
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月15日 12:12 |
![]() |
10 | 3 | 2007年11月13日 18:16 |
![]() |
4 | 4 | 2007年9月11日 20:29 |
![]() |
2 | 5 | 2007年9月1日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月4日 22:15 |
![]() |
10 | 5 | 2007年5月15日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1

価格コムの人気ランキングならあまり気にしなくても良いですよ、閲覧回数が多い順に並べているだけですから。
人気があるからチェックする人が多いということで一つの指針にはなりますけど。
どちらの機種も基本機能は押さえているので、乱暴な言い方になりますが音の好みで選んでもいいような気がします。
まずは視聴してどちらが自分に合うか確認しましょう。
あと入力端子が足りるかも要確認ですね。
書込番号:6986103
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
以前に使っていたホームシアターから
白っぽいデザインが気に入って
HTP-GS1に変更予定です。
我が家はリアスピーカーのケーブルを壁と天井の中に埋設済みなんですが、
この機種を導入するにあたってアンプ側のスピーカーケーブルを
繋ぐ側がコネクターになってるみたいですね。
オンラインマニュアルを参照してみましたが
コネクター以外の接続方法が見当たりません。
どうにかならないでしょうか?
途中で切断して結線しても音はでますか?
既出ならすいませんが
そのことについて探しても見つからなかったので・・・
すいませんがわかる方がいらっしゃれば
教えていただきたく思います。
1点

ス−パ−ライトさん こんにちは。 ユーザーではありません。
ちょん切って繋げば音は出ます。 こだわる人は電線を選ばれますが。
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html )
書込番号:6978364
2点

こんにちは
このスピーカーのアンプ側の接続を取説から確認しました。
ケーブルの先端を2cm位を裸〔導体)にして、ツメを押して差し込むタイプです。
赤黒を間違えないように接続してください。
書込番号:6978896
2点

>ケーブルの先端を2cm位を裸〔導体)にして、ツメを押して差し込むタイプです。
爪を押して差し込むのはスピーカー側だけで本体側は専用のコネクタを使用しています。
配線済みのケーブルを使用するにはどこかで結線するか、コネクタを自作するかでしょうね。
本体側のコネクタピンに上手く接続できるなら、自動車等で使用するギボシ端子が使えるかも知れません。
書込番号:6978958
5点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
はじめまして。
このたび液晶テレビ購入を検討しています。これを機にあこがれのホームシアタースピーカーをと探してます。
家電店でHTP-313を試聴してこれかなと思ってたのですが、価格.comでこの機種の白色に一目ぼれしてしまいました。
こちらは試聴ができず 家電店の方に聞いても、GS1は在庫もないし古い機種だから機能も落ちますよとしかいってもらえず、どう違うのかというアドバイスはもらえませんでした...。
メーカーのサイトを見たところ、光ケーブル端子が1つしかないようですが、1つだと不便なのでしょうか?
接続したいものはパナソニックDMR-EX300とTVもパナソニックでと考えています。
どなたかアドバイスお願いします。
私の基礎知識が乏しいせいであきれている方もいるかもしれません。ごめんなさい。
1点

この機種のベースはS313の前のS303ではなかったかと。
光入力はテレビにもあるでしょうから二つ以上あった方が良いでしょう、あとから光セレクターで増やせますけど、切り替えが手動になるでしょうから面倒ですよ。
書込番号:6741641
1点

この機種を所有してますが、光入力は2系統、デジタル音声入力は1系統ありますよ。
リモコンが使い難いですが、低音はかなりの迫力で、MCACCも便利です。それに何よりもデザインがいいですよね!
313には機能で劣る点があるようですが、インテリア性も重要だと思います。
書込番号:6742210
1点

仕様を確認しました、シーナ・グランさんが説明されているように光2系統同軸1系統搭載してますね。
EX300に加えテレビにも光出力がある場合も対応可能です。
書込番号:6743084
1点

口耳の学さん何回もありがとうございました。
光ケーブルは二つあったほうが便利なのですね。
そして光端子は二つあるのですね...問題ないようなので購入する方向で検討してみます!!
シーナ.グランさん
返信ありがとうございました。実際に使用されている方のおすすめであればとても心強いです。この機種のように白色のものがなぜ出てこないのでしょうね...
書込番号:6743295
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
音響環境のことほとんど知らない超初心者です。
XBOX360を中心に5.1CHサラウンド環境導入したくてこのスピーカーが
無難と考えたのですが、深夜や部屋の状況からヘッドホンを使うケースが
多いと思うのですが、この製品はヘッドホンを使えないようですが、
何か方法はあるのでしょうか?
現在 HD-VGAケーブルを使い、スピーカー無しのPCモニターで使っています。
音はPC用の2CHスピーカーで出しています。
ご回答いただければ幸いです。
1点

ヘッドホン出力端子を含め音声出力端子が無いので難しいですね、他の製品を検討された方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:6702242
0点

追加します。
本機に加え、サラウンドヘッドホンやサラウンドアダプターを追加する方法なら可能です。
光スルー出力のある機種なら繋ぎ替える必要もないでしょう。
サラウンドアダプターはこちら。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
書込番号:6702270
0点

返信ありがとうございます。
別途サラウンドヘッドホンをXBOX360のケーブルに角型光デジタルケーブルで単独でつなぐことでできそうなんですね。
質問ばかりですみませんが、お勧めのものとかありますか?
少し自分が調べた感じではAL-DP100AというヘッドホンかこのSU-DH1に別途単独のヘッドフォンを付けることがレビューの感じではよさそうでした。
田舎にいるもので試聴ができないので難しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6703891
0点

申し訳ないサラウンドヘッドホンは詳しくないんですよ。
ヘッドホンカテゴリで質問すれば的確な回答が得られるのではないかと。
AL-DP100Aは通常のサラウンドヘッドホンとは違いスピーカーユニットが合計8個搭載しているのが大きな違いですね。
書込番号:6704432
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
なるべく安価で天吊り設置可能な音のいい5.1chシステム(アンプ付き)を探しております。
こちらのフロント・サラウンド分4chのスピーカーは天吊り可能でしょうか?附属の天吊り金具はありますか?(もしくは壁付け)
ご存じの方よろしくお願いします。
0点

説明書に壁掛けの方法なら記載ありますよ、止め具は付属しているそうです。
説明書をダウンロードして確認してはどうでしょう。
工夫次第で天吊りも可能でしょうね。
書込番号:6497736
0点

invasionさん お早うございます
天吊りにこだわりがあるようですが、F・SRスピーカーは後部が円形になっているので、支持具を自作すれば可能だと思います。私は全て鴨居に1cm座の木ネジで固定という一番簡単なやり方です。センタースピーカーもほぼ同じ高さのビデオラックの上に置いています。
最初はスペーサーを介してスピーカーの向きも調節するつもりでしたが、一度聞いたら満足してその気もなくなってしまいました。
書込番号:6499307
0点

返信ありがとうございます。
設置場所は我が家でなく友人宅なのですが、音楽は聴かず映画だけだというのでフロントも含めて天吊り希望だそうです。
しかも新築で既に配線も壁に埋め込みして位置も決まっているそうです。ですので専用金具が必要なのではないかと思ったしだいです。
金具も探せば設置可能なものはあるのでしょうが・・・なにせ田舎でネットも入れてないのでなかなか難しいようです。
書込番号:6499356
0点

なるほど、そういう訳ですか。
新機種のHTP-S313でも天吊り金具が無いとの事でしたので、難しいかも知れませんね。
この機種の場合、止め具は横3×縦5センチの強化プラスチック?で、円筒形の後部にネジ止めするようになっています。うまく適合する金具があればいいのですが。不安定なようならステンレス線などで縛るのが一番簡単な方法ですね。
書込番号:6500174
0点

返信ありがとうございます。
うーんなるほど・・・あまりDIYとかは得意でない人間なのでやれるかどうか^^;
BOSEの製品だとそのへんは融通利くようになってるんでしょうか?
10万円以下、まあ安ければ安いほどいいということなのですが、他にいい機種ありますでしょうか?
書込番号:6500586
0点

invasionさん こんばんは
そうですね、新築家屋に不慣れなDIYは似合わないかもしれませんね。
私も先日ホームシアターSPの存在を教えて貰ったばかりなので、この機種以外のことは知りません。天吊り重視なら専用金具のあるDENONのDHT-M370がいいかもしれませんね。
BOSEについてはホームシアタースピーカーすべてのクチコミ掲示板に書き込んでみてはいかがでしょうか。
ホームシアタースピーカーのトップから新着クチコミ→もっと見る、すべてのクチコミ掲示板に「新規書き込み」をクリックです。
ご存知でしたら失礼!
書込番号:6500781
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
母の誕生日にプレゼントしたのですが、なかなか良いですね。
「のだめカンタービレ」の留学のススメ(笑)を見ていたら、マーラーの8番が聴きたくなり、ベルティーニ/ケルン放送響のCDを松下のDVDレコーダーで聴いてみました。いつも聴いているSONYの10年物システムコンポと比べれば音の豊かさや澄明感は当然及びませんが、設置場所の狭さもあるでしょうが定位感は甲乙つけ難い感じです。
高音を+3にしたら、小さなフルレンジスピーカーとは思えない音を奏でてくれるようになりました。 WOWOWの舞台番組などでは、観衆の歓声や拍手がちゃんと横や後方から聴こえてくるのに、ちょっと感動しました。
次いでアナログBS11で昨年録画していたゲルギエフ/ロッテルダムフィルの「マラ8」を。「何か違う」と思ったら、通常サラウンドのMUSIC(5.1ch)ではフロントからしか音が出ません。アドバンスドモードにしてやっと全てのスピーカーから音が出ました。
肝心の音ですが、LP録画でこれだけの音が聴ければ満足です。絃のユニゾン強奏もにごりがない。むしろ通奏低音で後ろのビデオケースのガラス戸が共鳴するのが気になりました。離せばすむ事ですが、アンプウーファーの奥行が445ミリもあるので、四畳半の病室では突出して目立ちます(苦笑)。
最初はTSS-15しかあるまいと思っていたのですが、寝たきりの母のベッドを移動させることがあるので、自動音場設定に惹かれました。設置は本当に簡単で、マイクをベッドにセットしMCACCボタンを押すだけでフロント左から時計回りにテストトーンが数巡し、「ぉお〜」と思っている間に終了しました。
リモコンは、ゲームをやらない身では表面のボタン22個中、使うのが電源と音量(+−)の3つのみというのは、うたた寂寥。せめて音声入力切替ボタンだけでも表に出して欲しかったと思います。
最後になりましたが、シアタースピーカーの存在を教えてくれた梅はちみつさん、ありがとうございました。
1点

茶好さん こんばんは(^-^)/
ご無沙汰しております。
先ずはよい買い物が出来たようでおめでとうございます。
母上へのよきプレゼントになったことでしょう♪
梅はっつあんの紹介なんですね!
最近は安くて良いシステムが増えたものです。
色々ご多忙でしょうが、ご自愛下さいな(^-^)/
書込番号:6319176
2点

Rougeさん お久しぶりです!
ますますのご活躍ぶりの一端はトピックスで拝見しています(^^)。
介護生活には目の毒なので、失礼しております(^^ゞ
母も今年九十二になり、夜よく眠れるよう昼間はテレビに活躍してもらっていますが、片方の聴力が落ちてきたのでシアターセットを助っ人に頼みました。いつの間にか万を超えた録画の中から、母の好きなものを時々見せてやっています。お陰でよく目をあけて観てくれています。
梅さんともご無沙汰ですが、私もなんとか頑張っています。
書込番号:6319443
0点

茶好さん、ルージュさん、こんばんは(*^ー^)ノ☆
気付くの遅くなりスミマセン(^_^)ゞ
HTP-GS1 御購入おめでとうございます☆
お母様にとって良きプレゼントとなった事でしょう(嬉)♪♪
茶好さん、こちらこそお礼の言葉を頂きありがとうございます!!
茶好さんなら、以前お奨めした時のニュアンスもしっかり感じとって下さり、スペースが許せるならTSS-15以外も選択肢に入れられるだろうと思っておりました(^-^)。2月に[6018705]Smart theater 303 のスレに返信されてるのを見て、「コノ値段&スペースに支障が無いのならTSS-15よりコチラが・・」と(笑)。
HTP-GS1はスピーカーケーブルに市販のモノも使えますよね。
TSS-15は付属ケーブルしか使えなかったと思うので、チト気になる点でした。・・・コチラを選ばれて正解かもぉ〜♪
ルージュさん、お久し振り&お疲れ様?!です♪
ソッコーでレスされてますね!気付くの早っ&細かな気遣い・・流石ですね!あんさんはニュータイプ・・いや、コーディネイター並みでんな(笑)
ホームシアター スピーカーすべてでマメにチェックしてるんかにゃ??
書込番号:6335961
2点

こんばんは(^-^)/
茶好さん
母上殿はかなりご高齢なのですね!
お疲れが出ませんように。
しかし録画が万を超えましたか!
1日1本見て何年かかることか(?_?)
約30年ですね!
これ以上増やさないように(笑)
梅はっつあん
お元気〜
オイラはニュータイプよん♪
何度消されてもゴキブリ並みの生命力で(爆)
梅はっつあんもオイラの泥沼スレに新たな大阪旅行板まで遊びにきてちょ♪
待ってるよん(^-^)/
書込番号:6336330
3点

おおっ!梅さん、お久しぶりです(^^)/。
拙レスに目通ししていただいたようで、ありがとうございました。
taka32さんの書き込みで早速ヤマダに走れ・・・ばよかったのですが、折悪しく母に褥瘡ができ再入院するかという時期だったのでS303を買いそびれ、性能同等というこのHTP-GS1にしました。
>スピーカーケーブルに市販のモノも使えますよね。
そうですね。その気になればケーブルなどのアップグレードも出来ますね。もっとも、四畳半ではこれで十分ですが(^_^)v
テレビもかなり音質を調整して、不満点は音域の広い美空ひばりさんの歌やクラシック番組位でしたが、これを聴いてみると「そういう造りだったのね」と気付かされました。
いやあ、いいですわシアタースピーカー!毎朝BS日テレの「音楽のある風景」で起こしてやっています。
教えてもらわなければ未だ知らなかったかも(^^ゞ。
感謝していますm(^^)m。
パイオニアは新機種が出ましたが、フルレンジスピーカーの味付には自信を持っているようですね。
Rougeさん
ありがとうございます。今年で在宅介護も四年目になり、かなり慣れてきました。百二十歳を目指して頑張りたいと思います(^^ゞ。
>1日1本見て何年かかることか(?_?)
約30年ですね!
これ以上増やさないように(笑)
1万と言っても5分の「名曲アルバム」も1タイトルですから、ビデオとDVDひっくるめても2000位でしょう。アクセスで管理できる限りは大丈夫です(^_^)v
ウチのビデオ歴は1981年にソニーの迷機SL-J9を購入してからですから、普通に撮ればその位にはなるでしょう。
当時の目録を見ていると「世界まるごとハウマッチ」とか「銀河鉄道999」(1979年公開の劇場版)の地上波初録画とか、色々懐かしいタイトルが・・・
歳月人を待たずですねえ。
書込番号:6337339
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





