
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月13日 19:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月21日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月16日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月14日 05:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月8日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月4日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
配線を鑑み、リアスピーカーがワイヤレスのHTZ−565DVの購入を検討しています。
先日ワイヤレススピーカーが無線LANと干渉するという話を耳にしたのですが
実際にご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?
また集合住宅の場合は自分が使用する以外の無線LANが
干渉することも考えられるのでしょうか?
ご教示賜れば幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

スピーカーではありませんが、無線機器で干渉したことはあります。
電子レンジとも干渉するのはよく聞きますね。
同じワイヤレスでも赤外線方式なら無線LANとは干渉しませんが、音やデザインが気に入るかは別の話ですし、障害物に弱い等デメリットもあるのでお勧めはしません。
書込番号:7597449
0点

ご教示賜りありがとうございます。
記載のあります
干渉した「無線機器」とはどのようなものでしょうか?
自分が持っているもの(と言っても携帯電話ぐらいですが。。。)も可能性があるのかと懸念しています。
差し支えなければ教えていただけると幸いです。
書込番号:7623191
0点

私の場合はワイヤレスヘッドホンと無線キーボードです、ヘッドホンを使用中はキーボードの入力が不安定になります。
携帯電話なら周波数帯が違うので干渉は無いと思いますよ、全くないとは言い切れないですけど。
書込番号:7623970
0点

お返事遅れまして申し訳ありません。
ご教示ありがとうございます。
こちらに決めたいと考えております。
書込番号:7669551
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
ホームシアターを購入しようと思っています。機種はHTZ-565DVとHTZ-363DVで検討しているのですが、違いはワイヤレスのリアスピーカーぐらいしか分かりません。マンションになりますので配線が気にならないワイヤレス付きの565に気持ちは傾いているのですが、363でテレビ廻りだけにスピーカーを配置した場合と565のようにリアスピーカーをソファーの後方に置いた場合で素人でも明らかに臨場感の違いなどは分かるものでしょうか?以前にBOSEの視聴ルームでテレビ廻りのみの5.1chとフロント・リアと配置された5.1chを聴き比べた時はかなりの違いを感じたのですが、どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに接続するテレビはビエラ TH-50PZ70です。
0点

その2機種を比べたことはありませんが、やはりリヤにスピーカーがある方が臨場感は上でしょうね。
フロントだけのシステムでは限界があります。
書込番号:7564432
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
先日この機種を購入しました。
基本的には気に入っているのですが、ワイヤレススピーカからサラウンドの音が出ていないときに"スーッ"ていう雑音というか小さな音がずっと出ていることに気づきました。
非常に小さい音でワイヤレススピーカに近づかないと普段は聞こえないのですが、一度気になると少し離れていても聞こえるような感じがして気になってしまいます。
部屋には無線LANがありますが、無線LANの電源を切り且つトランスミッタの電源を切ってもスーッという音が聞こえるので、ワイレススピーカから直接音がでていると思われます。
音を扱う製品なので基本的にはサラウンドの音が出ていない時には無音になるべきだと思いますが、みなさんのワイヤレススピーカもスーッという音が聞こえるものでしょうか?
0点

1月下旬に購入したけど
スーッなんて全く聞こえないよ。
ぼくのは当たりだったのかな?
書込番号:7397995
0点

回答ありがとうございます。
メーカのサポートに連絡したところ、
実際に聞いてみないと仕様範囲内の音であるかどうかが判らないので修理受付センターに連絡し実際に見てもらってください、とのことでした。
なので修理受付センターに連絡してみます。
書込番号:7436524
0点

自分も最近まで565DV使用してましたが
ワイヤレスにひかれたのに音質よくないですよね?
映画の静かな場面で売りからスーってきになりますよね?
やはり有線じゃないとだめですね…
それに最近kuroの5010HD買ったのですが
kuroの付属のスピーカーの方が音いいです…(^^;w
もう少しでHTPーLX70は有線ですので購入します。
電気店店員もかなりきれいと興奮してました。
565買うなら363の方がよかったですね。
書込番号:7949241
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
はじめまして。
HTZ-565DV は、日立プラズマテレビ Wooo P50-XR01 で、問題なく使用できますでしょうか。お解かりの方が、居りましたら、お教えください。宜しくお願いします。
0点

使えますよ、テレビの光出力と繋げればデジタル放送のサラウンド番組も視聴できます。
またDVDプレーヤーとしての使用も差し支えはないでしょう。
私ならプレーヤー一体型は避けて、別にHDMI端子を持つプレーヤーを追加しますけど。
また光端子が一系統なので、他にも機器を繋げる予定があるならもっと入力端子の多い機種を選ぶべきです。
リヤスピーカーがワイヤレスというのも個人的には好みではないですね。
書込番号:7387458
1点

口耳の学さん、ありがとうございました。
とても、参考になりました。ワイヤードを含めて、再検討してみます。
また、他機種でも、書き込みしましたら、宜しくお願いします。
書込番号:7388741
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
はじめまして。
今度ホームシアターを購入予定なんですが、値段も機能も手頃なこのHTZ-565かHTZ-363を購入しようと考えております。
そこで質問なんですが、パイオニアのHPの仕様詳細を見たところスペックは2つともリヤスピーカーに関する意外ほぼ同一のように見えました。
この二つは発売時期も同じなようなのでマイナーチェンジというわけでもなさそうですので、音質やリヤスピーカーの性能などなど、2機種の違いが分かる方がいらしたら教えてください。
またこの機種のドルビーヘッドホン機能に興味があります。
バーチャルは大したことないなどの噂を耳にしますが、実際のところどうなのでしょう?
もし大したことないとすればただのヘッドホンアンプとしては機能を果たしますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

565はワイヤレスリヤスピーカーが標準添付、363はワイヤレスの代わりに有線のリヤスピーカーが二つ付属しワイヤレスはオプション扱い。
その他はフロントサラウンドモードを持つかどうかの違いだけではないでしょうか?
オプションのワイヤレススピーカーが2万円弱ですから、ワイヤレスが必要なら565ですかね?
書込番号:7359583
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
やはりリヤの差だけですかね?
アンプや端子、チューナー、スピーカーの性能等に差がなければとりあえず363にして後で拡張しようかと考えていたんですが、近所の電気店に尋ねたところ向こうもよくわからないようでしたので(^_^;)
書込番号:7360097
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
IPODからUSB接続で音楽がながせるらしいのですがやり方がいまいちわかりません!
パイオニアの担当の人が言うにはIPOD用以外に音楽データを保存すれば聞けるみたいなことを言っていたのですがよくわかりません!
誰か教えてください!
0点

私の場合、古いshuffleですが、USB端子部に挿して、入力をUSBにして、パイオニア付属のリモコンで操作できました。
書込番号:7342102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





