
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年4月30日 15:54 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年3月7日 22:58 |
![]() |
4 | 4 | 2010年1月28日 14:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月29日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月2日 22:06 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年7月29日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
かなり古い機種なのでダメもとでご質問です。
先日、久しぶりに稼働させたところ、ワイヤレススピーカーから音が出なくなっていました。
マニュアルの対応方法を全てやってもダメ。
コネクタつなぎなおし、別のケーブルに交換してもダメ。
本体初期化(USBボタン+スタンバイ)してもダメでした。
テストトーン?をするとワイヤレススピーカーの左右のみ無音の状態です。
ワイヤレススピーカーのTUNEボタンは点いており、試しにトランスミッターに別の機器をつないで出力したところ音が出たので、間違いなく本体から出力されていないのだと思います。
このような症状になったご経験のある方、こうしたら復活した、など何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。
既に修理はできないんでしょうね。。。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
初めての書き込みです。
現在HTZ565DVを
使用しています。
テレビは今、ブラウン管なので
薄型に変えようと思ってます。また、プレステ3も購入したいのですが
Wiiとプレステ2(75000)を
所持していますが、
アナログ接続で
切り替えが面倒なので
聞きたいのですが
このゲーム機器三つを
品質を落とさない
最良の方法で5.1chにできて、
HTZ に一本に接続出来る
良いセレクタと接続方法を
知りたいです。
またどのコードがあれば
良いのでしょうか?
また、テレビの音声を
5.1chで聞きたいので
どの端子がテレビにあれば
一番良いのでしょうか?
組み合わせ方が、
イマイチ分からないです…
簡単に言えば
Wii、プレステ2、3、を
一本化できるセレクタと
その接続方法と
なおかつテレビも
5.1chにする方法と
そのための
必要な端子がしりたいです。
どなたか詳しい方、ご教授
下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

565DVは入力端子が少ないので複数の機器を接続するのは苦労しますね。
Wiiはアナログ音声ですから565DVのアナログ入力に繋げます、PS2/PS3共にデジタル出力できるので光ケーブルで565DVに繋げます。
ですが565DVの光入力は一つで、更にテレビの音声も光ケーブルで繋げるとすると3機種光ケーブルで繋げることになります。
解決するには光セレクターを追加すれば全ての機器を接続できます。
別案として外部入力に繋げた機器の音声を光出力端子から出せるテレビを選択する方法があります、この方法ならテレビに各ゲーム機を繋げておけば、テレビ→565DV間の光ケーブルだけで全て音声も再生できます。
ですがテレビによっては音声を出力できても2chPCM音声に限定されたり、5.1ch音声で出力できてもAAC/Dolbyに限られDTSは出力できないこともあります。
書込番号:11039231
0点

丁寧で分かりやすい
ご返答ありがとうございます。
重ねて申し訳ありませんが
現行のテレビで
条件に合うテレビって
ございますでしょうか?
ちなみに液晶を選びたいです。
申し訳ありません。
書込番号:11039297
1点

AAC/Dolbyに対応した機種ではREGZA ZシリーズやBRAVIAの最近の機種なら出力できますね。
音声出力だけで選ぶものでもないので、他の要素もよく吟味してください。
書込番号:11040548
1点

遅くなりすみません。
ありがとうございます。
ご意見を最大限活かして
機種を選びます。
書込番号:11051069
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
この機種で、フロントスピーカーをコンポで使っていた6オームの3ウェイのyamahaのスピーカーを使うことが可能でしょうか?音楽を聴くことも出来るので、変更できるなら、もう少し音がよくなるかなと・・・・・よろしくご教授ください。(元のスピーカーは4オームです)
1点

こんにちは
パイオニアのカタログにも、4オーム以上と書かれていますので、問題なくお使いいただけます。
書込番号:10802086
0点

3wayスピーカーですか・・・
大きなウーハーが付いていそうですね。
もとは口径10cm以下のフルレンジユニットを鳴らすべく設計されているだけですから大きな口径のスピーカーを駆動するのはしんどいかも知れませんね。
といっても別に不具合を起こしたり壊れるわけではないのでご自身の耳で聞き比べをしてご判断されれば良いと思います。
相性が良ければ良い音を鳴らしてくれるかも知れません。
サラウンド構成のスピーカーの一部変更に対して闇雲に否定的な意見書き込みも見掛けますが自分はスピーカー交換大いに有りと考えます。
部品単価100円位(?)の8cmフルレンジスピーカーにはもともと限界があります。
自分の耳で確認しながら良い音を求めるのはオーディオ本来の楽しみです。
大いに試行錯誤してみれば良いと思います。
ただしフロントスピーカーのみ交換してクオリティの高い良い音が鳴ってもサラウンドの臨場感は下がってしまう事も良くあります。
音のクオリティを優先するか臨場感を優先するか悩ましいところですが自分前者を選択しました。
書込番号:10802445
2点

里イモさん、iceman jr.さん、早速有難う御座います。
見るからに「非力」そうなフロントスピーカーを見て、色々と試してみたくなりました。
また、結果についてはご報告させて頂きます。
使用するスピーカーは、エイジングの済んだ(と言っても古いだけかも)25cmのウーハーがついたものです。どれほど差がつくのか、リアやサラウンド、臨場感の違いなど、検証してみます。有難う御座いました。安心して試すことができます。
書込番号:10802540
1点

やはりSPK変えて、大正解でした。ぺらぺらした音が、迫力ある臨場感溢れる音になりました。頑張って、リアも色々試してみるつもりです。有難う御座いました。お勧めの変更です。
書込番号:10851954
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
皆様初めまして。購入の際には価格や評価などを参考にさせていただいております。
今回HTZ-565DVを基本としてTVを購入しようと考えております。
考えている構成としては
新規購入分
TV 地デジ液晶37型以上
DVD
音響 HTZ-565DV
既に持っている分
ブルーレイ PS3
をすべて連動させたいと希望しています。
予算は20万程度です。
タイトルにありますように、価格コムさんでのHTZ-565DVの参考価格を基準として考えていますが、ご意見を伺えないでしょうか。
HTZ-565DVを基本としてと書いておりますが、予算内であれば他の品物でもかまいません。
よろしくお願いします。
※PCとの連動は現在考えておりません。
0点

565DVはHDMIでのリンクに対応しませんよ。
またPS3も新型は対応しますが、従来機は非対応です。
書込番号:10063977
0点

そうなんですか!
では他のお奨めというのはありますか?
5.1ch
37以上地デジ液晶
DVDプレイヤー
以上の3点で20万以下でお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:10064088
0点

PS3をお持ちなら、「DVDプレイヤー」の必要性は薄いのでは?
現在の視聴環境はわかりませんが
予算的に「BDレコーダー」は厳しいので、「DVDレコーダー」or「外付けHDD」などは?
仮に東芝の液晶TVとして、
(例)
[液晶TV]
・REGZA 37Z8000 (37) 価格.com 最安価格(税込): \129,850
http://kakaku.com/item/K0000029090/
または、
・ REGZA 37H8000 (37) 価格.com 最安価格(税込): \119,440
※HDD300GB内蔵
http://kakaku.com/item/K0000029128/
[DVDレコーダー]
・パナソニック DIGA DMR-XE1 価格.com 最安価格(税込): \28,500
※地デジ専用、HDD160GB
http://kakaku.com/item/K0000029325/
または、
[外付けHDD]
・ IODATA HDCN-U1.0A 価格.com 最安価格(税込): \12,390
http://kakaku.com/item/K0000019089/
http://www.iodata.jp/promo/digital/regza.htm
[ホームシアター]
・PIONEER HTP-LX51 価格.com 最安価格(税込): \61,677
http://kakaku.com/item/20453010405/
・ONKYO BASE-V20HD 価格.com 最安価格(税込): \44,800
※2.1セットの為5.1chには、別途「センター/サラウンドスピーカー」が必要。
http://kakaku.com/item/20452310386/
・DENON DHT-S500HD 価格.com 最安価格(税込): \44,974
※2.1セットの為5.1chには、別途「センター/サラウンドスピーカー」が必要。
http://kakaku.com/item/K0000040284/
予算内で、使い勝手が良く満足のいく物を検討されてみてください。
書込番号:10066139
0点

口耳の学さん
ジーティアルさん
回答ありがとうございます。
TVは価格コムで比較しやすく、わかりやすいのですが、ホームシアターなどを考え始めますと比較しにくく困っておりました。
お答えを参考に、気に入った物を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10066811
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
当ページ初めての書き込みで皆様にご質問させて頂きます。
当方、全くの家電初心者ながらこの度HTZ-565DVを購入し、現在使用している
BRAVIA(KDL-46F1)からのテレビの音声を5.1chで楽しみたいと考えております。
現在はテレビとHTZ-565DVをHDMIで接続しているのみでです。
テレビ、HTZ-565DVの設定も特に触れておりません。
過去の皆様のご質問等で同じような件があったのですが、それさえも理解が出来ない
超初心者でございますが、皆様お助けください…。
0点

HDMIだけではテレビの音声を出力できません、テレビと565DVを光ケーブルで繋げてください。
テレビの設定は各社で呼称が異なるのですが、AACやビットストリームに設定します、SONYなら「自動」でいいかもしれません。
書込番号:9937997
0点

口耳の学さま、アドバイス通りに説明書も参照しながら
なんとか音声を鳴らす事が出来ました。
ありがとうございます!
書込番号:9944771
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
自分の部屋で使っているので、基本ゲームをしてたまにテレビを見るぐらいです。この場合HTP-313とHTZ-565DVだとどちらがいいんでしょうか?
あと繋ぎかたはどうなるんでしょうか?
0点

565DVは光入力が一つなので、テレビとゲーム機を両方デジタル接続するならS313でしょう。
DVDの再生をしないなら内蔵プレーヤーは要らないですし。
繋ぎ方はそれぞれ光ケーブルでシアターセットに繋げます(ゲーム機に光出力があるなら)。
書込番号:9923836
1点

口耳の学さんありがとうございます!
PS3とテレビはHDMIで繋いでいるんですが、5.1chを買うと5.1chを経由してPS3とテレビを繋いでPS3とテレビは直接繋がないでいいんでしょうか?
書込番号:9923954
0点

タイトルにPS3と書いてありましたね、見落としていました。
接続はPS3とテレビをHDMIで繋げて、テレビとシアターを光ケーブルで繋げればテレビとPS3の音声をシアターで再生できます。
ただしテレビの仕様によりPS3の音声を5.1ch音声では出力できず2ch音声になることもあります。
BRAVIAの最近の型ならDolby Digitalは5.1chで出力できますが、DTSには対応できないと思いました。
PS3とシアターを光ケーブルで直結すれば全て5.1ch再生できますが、PS3はHDMIと光端子から音声を同時に出力できないので、テレビとだけでPS3を使用したい場合はPS3の設定で切り替えることになります。
書込番号:9924322
0点

PS3→シアター→テレビ
このように繋げばいいんでしょうか?
それとも
PS3→シアター←テレビ
↑━━━━━━↑
ですか?
書込番号:9924409
0点

テレビの音声をシアターで再生しないなら、テレビとの光ケーブルは省略して構わないです。
PS3→テレビとHDMIで繋げて、PS3→シアターと光ケーブルで繋げます。
565DVを使用する場合は、565DVでDVD再生する映像をテレビに出力するためのさ配線も必要ですね。
書込番号:9924477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





