
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月6日 09:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月27日 09:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月20日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月6日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月2日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月1日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
シアターセットを欲しいのですが、周りに詳しい人がいないので分かりません誰か教えてください。
このHTZ-535DVかソニーのDAV−SR1WかDAV−SR4Wか迷っています。
音質など詳しいことを教えて欲しいです。
電源コードはいいんですが、スピーカーのコードは小さい子供がいるので無い方がいいのでワイヤレスでもし何かお勧めがあれば教えてください。
0点

私もソニーのDAV−SR1WかDAV−SR4WとHTZ-525DVで迷ってHTZ-525DVを購入しました。
DAV−SR4Wはデザインがよく、欲しかったのですが近くの量販店では10万円位しましたし値段の割りに入出力端子の数の少なさにも不安を感じました。
HTZ-525DVはもうすぐ新製品HTZ-535DVが出るのと、店舗のリニューアルで4万5千円でした。デザインはソニーに比べ見劣りしますが、別売りのスタンドが前は左右2個セットで1万円程度であります。
同じワイヤレスでも方式がソニーとパイでは違います。
HTZ-525DVはデジタルということで無線LAN、電子レンジ等の影響を受けやすいと店員の説明もありました。
私は、まったくノイズの影響も受けず使用しています。
不満を言うならリアスピーカーからの音が迫力に欠けると感じます。
音にこだわると言うなら単品でホームシアターを作った方がいいと思いますし線を這わすことになります。
525DVより535DVのほうがセッティングが良くなっているようです。
525DVやDAV−SR4Wのくちコミを参考にしたらいかがでしょうか。
書込番号:4382974
0点

ピュアビジョン50Vを使用していますが、この535DVでは、はっきり言って力不足です。音質に関してはPD付属のスピーカーの方がよっぽどいい音がします。サブウーハーは初めてだったのでなかなかの迫力に感動しましたが・・DVD付で45,000円ですから仕方ないと思ってます・・。
ワイヤレスに関しては・・こんなもんでしょう。コードがはみ出ていて、壁に取り付けができない為、専用のスタンドが必要となります。
私はフロントのLRはJBLのコントロールに(ペアで2万くらい)、センターもYAMAHAに変えるつもりです。できたらワンランク上の10万円くらいの機種をお勧めいたします。
書込番号:4886040
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
閉店セールで展示品処分をしていたので衝動買いしてしまいました。
早速、設定をしたのですが、ワイヤレススピーカーの「TUNED」ランプがまったく反応しません。取説どおりトランスミッターのチャンネルを切り替えましたが受信できません。
同じ部屋内で無線LANを使用していますが、これらの電源をすべて抜いても状況は変わりません。このままでは何のためにワイヤレスを買ったのか分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

同じ周波数帯(2.4GHz)を利用するコードレスフォン、コードレスファクシミリ等を使ってはいませんか?
書込番号:4843101
0点

返信ありがとうございます。
無線LANとコードレスフォンを使っています。いずれの電源を切っても状況は変わりません。販売店に持ち込み、そこでも同じ状況でした。週末パイオニアの人が訪問修理してくれることになりました。
書込番号:4845589
0点

その後パイオニアサービスの人が自宅まで来てくれました。受信側の不良で部品を手配するのに1ヶ月かかり、修理不可と判断され、販売店に交換を要求するよう言われました。
閉店間近のため大丈夫かと不安がありましたが、在庫の新品に即座に対応してくれました。これから5.1chを満喫したいと思います。
初期不良で最初は怒りがこみ上げてきましたが、各関係者が迅速に対応してくれたので満足しています。
書込番号:4862634
0点

メーカー、販売店いずれにしてもアフターケア、サポートが(謳い文句だけでなく、実質的に)しっかりしていると消費者は安心ですよね。とにかく"かみこうち"さんまずは、ホームシアターへようこそ!
書込番号:4862977
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
はじめまして、ホームシアター購入を検討しているものです。早速ですが、質問したいことがあります。HTZ-535DV はDivXの画像も見れるということなのですが、テレビに出力した場合きれいに写すことができるのでしょうか?DVDデッキでDivX映像を写したことがなく不安なので質問させていただきました。PCからS端子でテレビに出力した場合は見れたものではないのですが、そんな感じとはまったく違うのでしょうか?あと、DivX映像を見る場合はいちいちCDRに書き込んでから見るという形になるのでしょうか?PCから何かでつないで直接みることはできますか?
ワイヤレススピーカーについても質問させてください。ワイヤレスだと音が飛んだりするなどの不安があるのですが、その辺はどうでしょうか?以前はビクターのTH-PZ10と言う製品を使っていたのですが、物足りなくなり買い替えを考えました。ビクターのものよりいいものを買いたいと考えているのですが、初心者なもので、スペックにかんしてはうまく評価することができません。お詳しい人がいましたらアドバイスをお願いします。
初めての書き込みで文面がおかしなところもたくさんあると思いますが、よろしくお願いします。
0点

再生したい映像の程度よる
パイであろうがビクターであろうが要はソースの問題とエンコード。キレイに見たいならレートを上げるなりしてもう一度エンコードしましょう
書込番号:4840638
0点

>PCから何かでつないで直接みることはできますか?
PCと連携するような機能はないので、出来ないでしょう。
書込番号:4841000
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
先日購入したのですが、映画のDVDのパッケージでは、5.1chdtsとなっているのにリモコンの音声ボタンをおすと画面に表示されるのは 2,1chdtsとなるのはなぜでしょうか?どの映画の5.1chのDVDで試しても同じく 2.1chになるのはなぜでしょうか?すべてのスピーカーからは音は出てるのですが。よく分かりません。初歩的な質問ですいませんが教えていただけないでしょうか。
0点

サラウンドは「AUTO」にされていますか?
それと音声ボタンを押したら「2.1CH」と表示されるのではなく、ディスク情報ボタンを押したら
「Dolby Digital 3/2.1CH」
と表示されるので、2.1CHなのでは?と思っているのではないでしょうか?
もしそうなら、それでOKですよ。
表示上2.1CHだと解釈してしまいそうですが、
3(センター + L + R:3つ)
2(リアL + R:2つ)
.1(重低音:1つ)
という意味ですから(これは説明書の用語解説のところに載っていますから、目を皿のようにして見てみてください。
もしそうでないなら一度購入した店なりパイオニア本体に直接問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:4711388
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
HTZ-535DVの購入を検討していますが、室内で無線LANを使用しています。そこで教えて欲しいのですが、こういった状況ではワイヤレススピーカーが電波干渉で音が途切れたり、受信できないのでしょうか。また、メーカーカタログによればトランスミッター部のバンド切り換えにより改善する場合があるとのことですが本当に改善するのでしょうか。
バンド切り換えは簡単に出来るのでしょうか。なにぶん当方素人の為、どなたか詳しい方、室内で無線LANを使用している方等、アドバイスをお願いします。
0点

ユーザーさんからの返信無い様なので。
これはやってみないとわからないと思いますよ、個々の環境によって差異が出るでしょうから。
使っている無線LANの規格がIEEE802.11aなら混線しないのでしょうけど。
不具合出たら有線に切替という訳にもいかないみたいですし。
検討中でしたら他の機種を選んではどうでしょう。
こちらもユーザーでは無いので使い勝手等わかりませんが、↓なら干渉はないでしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=18608&KM=DAV-SR4W
書込番号:4701909
0点

口耳の学さん
ご教示ありがとうございます。
やはり、個々の環境によって違うのですね。
購入して使えない様だと困るし、もう少し検討の余地が
ありそうです。SONYであれば大丈夫とのことですので
そちらでも検討してみます。
書込番号:4702107
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater535 HTZ-535DV
3ヶ月前に購入しました。
あまり使用できてませんが、内容には非常に満足しています。それで機械に弱い私が質問なんですが、
パソコンでダウンロードした映画をそのまま、
聞きたいのですが、どうやって接続したらよいのでしょうか?
0点

>パソコンでダウンロードした映画
その映画って・・・市販DVDでもリリースされているやつ?
★---rav4_hiro
書込番号:4698350
0点

パソコンのコンポジット出力端子(赤と白)からアンプの入力端子へ接続します。又デジタルで接続したい場合は光デジタルケーブルで接続します。コンポジットや光デジタル端子が無い場合は、イヤホン端子から出力します。この場合アナログです。そのときイヤホン端子をコンポジットに変換するケーブルを買います。
変換ケーブル(ビクター)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniSt-PlPr
書込番号:4698353
0点

ビガーちゃんさん rav4_hiroさん まきにゃんさん あけましておめでとうございます。
すいません。まきにゃんさんのおっしゃるとおり、コンポジットの意味を分からず、使用しておりました。
本当に申し訳ありません。
書込番号:4698682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





