
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年7月2日 22:22 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月30日 12:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月28日 07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月7日 12:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月3日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月19日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
ワイヤレスリアスピーカーの通信が、無線LANなどと干渉した場合には、周波数変更で対応できる場合があるようですが、それでも駄目だった場合、有線に切り替えることはできますか。(メーカーHPではサラウンドスピーカー配線接続口としてLRとなっているようです。サラウンドスピーカーは1台のはずなのにどうなんでしょうか。)
2点

付属ワイヤレススピーカーの有線接続はできないです、ワイヤレススピーカーが一台なのにステレオで入力するのは一つのスピーカー内にリヤ左右のスピーカーユニットを内蔵しているからです。
付属品ではできませんが、市販のスピーカーを繋げればリヤスピーカーの有線接続は可能です、本体のリヤ用スピーカー端子に繋げて設定すれば有線にできます。
ただし別売りのスピーカーケーブルが必要ですね。
書込番号:9738646
1点

ありがとうございました。よくわかりました。万が一、周波数変更でもできなかったら今使用しているサラウンドユニットのスピーカーが使えると思うので助かります。
書込番号:9742171
0点

6月26日に仕事休んで買いに行っちゃいました。無線LANとの干渉はありませんでした。外箱が2箱で開けても中に箱が次々出てくるようで大変でした。セットアップして映画を見ると9年前のサラウンドシステムとは大違いで最高でした。口耳の学さん、ありがとうございました。
書込番号:9793386
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
質問させていただきます。カタログを見たところ、音声出力(デジタル、アナログL/Rどちらも)は無いようです。FMチューナーが内蔵されているとのことで、FM放送の音源を外部機器(パソコンかMD)で録音したいのですが、方法はありますか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

ヘッドホン出力も無いので無理ですね、スピーカーの前にマイクを置くならできますけど。
書込番号:9469930
1点

追加します。
HDMI出力はあるのでここから音声を取り出せれば可能です、例えばテレビにHDMIで繋げてテレビの音声出力端子やヘッドホン端子と録音機を繋げて録画するとか。
書込番号:9470302
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
まず私の現在の環境を・・・
TV 東芝REGZA 37H3000 HDレコーダー東芝VARDIA S300使っています。
VARDIAでCDは聞けるとおもいますが別にCDプレーヤーがほしいのでこの機種にしようかと思っています。
この環境にプラスしてCDコンポを買おうかと思ったのですがどうせならホームシアター
にして地デジやDVDも楽しみたいと考えております。
質問
1.この環境でこの機種を購入して地デジとVARDIA S300の音声を出力できるでしょうか・・・?
2.ホームシアターに接続した場合、普通にTV番組をみる時でも必ずホームシアターの電源をONにした状態でないと音声は聞こえないのでしょうか・・・?(TVのスピーカーからのみで音はきこえますか?)
3.サブウーファーをラックに入れたいのですが、少し背が高すぎて入らないので別の物に変えてもいいでしょうか?
4.ワイヤレススピーカーは送信機をラック内、スピーカーをラックの後ろ側のような状態でも受信できるのでしょうか・・・?
素人質問ばかりで申し訳ないですが、おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

1 REGZAで受信した放送の再生もVARDIAで受信した放送やDVD再生の音声の再生は可能です。
ですが光入力端子が一つなのでデジタル接続できるのは1機種だけです。
2 シアターの電源はOFFの状態で、テレビで受信した番組はテレビのスピーカーで再生できレコーダーの音声も再生できるでしょう。
3 HTZ-565DVのウーファーはアンプを内蔵しないパッシブタイプです、プリ入力のみ搭載のアンプは接続できません。
スピーカー端子を持つウーファーなら接続はできるでしょうけど、セットのスピーカー以外のスピーカーの接続はサポート外になるので自己責任になりますよ。
4 ワイヤレススピーカーは無線方式なので障害物には比較的強いですが、絶対受信できるとは言えないです。
書込番号:9456789
1点

口耳の学さん、適切なアドバイスありがとうございます。
ウーファーの高さだけが気掛かりですが、ラックの棚を一段はずしてこの機種
にしようと思います。
「光入力端子が一つなのでデジタル接続できるのは1機種だけです」はUSBのハブ
のように分岐できればいいんですけどねぇー。
これからどのように接続ればいいのか調べようとおもいます。
超初心者なので少しずつ勉強していきます。
書込番号:9457615
0点

光セレクターで端子を増やすことはできます、ですが切替作業が面倒ですから最初から光端子が足りる機種を選んだ方が便利に使えますよ。
書込番号:9459287
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
今日か明日には購入する予定何ですが、565DV,373DV,S717で迷ってます…そこで質問です…例えば、565DVにリアスピーカーを追加出来ますか?リアスピーカーが一つなのが嫌なんです…その場合、元々のワイヤレススピーカーと追加スピーカーは同時に使えるのでしょうか?MCACCは機能するのでしょうか?逆に、373Dにワイヤレススピーカーをオプション追加した場合も同時に使えるのでしょうか?長くなりましたが最後に、両機種ともスピーカーを他社スピーカーに交換できますか?例えば、フロントだけ他社スピーカー、センタースピーカーだけ他社スピーカー…その場合、MCACCは機能するのでしょうか?それ次第で購入を決めるつもりです。素人なので宜しくお願いしますm(__)m
0点

リヤスピーカーの追加には対応しますが、オプションのスピーカーケーブルが必要ですよ。(当然スピーカーも)
またワイヤレスとの同時再生はできなかったと思います。
373DVはワイヤレスがオプションですが、同様に同時再生はできなかったかと。
書込番号:9205970
1点

ありがとうございますm(__)m先程パイオニアに電話確認しましたが、その通りでした…あと数時間、悩みます(笑)
書込番号:9205987
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
まだ届いてないんですが・・・
TVがAQUOS、レコーダーがDIGAで繋いであります。
これに、565DVを繋げようと思いますが、
@映像はHDMI端子でAQUOSに繋げるのでよろしいでしょうか?
A音声はAQUOSの音声をデジタル光端子の出力→565DV入力でよろしいでしょうか?
またDIGAにもデジタル光端子の音声出力があるんですが、565DVには入力が1つしかないので、良い方法ありますか?
それとも、DIGAとAQUOSがHDMI端子で繋がっているから、AQUOSからの音声デジタル光端子を565DVに繋げばDIGAからの音声は出力されるんでしょうか?
大変初心者ですみません。
0点

565DVの映像はHDMIでテレビに出力でいいでしょう、テレビの音声を光で繋げてレコーダーの音声もこれで再生はできますが、AQUOSは2chPCMになるのでできればレコーダーも直接565DVに繋げたいです。
端子が足りないなら光セレクターを使う手もありますよ。
書込番号:9184639
0点

口耳の学さん、アドバイス大変有り難うございした!
また、普段はAQUOSから使いたいのですが、AQUOSからは5.1CHで聴く事は出来ないんでしょうか?
DIGA(XW120)からは5.1CHで聴く事が出来るという事でよろしいですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:9185301
0点

AQUOSとの光デジタル接続だけなら、AQUOSで受信したサラウンド番組は5.1chで再生できます。
ですがレコーダーで5.1chのソースを再生しても2ch音声になってしまいます。
どちらも5.1ch再生させるなら両方とも光ケーブルで565DVに接続したいです、ですが端子が足りないので光セレクターを使用するか、どちらかアナログ接続にするか、XW120はAQUOS経由の2ch音声で妥協してDVD再生は565DVに任せるかになりそうです。
書込番号:9186383
0点

口耳の学さん、本当に有り難うございました!
やっと意味が分かりました!
光セレクターの購入を検討してみます。
書込番号:9186708
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
パイオニアのホームシアターセットのHTZ-565DVで ipodを聞きたいと思っています。
パイオニアのIDK-01という製品ですと赤白でアナログ音質?になると パイオニアの方にいわれました。
iPod Universal Dockでしたら デジタル音質できれいに きこえるのでしょうか?
またその場合iPod Universal Dockだけ購入したらよいのでしょうか?
またその他 いい商品があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

持ってないから確証ある話としては言えないけど、本機でipodがUSBで使えるのかな。
http://pioneer.jp/hometheater/function/index.html
上記サイト、機能対応表の一番下にある対応機器にはHTZ-565DVは書かれてはいません。USB入力は出来るので、これでipodの利用が出来る可能性はありますが、ハッキリ書いていないですね。
出来なければ、赤白のライン入力になります。アナログ入力になりますが、劇的に違うかと言われれば、そんなに変わらないとに思います。ipodでは無いですが、同じ圧縮音源をwalkmanとAVアンプで繋いで聞いても、他の機器からのデジタル接続で再生しても大して変化はないです。せいぜい再生の操作をどちらでするのか、その位しか変わらないように思いますね。
書込番号:9109747
0点

デジタル接続するなら、PCでUSBメモリにコピーして565DVに繋げる方法もありますね。
書込番号:9119165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





