
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月16日 11:39 |
![]() |
3 | 2 | 2007年1月31日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月8日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
近々、部屋の模様替えを考えておりまして、TV台の中に当機種のウーハー(アンプ内蔵タイプ)を納めようと考えており、その場合TVとは10cm弱の距離になります。
しかし、マニュアルにはウーハーとTVは近付けないよう書かれていました。現時点では40cm程度の距離で置いていますが、問題はありません。実際はどの程度離れていればいいのでしょうか?TVは液晶を使っています。
よろしくお願いします。
0点

おそらくウーファー部分は防磁処理がなされていないので、テレビに近づけるなという説明なのでしょう。
液晶なら磁気の影響はさほどではないのでは?
ですがテレビ台の中への設置は感心しません、ウーファーの振動で箱鳴りしかねないので。
あとアンプも内蔵しているなら発熱も結構あるでしょうから、あまり密閉した空間に設置しない方が良いですよ。
書込番号:6120266
1点

口耳の学さん、早速の返答ありがとうございます。大変参考になりました。TV台はスチールラックなので、ウーハーはフローリングに直置きにし、それをまたぐ形になります。なので大丈夫かと思います。
書込番号:6120468
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
私、シーナ・グランと申します。
当サイトは、度々閲覧はしておりましたが、書き込みは初めてになります。皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、本題に入りますが、
私は半年程前から、XBOX360とヤマハのTSS-15の組み合わせを愛用しておりましたが、デザイン的にも当機種が気になり購入しようかと考えております。
しかし、実機を展示している店がなかなか見つからず視聴したことがありません。同社のHTP-S303とほぼ同性能とまでは理解しているのですが、価格的にも当機種のほうが安く、にわかに信じがたいです。そこで所有している方々に伺いたいのですが、
当機種の使用感はいかがなものでしょうか?
S303との違いは本当にないのでしょうか?
もし分かればTSS-15との比較もよろしくお願いします。
使用環境は、7畳程度の部屋で5.1chの配置も可能です。使い方は映画50%ゲーム50%です。
1点

自分は「http://www.wordsbox.com/blog/archives/2006_09.html」というサイトを購入の参考にしました。上記サイトのこの商品の弱点という箇所にHTP-S303とHTP-GS1の音質の違いが書かれています。真実かは自分はHTP-S303と聞き比べていないのでわかりませんが、参考にはなるのではないでしょうか。
使用感は、自分は現在不完全な設置をしているためなんともいえないのですが、どのような機能があるかは「http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=HTP-GS1」のサイトでHTP-GS1の説明書がダウンロード出来るので調べることは可能です。
書込番号:5943285
2点

紅清 さん
貴重な情報をありがとうございます。
お陰様で購入する決心がつきました。
やはり、コストパフォーマンスは高いようですね。
TSS-15でもなかなかの臨場感でしたが、どのように変わるのか非常に楽しみです。
書込番号:5943446
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-GS1
この度はこのホームシアタースピーカーを買おうと思ったのですが、いろいろとわからないことがあり書き込ませていただきます。
1つ目、PCでの使用は可能かどうか?
(自分のPCにはSound Blaster X-Fi Digital Audioをつけているのですが、どのように使用すればよいかわからなく、書き込ませていただきました。)
2つ目、AACフォーマットに対応しているか?
3つ目、壁掛けに対応しているか?
4つ目、ヘッドフォン端子はついているか?
以上の4つなのですが、自分オーディオ関連に疎くて、どうやって調べてよいか迷っていました・・・。
初心者質問ですが、なにとぞよろしくお願いします。
0点

以下に本製品のマニュアルがありますから、
とりあえず見てみては如何でしょうか?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=HTP-GS1
書込番号:5822694
0点

2・3・4はマニュアルで解決しそうですね。
1ですが、PCでDVD再生するならS/PDIFで繋げたいですね。
デジタルI/Oモジュールの光か同軸で良いでしょう。
ただしHTP-GS1はアナログマルチチャンネル入力を搭載していません、マルチチャンネル対応のゲームはサラウンドにならないでしょうね。
書込番号:5823895
0点

返答が遅くなってしまい申し訳ない。
返答ありがとうございます。
お二人のおかげで、2・3・4を解決することができました。
ヘッドフォン使用に関しては、光接続タイプのヘッドフォンを使用すれのがベストみたいですね。
PC接続に関しては、口耳の学さんの仰られたとおり、X-Fi Digital Audioに付属している、デジタルI/Oモジュールを使用するつもりです。
ここでまた質問になってしまいますが、このデジタルI/Oモジュールの光か同軸を使用すれば、PC再生のDVDやゲームをサラウンドで使用することはできますか?
書込番号:5832446
0点

>デジタルI/Oモジュールの光か同軸を使用すれば、PC再生のDVDやゲームをサラウンドで使用することはできますか
DVD再生ならデジタルサラウンドの再生は可能です、ただしDVD再生ソフトが対応している必要があります。
ゲームは先のレスのとおりマルチチャンネル対応のゲームはステレオになってしまうでしょうね。
音源がステレオでもHTP-GS1の機能で擬似的にサラウンド化することは可能です、あくまで擬似的なので各チャンネル独立したディスクリート再生にはかないませんけど。
書込番号:5832656
0点

返答が遅くなりました。
なるほど・・・・。
これでわからなかったことがすべて解決できました。
ありがとうございます。
またわからないことがあったら書き込むと思われますが、そのときも答えてもらえたら幸いです。
書込番号:5856435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





