
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月14日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月8日 20:18 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月25日 17:29 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月11日 00:58 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月26日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月24日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
こちらの商品の購入を検討中です。
4つのスピーカを配置する場所に悩んでおります。
テレビとローボードの幅がツラツラなせいで、
スピーカをテレビの横に置けません。
またローボードの棚も満員御礼です。
仕方がないので、4つのスピーカをテレビの前に横に並べて置こうかと考えていますが、
こちらの商品のサラウンド機能はきちんと働くでしょうか?
参考にテレビ周りのレイアウトがわかる写真をつけます。
家具を買ったときにとってもらった写真ですので、余計なものが写っていてごめんなさい・・・。
実際に使っている方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

スピーカーはセンターもあるので5つですよ、全てテレビの前に置けるか良く確認してください。
フロントスピーカーの上にリヤスピーカーを重ねて置くようになるので2台分の高さになります。
フロント設置モードはあるのでサラウンド再生は可能です、サラウンドスピーカーの向きを調整することである程度リヤの音声を再現しますが後ろから聞こえるようにするのは難しいと思われます。
書込番号:8341084
0点

返信ありがとうございます。
書き方が悪かったので、言いたい事が伝えられていませんでした。
すみません。
センタースピーカは置くスペースを確保できる目処はあります。
フロントスピーカを2個づつ、縦置きにしてやる置き方は
取扱説明書(パイオニアHPから参照)に書いてありましたが、
それをやってしまうと、テレビ画面が隠れてしまう為、
テレビの画面前に、スピーカを横に4個並べようとしています。
書込番号:8341372
0点

センターの設置は解決済みでしたか。
スピーカーは縦に繋げなくても使用はできるでしょうから横に並べても運用できると思いますよ、リヤスピーカーは直接リスナーには向けずに音を拡散するように調整すればサラウンド再生は可能でしょう。
書込番号:8341763
0点

そうですか。それを聞いて安心しました。
教えていただいてありがとうございました。
あとは実機で音を確かめたいところですが・・・。
昨日新宿ビックに実機はあったのですが、
ゲーム売り場にあった事もあり、
周りの音が大きくて全く参考になりませんでした・・・^^;
書込番号:8347485
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
こんばんは。一つ質問したいと思います。
光接続端子にXBOX360用のがありますが、それって本当にXBOX360しか使えないんですか?
他の機器を接続しても使えないんですか?
0点

特に制限があるわけでもないので他の機種も接続できるでしょう。
書込番号:8319526
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
5.1スピーカーを探して手ごろな価格のものを探していたところ、この商品に辿り着きました。
私はXBOXは所有していないのですが、音楽を聴くためにこのスピーカーを購入しようと考えています。おもに音楽はパソコン(iTune)で聞いております。
そこでこのスピーカーをパソコンに接続できるのかなと思い、この口コミにあった説明書をみたのですが、この分野には全く知識がなく、接続端子があるのかよく理解できませんでした。
この商品はパソコンに繋いで音楽を聴くことは可能なのでしょうか?
詳しい方居られましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

パソコンに音声出力端子があるなら接続可能です、端子がないパソコンはほとんど無いでしょうから接続は可能でしょう。
書込番号:7852185
1点

口耳の学さん
早速アドバイス、ありがとうございます。
現在、よく深夜に音楽を聞くときにパソコン(NECのノートです)にヘッドホンを接続して聞いているのですが、パソコンの音声出力端子とはそれを接続するところと同じでしょうか?
また、これも説明書には書いてあったのかもしれないのですが、自分の知識ではよく理解できなかったので教えていただきたいです。
パソコン側は音声出力端子に接続ということが分かったのですが、HTP-GS1側は添付した画像でいうと、どの出力端子に接続すればいいのでしょうか?
また、接続するためのケーブル?配線?的なものは最初から付属しているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:7852499
0点

>ヘッドホンを接続して聞いているのですが、パソコンの音声出力端子とはそれを接続するところと同じでしょうか?
ヘッドホン端子しかないならそうなりますね、音声出力端子がステレオミニならGS1のアナログ音声入力にアナログ接続することになります。
ステレオミニを赤白のピンに変換すれば繋がりますよ。
ケーブルは付属しないので、たとえば以下のケーブルやアダプタを使用します(アダプタの場合はさらに赤白のケーブルも併用します)。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at5204cs.html
書込番号:7852756
0点

口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
今確認してみましたところ、音声出力端子は画像のヘッドホンともう1つはマイクのようなアイコンが書いてあるものしかないのでヘッドホン端子になりそうです。
リンク先の説明を読んだのですが、ヘッドホン端子の場合、教えていただいたURLの上のほうのケーブルだけで接続でき、使用できるということであっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7853806
0点

はい、上のステレオミニ→赤白RCAピンのケーブルを買い足せば再生できますよ。
書込番号:7854095
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=HTP-GS1
こちらで取扱説明書がダウンロードできますので、
まずは読んでみては如何でしょうか。
書込番号:7516181
1点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
こちらに書き込むのは初めてになります。
超が付くほど初心者なので、もし僕の質問で不快に思われてしまったらすいません
いくつかあるのですが
<1>XBOX360とは何を使って接続するのでしょうか。また、360がある人にとって他の物(ホームシアタースピーカー)と比べて何か便利な点があるのでしょうか(特にないということならDENONのランク1位のものにしようかとも思っています)
<2>5つスピーカー(?)があるみたいですが、それは何か高さ等も自分の耳に合わせないといけないのでしょうか。一応背の高いソファーに腰掛けて使用しようと思ってます
お返事頂けたら幸いです
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=HTP-GS1
こちらで取扱説明書がダウンロードできますので、
まずは読んでみては如何でしょうか。
スピーカーの配置ですが、耳と同じ高さであればより聞きやすいとは
思いますが、あまり神経質になる必要はないと思います。
書込番号:7438977
0点

迅速な返信ありがとうございます
なるほど、説明書がネットでもDLできるんですね
早速見てみようと思います
そうなんですか。安心しました
それなら安心して購入できます
一度読んで把握できなかった時はもう1度質問させていただくかもしれません
その時はまたよろしくおねがいします〇┓
ありがとうございました
書込番号:7439248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





