
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月15日 20:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月12日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月7日 16:57 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月6日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2009年2月6日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月5日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
全然ホームシアタースピーカーのことについてわからない初心者です。
・HTP-S313だけを買えばテレビの音声をここから出力できるんですか?
・音質はいいのでしょうか?
・HDMI端子は装備してあるのでしょうか?(又は光デジタル)
以上の3点について教えてください。(基本的なことで大変申し訳ございません)
0点

こんにちは♪
テレビ、DVDプレーヤーなどなんでも鳴らせます。
音質は値段なりかと。
HDMIはないです。
簡単ですがご検討ください(^^)
書込番号:9099539
0点

HDMI端子は非搭載なのでテレビとは光ケーブルで繋げます、当然テレビに光出力があればです。
光ケーブルも付属するので長さが足りれば追加で購入する物はないですね。
書込番号:9100663
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
初心者ですが質問させてください。先日このホームシアターを購入しました、テレビやDVD視聴は大変満足しています!!
今回質問させてもらいたいのはパソコンとの接続です、私はVALUESTARのVR970MGとうう機種を使っていますが、そちらのパソコンの音声をこのホームシアターを使って聴きたいのですが光音声ケーブルをパソコン側に差し込んだのですが認識されません。
みなさんの中でパソコンの音声をこのホームシアターを使って聴けている方がいましたらお力を貸していただけないでしょうか?
NECに電話したところPIONEERのドライバがあるのではと言われました。
ぜひよろしくお願いします!
0点

光出力があるなら繋げて再生できますが、PCで設定しないと出力しないこともあります。
サウンド設定を見直してください。
書込番号:9080999
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
この機器にVIERA 42PX80、PS3を光でつないでDIGA DMR-XW120、Wiiはテレビにのみつないでいます。光端子でつないでいないXW120とWiiの音もS313から今の接続でも聞こえますが光端子でXW120とつないだ場合、音は変わりますか?Wiiも音声の2本をS313につないだほうがホームシアターの臨場感をあじわえるのでしょうか?せっかくS313買ったのでセレクターを買おうか迷ってます。意味ないなら買っても無駄なので。
アドバイスお願いします。
0点

こんにちは♪
少なくともテレビのスピーカーよりは良いでしょうね〜
書込番号:9054159
0点

XW120はテレビ経由でなく直結しないとデジタルサラウンド5.1chで再生できないです、WiiはプロロジックIIでのエンコードなのでテレビ経由でも変わらないでしょうね。
書込番号:9054212
0点

書き込みありがとうございます。レコーダーに接続していないとすべてのスピーカーから同じ音が出ているだけで光で接続すると5.1ch等は音を振り分けてくれるっていう事でいいですか?リアスピーカーから音がする、しないじゃないんですね?音が良くなったのはわかるんですが5.1chをあまり体感できないんで。
書込番号:9054463
0点

レコーダーとS313を光ケーブルで直結すれば各チャンネルが独立した5.1ch再生(ディスクリート再生)は可能です。
テレビを一旦通すと5.1chにはならずリヤやセンターチャンネルの音声はステレオ音声にミックスした状態で再生します。
あまり体感できないのはプレーヤー側で、すでにミックスした状態で出力してしまっているかも、レコーダーやPS3の設定を見直して、S313でDolby DigitalやDTSで認識しているか試してください。
書込番号:9054641
0点

返信ありがとうございます。やはりそういう事ならセレクター検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:9055001
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
ブラビア→HDMI→PS3→光→S313→光→MDR-DS7000(ヘッドフォン)
これは可能でしょうか??
もし音が出るのならば発せられる音はS313の音をヘッドフォンで聞けるのでしょうか?
それともS313はスルーでMDR-DS7000の音になってしまうのでしょうか?
素人質問&文章が下手ですいません・・・。
0点

S313には光出力はないのでできません。
S313とDS7000を入れ替えるなら可能です。
書込番号:9051292
1点

こんばんは♪
信号順に書くクセをつけるとわかりやすくなりますよ♪
書込番号:9051703
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
本機を昨年末に購入しました。ちょっと『コレって、故障かな?』と思われる現象が発生したので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
購入後しばらくは、サラウンドスピーカーをフロントに設置して、フロントサラウンドモードで使用していたんですが、色んなサウンドモードを試してみたくて、先日サラウンドスピーカーをリアに設置しなおしました。
MCACCでセッティングも完了し、リスニングモードを『サラウンド』や『アドバンスドサラウンド』に切り替えて視聴してみると、何故かどのモードでもサラウンドスピーカーから音がでないのです。
『フロントサラウンド』モードに切り替えてみるとサラウンドスピーカーも含め全てのスピーカーから、音が出ます。
試しに、テストトーンも出してみたんですが、やはり『フロントサラウンド』では音が出るのに、その他(『サラウンド』や『アドバンスドサラウンド』の各モード)にするとサラウンドスピーカーから音が出ません。
『フロントサラウンド』モードによってはきちんと音は出るので、接続不良などではなさそうなんですが・・・。
これってやっぱり不具合なんでしょうか?
ちなみに、接続しているのは同軸デジタル端子でプラズマテレビを、光端子でBDレコーダとHDD音楽プレイヤーを接続して使用しています。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!
0点

ひょっとしたら、リモコンのワイヤレススイッチがonになってたりして。
MCACCが正常に完了したみたいだから、違うかも…。
書込番号:9051069
2点

>Red Pepperさん
早速のご回答、ありがとうございます。
確認してみたら、ワイヤレスがONになっていました・・・。
いつの間にか、押してしまっていたんですね。
恥ずかしながら、気がつかなかたです。
ワイヤレスをOFFすると大丈夫でした。
本当にありがとうございました!!
書込番号:9051261
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
今週買う予定です。そこでいくつか教えてください。
@ 8畳の部屋なんですが、迫力不足等の心配は大丈夫でしょうか?
A PS3とHTP-S313を繋ぐ場合、HDMIを使ってオーディオ機器経由で映像出力するのと、光デジタル接続ケーブルを使うのとではどっちがオススメですか?
ホームシアターを買うのは初めてなのでアドバイスもよろしくお願いしますマ
0点

8畳での使用なら過不足無く再生できる範囲内だと思いますよ。
接続はS313にはHDMI入力は無いので必然的に光接続になりますね、PS3の場合映像だけテレビ等に出力できるので、テレビにHDMIで映像だけ出力して音声は光でS313へとなります。(質問の意図がちょっと不明ですがこの回答でいいでしょうか?)
書込番号:9041234
0点

こんにちは♪
PS3〜光〜本機
PS3〜HDMI〜テレビです。
テレビにHDMIなければまたご相談を♪
書込番号:9043519
0点

ありがとうございます
今までD端子だったのですが、この際HDMIもついでに買いたいと思います
書込番号:9044114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





