
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年7月8日 10:24 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年9月8日 13:40 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月24日 18:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月30日 06:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月28日 13:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1
本日西友で爆安だったので買いました。光デジタルケーブルなのですが先端に透明な円形のカバー?がついてます。あれは外して接続するものなのでしょうか?はじめて使うので判りません。教えてください。
0点

半透明のキャップなら、まっすぐ引き抜けば抜けます。
外してから接続してください。
先端を汚さないためのキャップです。
先端に触れたり汚したりしないように気をつけてください。
書込番号:14778048
0点

ありがとうございました。なかなか引き抜けず、また、初めてだったのでそのままつけてさしてました。刺さり具合が弱かったが聞こえたので良いのかなと思ってました。ありがとうございました。
書込番号:14779311
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

取説には市販の三脚用ネジ穴と記載があります。。
専用スタンドは無いってことのようですね。
汎用のスタンドもありますが、幅が結構狭いので合うものがあるかどうか・・・
書込番号:13473844
1点

早速、ありがとうございます。
汎用でもかまわないのですが、利用できるスピーカースタンドはないですかね。
秋葉原のオーディオショップに聞けば、わかりますかね?
書込番号:13473873
1点

おそらくオーディオショップの人でもわからないかも・・・
一昔前の機種ですしね・・・
パイオニアに聞いてみてはどうでしょうか?
汎用品だとそのままで設置できるものは少なそうなので、なんらかの工夫をする感じになりそうです。。
こんなのにして、足りない幅をパッキンで埋めるとか・・・
http://www.ippinkan.com/omni/omni_page1.htm
書込番号:13473974
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

再生しているソースによってはウーファーの成分がほとんど含まれないこともあります。
テレビ番組ではなく重低音が多そうなDVDソフト等を再生してますか?
書込番号:12411920
1点

早速アドバイスありがとうございます!
音楽DVD(B'z)や映画のDVDも試したんですが微かにしか聞こえませでした。
低音はMAXにしてます。
書込番号:12412097
0点

この機種のサブウーファーの能力不足かもしれませんが、MAXでも殆ど聞こえないようなら故障の可能性も考えられますね。
色々なソフトを視聴してもあまり変わらないなら一度点検してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:12413327
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1
この製品は、専用のスピーカー以外は使用出来ないのでしょうか?
画像で見ると、スピーカーの出力端子?が特殊に見えるのですが・・・
どなたか、付属のスピーカー以外で使用されている方はいらっしゃいますか?
0点

使用できるでしょうけどメーカー保証外の接続になりますね、付属スピーカーが8Ωですからあまり低いインピーダンスのスピーカーは接続しない方がいいでしょう。
本体の端子は専用コネクタなので繋げるには一工夫必要です、市販の汎用コネクタが上手くはまればいいのですが使えなければ自動車の電装で使用するギボシ端子等利用して接続します。
書込番号:11834697
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

HDMI端子非搭載なのでHDMIでの連動はできません。
テレビによってはアナログ音声出力がテレビのボリュームと連動していることもあるので、アナログ接続すればテレビのリモコンで調整できる場合もありますが。
書込番号:11202556
0点

学習リモコンを利用すればいかがですか?
それに 電源も学習リモコンのTV電源のボタンひとつに
TVとプラシア両方の信号を学習させられます。
(詳しくは 学習リモコン&プチマクロで検索!)
書込番号:11327550
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > PRACIA(プラシア) PS-W1

市販の汎用ACアダプタでも規格が合えば動作するでしょうけど、端子が合致するか下調べが面倒ですよ。
リモコンが無いならナイトモードや2カ国語放送の切替もできないです。
私ならパスしますね。
書込番号:9770390
0点

素早い回答ありがとうございます!!私も端子は探すのが面倒だと思っていました……。
リモコンがないとナイトモード等の切り替えなどができないんですね!!安いのでもう少し考えてみます!!
書込番号:9770464
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





