10/13 11:40(1年以上前)
セットというぐらいですから、付いていると思います。
書込番号:326652
0点


2001/10/13 11:47(1年以上前)
5.その他
・ 色分けされたスピーカーコードを本体背面の同色の端子につなぐだけの簡単セッティング。また、絵と文字でわかりやすく接続方法を説明する「システムセットアップガイド」付属。
と、ここまで書いてあって付いてなかったら詐欺ですな(^_^;)
書込番号:326662
0点



2001/10/15 10:33(1年以上前)
お二人とも有難う御座います。頼むから付いててくれ!あ!そういえば、付属のケーブルを使うかモンスターケーブルってやつを使うかでは音は断然違うのですか?ちなみにHTZ-77DVでの話がいいのですが
書込番号:329555
0点


2001/10/16 11:41(1年以上前)
違いを確認する為にも、最初は付いてる(ハズ)スピーカーコードでの結線を
しましょうね
最初から換えたら違いがわかんねーべ?
書込番号:330925
0点



2001/10/16 12:49(1年以上前)
sorya-soudane
書込番号:330981
0点


2001/11/17 06:53(1年以上前)
カタログを見れば問題解決!
ちゃんと付属品の写真に載ってるべ
付属品
GUI対応プリセットリモコン、AMループアンテナ、FMアンテナ、ビデオコード
(1.5m)、単三電池(×2)、電源コード、取扱説明書、コントロールケーブ
ルA(3m×1)、コントロールケーブルB(3m×1)、スピーカーコード(5m
×2,フロント用)、スピーカーコード(5m×1,センター用)、スピーカー用
滑り止めパッド(×19,フロント/サラウンド/センター用)、スピーカー用滑
り止めパッド(×4,サブウーファー用)、ディスプレイケーブル(1.5m×1)
スピーカーコード(10m×2,サラウンド用)
以上カタログより
あ〜疲れた
書込番号:378872
0点


2001/11/17 06:55(1年以上前)
あ、一つ抜けてた!
(追加)システムセットアップガイド
書込番号:378874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





