
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月12日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月11日 10:32 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月10日 00:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年1月7日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月6日 20:17 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月3日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
以下の3機種をこれから購入する予定です.
DVDレコーダーがDIGA DMR-XP12,テレビがパナソニックのTH-42PX10,シアターセットがHTP-S313を考えています.
これらを接続する際は,DIGAとHTP-S313を光デジタルで接続し,テレビとDIGAをD端子で接続したらよいでしょうか?
なにぶん初めてなので,説明書を読んでみたのですが,合っているかわかりません.
どなたかアドバイスを頂けますでしょうか.よろしくお願いします.
それぞれの接続仕様に関するリストのリンクです.
DVDレコーダー:http://panasonic.jp/diga/products/xp/spec/index.html
テレビ:http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-42PX10
シアターセット:http://pioneer.jp/press/images/release579-j-1.jpg
0点

テレビのスピーカーでレコーダーの音声を再生しないなら映像だけでもかまいませんが、そうでなければテレビとレコーダーはD端子の他に赤白のケーブルで繋げたいです。
またテレビとS313を繋げないとテレビの音声をS313で再生できません、こちらも光接続でいいでしょう。
まとめると、テレビとレコーダーはD端子+赤白、テレビとS313は光ケーブル、レコーダーとS313を光ケーブルで繋げます。
書込番号:8917415
0点

こんばんは♪
接続方法は口耳の学さんどおり
D端子の映像出力をD3にすれば映像もベストになります。
書込番号:8927312
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
こんにちは
現在まで約5年間ほどDENONのDHT-300-Sを使っていたのですが
そろそろ新しいのを購入しようかと考えており、PIONEERのHTP-S313を
購入するつもりでいるのですが、当時のDHT-300-Sと今回のHTP-S313の購入金額が
同じぐらいですので、買い換える意味はありますか?
音質が上がるのでしたら迷わず購入したいと思っています。
良ければ買い換える意味があるのか教えていただけないでしょうか。
0点

どうでしょうね、音は変化するでしょうけど音質アップを感じるかは難しいのでは?
AAC非対応なのでデジタル放送のサラウンド番組を再生するならメリットはありますね。
書込番号:8884826
0点

何か不満とかがあっての買い替え検討ではなく
買い替えることをしたいだけなら、音質は良くなったと思いこめばいいんじゃない。
金額が同じなのが満足できないのなら、高いのを選んだほうがいいと思いますよ。
書込番号:8917756
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
先日、HTP-S313を購入して接続をしましたが以下の現象で困っています。
分かる方、教えていただけないでしょうか。
家電についてはド素人です。
@テレビを見ている時に、片方のスピーカーからしか音が出なくなります。
※左右特定はありません。自然と両方になったり片方になったりします。
Aテレビからゲームに切替えてもテレビの音がずっと出ています。
接続は赤色と白色のピンをテレビと繋いでいます。(取説に書いてありましたので)
テレビは東芝レグザ(42ZV500)です。
0点

1 は接触不良の可能性もあるので各配線がしっかり行われているかもう一度確認したいです、一度全部外して点検してみましょう。
2 は自動で消音には鳴らないので手動でテレビをミュートにするかボリュームを絞りきってください。
あと赤白の接続ではなく光ケーブルで接続した方がいいですよ。
書込番号:8908675
0点

アドバイス有難うございます。
@と光ケーブルの対応は早速してみます。
Aは私の文書力不足で誤解をあたえてしまいました。
Aに関してはテレビ音はミュートにしています。
313のスピーカーからは音が出ている状態で、テレビをゲームモードへ切替えても
313のスピーカーは切り替わりません。
ゲーム機はWiiを接続しています。
何か設定があるのでしょうか。
書込番号:8909221
0点

42ZV500の録画出力とS313を繋げているのでしょうけど、録画出力は制限があり予約中は予約した番組の音声を出力し、HDDに録画した番組を視聴中はその番組、ビデオ入力に切り替えると切り替え前のチャンネルの音声を出力します。
今回は最後のビデオ入力に切り替える前のチャンネルの音声が該当するのでしょうね。
これらは録画出力に繋げた際に起こる仕様で光接続ならREGZAで表示している番組や外部入力の音声を出力してくれますよ。
書込番号:8910091
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。
スピーカーの配線を再度繋ぎ直しましたが状況に変化は無く
録画が始まった時には、画面と違う音声になったので少しパニックになりました。
アドバイス通りに、赤白の線を光ケーブルに繋ぎ変えた途端に音も正常になり、テレビ画面と
スピーカーからの音も同じものになりました。
書込番号:8911264
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
313購入予定なんですが、AQUOSのテレビ、AQUOSのDVDレコーダー、PS2と繋ぐ予定なんですが可能ですか?
また313購入時の付属品以外で必要な物ありますか?
よければ接続方法おしえてください。
0点

3台デジタル接続するなら端子が足りませんね、いずれかテレビ直結にするかアナログ接続にするなら足ります。
テレビとレコーダーの機種が不明なので明確には回答できませんが、接続はテレビとレコーダーをHDMIで繋げて、PS2は映像だけテレビへ音声は光ケーブルでS313へ。
テレビとレコーダーの音声もそれぞれ光ケーブルでS313へ。
光端子が足りないので、S313以外の光入力を3系統以上持つシアターにするか、上の方法で回避するかですね。
光ケーブルは一本付属するので、状況により買い足してください。
書込番号:8897336
1点

こんにちは♪
一例として
DVDレコーダー
映像:HDMI:テレビ
音声:光:本機
PS2
映像:D端子:テレビ
音声:赤白ピン:本機
テレビ:光:本機
書込番号:8897793
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
HTZ-300DVと言う機種を持っています。テレビが日立のL42-XV02です。光でつなげています。
XBOX360をテレビにHDMIでつなげています。これでテレビもXBOXも5,1で聞けますか??
それとも新しいホームシアターを買わないといけないでしょうか??
Smart theater 313 HTP-S313とHTZ-300DVではどのくらいの違いがあるか調べてみましたがよく解りません。教えてください
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
3万円くらいのホームシアターセットを探しているものです。
また、魅力的な商品があれば5万円まで出そうと考えています。
ヨドバシカメラなど色々見ましたが、HTP-S313が一番いいかなぁと考えていますが、
あと一歩の決め手がなく悩んでいます。
現在の環境としては
・8畳、コンクリート部屋
・SONY KDL-46W5000
・ホームシアターが欲しい理由としては、
先日、ブルーレイレコーダーを購入したので、せっかくだから
5.1chというものを体感したいという、ミーハー的な理由からです。
音に対しての感度は鈍感なほうで、大雑把な違いしかわからないと思います。
店員に聞くと、次世代のHDMI端子をそろえておいたほうが良いと聞きますが
このような私の状況の中で、HDMI端子はたして本当に必要でしょうか?
アドバイス等いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

次世代対応ならHDMI端子は必須ですが、この価格帯でどの程度差を感じるかは個人差もありますが微妙かもしれません。
判断難しいですが、とりあえず入門用にS313を購入するか、ちょっと奮発して対応品を購入して次世代音声を体験するかになりますが、個人的には無い機能は試せないので対応品を選んだ方がいいかなとは思います。
書込番号:8877501
1点

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
そもそも、光デジタルと次世代音源の違いって何と思ったんですが
口耳の学さんの他のレスを拝見させていただき、理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:8878128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





