
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月7日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月6日 22:27 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月30日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月29日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月16日 17:38 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月21日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
昨日購入しました!
先ほどセッティングしたのですが、スピーカーコードが
かなり長くTVボードの裏がコードだらけで見た目が悪いです。
そこで質問なのですが、スピーカーコードを必要な長さで切って
使用したいのですが(フロント・センターは2mサラウンドは4m
に短くしたいです)
音が出なくなったり、音質が悪くなったりしないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ケーブルを切断してもちゃんと繋がっていれば音が出なかったり悪くなることはないでしょう。
本体との接続はコネクタを使用するので、スピーカー側を切断するわけですが、心線をよくねじってから差し込めばよいでしょう。
お約束ですが、メーカーではスピーカーケーブルの交換や切断についてはおそらくサポート外の行為となるので、自己責任でお願いします。
書込番号:6840819
0点

お返事頂きありがとうございます。
切ったらサポート外ですか・・・
では切らずに束ねて使用する事にします。
昨日購入したばかりなので、冒険は出来ません。
書込番号:6841217
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
S313を購入しようと思っています。
今の段階ではワイヤレスで設置しようと思っているのですが
無線LANを使ってる上に電子レンジもあるので電波干渉が気になります。
部屋の外観を気にするほうなんですがやはり有線ケーブルのほうが良いでしょうか?
0点

干渉が気になるなら有線で使用した方が良いでしょう、S313の場合ワイヤレスはオプションなので、まずは有線でリヤスピーカーを設置して、ケーブルを目立たないよう工夫してからワイヤレスを検討されてはどうでしょう。
赤外線方式なら無線LAN等の干渉はありませんが、プラズマと相性が悪いのと障害物に弱いのが欠点ですね。
書込番号:6838389
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
HTP-S313を購入検討しています。
KDL-40V2500とPS3を所有しており、[6613523]などを参考にそれぞれの
機器を光ケーブルでユニットにつなげばいいと思い、ネットショップで
2台目用の光ケーブルを探してみると、角形とか明示的に形状が分かれて
いるようです。
例えば上記機器とS313と接続する際はいわゆる「角形」を選べば
よろしいのでしょうか?
オーディオ関係に疎く、初心者の質問かとは思いますが、宜しくご教授下さい。
0点

> 例えば上記機器とS313と接続する際はいわゆる「角形」を選べば
> よろしいのでしょうか?
一般に、据え置き型の機器は「角型」であり、ポータブルタイプは「丸型」です。
HTP-S313 の取扱説明書の59ページ目に「角型」と書いてありますので、HTP-S313 側は「角型」で合ってます。
KDL-40V2500とPS3は知りませんが、これらもたぶん「角型」でしょう。
書込番号:6816384
1点

早速、eBestで38,299円で購入しました。(追加でケーブルも)
楽天のサイトで購入したので、色々組み合わせて数%のポイントが付く
予定です。
ただ、到着が1ヶ月以上かかるみたいですね。
心待ちにしています。
書込番号:6816557
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
音楽と映画をそれぞれ楽しむには、コンポとホームシアターを別に
購入する方が良いのでしょうか?
友人が、5.1chのホームシアターで2.0ch音楽を聞いていたら、よく
なかったということを聞きまして、質問したしだいです。
0点

人それぞれでしょうけど、別にした方がいいのではないでしょうか。
同じ価格帯の製品なら音質的にコンポの方が有利ですし、サラウンド再生ならシアターセットで楽しみたいですし。
別システムにできるならそれでよろしいのでは?
書込番号:6811120
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
手軽にサラウンドを楽しめて、HDMIコントロールが付いているHTP-LX70が気に入っていたのですが、
予算の都合でHTP-LX70が危うくなってきてます。
そこで、HTP-S313という選択肢を考えていますが、もちろんHDMIコントロール等は付いていませんが、
SR+というパイオニア独自のコントロール機能がついているようで、取扱説明書をダウンロードして読んでみると、
入力連動・ボリューム連動等はできるようです。
HDMIコントロールとSR+の決定的な違いというのは何でしょうか?
よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
PlayStation3に光デジタルケーブルを繋いで音を出してみたのですがゲームソフトや全てが5.1Ch対応なのにサラウンドスピーカーから音がでません。設定はドルビーデジタルやオート、ステレオやゲーム設定です。ワイド設定にすると全部のスピーカーから音がするのですが、それ以外の設定では全部のスピーカーから音がでません。2つののスピーカーから音がしません。説明書を良く読んだのですがいまいち良く解らないのでどうかご教授お願いします。まさか故障しているのでは‥
0点

音声出力の設定で光デジタル出力を設定する際に、LPCM等の2CHソースしか選択していないとか・・・
5.1CHのソースにチェックを入れないと・・・
書込番号:6750657
0点

返信ありがとうございます。
PS3側の5.1CHのソースにチェックを入れても
サラウンドスピーカーからは音がでません。
フロントサラウンドモードは出るのですがそれ以外のモードは全く駄目です。
S313の方の設定ってありませんよね?
書込番号:6752347
1点

ひょっとしてリモコンで「ワイヤレス」を押してしまったのでは?
私もそれでサラウンドスピーカーからは音が出ずに悩みました!
書込番号:6773518
0点

港町38番地さんすごいです!
一発解決しました!!
なんでもサポートセンターに状況を説明したのに解決できなかったのに!
サポートセンター役に立たなかった!
ありがとうございました。
で・・・なんでワイヤレスボタンでサラウンドスピーカーから音が出なくなるんでしょうか?
オプションのワイヤレススピーカーを追加したら本機のサラウンドスピーカーって意味なくなってしまうのでしょうかね?
書込番号:6781463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





