
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年11月29日 22:39 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月2日 14:02 |
![]() |
2 | 9 | 2007年7月25日 10:52 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月19日 00:17 |
![]() |
2 | 0 | 2007年1月4日 00:25 |
![]() |
1 | 3 | 2006年12月25日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2
メール質問内容:
ワイヤレススピーカーが壊れたため、有線スピーカーを購入して、マニュアルのP16にある通りに接続し、マニュアルのP23にある通り、リモコンの「システム設定」ボタンを何回 押下しても、「W.Surround」「W.STEREO」「W.OFF」が表示されません!
「システム設定」ボタンを押す度に、下記の順で表示されます!
1.FRNT;2.7m
2.CENT;2.7m
3.SURR;2.7m
4.SW;2.7m
5.VIRT;WIDE
6.DRC:ON
7.CH 1
8. 1に戻る
「W.Surround」「W.STEREO」「W.OFF」が表示されることは有りません どうしたら、スピーカー認識できますか?
メーカー回答内容:
「システム設定」を一度押された後は←/→の左右キーを押して頂き
表示の確認をお願いいたします。
表示が出てこない場合、本機の初期化をお試し頂き、それでも表示が出てこない
状態となりますと製品が正しく動作できていない状態かと思われます。
この場合、本機のみでの対応が出来ない状態となりますが
本機は保守期間を超えており、お預かりでのご対応を承る
事が出来ない製品となっております。
本機所有者へのお願い:
「システム設定」ボタンを押下して、「W.Surround」「W.STEREO」「W.OFF」が表示されるかどうか確認お願いいたします!
備考;マニュアルのURL
h ttp://gizport.jp/manuals/24608
3点

はじめまして。私も同じ状況で試行錯誤していたのですが、電源を落とした状態でシステム設定ボタンを押す事で変更することが可能ですよ。
書込番号:23818196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!!
本体の電源OFFにした状態
で、リモコン操作できる製品に
初めて遭遇したwwww
マニュアルも、操作1で電源OFFと書いてあるが、
先入観で、普通できないだろ><
とりあえず、当方のメール対応した
パイオニアの回答者が不親切すぎる○凹...
書込番号:23819810
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2
HTP-S2を2006年春に4万円弱で手に入れて使用してきました。
購入直後にあまりの音質の悪さに驚き、
すぐにスピーカーを全部入れ替えました。
が、電話かAMラジオのような薄っぺらい音の傾向は変わりません。
先日、テレビとDVDレコーダをいいものに買い替えたので、
いよいよ我慢できなくなりました。
テレビから直に出す音のほうがずっといいなんて。
で、デノンの安価なAVアンプを試しに買って入れ替えてみたところ、
目の覚めるような音・臨場感になりました。
もっと早くやってればよかった。
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2
この商品がワイヤレスということで欲しくなったので質問します。
・低音や高音のレベルを調節できる商品ですか?
・テレビに繋いでいるレコーダーやゲームの線は、テレビから光ケーブルで繋ぐとこちらで音が出ますか?
2点

>テレビに繋いでいるレコーダーやゲームの線は、テレビから光ケーブルで繋ぐとこちらで音が出ますか?
[6562157]で説明してます。
レベルの調整はトーンコントロール機能があるので可能でしょう。
書込番号:6567285
0点

ありがとうございました。
「6562157」の説明ってどこにありますか?
探してもなかったので・・・
書込番号:6568281
0点

[6562157]は電化製品大好きださんが立てたスレッドですよ、ご自分のプロフィールを辿ればすぐ見つかるはずですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20457010221/SortID=6562157/
テレビの外部入力に接続した機器の音声をテレビのモニター出力から出るかはテレビの仕様によります。
すべての機器を調べるわけにはいかないのですが、たいがいの機器は出力するはずです。
確認方法は、説明書に記載がないか熟読するか、テレビが手元にあるなら何か適当な機器を繋げてモニター出力から音が出るか検証するかでしょうね。
またレコーダーやゲーム機とテレビをHDMIで接続してから、テレビの光出力からシアターセットの光入力に接続した場合こちらも音は出るでしょうけど5.1ch音声は2chになってしまいます。
これもすべてのテレビで同様な動作をする保証はできません。
書込番号:6568858
0点

三つ質問します。
一つ目は口耳の学さんは、「レコーダーやゲーム機とテレビをHDMIで接続してから、テレビの光出力からシアターセットの光入力に接続した場合こちらも音は出るでしょうけど5.1ch音声は2chになってしまいます。」とおっしゃっていたのですが5.1chにする方法はありますか?
二つ目は最初に付属している光ケーブルはテレビにつなげますか?ちなみにテレビはパナのTH-37PX50です。
最後はホームシアターは初めてですけど、初心者は納得いける商品ですか?
書込番号:6568903
0点

>5.1chにする方法はありますか?
テレビを介さず直接光ケーブルでシアターセットに繋げれば5.1chで再生できます、再生側のデジタル音声出力の設定をBitstream(各社設定方法や呼び名が異なります)にするのをお忘れ無く。
>最初に付属している光ケーブルはテレビにつなげますか?
TH-37PX50とHTP-S2の光端子は角形で付属の光ケーブルは両端が角形なので、長さが足りるなら使用できます。
>初心者は納得いける商品ですか?
これは難しい質問ですね、納得するかは個人の主観によるので何とも言えません。
でも過去ログ読むとあまり評判良くないですね、ワイヤレスではありませんがやはり定番のONKYOやDENONの製品を選んだ方が満足度は高いと思いますよ。
まずはいろいろな機種を試聴して好みの音を出す機種を探してはどうでしょう。
書込番号:6569565
0点

ありがとうございます。
やはり新たに光ケーブルを購入して直接繋がないといけないんですか・・・。
初心者でも納得いけない商品なんですか。でもこれはワイヤレスなので邪魔にならないので、いちお候補には入れておきます!
他に30000円以内でオススメありますか?値段は値段なのでそれなりに良ければいいです。
書込番号:6570640
0点

カカクのスペック検索で3万以下で調べた内で、私が購入するならONKYO V10Xですね。
上位機種に比べスピーカーが劣りますが、入門用としては十分でしょう。
ですがすでに生産終了しているので店頭在庫を残すのみです。
できればもうちょっと奮発してV15Xを狙いたいです、ウーファー部分はV10Xと共通ですが他のスピーカーはV20Xと共通です。
書込番号:6572920
0点

返信ありがとうございます。
やっぱりONKYOですか…。
一時それを悩みました。これに比べたら音質がよさそうな感じがしますもんで。
でもスピーカーの線が邪魔になりそうな・・・。
ますます悩んでしまいます。
書込番号:6574513
0点

何度もすいません。
これとONKYOのV10のどちらが低音と高音が効いていますか?
二つの候補にしぼりました。
書込番号:6574590
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2
当方全くの素人です。スピーカーのグレードアップを考えています。
アンプとワイヤレスリアスピーカーはとりあえずこのままで、
フロントスピーカーとウーハーを交換しようと思います。
下の投稿にあったのでウーハーはソニーのSA-WM500として、
フロントはどのようなものが良いのでしょうか?
ボーズのコンパニオン3が良いとクチコミに有りますが、HTP-S2はスピーカーコードしか接続できないので、コンパニオン3のミニジャックの接続はどのようにしたら良いでしょうか?
また、ボーズの101MMのような本格的(でしょうか?)のスピーカーは繋げますでしょうか?
それよりもシアターセットの全交換したほうが手っ取り早いのでしょうか?
1点

私のセッティングですが
フロントSP・・・・BOSE 101MM
ウーファーSP・・・YAMAHA YST-SW45
サラウンドSP・・・BOSE 101MM
ワイアレスSPをやめてワイアレス出力に
アンプをかましてます
(このほうがサラウンドSPのレベル調整
が出来るので・・・)
センターSP・・・・純正のまま
にしております。
フロントSPをBOSE 101MMに交換するのはアリだと思います(^^)v
もしサラウンド感を求めるのであればフロントSPを交換するよりもワイアレスSPをやめてサラウンドSPをこの方法でつないだ方がより臨場感は出るかとは思いますが・・・
書込番号:6015641
0点

ysnr様、ご返信有難うございます。
やっぱりリアSPも交換した方が臨場感出るんでしょうね。
現在、ワイヤレスリアはコンセントの抜き差しが面倒な割りにサラウンド効果が無いので使ってません。(インテリア性も無いし)
実際に使用されている方からのコメントをいただけて安心しました。BOSE101MMを4台買ってみます。
書込番号:6020062
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2
19800円でホームシアターが手に入るなら多少性能が低くても我慢しようと考えて購入しました。まさかテレビのスピーカーよりは良いでしょうと思っていました。しかし、価格以下の性能ではないかと思います。既に投稿されているコメントが誇張された物では無いと実感しました。
とても5.1チャンネルとは思えない立体感や臨場感の無いサウンド。
音楽番組はブラビア(32型)S2500のスピーカーの方がクリアで、とても残念です。
サブウーハーはほとんど鳴ってないし、リアのワイヤレススピーカーは耳の近く置かないとサラウンド感が感じられません。
本当に故障してるのかと思いました。
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater S2 HTP-S2

AACに対応しているので、デジタル放送の5.1ch番組を楽しめます。
展示品でしょうか?在庫処分?その値段ならお試し用の感覚で買っても良さそうです。
書込番号:5792470
0点

ありがとうございました。早速注文します。DVDレスの機器を探していたので良いタイミングで格安な商品を買えそうです。勿論新品です。
書込番号:5795558
0点

私もスピーカーとアンプを後でよい物を購入すればよいと思い、初心者向けと割り切り購入しました。
店頭で以前確かめても良い音質であったと記憶しています。
昨日注文して発送準備中ということで今から楽しみにしています。
届いてから良くなくても、フロントとセンタースピーカーをそれなりにアレンジすれば良い音になるかと思います。
客観的に「良い意見」として参考にしたサイト
▼ファイルWeb
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=8069
弊社刊行の月刊誌「Senka21」編集部が、全国の販売店の協力のもと、独自に集計したランクでは、10位でした。
▼製品紹介
http://www.phileweb.com/pioneer/report-094.html
▼ワイヤレスで快適な“ホームシアター第一歩”――パイオニア「HTP-S2」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/25/news042.html
書込番号:5801942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





