
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年10月11日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 09:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年10月11日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月29日 23:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月21日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
ド素人です。宜しくお願いします。
テレビ(TH-50PZ800)
ブルーレイディスクレコーダー(DMR-BW700)
PS3
HTP-S313
ケーブルの種類等、何卒素人に解り易くお願いします。
わがままお許し下さい。
0点

まずS313はデジタル音声入力が光2系統・同軸1系統なので、3機種ともデジタル接続するには端子が足りません。
まだ購入前なら端子が多い機種も選択肢に加えてはどうでしょう。
上記の通り端子が足りないのでどれかアナログ接続で我慢する等工夫することになります。
たとえばテレビ視聴時はテレビのスピーカーだけで再生するならテレビとの光接続は不要です。
結線はレコーダーとPS3から光ケーブルでS313に繋ぎ、映像だけHDMIでテレビに繋げる方法がベターでしょう。
書込番号:8481914
0点

早速のアドバイス有難う御座います。
HTP-S313は、購入を考えている最中なので
最適な商品があれば、教えて下さい。
庶民的で良い品をアドバイスお願いします。
書込番号:8482048
0点

DENON M380やONKYO V15Xは光入力を3系統搭載してますね。
ですが入力の数で選ぶものでもないですから試聴はしてください。
PS3やBW800でBDの再生をするならHDMI端子・ロスレス音声のデコード対応の製品を選べばHDオーディオの再生も可能ですよ。
ただ対応品は価格が1ランク上がるので必要かどうかよく検討されてください。
書込番号:8483517
0点

多くのアドバイス有難う御座いました
DENON M380を購入しようと思います
皆さんの評価も高いですし、初心者に易しそうなので
困った時には、ご面倒でしょうが
また、お助け下さい
書込番号:8485352
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
この機種の購入を検討している者です。
ラックにウーハーを収めたいのですが、
高さが36cm強しかないため、購入するとすれば、
スペック上横向きにするしかありません。
横向きに設置しても問題ないのでしょうか。
0点

基本的にサブウ−ファーはどこにどのように置いても音は若干変わっても違和感は無いと思います。
低音はあまり方向感ないですからね。
私もスペースの問題でサブウーファーは横向きでしかも視聴位置のほぼ真横に置いていますが、そんなに気にならないです。(部屋の環境にもよると思いますが)
ただ、普通のラックに置く場合は他の収納物やラック本体などと酷く共振したりびびったりして変な音になるかもしれないので注意してください。
書込番号:8487419
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
可能ですけど、XBOXの場合HDMI接続すると付属ケーブルが使えなくなるので、テレビとHDMIするなら純正HDMIケーブルが必要だそうですよ。
書込番号:8480531
0点

製品名称は「Xbox 360 HDMI AV ケーブル」になります、HDMIケーブルに加えて光アナログ出力できるオーディオアダプタが付属していてこのケーブルを使うことで光出力とアナログ出力を可能としています。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
このケーブルを使わず光出力する方法もありますよ、XBOX付属のケーブルのガワを無理矢理外して付属ケーブルとHDMIケーブルを両方XBOX本体に挿せるように加工します。
また32F1ならHDMI入力に繋げた機器の音声を光から出力でき、尚かつDolbyDigitalなら5.1chで出力できるはずなので、DTS音声が不要ならテレビ経由でS313に繋げる方法もアリでしょうね。
書込番号:8481105
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
全くの初心者で今まで疑問に思っていたことを質問させていただきます。
HTP-S313を含めて、ホームシアターでご試聴されている方は、テレビを見る時に
まずテレビの電源を入れ、ホームシアターの電源も入れているのですか?
テレビは常に音量0のままでしょうか。
または普通のテレビ番組を見る時はテレビの音だけで、映画などを見る時だけテレビの
音量を0にしてホームシアターを使われているのでしょうか。
REGZA37ZV500でHTP-S313の使用を考えているのですが、テレビの電源を入れたらホームシアター
の電源もつけば良いなと思っています(ただ、いつも使うとなると消費電力が気になりますが・・・)。
くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
0点

S313ではありませんが、私はテレビのスピーカーは常時OFF状態で使用しています。
ZV500と電源の連動できる機種もありますよ、V20HDや22HD等ならHDMI接続すれば連動してくれます。
書込番号:8478076
0点

ご回答ありがとうございます!
やはり皆さんテレビのスピーカーは常時OFF状態なのでしょうか。
家には小学生の子供がいるので2回リモコンのスイッチを押させることに猛反発を食らいそうな気がします。
HDMI接続は待機電力も高そうだし、映画を見る時だけでも使用するような形で検討しようかと思います。
書込番号:8478416
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
今現在、4,5畳の部屋で楽しんでおります。
今度、別の部屋でプロジェクターとスクリーンで大画面で楽しもうとしております。
プロジェクターとDVDレコーダーは5MのHDMIケーブルで接続の予定です。
そうすると、DVDレコーダーとHTP-S313の配置が4M以上離れてしまいます。
近くの家電店では、3Mの光ケーブルまでしか在りませんでした。
そこで、光セレクターを中継器の代わりに使用しても問題は無いのでしょうか?
0点

光セレクターは、多くは機械式で物理的に切り替えているだけですから延長にも使用可能でしょう。
探せば5m程度の光ケーブルは見つかりますけどね、光延長アダプタもありますよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1833&KM=PC-OP1HS
書込番号:8432015
0点

口耳の学さん、早速のご返事ありがとうございなす。
大変参考になりました。これで問題が一つ解決する事ができました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:8432753
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
現在、ソニーの21インチのブラウン管テレビを使っています。
液晶テレビではなくても、こういったホームシアタースピーカーはきちんと機能してくれるのでしょうか?
テレビが小型すぎる為、せめて音だけでも臨場感を増させたいと思っているのですが、予算と相談してみたのですが、このパイオニアのホームシアタースピーカーがちょうど出せる金額のぎりぎりラインになっています。
皆様の中で、ブラウン管テレビにこのスピーカーを接続されている方はいらっしゃいますか?
また、液晶・プラズマテレビでないときちんと機能はしないのでしょうか?
ブラウン管におテレビと液晶・プラズマテレビでは接続方法自体も変わってくるのでしょうか?
正直、全くわからなく迷っています。
大変、あつかましい質問なんですが、ご教授の程宜しくお願い致します。
0点

ブラウン管テレビでも使用できますが、テレビの音声を再生するためには何らかの音声出力端子が必要です。
光出力端子や赤白のアナログ端子があれば接続できますが、無ければ最悪ヘッドホン端子を利用することになります。
またはビデオデッキやDVDレコーダーがあればそちらのチューナーを利用してテレビ番組を受信して音声だけS313に送信することもできます。
書込番号:8383504
0点

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
(返信が少し遅くなってすいません。)
本当に全く何にも知らない初心者なので、返信ありがたいです。
一応、今私はDVDレコーダーは使っています。(東芝のRD-XS57)
テレビも、レコーダーもパイオニアではないので、接続が難しくなったり、相性問題みたいなものが発生する可能性はあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。後は、接続は初心者の私でも簡単にできますか?
書込番号:8387669
0点

相性は滅多に出ないです、接続も説明書を見ながら行えば困ることはないでしょう。
パイオニアで揃えると連動できますが、それ以外はメーカーが違っても支障なく使用できるでしょう。
ソニー製テレビのリモコン操作にも対応するのでリモコンコードが合うならS313のリモコンで基本操作もできますよ。
書込番号:8388910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





