
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月20日 13:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月19日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月17日 21:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月10日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月8日 22:48 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月8日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
自分はパナソニックのSC-HT805Wを最近購入したんですが
初心者の質問で申し訳ないですが
DolbyDigitalの機能の有無は何か支障がありますか?
あと今はテレビ、mp3プレイヤーの音をスピーカーにつなぐときはステレオ ミニプラグケーブルを使っているのですが
イマイチ音質に不満を感じます。
このホームシアタースピーカーを堪能するにはどのような接続方法が望ましいですか?
教えてください。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
赤白のアナログ端子に繋げることになりますね、ステレオミニ→赤白RCAピンのケーブルで抵抗無しのケーブルで繋げます。
書込番号:8807657
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
ipodでラジオを録音したく、
ロジテックの録音機を買ったんですが、
ヘッドフォンジャックかLINE OUT端子につなげと書いてあるんです。
どちらかがこの機種についてますか?
ご存知の方がいらっしゃったら、お願いします。
0点

ロジテックの録音機とはどんな機種でしょう?もしかしてPCのUSB端子に繋げて使用するLRT-FMAM100Uでしょうか?
S313自体には録音する機能はないですよ、またS313のラジオチューナーを利用して外部機器で録音するつもりならヘッドホン端子や音声出力端子は無いのでできません。
書込番号:8799513
0点

早速のお返事、ありがとうございます。
ロジテックの製品は、LIC-iREC01というものです。
ipod専用の録音機ですね。
S313で録音するのではなく、S313でラジオを聞いてその番組をipodで録音したいのです。
ですので、S313にLINE OUT端子があるかないかが問題になるかな?
と思ったのですが、どうやらヘッドフォン端子も音声出力端子もないのですね^^;
ありがとうございました。。。
書込番号:8799538
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
PS3とBRAVIAをHDMIで接続、PS3 BRAVIA双方の光端子から光ケーブルでS313へ接続。
PS3との光ケーブルは省略できますが、5.1ch再生のため配線した方がいいです。
書込番号:8756529
1点

こんにちは♪
PS3はHDMIと光音声同時出力不可なんでメニューで切り替えしてくださいね。
書込番号:8757600
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
昨日、ヨ○○シカメラで29500円のポイント10%で購入し、
我が家にもホームシアターセットが設置されました。
一通り設定も終わったところでラジオでも聞こうと思ったら
砂嵐状態、色々調べていったらテレビの電源が入っていると
受信できないことがわかりました。
どうにかテレビの電源を入れっぱなしでもラジオを受信する
方法はないものでしょうか?
0点

アンテナをなるべくテレビから離して設置する。
コンセントもテレビとはできるだけ離れた場所から取る。
この程度で解決すればいいのですけど、すでに試されていそうですね。
書込番号:8754972
0点

口耳の学さん、わたしの横着な質問にお答えいただき
ありがとうございます。
付属のアンテナは1m弱しかないため、テレビの横にサブウーファーを設置
しなければならない環境下では難しい状況にあります。
また、コンセントを離れた場所からとる件につきましては、
我が家の暴れん坊のペットがケーブルをかじる恐れがあるため
、いろんなところから電源を取るのは得策ではないと考えています。
その後色々調べてみた結果、TVコネクタにFM放送電波が
重畳しているマンションがあるとのことで機会があれば試してみたいと思います。
http://fmjyushin.ojaru.jp/1_fmhatena/1_fm_hatena.html
書込番号:8755133
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
はじめまして。
初心者ですが宜しくお願いします。
先日HTP-S313を購入し自分なりに接続が完了しました。
そこで質問ですが、5.1CHを楽しむために以下の接続で良いのでしょうか?
接続は
[DMR-95H]→(S+音声赤白)→[REGZA Z7000]→(光)→[S313]
[STB パナ510B]→(HDMI)→[REGZA Z7000]
[DMR-95H]→(光)→[S313]
DMR-95Hは数年前のモデルですが、この機種で5.1再生は可能でしょうか?
と、いうのも5.1で出力されているか分からないからです。
何か確認する方法はありますでしょうか?
参考
DMR 95H
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E95H
よろしくお願いします。
0点

接続はそれでいいです。
レコーダーとテレビの映像接続はD端子の方が少し高画質になりますよ。
5.1chもDVD再生なら可能です、ドルビーやDTSのマークが点灯するはずです。
書込番号:8752904
1点

口耳の学さん とても早い返答有難うございます。
あまりの速さに驚いてしまいました。
D端子ケーブルを購入し交換します。
また疑問な事がありましたら、宜しくお願いします。
有難うございました。
書込番号:8752961
0点

もしDVD再生でDolbyやDTSのランプが点灯しないようならレコーダーのデジタル音声出力の設定が「Bitstream」になっているか確認してください。
PCMになっていると2ch音声になってしまいます。
書込番号:8753647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





